HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10703スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天回線で使えますか?

2021/02/16 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

スレ主 aaakoooさん
クチコミ投稿数:3件

現在、楽天モバイル(ドコモ回線)で使用していますが、楽天回線に変えようか検討中です。一年無料で、3ギガまでだと980円になるようなので、、
そこで、楽天回線で使っている方はいらっしゃいますでしょうか?問題なく使用できるでしょうか。

書込番号:23969897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 aaakoooさん
クチコミ投稿数:3件

2021/02/16 11:25(1年以上前)

機種不明

楽天の動作確認ページでは、p30liteは使えるようでした。

楽天回線の動作確認ページを見たところ、p30liteは使えるようでした。

書込番号:23969904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

2021/02/16 11:32(1年以上前)

機種不明

他社機の楽天回線での動作対応可否として掲載されてます。

書込番号:23969918 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/02/16 11:39(1年以上前)

>aaakoooさん
以前使っていました。
データ通信のみで通話不可、rakuten Linkでの通話可能でした。

書込番号:23969932 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/16 11:42(1年以上前)

機種不明

>aaakoooさん
バンドはauローミングも対応していますが、楽天のバンド3が入るところでないと使えないと思っていいと思います。
楽天対応機種か楽天エリアでRakuten linkアプリの認証すればRakuten linkアプリは使えると思います。
楽天のドコモプランの方が安定していて普通の電話も出来て低速1Mbps使い放題なので期限切れるまでは
旧楽天MVNOに残られることをお勧めします。
楽天アンリミット使うなら新規番号で実質0円機種などで平行運用される方がいいと思います。

私はそのようにしています。機種安くもらった方がいいですし、電話回線残る方がいいと思います。
いきなりP30ProだけでMNPはやめておいた方がいいですよ。

書込番号:23969941

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 aaakoooさん
クチコミ投稿数:3件

2021/02/16 12:06(1年以上前)

通話はrakuten rinkアプリのみなのですね。
たしかに、それならドコモ回線のままにしておくほうが安心な気がします。
みなさま、ご教示いただきありがとうございました!

書込番号:23969973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ103

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天リンクにログイン出来ません。

2021/02/15 20:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

先日、楽天モバイルと契約して、楽天リンクをインストールしました。

一昨日までは、使用出来ていたのですが、昨日からログイン画面が出て来て、IDとパスワードを入力しても、IDとパスワードが間違ってますと表示されます。

パスワードを変更しても、同じ表示がされます。これって、IDとパスワードの両方が間違っているんのょうか?


楽天モバイルは、電話対応してくれないので困っています。よろしくお願いします。

書込番号:23968832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/02/15 20:49(1年以上前)

>キングラメンマンさん

楽天のIDとパスワードですよね?そのIDとパスワードでmy 楽天モバイルや楽天市場にはログインできますか?

書込番号:23968856

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2021/02/15 20:51(1年以上前)

>キングラメンマンさん
楽天市場へはログインできますか?
https://www.rakuten.co.jp/

出来ない場合は、IDかパスワードのどちらか(もしくは両方)が間違っています。
よくある間違いは、不要な半角スペースがある、大文字小文字の間違い、半角全角の間違いとなります。

スマホで確認しないで、パソコンで確認されるとよいかと。
パソコンのキーボードなら、多くて間違いしにくいため。

書込番号:23968862

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:209件

2021/02/15 20:58(1年以上前)

>−ディムロス−さん
早速の回答ありがとうございます。

どちらのアプリもタップするだけで、ログイン出来ます。

楽天リンクと楽天モバイルと楽天チャンスがログイン画面が出てきます。3つ共、ログイン出来ずに弾かれてしまいます。

一度、3つ共アンインストールしたのですが同じ結果になりました。

書込番号:23968886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2021/02/15 21:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速の回答ありがとうございます。

IDとパスワードは、メモ帳に保存しているのをコピーして貼り付けているので、間違いはないと思います。

自分のIDって、どこで分かるのでしょうか?楽天モバイルに加入する時はmineoのメールアドレスをパスワードにして、楽天モバイル移ってからは、Gメールをパスワードにしたはずなのですが・・・

あと、パソコンは持ってません。すみません。

書込番号:23968903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2021/02/15 21:04(1年以上前)

>どちらのアプリもタップするだけで、ログイン出来ます。

それは、すでにログイン済だからだと思います。
一度ログアウトしてから、ログインし直して出来るかを確認してみて下さい。

それで出来ない場合は、IDかパスワードが、今思っているものと違うことになります。

書込番号:23968904

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/02/15 21:13(1年以上前)

>キングラメンマンさん

タップするだけでという事はGoogleアカウントのセキュリティのパスワードマネージャーに登録されているという事ですよね?パスワードマネージャーでmy 楽天モバイルのIDとパスワードを確認してRakuten Linkも同じにしてはどうでしょうか?

もしくはパスワードマネージャーからRakuten Linkを削除して手打ちでログインしてみてはどうでしょうか?

書込番号:23968927

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:209件

2021/02/15 21:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。

楽天リンクをタップしたら、ログイン画面出てきます。ログアウトは、どうやったら出来るのでしょうか?


よろしくお願いします。

今、IDの確認と再度パスワードを変更して入力しましたが、また弾かれてしまいました。

書込番号:23968949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2021/02/15 21:27(1年以上前)

>−ディムロス−さん
回答ありがとうございます。

Googleのパスワードマネージャーとは、どこで確認出来るのでしょうか?

ネットでくぐっても、あまりよく分かりませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:23968962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度5

2021/02/15 21:30(1年以上前)

>キングラメンマンさん
こんばんは。

Playストアのレビューを、直近のモノを中心に軽く眺めてみました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.mobile.rcs&hl=ja&gl=US&showAllReviews=true

頻発というわけではないものの、同様の問題は幾らか見受けられます。

●事例1(該当箇所だけ抜粋)
何度やっても「ログインが失敗しました」のメッセージが出るだけ。 本体の再起動、アンインストールしてインストールのやり直し、Wi-Fiでの接続など、試せることはすべて行なってみたが、何をやっても解決しない。

●事例2
毎日のように楽天リンクのログインが切れる。その際アンインストールしてからまたインストールしてログインしないと使えない。


アンインストール→再度インストール、で使えるようになったらラッキー、ぐらいの感じかもしれません。

書込番号:23968972

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/02/15 21:32(1年以上前)

>キングラメンマンさん

どうなんでしょう?パスワード保存させて無いとパスワードマネージャーには登録されていないと思いますが・・・設定→Google →Googleアカウントの管理→セキュリティ→パスワードマネジャーですね。

書込番号:23968977

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:209件

2021/02/15 21:55(1年以上前)

>でそでそさん
回答ありがとうございます。

他にも同様の不具合の方がおられるのですね。

先ほど、アンインストールしてインストールしても症状は変わりませんでした。

楽天モバイルの売りの一つに、無料通話があるのにこれじゃ、解約者が出て来るのではないでしょうか?

書込番号:23969049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2021/02/15 22:22(1年以上前)

>−ディムロス−さん
回答ありがとうございます。

どうやら、Googleではなくアプリに問題があるみたいですね。

5T 購入と同時に楽天モバイルに移ったのですが、無料通話できないんじゃ話にならないですよ。トホホ・・・

書込番号:23969131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2021/02/16 07:34(1年以上前)

>キングラメンマンさん
>楽天リンクをタップしたら、ログイン画面出てきます。ログアウトは、どうやったら出来るのでしょうか?

#23968886で、「どちらのアプリもタップするだけで、ログイン出来ます。」と記載されています。
どちらのアプリがなんのことかわかりませんか、そちらのアプリでログアウトしてから、そのアプリに再度ログイン出来るかを確認してみて下さい。

#23968903で、「Gメールをパスワードにしたはずなのですが・・・」と記憶もあいまいなようです。

わからなければ、
#23968862で記載した通り、ブラウザで、
https://www.rakuten.co.jp/
へアクセスして楽天一番へログイン出来るかどうかを確認してみて下さい。
既にログイン済なら、ログアウトしてから。


確認することは、今自分が思っているIDとパスワードが、普通に使えるかどうかの確認が先決です。
Rakuten Linkアプリは、その後となります。
自分が思っているIDとパスワードが違っていたら、どうやっても使えませんので。


端末は移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという大前提で。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.他の端末からデータ移行などを行ってセットアップしたところ、端末の挙動がおかしくなりました。

以下のようなアプリもインストールしていないという大前提。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

大前提がない場合は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ後に、
アプリを追加で1本も入れない状態で、ブラウザで楽天市場へログイン出来るかを確認されるとよいかと。

書込番号:23969612

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:209件

2021/02/16 14:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。

楽天市場をアンインストールして、†うっきー†さんが貼り付けてくれたURLから、楽天市場に入りログアウトをしました。


それから、ID(Gメールアドレス)とパスワードを入力したらログイン出来ました。IDとパスワードは間違ってなかったみたいです。


再度、楽天リンクにIDとパスワードを入力しても結果は同じくIDとパスワードが間違ってますと表示されます。


本体の電源再起動や電源オフオンを試してみましたが、無理でした。

前の機種は、ファーウェイnova liteだったのですが、5T に移行は、全て手作業で行いました。復元ツールとかは使ってませんし、使い方がわかりません。自分は現金派のアナログ人間な者で・・・

楽天カードアプリもログイン出来なくなったんで、明日楽天カードに、会社の電話から聞いてみます。

楽天カードは、オペレーターが対応してくれて他の楽天グループにログイン出来てるか分かるみたいなので。

そもそも楽天カードを作ったのは、楽天モバイルの料金引き落としが110 円かかるのが嫌だったからです。楽天カードから銀行引き落としだと無料ですので。

楽天モバイルが銀行引き落としを有料にしているのは、楽天カードを作らせて楽天経済圏に引き込む為だと思います。

書込番号:23970211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Katz.devさん
クチコミ投稿数:1件

2021/02/20 23:45(1年以上前)

Rakuten Linkは、初期設定を4G回線でやるように説明書に書いてあった気がします。
もし、Wi-Fi環境でしたら、4G回線で試してみてはいかがでしょうか?(すでに試してたらスミマセン)

書込番号:23979037

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2021/02/21 07:47(1年以上前)

>Katz.devさん
>Rakuten Linkは、初期設定を4G回線でやるように説明書に書いてあった気がします。

SIM未挿入でも利用可能なIP電話のRakuten LinkはSIMが刺せないタブレット端末でも利用可能です。
そのため、ログインはWi-Fiのみで利用できるようになっています。
SMS認証だけ、楽天の通話回線を使う端末が必要なだけとなっています。

現在は、Wi-Fiでも可能な、ログインが出来ない状態とのことです。

おそらく、すでに解決しているとは思いますが。

書込番号:23979368

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件

2021/02/22 02:00(1年以上前)

>Katz.devさん
回答ありがとうございます。

まだ、ログイン出来ません。(._.)

書込番号:23981299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2021/02/22 02:24(1年以上前)

>−ディムロス−さん
回答ありがとうございます。

Googleのアプリを調べたら、楽天リンクのアカウントを11 個持ってたり、ぐちゃぐちゃでした。

一応、全て削除してmy楽天モバイルのIDとパスワードで楽天リンクにログインしようとしましたが、ログイン出来ませんでした。

他の楽天アプリにもログイン出来ないし、マクドナルドのアプリにもログイン出来なくなりました。

先日、楽天モバイルの店舗に予約なしで行ったんですが、運良く二人の店員が対応してくれてました。

しかし、どうしてもログイン出来ませんでした。楽天モバイルの店員は、以前のmineoのIDとパスワードで入ったままになっているのでは?との事でした。


しかし、最初に楽天リンクをインストールして、電話が出来たのに、急にログイン画面が出てきたのが理解出来ません。


結局、楽天IDは楽天市場が管理しているので、そちらに聞いてくれとの事でした。


今、楽天市場のオペレーターとチャットのやり取りをしてる最中です。楽天モバイルのチャットは、全然返答がないです。多分、問い合わせが殺到していると思います。


一週間で30 万人が加入したんで、楽天モバイルのサーバーがおかしくなってるんですかね?


mineoより圧倒的に速くて、ストレスもかかりません。これで無料は超お得だと思います。しかし、無料じゃなかったら解約してますね。(笑)


書込番号:23981307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2021/02/22 02:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
 
楽天モバイルの店舗に行ってもログイン出来ませんでした。

楽天IDは楽天市場が管理してるんで、楽天市場で聞いてくれとの事で、いま楽天市場からのメール待ちです。

しかし、マクドナルドのアプリもログイン出来なくなったのは何故なんでしょうか?

書込番号:23981309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/02/22 07:04(1年以上前)

>キングラメンマンさん

そうでしたか、残念ですが書き込みを読む限りではこのクチコミ掲示板では解決できない事象のように思います。推測しかできませんが短期間のうちにパスワードを何度も間違えたり、パスワードの変更を繰り返した為に不正利用が疑われて一時的にアカウントを凍結したのかもしれませんね。

楽天側には問い合わせているとの事で、良い返事が速く届いて解決出来る事を願っております。

書込番号:23981389

ナイスクチコミ!8


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠倍率で画質が変わる

2021/02/15 15:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

クチコミ投稿数:923件 近所のトリさん達 

最近気が付いたのですが

純正カメラアプリで望遠撮影をしようと5倍を超えて10倍くらいまでのところで
画質が悪くなります
10倍を超えるときれいになるので何が原因なのか分かりません

室内の近い距離で試すとこのような傾向になります
遠い被写体だとならないように感じます

そういう仕様なのでしょうが、近い時だけ画質が急に荒くなるのはちょっとびっくりしました

やはり回避方法はなく、そういう仕様なのでしょうか?

書込番号:23968307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/02/15 15:59(1年以上前)

>ハングルアングルさん
こんにちは。

望遠レンズは、被写体とある程度の距離がある前提の仕様となっているからだと思います。
光学的に、近距離だとピントが合わせるのが難しいのかなと。
(やろうと思えばもっとコストがかかるか、そもそもが限界なのかは不明)

以下の記事が参考になると思います。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/30/news041_2.html

近距離だと、広角カメラのデジタルズームになるとのことで、
ご指摘の事象通りの内容となっていると思います。

書込番号:23968322

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:923件 近所のトリさん達 

2021/02/15 16:46(1年以上前)

>でそでそさん
ありがとうございます

今、もう一度確認したところ
やはり広角のデジタルズームみたいですね
レンズの位置を間違えていました

でも、10倍越えると
近くても綺麗に撮れるって
いいような、わるいような?
よくわからん仕様なんですね

スッキリしました、ありがとうございました

書込番号:23968397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/15 16:48(1年以上前)

>ハングルアングルさん
近距離の度合いが分かりませんが室内が暗いのでは?
でそでそさんが言われてるほど近距離すぎてフォーカス合っていないですか?
室内で暗いと望遠使わずに広角のデジタルズームでカバーすることが多いです。
カメラのレンズを指で塞ぐとか撮影された画素数などでも判断出来ると思います。
一定倍率超えるとデジタルズームが追い付かずに望遠に切り替えてるのだと思います。
距離よりも屋外で遠くを撮ってるか屋内で近くを撮ってるかの違いだと思います。
屋外の明るいところで近距離なら5倍で望遠にちゃんと切り替わると思います。
ほんとうにピントが合ってない至近距離ならピントが合ってないのが分かると思います。

書込番号:23968400

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/15 17:09(1年以上前)

レンズが全て同じメーカーならそんな極端に画質が変わるといった事はないはずなんですが。
P30 Proは全てソニー製ですし。
ただ絞り値が違うので明るさなんかは変わります。

書込番号:23968432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:923件 近所のトリさん達 

2021/02/15 22:40(1年以上前)

>Taro1969さん
ピントはあっていますよ
ズームした後にクッキリした画像から解像感がなくなる画像に切り替わるので
違和感を感じたんです
仕様ということでしかたないと納得しようと思います

>arrows manさん
光学ズームとデジタルズームの違いなので
圧倒的に画質は変わります
その変わる理由が仕様みたいなので仕方ないなって思ってます

書込番号:23969199

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/15 23:23(1年以上前)

>ハングルアングルさん
ピントが合ってるなら望遠だから近くの解像度が落ちるに辻褄が合いません。
望遠にするほど悪くなるならまだしも、望遠にするほど急に良くなると言うのは
使うレンズが5倍望遠を5倍で切り替え出来てないからだからだと思います。
明るさが足りないとそうなります。
iPhoneでもGalaxyでもHUAWEIでもXiaomiでもそのような仕様です。
暗いところでは性能のいい明るい広角レンズのデジタルズームから中々切り替わりません。
明るさを十分に確保すれば近い距離の室内でもちゃんと5倍で切り替わります。
望遠のレンズがF3.4とかなり暗い上にセンサーも感度が上げられないのでそのようになります。
ぼやけてるのは高感度ノイズやノイズ除去によるものだと思います。
実際の撮影では長時間露光するのでモニター目視とは違った仕上がりになるはずです。

書込番号:23969301

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラのピントずれについて

2021/02/15 10:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 odeko1111さん
クチコミ投稿数:62件
当機種
当機種
当機種

動画スクショ

静止画

静止画詳細

購入直後から、室内撮影時にカメラがくっきり撮影できません。
色々なモードがあるとの事で、ポートレートを避けて撮影するのですが、どこかしらがボヤけてしまいます。
動画も同様です。
動画と静止画撮影時の写真を添付致します。
奥がボヤけてしまいました。
撮影するときは、丸い撮影ボタンをタップしています。
フォーカスの設定等が必要なのでしょうか。
全体的にボヤけない設定がもしありましたら、ご教授下さい。

室内の猫を撮影する為に買い換えたので、
もし、他にオススメの機種(Android)があればアドバイスお願い致します。

細かくてすみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23967775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/02/15 10:42(1年以上前)

>odeko1111さん
こんにちは。

フォーカスさせたい箇所をタップした後に、
シャッターボタン(画面下の〇)を押せば解決しないでしょうか。

例えば、猫の目や顔の辺りをタップして、フォーカスが合ったタイミングでシャッターを切れば大丈夫かなと。

書込番号:23967785

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/15 12:15(1年以上前)

別機種

>odeko1111さん
メインカメラのセンサーサイズが大きいので近距離だと全部にピントが合いません。
製品の仕様上、物理的な問題なので超広角を使うか、もう少し距離を離すなどしか
対処出来ないと思います。
真上、真横などスマホカメラからの距離が均等(平行)に近い撮り方ならボケません。
奥行のある撮り方するとピントが合ったところ以外は近距離だとピントが外れてボケます。
大型センサーになるほど、レンズが明るいほど、距離が近いほど顕著になります。

投稿のお写真のスクショより、もっと近くで撮ったお蕎麦です。
機種は違いますがセンサーサイズは同じなので似た感じになります。
お蕎麦の正面手前にしかピントが合いません。
手前の文字は読みずらいほどボケるし、後ろに見えるお蕎麦が乗ってるお盆のフチもボケてしまっています。
逆にボケを利用して目を中心に撮るなどでもいいと思います。
ピント位置は画面タッチして決めてから撮影して下さい。

書込番号:23967943

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 odeko1111さん
クチコミ投稿数:62件

2021/02/15 16:29(1年以上前)

>でそでそさん
ありがとうございます。
撮るときに注意してみます。

書込番号:23968366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 odeko1111さん
クチコミ投稿数:62件

2021/02/15 16:31(1年以上前)

>でそでそさん
ありがとうございます。
カメラの仕組み上なんですね。
全く知識がありませんでした。
これからはなるべく離したり、平行にしたりして撮影してみたいと思います。

書込番号:23968372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

クチコミ投稿数:682件

最近、楽天モバイルunlimitに乗り換え、こちらの機種を使用しています。
回線についてですが、my楽天モバイルのアプリで確認すると現在パートナー回線エリアとなっています。
この機種は自動切替が出来ないのは知っているので、手動で楽天回線に切替ようと思っても出来ません。

やったことは、ホームページでも示されている、フライトモードへ一回切替えて戻す。あとは、再起動です。
他にもYouTubeであった、ネットワーク選択を自動ではなくマニュアルで選択しようとしましたが、そのセレクトは出来ませんでした。

エリア的には楽天回線エリアと地図エリア(色識別)ではなっているので、楽天回線で通信出来るのではないかと思っています。

パートナー回線エリアからの切り替えに成功している人がいれば、やり方をよろしくお願いします。

書込番号:23967585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2021/02/15 09:59(1年以上前)

素直にBAND18/26非対応のdocomo,Softbank白ロム(シムロック解除品)に持ち変える方が楽だと思いますよ

書込番号:23967697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kissy128さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/15 11:20(1年以上前)

>タチロー51さん

Nova 5T(SIM1楽天回線+SIM2 Docomo格安データ通信)をデュアルSIMで使っています。
私の近隣は今後強くなるのを期待していますが、楽天回線ボーダーなので電波が弱く、屋内ではパートナー回線(AU)、見通しの良い場所に出ると楽天へ自動で切り替わります。切替らない場合はフライトモードON/OFFで切り替えています。
>タチロー51さんはどんなエリアですか?

電波強度のリアルタイム確認方法として回線種類、電波強度dB等を測れるアプリを入れています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite&hl=ja&gl=US

これを見ながら移動すると、楽天電波がAUより強くなると、楽天回線を自動で掴むと表示が切り替わります。
逆は、楽天回線では-115dBくらいまで粘って、AUに切り替わっています。
可能であれば、エリア内や都内へ向かって移動すると、切り替わるのが確認できるかと思いますので試してみては?

書込番号:23967853

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/02/15 12:18(1年以上前)

>タチロー51さん
楽天のアンテナのすぐ横等、明らかにauの電波よりも楽天の電波が強いところに行って機内モードのオンオフ。

この話題、あちこちに出ています。
検索されてはいかがでしょうか。

書込番号:23967950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2021/02/15 18:18(1年以上前)

>タチロー51さん
念のために確認ですが、楽天回線エリアだから、楽天回線が使えると勘違いされているということはありませんか?

公式サイトにも明確に記載がある通り、利用出来ないのは正常となります。
詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。

公式サイトの対象エリアは、単に地図に色を塗っているだけとなります。
実際にBAND3が接続できる場所は自分の足で探す必要があります。


>他にもYouTubeであった、ネットワーク選択を自動ではなくマニュアルで選択しようとしましたが、そのセレクトは出来ませんでした。

電波強度が弱い場所(そもそも電波も飛んでない場所)では、当然接続出来ません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>Q.楽天回線の圏内かどうかを確認する方法は?
>そのため、Rakuten UN-LIMIT以外のSIMを刺した状態で確認する必要があります。
※※※※※※※※※※※※※
Rakuten UN-LIMITのSIMでは固定表示なので、
別のSIMで確認する必要があります。
※※※※※※※※※※※※※


以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies

いまだに、楽天回線で利用できないという情報は継続中です。以前より減ってきているようには感じます。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html


他の方も端末に関係なく使えませんので、自分の足で-80dBm程度の強度がある場所を探すのがよいかと。
auの回線で強度が安定しているのに楽天回線が使えませんと勘違いされる方もいますが、
楽天回線の電波強度を確認する必要があります。

書込番号:23968530

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ104

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

今、購入するなら

2021/02/14 21:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

先日、某量販店SIM(biglobe:ドコモ回線)新規加入端末セットでnova5T 20800円、minote10lite 21800円、redminote9s(6G 128G)10800円がありました。
別に余っている回線があるので、MNP(sim のみ)すると量販店ポイント18000が付き、新規契約の端末代に充当できるとのことでした。
2回線目は半年後に解約で費用総額4200円(税込)程度です。

Biglobeのキャンペーンは2回線全て適用になみたいなんですが、この内容はいかがでしょうか。
また、上記端末のご意見をお聞かせいただければ、幸いです。
ゲームはしないですが、youtube等の動画視聴、カメラ機能は高い方がいいと思っています。
現在、sofrbankのmate10pro を約3年使っていますが、DSDVに変更を検討しています。
回線速度はSB回線のデータ専用SIMを利用するので気にしていません。
費用を含めハイエンドモデルは考えていません。
買いたいもの、好きなものを選べばいい等のコメントは不要なので主観的なご意見をいただなければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23966833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度5

2021/02/14 21:29(1年以上前)

>アフーロンさん
こんばんは。

nova 5Tを使って、4ヵ月です。
2020/10に購入する際には、Redmi Note 9S 128GBと比較しました。

以前からHuawei端末を利用しているので、
その使い勝手に慣れている上に満足感があったので、
それを上回るメリットがありそうかどうか、が私の中での判断ポイントでした。
その結果、価格面で多少の差がある以外は、
Redmi Note 9Sのスペック面やアフターフォロー面で惹かれる点がありませんでした。

端末の重量差が30g以上ありますけど、その点は問題なさそうでしょうか?
未検討ですが、Mi Note 10 Liteも200gオーバーのようです。


nova 5Tのカメラ性能は、まぁまぁかなと思います。
下記スレに写真をペタペタ貼ってますので、よろしかったら参考程度にご覧になってください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031928/SortID=23753727/#tab

動画視聴はあまりしませんが、アベマTVで中継を見たり、Zoomのオンラインセミナーなどを
Wi-Fi環境で見る分には何の支障も感じていません。

書込番号:23966871

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/02/14 21:35(1年以上前)

>アフーロンさん
二回線目というのがピンと来ませんが、既存ユーザーが二回線目を契約するとという意味で、BIGLOBEと契約していな場合は二回線の契約が必要なの?
一回線でもいいの?

もしも新規で一回線でいいのなら美味しい話だと思います。
というのも、BIGLOBEで端末が安く買えるのはネット上で見ていました。
個人的に引っかかっていたのが、24回の分割でしか買えなさそう=24ヵ月間音声SIMを維持しなければならないとあきらめていました。
この情報だと一括で購入出来て半年でいいのなら、絶対に買いのような気がします。
私ならRedmi note 9Sかなぁ。

書込番号:23966880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2021/02/14 22:10(1年以上前)

>でそでそさん
早速のコメント、画像ありがとうございます。
参考にしてさせて頂きます。
ご指摘通り、端末サイズ·重量が気になっております。
端末サイズ、200gオーバーは店舗でも確認しましたが、第一印象はでかくて重い…
『慣れました』と言うレビューも見ましたが、悩んでいます。
Nova 5Tは発売してから約一年半、
それ以外と半年違くところも気になっています。
それほど実利用で違いは内容な気がしますが、
検討してみます!

>野次馬おやじさん
早々にコメントありがとうございます。
分かりづらいコメントで失礼しました。
1回線目(メイン回線) MNP(SIM のみ)量販店P18000
2回線目 端末+新規契約 端末代redminote 9s10800円
1回線目の契約時のポイントを2回線目の端末代に充当が出来る為、端末実質無料と量販店P7200の内容です。
2回線目を半年後に解約した場合、約4200円(税込)
の維持費がかかりますが、量販店ポイント分を含めて考えれば、実質無料かと考えました。
検討している他の端末だと費用は増えてしまいますが。
当初爆安になっているredminote 9sを検討しており
店舗に行った際にキャンペーのことを知り
他の端末に目がいった次第です。
1回線目の維持費半年までは400円/月
なので、より良い端末を手にいれたいと検討しております。

書込番号:23966969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/14 23:22(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

Redmi note9S AI強力

Mi note10lite あまり撮ってないので

nova5T 逆光でもきれいに写ります

>アフーロンさん
3機種とも所有しています。
動作に関してはnova5Tが完全に抜け出ています。
処理が速いので読み込みなども速いしタッチの反応もリニアでいいと思います。
カメラはHUAWEIのミドル機としては意外とがんばってないです。
他の2機種よりは明確に良い写りではあります。

Mi note10liteはHUAWEIのP30Proの型を流用したとかで
ケースはばっちり形はあいます。ボタン、カメラなどの位置は合いません。
3機種の中で有機ELかつエッジディスプレイなので
好き嫌いがはっきりしやすいと思います。
ガラスフィルム貼るのは大変です。私は諦めました。
画面内指紋認証の中では普通ですが物理指紋センサーと比較するとだるいです。
センサーもnova5Tよりワンランク上のカメラですがXiaomiはソフトウェアの作りこみが
OS全体やカメラアプリでも今一つです。
おそらくセンサーの能力活かせていません。
持つと手にフィットするのでコンパクトに感じますが重さがあるので塊感があり
ずっしりと重いです。カメラの出っ張りが比較的すくなくてデザイン的には好みです。

Redmi note9Sはコスパだけな印象です。
スナップドラゴン720G搭載だけですね。
画面大きいのでMi note10liteと重さ一緒ですが持つ面積広いので意外に軽く感じます。
カメラはそんなに悪くないはずなのに標準のカメラアプリだと最近の平均より
暗所にとても弱いです。明るさがあるときれいに写ります。
720Gは数字の大きなMi note10liteの730Gより少し高性能でとても発熱が少なく
省電力です。730Gのクロックを少し上げただけのものかと思いますが
全然違います。AnTuTuベンチマークと言うアプリ回すと730Gは5℃くらい上昇
720Gは1〜2℃上昇で発熱が全然違います。動画撮影など長時間や
直射日光下でするとMi note10liteはオーバーヒートで撮影中断します。
Redmi note9Sはずっと撮影出来ます。
画面の視認性は有機ELの方がいいですが、nova5TやRedmi note9Sの液晶でも
特に困ることはないです。

OS安定性、完成度、機能面などはHUAWEIのEMUIが文句のつけどころがないです。
MIUIはセットアップ毎に挙動が違うとか日本語ローカライズがいい加減で電波をラジオと
訳していたり、不具合と言えない程度のいい加減さがあります。
OSアップデートの将来性もありますが、アップデートが終わって安定してるnova5Tの方がお勧めです。
一昨年のフラッグシップ機と同じ処理能力なので快適ですよ。
Redmi note9Sだけ画面タッチがタッチ前にフライングしてタッチ動作することがあります。
操作感などもnova5Tの方がいいです。Mi note10liteはジェスチャー操作は端が丸みあるので
とてもやり易いです。タッチ感は可もなく不可もなく、高級感は一番あると思います。
充電がRedmi note9Sは18Wで並、nova5Tが22.5Wで速い、Mi note10liteは30Wで70分で満充電と言う激速です。
弄るおもちゃとしてはMi note10liteが面白いです。
堅実なところだとnova5T、実用サブ機ならRedmi note9Sかなと思います。
Xiaomiはメイン機にはしたくないくらい、いいが加減なMIUIです。
カメラアプリはGCamアプリを野良で拾って来ると暗所性能など劇的に向上します。

書込番号:23967177

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/15 08:40(1年以上前)

>アフーロンさん

今は、事務手数料3,300円を含めて合計22,000円までの割引しか出来ないなので、受けることが出来るほぼ最大の割引だと思います。

格安SIMで18,000PT還元してくれるってなかなか無いですよ。

家族回線は月200円引き、au切り替えで月500PTGETなので、4,200円の費用はもう少し安くなると思います。

ビッグローブは一人5回線まで(1日3回線まで)。その量販店がエディオンなら端末込みだと18,000円(18,700円)割引、SIMのみMNP18,000PT還元、SIMのみ新規10,000PT還元、5回線全てで特典は受けれると思います。

書込番号:23967590

Goodアンサーナイスクチコミ!13


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/15 09:22(1年以上前)

>P40 Pro 5Gさん
>今は、事務手数料3,300円を含めて合計22,000円までの割引しか出来ないなので、受けることが出来るほぼ最大の割引だと思います。

通信と端末は分離すると言うことだったと思っています。
事務手数料込みで2万(税抜き)と言うのは初めてみました。
端末のみで2万まで値引き出来ると思います。
端末購入に事務手数料は掛からないと思います。

書込番号:23967651

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/15 13:13(1年以上前)

機種不明

なんば本店

>Taro1969さん

答えになっているかどうか分かりませんが、

エディオンやヨドバシの格安SIMセットでの割引は、軒並み18,700円割引となっています。当該店舗では、3,300円の事務手数料も無料となるため、合計で22,000円割引です。

禁止されている22,000円を超える利益の提供は端末割引のみではなく、「金銭その他の経済的な利益(電気通信事業法施行規則第二十二条の二の十六第1項二)」を含みますので、各店とも「端末割引+事務手数料割引」で22,000円以内で収まるように販売しているものと思われます。というか店員がそのように説明していました。

書込番号:23968068

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/15 13:27(1年以上前)

>Taro1969さん

>端末購入に事務手数料は掛からないと思います。

>先日、某量販店SIM(biglobe:ドコモ回線)新規加入端末セットでnova5T 20800円、minote10lite 21800円、redminote9s(6G 128G)10800円がありました。

についての話です。

書込番号:23968095

ナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/15 14:41(1年以上前)

>P40 Pro 5Gさん

ご丁寧に返信コメントありがとうございます。

よく分かりませんね。
ドコモのオンラインショップだと手数料がないので最大税抜き2万引きがあります。
SoftbankだとXiaomiのRedmi note9Tが契約条件で1円です。これは手数料掛かるからいいのか??(笑)

どちらかと言うと手数料無料と書いて置いて、端末値引き2万円から手数料を頭金みたいな感じで抜いてるのかと思いました。
が、違うのですね。

直接、機会あったら業界の人に尋ねてみます。
ありがとうございました。

書込番号:23968212

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2021/02/15 20:07(1年以上前)

>Taro1969さん
コメントありがとうございます!
3機種ともご利用中とのことで
とても参考になります。
720Gの挙動や発熱については初めて知りました。
写真もやはり数値だけではわからないところがありますね。
正直、nova5Tに気持ちが傾いています(^^)
今週末まで検討してみます!

書込番号:23968747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/02/15 20:25(1年以上前)

>P40 Pro 5Gさん
コメントありがとうございます。
この投稿もエディオンでの話でした。
今日までのポイント増量予定でしたが
おそらく延長しますと店員の方が
おっしゃっていました。
全回線事務手数料は無料で、
子回線を6ヶ月間の1200円割引終了後に
解約違約金込みで解約した場合が
4200円程度とのことでした。
au乗り換えでのポイントバックや
5回線まで対象であれば、半年後を踏まえ
いろいろ選択肢がありそうですね。

書込番号:23968786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2021/02/19 04:55(1年以上前)

BIGLOBE mobileの、家電量販店での施策はお得ですよね。
事務契約手数料無料で、翌月に SIM代が 400円程度、
月額料金も、端末の割引を受けるには、1,600円のプラン必須ですが、
初月無料で、2〜7か月目は 1,200円の割引きがあり、400円、
さらに 2回線目以降は、1回線目を親として、家族割が 200円。
SIMのみ契約でのポイントバックもやっているなら、
5回線、フルに契約しても宜しいのではないでしょうか。

Dual SIM機が 2台以上になれば、BIGLOBE × SoftBankの他に、
1年間無料の 楽天UN-LIMITとの DSDVも楽しめます。

書込番号:23975244

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/02/19 21:07(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
コメントありがとうございます!
やはり5回線とは言わなくても
複数回線で契約も考えてしまいますね。
楽天は契約中で自宅は楽天エリアなので
ルーター変わりに使っています。
外で使うにはエリアが弱すぎて…
DSDVを2台は考えていませんでした
参考にさせて頂きます!

書込番号:23976557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/02/23 12:35(1年以上前)

結局、Nova5Tを購入しました。
コメント頂いた皆様、お礼申し上げます。
皆様をグッドアンサーに選びたかったですが、
お許しください。
EDION SIMの契約は運用が変更になり
当初3回線までと言われましたが
MNPが1回線あれば、追加新規で3回線が
可能とのことで合計4回線を1日で契約出来ました。
ポイントも結構あり、SIMもたくさんあるので、
もう一台検討しようかと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23983738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング