
このページのスレッド一覧(全10703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
221 | 24 | 2020年12月29日 11:55 |
![]() |
43 | 9 | 2020年12月28日 08:40 |
![]() |
48 | 13 | 2020年12月27日 09:41 |
![]() |
11 | 7 | 2020年12月26日 21:36 |
![]() |
2 | 1 | 2020年12月26日 17:35 |
![]() |
14 | 9 | 2020年12月25日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
先日SMSが送信のみ出来なくなりまして、
チャットサポートで質問して治ったんですが、
原因がHuawei Backupをアンインストールしていたことだったんです。
何故アンインストールするとSMSの送信が出来ないのか質問すると、
nova lite 3だけではなく他のHuawei製品でも同様で、
把握はしているが何故かは仕様の公開をしていないので答えられないという事でした。
バックアップとSMSの送信は関係ないように思うのですが、
どういう理屈か推測でもいいので分かる方いますか。
3点

>koshiba11さん
こんにちは。
Huawei Backupをアンインストールすると、
SMS送信に影響があるとは知らなかったので参考になりました。
情報ありがとうございます。
どういう理屈であるかに関しては、何ともわからないですね…。
何となくのコメントですが、自分なりの想像で書いてみます。(薄っぺらいですが)
可能性としてありそうなのは次の2つかなと思います。
(1)情報窃取(※悪意のあるもの)
(2)ソフトウェアの開発都合
■(1)への見解
もしそのような事をしたいのなら、
「もっと隠密に上手くやれ」という気がしますので、
この可能性は低そうかなと思っています。
(Huawei Backupがアンインストールされたら動かなくなるのはお粗末…)
■(2)への見解
SMSの送受信の仕組みを詳しく知らないのですが、
Eメールのようにメールサーバと同期する仕組みではなさそうに思っています。
よって、送信内容を端末内にコピーせざるを得ないと思います。
また、受信内容も同様に端末内に保存していると思います。
なお、メッセージアプリでは、
LINEのトークのように「送信」「受信」をチャット風の見栄えにしています。
この見栄えにした形式で表示するために、
Huawei Backup内にあるプログラムのライブラリを活用している可能性があるかもしれません。
元々、SMSもバックアップ対象だったかと思いますので、
これまでのHuaweiの開発の歴史の中で、そっちの方が都合が良かったのかなぁと。
やろうと思えば、メッセージアプリ内で「受信」「送信」のデータを保管しておいて、
結合すれば良いだけな気もしますけど、何年も前のバージョンからの名残で、
今もそのような実装が保たれているという事はありうるかなと。
Huawei端末の利用歴が4年弱のため、昔のアプリ構成だとか、
Huawei Backupの位置づけ(※以前はアンインストールできない想定だったか等々含め)、
なんかは知らないので的外れの可能性もあるかと思います。
長文ですみませんが、ボンヤリと想像してみて思った事を書いてみました。
最後に少しだけ纏めますと、
過去の遺産的なものと把握しつつ、
仕方なく今もその仕組みを保っているという事なんじゃないのかなぁ、という感じですかね。
書込番号:23874383
11点

>koshiba11さん
HUAWEI機は数台持っていますが、同じようにバックアップを削除して
本当にSMS送信出来ないと困るので想像です。
まず、SMSと書かれてますが、HUAWEI製のメッセージアプリだけではないですか?
Googleのメッセージアプリなど他のSMSアプリでも送信出来ないのでしょうか?
おそらく出来そうな気がします。
OS全体EMUIや付属アプリ作る上でパーツごとに担当が作成して
最後に組み合わせて行きますが、作る人が違うしOS構造もアプリ構造も複雑です。
不具合が出ることについてはこのような理由でどんなOSでもあると思います。
バックアップの削除でメッセージアプリに影響出るとしたらメッセージアプリの
バックアップの都合だと思います。バックアップアプリにSMSにアクセスする権限があることが
一番原因となりそうな気がします。バックアップアプリ作った人はシステムの一部として
削除されない前提で作ってたのに削除される仕様となっていたなど考えられます。
HUAWEIはスクリーンレコーダーみたいな機能も削除出来てしまって困ったことがありました。
AppGalleryでも配布がないので初期化以外スクリーンレコーダーは復活出来ないそうです。
とても完成度は高いOSだと思いますが、所々抜けてるところがあるとは思います。
仕上げの部分で失敗したまま、あまり報告がないので放置してるのかもしれません。
これが電話が掛けられないなどの報告が沢山あれば大急ぎで直してると思います。
バックアップアプリのアンインストール機能なくせば済む話なので横着だと思います。
書込番号:23874571
8点

>でそでそさん
過去の遺産的なものと把握しつつ、
仕方なく今もその仕組みを保っているという事なんじゃないのかなぁ、という感じですかね。
古い仕様が残っていて、足を引っ張っているのはありそうな話ですね。
>Taro1969さん
まず、SMSと書かれてますが、HUAWEI製のメッセージアプリだけではないですか?
おそらく出来そうな気がします。
メッセージアプリは標準の物の他にもgoogleのメッセージなど、
複数試しましたが全てダメでした。
Huawei Backupを再度インストールすればすぐに送信できるようになりましたが、
これはメーカーも把握しているそうなので、放置されているんでしょう。
アンインストールしてダメな物なら出来なくするか、
消さないようにアナウンスして欲しいですよね。
書込番号:23874618
5点

nova lite 3のファーム(10.0.0.262(C635E4R1P3))では、
添付画像通り、「バックアップ」アプリ(バックアップ_base.apk)をアンインストール後、
SMSの送信も受信も問題なく利用可能です。
EMUI10にした後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという大前提で。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq30
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
上記の条件を満たした上で、「バックアップ」アプリをアンインストール後、
SMSの送信も受信も問題なく利用可能です。
SMSに「バックアップ」アプリは関係ありませんので、問題なくSMSは利用可能です。(利用可能でした)
書込番号:23875303
10点

>†うっきー†さん
SMSに「バックアップ」アプリは関係ありませんので、問題なくSMSは利用可能です。(利用可能でした)
いえhuaweiの公式チャットサポートで、
その不具合は把握しているが原因は仕様を公開していないので答えられない、
nova lite 3だけでなく他のhuawei製品でも同様なので、
Huawei Backupは削除しないようにお願いします。
と回答を受けたので、
そのまま書いたんですが、現に私の端末では今でも消すとsms送信が不可能になります。
消しても大丈夫な人がいるとなると気持ち悪いですね、
ある程度の割合の人が遭遇する不具合として把握しているって意味だったんでしょうか、
メーカーに聞いても答えられないって言われている以上教えてくれないだろうし、
スッキリしないですね。
書込番号:23875994
6点

そもそも、SMSとは、電話番号宛で TEXT(ショートメッセージ)を送受信するシステムなので、
前にも出てきていますが、バックアップ・アプリ云々は関係ない話です。
不具合が起こるのは、SMSを、何かのアプリを使って送受信使用とするからです。
私の手元の、
10.0.0.262(C635E4R1P3) 1台、
10.0.0.262(C635E4R2P3) 2台、
いずれも、何のアプリも介さない SMS送受信は、
HUAWEI バックアップ・アプリの有無に関わらず、
可能です。
書込番号:23875995
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
そもそも、SMSとは、電話番号宛で TEXT(ショートメッセージ)を送受信するシステムなので、
前にも出てきていますが、バックアップ・アプリ云々は関係ない話です。
いや私もそう思うので気持ち悪いんですが、
書いたようにhuaweiの公式チャットの回答がHuawei Backupの削除が原因なんです。
現にインストールすると治って、アンインストールすると再発するので。
書込番号:23875997
5点

>koshiba11さん
>そのまま書いたんですが、現に私の端末では今でも消すとsms送信が不可能になります。
以下の前提がないだけではないでしょうか?
EMUI10にした後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという大前提で。
間違いなく、EMUI10にした後に端末初期化をして、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップされていますか?
Huaweiとのやりとりを直接聞いていないので分かりませんが、「バックアップ」アプリなどのツールなどを使ったりしていませんか?という話が出たのではないかと思います。
今までも、時々SMSが利用出来ないという方がいまして、大抵は、初期化で直りますので。
その大前提であれば、「バックアップ」アプリをアンインストールしても問題ありませんでした。
初期化をし忘れていると、通信関係などでトラブルが起きますので、今後のことも考えて、初期化をしておくと安心して利用出来ます。
初期化をしておけば、アンインストールしても問題ありません。
今回も、初期化し忘れが原因の可能性が非常に高そうです。
書込番号:23876092
4点

>koshiba11さん
†うっきー†さんはシム2枚運用です。
バッテリー消費などでもあり得ない数字を提示したりします。
検証の仕方にいつも問題があります。
モモちゃんをさがせ!さんは嘘つきです。
ほぼほぼ全部嘘です。
イレギュラーな数か数に含めなくて大丈夫です。
また、不具合が起ることについて全個体でない場合も普通にあり得ます。
ファームウェア修正が出るような不具合でも全個体でない場合などよくあります。
ロットが違うことで製造の段階、設計などに変化があるとかインストールする
追加のアプリの影響であるとか、利用してるシムによるとか様々な違いが出る
要因が考えられます。メーカーが言っていると言う報告の投稿を
うっきーさんなど多数の人に散々けなされバカにされたこともあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=23211401/
メーカーが間違っていました、デュアルBluetoothなど搭載していませんでした。
とページ削除してても袋叩き状態でした。
ここの常連さんの言うことは気にしない方がいいです。
自分の理想と思う環境以外のことは受け入れません。
空想、想像、理想でしか物事を判断していません。
他人の意見を否定することが生き甲斐の人たちが多いです。
書込番号:23876093
14点

>†うっきー†さん
>間違いなく、EMUI10にした後に端末初期化をして、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップされていますか?
HUAWEIに確認とりましたが、ファームウェアアップデート後に初期化などは不要との回答です。
Xiaomi、SHARP、SONY、Motorola他、どのメーカーも全く不要との回答です。
メーカーに初期化が必要と確認取りましたか?
ファームウェアアップデートごとに初期化してる人がどれくらい居るか考えないのでしょうか?
そんなことしてたら使ってられません。
書込番号:23876102
13点

>†うっきー†さん
〉今回も、初期化し忘れが原因の可能性が非常に高そうです。
初期化を忘れているわけではありませんね。
忘れるということはかつては認識があったことになりますが、スレ主さんもそのような認識はなかったと思いますし、公式にOS バージョンアップやアップデート後に初期化しなさいとしているメーカーは皆無。
初期化初期化と言っているのは>†うっきー†さんだけのようです。
メーカーがおかしいと思うなら啓蒙活動でもやったらいい。
書込番号:23876112 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>†うっきー†さん
Huaweiとのやりとりを直接聞いていないので分かりませんが、「バックアップ」アプリなどのツールなどを使ったりしていませんか?という話が出たのではないかと思います。
いえ違います。
何度も書いてますが、
Huawei Backupをインストールしてくださいと言われたんです。
それで治ったんですが
smsの送信とバックアップアプリの関係がある様には思えなかったので、
「何故Huawei Backupを削除するとsmsが送信できなくなるのですか、
バックアップとsmsの送信は無関係だと思うのですが」
と質問した回答が、
「その不具合は把握しているが原因は仕様を公開していないので答えられない、
nova lite 3だけでなく他のhuawei製品でも同様なので、
Huawei Backupは削除しないようにお願いします。」
だったんです。
公式のチャットの回答なのでお疑いでしたら、
チャットで質問してみて下さい。
書込番号:23876128
6点

>†うっきー†さん
数多くの端末を購入してきましたが、端末初期化するのは売却や下取りに出すときくらいですね。
OSバージョンアップ、機能追加や不具合修正のソフトウェア更新などあっても、メーカー問わずそのまま利用してます。これで問題が起きたことはありません。
最終的に適用するかどうかは自己責任としてる場合はありますが、毎回初期化しろなんて聞いたことないです。
また初期化と同じくらいデータ移行アプリを利用しないようにと書き込みされてる印象ですが、メーカーやGoogle、キャリアが用意しているデータ移行アプリもよく利用してますが、私や周りのデータ移行アプリを利用してるユーザーもそれで特に問題は起きてません。
もちろん絶対不具合が起きないということはないでしょうが、あちこちのスレで初期化しろ、データ移行アプリは利用するなと書き込みしてる印象があり、毎回なんだかなぁと思ってました。
AccuBattery ProさんやTaro1969さんがよくこの部分を注意されてますが、その気持ちがわかります。
書込番号:23876130 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ちなみに、SIM1枚でもSMSは利用可能なので、添付画像通り、SMSの送信も受信も可能です。でした。
EMUI10にした後に、端末初期化をして、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後に、「バックアップ」アプリをアンインストールしている前提にはなりますが。
Huaweiに不具合報告をすると、初期化をして確認されるとどうなりますかということは言われるので、
トラブルがあれば、どこのメーカーでも初期化をして確認というのは普通のことだと思います。
今回のことに限らず、初期化で直ることは多数ありますので、今後のことも考えて初期化はしておいた方がよいかと。
■初期化で解決した事例
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22877647/#22877836
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22759536/#22763459
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22878295/#22880344
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026891/SortID=22720257/#22725556
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=22965184/#22984152
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029890/SortID=23107832/#23107832
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22793385/#22793385
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027475/SortID=23149664/#23150438
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23134465/#23151719
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=23148308/#23152570
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23153575/#23155424
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=23184007/#23184007
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=23198484/#23198484
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027475/SortID=23369826/#23369826
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=23429777/#23429777
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=23563531/#23563531
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032649/SortID=23574244/#23574244
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23616918/#23616918
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031333/SortID=23640332/#23640332
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032977/SortID=23682062/#23682062
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032976/SortID=23716106/#23716106
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032975/SortID=23761012/#23761012
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032650/SortID=23864172/#23873153
私の端末だけ、SMSが送受信できてしまう、一見正常な挙動が起きる不具合があるという可能性もあるかもしれませんが。
新規アカウントの方の書き込み以外で、「バックアップ」アプリ(バックアップ_base.apk)をアンインストールすると、SMSが送受信できなくなったという書き込みがあると、信憑性はあがりそうですね。
書込番号:23876134
2点

>†うっきー†さん
新規アカウントの方の書き込み以外で、「バックアップ」アプリ(バックアップ_base.apk)をアンインストールすると、SMSが送受信できなくなったという書き込みがあると、信憑性はあがりそうですね。
いやなんでですか?
公式のチャットでの回答なので、
普通に質問をご自分でしてくれば信憑性とかいう必要ないのでは?
書込番号:23876150
9点

>Taro1969さん
また、不具合が起ることについて全個体でない場合も普通にあり得ます。
そうですね、
共通の不具合かと思ってたんですが、
大丈夫な方も多いようなので、一部個体の不具合なのかもしれません。
チャットでも把握しているという回答でしたし、
指示のもとで対処を色々試した中にHuawei Backupのインストールが入っているという事は、
一定数の同様の事例があったんだろうとは思うんですが、
まさかメーカーの回答をそのまま書いて疑われるとは思ってなかったので、
ちょっと嫌な気分にはなりましたが、
Taro1969さんの回答で少しはマシになりましたありがとうございます。
書込番号:23876158
10点

>†うっきー†さん
トラブルや不具合が発生した場合の最終手段は初期化。
そんなに沢山のリンク出されても誰も見ないし、不具合時の初期化はサポートやメーカーからも指示される。
問題をいつも今回もすり替えますが、問題なのはアップデート等の度に初期化しなければいけないとあなたが勝手に決めつけていること。繰り返し書くけどメーカーやサポートは初期化しろなんて言ってない。
書込番号:23876176 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>koshiba11さん
既に解決済ですが一応自分の環境でも検証してみました。nova lite 3では無く、P20 liteでAndroid 9とMate 10 ProのAndroid 10ですがどちらもバックアップアプリを削除してもSMSの送信は可能でした。
メーカー公式の回答という事で特定条件下ではバックアップアプリを削除するとSMS送信が出来ない不具合があるのだと思いますがすべてのHuawei機種で同様の問題が起こるという訳では無さそうです。
もしかするとEMUIのバージョンやバックアップアプリのバージョンが関係してくるのかもしれませんが推測にすぎません。 koshiba11さんの環境では問題は解決したとの事でこれ以上掘り下げて調べる必要も無いのではないでしょうか?
書込番号:23876192
6点

>−ディムロス−さん
koshiba11さんの環境では問題は解決したとの事でこれ以上掘り下げて調べる必要も無いのではないでしょうか?
そうですね、
無関係に思えるアプリのあるなしで、
治ったり再発したりするのが気持ち悪くて、
メーカにも答えられないと言われたので、
ここで質問してみようぐらいの気持ちだったんですが、
変に荒れるみたいなのでこの辺にしとくのがいいですね。
書込番号:23876200
6点

>−ディムロス−さん
>既に解決済ですが一応自分の環境でも検証してみました。nova lite 3では無く、P20 liteでAndroid 9とMate 10 ProのAndroid 10です>がどちらもバックアップアプリを削除してもSMSの送信は可能でした。
確認ありがとうございます。
私の端末にSMS送信ができる不具合があるのかと思ってメーカーに確認しましたが、添付画像通り、メーカーの検証機でも、問題ないということで、SMS送信ができるのは、通常の挙動で問題ないということで、安心して利用できるようでした。
書込番号:23876218
2点

>†うっきー†さん
いや質問するなら
huawei backupを削除してsmsが送信できなくなった事例があるのか聞いて下さいよ、
私の端末など一部でしか起こらない不具合の様ですし、
その聞き方だとそれは正常ですって答えるでしょ、
何が言いたいのか分かりませんが。
ユーザーのブロック機能欲しいですね。
書込番号:23876231
15点

>Taro1969さん
いやこの辺にしとくって書いてすぐでダメですね私も、
でも荒れるの防止のためにもホントにブロック機能あった方がいいですよね、
ホントにこれで終わりにします。
回答して下さった皆さんありがとうございました。
書込番号:23876252
6点

あまり言いたくありませんが、†うっきー†さんはHUAWEIの事全て知っているつもりみたいですが、私が言っているNova Launcherの不具合をろくに確かめもせず認めないなど知ったかぶりが過ぎます。
書込番号:23876320 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

解決後の盛り上がりに乗り遅れましたが…
Huawei Backupをアンインストールしても、SMS送信に問題ないケースもあるんですね。
具体的な条件は不明ではあるものの。
私の場合は、使わなくともプリインストールアプリは据え置いて端末利用する方針を続けようかと思います。
Huawei Backupに限らず。
アンチウイルスソフトなど、明らかにサードパーティのものなら、プリインストールアプリでも消すかもですが。
書込番号:23876549 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
当機種を丸3年使っています。特に不具合も容量不足もなく、使いやすいです。バッテリーが少し劣化したようにも思いますが、丸一日はもっています。
ただ、メーカーのサポートが来年6月までということで、そろそろ機種変した方が良いのかな?と思っています。
要は、機種変の理由が見当たらないのですが、やはりサポート終了がその理由になりますか?
書込番号:23873182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mint...comさん
キャンペーン期間なので、バッテリー交換をするのがよいと思います。
2020年12月1日ー2021年1月11日
https://consumer.huawei.com/jp/support/better-together/
>スマートフォン3,500円/台(税抜き)(通常価格7,000円) ※ (作業費込み)
>対応機種
>P10
書込番号:23873189
9点

機種変の理由?
今のが嫌になった
今のが飽きた
新機種でほしいのがある
などなど
枚挙にいとまがない
そもそも、他人に聞くこと?
書込番号:23873290
3点

>mint...comさん
こんばんは。
バッテリー交換に関しては、
†うっきー†さんがご案内されているように今回のキャンペーンを利用するのが良いと思います。
2021/6までに、もう一度P10が半額対象となる可能性がどれ程あるか、微妙そうに思うためです。
機種変更の理由については、思う所がなければご自由になさってください。
私の場合は、Mate 9が今月末でサポート終了となりますので、
3年半ほど使ったしそろそろ新しい機種にしようと、何となくで機種変しました。
二か月前にnova 5Tを選びました。
Kirin 960→Kiring 980となりましたが、サクサクで快適で満足しています。
P10も同じKirin 960だと思いますので、ミドルハイぐらいの最新機種にすれば、
変えて良かったと思えるのではないかと思います。
それまで大して不満もなくMate 9を使っていましたけど、
もう昔には戻れないかなという感じです。
ゲームだとかはやりませんけど、
ちょっとしたアプリの動作が早くなるだけでも満足度は高いと思います。
逆にそういった点も拘りがないのなら、買い替える理由は薄いと判断しても良いかと思います。
そういった点も含めてご自身の判断でご自由に、という感じです。
書込番号:23873323
9点

こだわりがなければ、いつでも
次もファーウェイにしようかでしたら、ちょっと待ったほうがいいかも
書込番号:23873436
3点

>†うっきー†さん
バッテリー交換に関する情報をありがとうございます。
選択肢の一つとして考えてみます。
>けーるきーるさん
実は、AQUOS sense4が気にはなっています。
ただ、スペック的にちょっと不安もあり、悩んでいます。
>でそでそさん
Kirin 960→Kiring 980だと機種変した意味がありますね。
私も前機種がP8liteだったので、P10に機種変した時は感動したものです。
サポート終了後のセキュリティパッチはどうなるのかも疑問だったのです。
ただ、でそでそさんの過去の口コミ(Mate 9の)を読み、その点はそこまで気にしなくても良さそうだなとわかりました。
>gotuzizさん
>次もファーウェイにしようかでしたら、ちょっと待ったほうがいいかも
他メーカーも気になりますが、スペック重視だとどうしてもHUAWEIの機種が気になってしまいます。
よろしければ、「ちょっと待った方がいい」理由を教えてください。
書込番号:23873522
4点

>mint...comさん
>要は、機種変の理由が見当たらないのですが、やはりサポート終了がその理由になりますか?
私の場合ですが、昨年、当時使用していたスマホがバッテリー残量表示が50%から分単位で減っていきそこから1時間持たなくなったため、ショップに相談に行くとわずかだけどバッテリーが膨らんでいると言われました。
そして、もうすぐ修理受付期間が終了するから修理・交換・機種変更の決断を急いだ方が良いとアドバイスされたのがキッカケで機種変更しました。
なので、サポート終了も十分に機種変更の理由になるかとは思いますが、私の場合は不具合解消の3つの手段の中から機種変更を選択する理由としてサポート終了が大きなウエイトを占めたわけで、サポート終了だけが機種変更の理由だったわけではありません。
現状に特に不満を感じておられないのであれば、機種変更で逆にスマホのトラブルに悩まされることもありますからあえて機種変更する必要はないかもしれませんね。
書込番号:23873568
10点

>mint...comさん
政治的な話になりますが、来年、バイデン新しい大統領になってから考えたほうがって意味です。
書込番号:23873756
5点

>ひろやまむさしさん
体験談をありがとうございます。
そこまで明らかな不具合があれば、機種変決定ですね。
私の場合、バッテリーも添付のような状況なのです。
書込番号:23874062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gotuzizさん
度々ありがとうございます。
バイデン氏になって状況が変わると良いですね。
書込番号:23874064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
最近nova5tを購入しました。
spigenのケースを探しているのですが、どこにもありません。どこか販売しているお見せは無いでしょうか?数日前にアマゾンでは、売っていたようなのですが、、、
書込番号:23870541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここ数ヶ月私も探してましたが、amazonでの取り扱いがなくなっています。
本家でもずっと在庫無しが続いてますので、このまま終了するパターンかもしれません。
https://www.spigen.co.jp/fs/spigen/Honor20s-20-nova5T-RuggedA
書込番号:23870571 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>AccuBattery Proさん
ネットも一通り探しましたが、全滅です。
最寄りのヤマダも、取り扱いがありませんでした。
諦めて、パチモンのケースをアマゾンで買ったら指紋が、ついて少し変形した粗悪品が届いて絶望してます。返品予定です、、、、
書込番号:23870580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.amazon.com/Spigen-Rugged-Armor-Designed-Huawei/dp/B07ZQ5YP73/
高くていいなら売ってますよ
Deliver to Japanだし
書込番号:23870618 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ナイトコードさん
詳しく無くて分からないのですが、これは送料込みでいくらでしょうか?
10.99?+7.3ドル? 約20ドルでトータル費用2000円ほどでしょうか?
無知なので教えて頂けると助かります。
書込番号:23870734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

$10.99 + No Import Fees Deposit & $7.30 Shipping to Japan
商品代10.99ドル
送料7.30ドル
USAからですのであと通常かかるものは関税で
No Import Fees Depositだから関税預かり金なしという意味になりますが
商品が10.99ドルですので関税自体多分なしじゃないかと思います
書込番号:23870776
5点

ちなみにdetailsってとこクリックすれば内訳は出てきます
一応絶対ではありませんが
アマゾンがNo Import Fees Depositって表示してて
関税取られることはないと思っていいと思います
書込番号:23870788
6点

>afopandaさん
AliExpress がいいですよ。中国からで時間掛かりますが
Amazonの出品なんかはここからが多いです。
https://ja.aliexpress.com/item/4001135910110.html
AliExpressと言う楽天市場のようなところで色んなショップが販売しています。
中国発信の製品などは公式ストアなどもあります。
品物が届かないとかは絶対に返金をAliExpressがしてくれます。
不良品や不具合などについてもAliExpressに申し立てすれば
ショップが解決しない場合はAliExpressが全部保証してくれます。
お好きな中からどうぞ
https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20201226004752&SearchText=nova5t+spigen
書込番号:23870798
7点

皆さんアドバイスありがとうございます。
結局直ぐに使用したかったので、アメリカアマゾンで購入しました。
費用は、約2000円で年明け1月11-13に到着予定とのことでした。
先日在庫のあった国内のアマゾンとほぼ同じ値段だったので今回、大変満足してます。
AliExpressは、非常に安くて魅力的でした。
1〜2カ月近く時間が掛かるようなので、急がないものなど、次回買い物で利用してみたいと思います。
書込番号:23870906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>afopandaさん
すみません。
例に挙げた商品はSpigenの商品ではありませんでした。そっくりさんで今セール始まってます。
Spigen公式のストアではMateとPシリーズしか取り扱いがないようです。
https://ja.aliexpress.com/store/2385097
私はそっくりさんな商品買いました US $2.63セール中
https://ja.aliexpress.com/item/4000472966509.html
スペアのシムトレイやレンズカバーなども2ドルほどで売ってます。
書込番号:23870920
5点

私もそっくりさんのケース使っています。
日本のアマゾンで今日時点で700円弱ですね。
Nova5tのSpigenのケースは持っていませんが、
他機種でこちらの方が滑りにくかったので、
Nova5tのもこちらを選びました。
質感や穴の位置の精度は、
個人的にはSpigenと同レベルと思います。
オススメです。
書込番号:23871654 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

元から付属していた透明のケースではダメなのですか?
書込番号:23871675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロベルト2010さん
似たケースをアマゾンで購入しましたが、外れを引きました。今からspigenのケースが届くの楽しみです。
>田代まさCさん
付属の透明ケースに一度、はめてみましたが、使い物にならなそうでした。まずカメラ部分が平面で全くカメラの保護になりません。また側面角も補強が一切無く強度が怪しいです。
正直100均?レベルだと感じそっと元に戻しました。
Amazonで、売ってるクリアケースの方がよっぽど品質が高いと思います。
書込番号:23871745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>afopandaさん
そんな経緯があったんですね。
既にお試し済みとのことで失礼しました。
Spigenのケース購入できて良かったですね。
書込番号:23871990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
Bluetoothテザリングができません。
本端末をアクセスポイントとして繋げようと試みたのですが、相手端末に表示もされません。
Wi-Fiテザリングはできます。
子機はmediapad m3、m5ともにダメなのでこちら側の問題かと…
前はm3では繋がっていたのですが。
何か解決策はありますでしょうか?
書込番号:23868052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gordon4さん
以前にM3で繋がってたなら接続済みデバイスからペアリング削除して
もう一度ペアリングし直してみては?
Bluetoothはベアリングのやり直しで大抵回復します。
書込番号:23868054
0点

>gordon4さん
親機側
※※※※※※※※※※※※※※※※
一度、Bluetoothをオフにした後にオン
※※※※※※※※※※※※※※※※
設定→モバイルネットワーク→テザリングとポータブルアクセス→Bluetoothテザリング→オン
子機側
Bluetooth設定画面(クイックアクセスのBluetoothアイコン長押し等)→Bluetoothオン
これで表示されると思います。
できるだけ、短時間に作業を行ってください。
書込番号:23868073
4点

†うっきー†さん
レスありがとうございます。
表示されました。
実はこの操作をしていなかったのは、この操作をすると非常に面倒な作業が発生してしまうためでした…
なので今後はこの操作は行いたくないのですが、一度行えば今後は大丈夫なのでしょうか?
書込番号:23868110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gordon4さん
>実はこの操作をしていなかったのは、この操作をすると非常に面倒な作業が発生してしまうためでした…
>なので今後はこの操作は行いたくないのですが、一度行えば今後は大丈夫なのでしょうか?
10秒もあれば出来るので、面倒と感じたのは、理解できませんでした・・・・・
今後同じようなことが起きるかは未来のことなのでわかりませんが、起きたときに10秒程度だけ時間を割いて対応すればよいかと。
書込番号:23868125
4点

すみません。誤解を与える表現でしたね。
この操作そのものではなく、別に繋いでるものに面倒な作業が発生してしまうためです。
もちろんBluetoothのオンオフ自体には面倒さは感じません。
書込番号:23868128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gordon4さん
Bluetooth Tethering Managerというアプリを使ってみてはいかがでしょうか。
一度設定しておけば、ほぼ毎回すんなり繋がります。
私は無料版で納得いったので、有料版を購入して使っています。
書込番号:23869868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野次馬おやじさん
情報ありがとうございます。
試してみたいと思います。
書込番号:23871286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
タイトルの通りです。
新しいアプリをインストールすると、ホーム画面に空きがあるのに新しいホーム画面を追加してアプリアイコンが生成されます。
ホーム画面は1ページに纏めたい派なので、少々煩わしく感じます。
ホーム画面の空いている部分にアプリアイコンを作るよう設定することは出来ませんか?
書込番号:23870565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無理でしょう。
他メーカーも同じなのでAndroidの仕様と思ってますが、詳しいことは知りません。
左から2番目のページに生成されるという仕様なので、ホーム画面が1ページのみだと新しい画面が追加されてしまいます。
ホーム画面を2ページ以上にしておき、左から2番目をメインページに設定して使うしか手が無いかと。ウチはそうしてます。
メインページとは、ホーム画面が複数ある場合にホームキーをタップした時に表示されるページのことで、設定にて指定するようになっており、大概のホームアプリで設定画面中の各画面の上部のアイコンの色で示されてます。
書込番号:23870774
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
分かる方教えて欲しいです。
楽天リンクを使っています、着信と同時にバイブで分かるように設定してあるつもりなのですが、固定電話からの着信は音とバイブで鳴るのですが、携帯電話からの着信だとバイブがなりません。
設定がおかしいのでしょうか?
また、楽天リンクが通話で自分の声が耳から聞こえ、相手にまったく声が届かない症状が出て困っています。なにか対処法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23866372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まめともぞうさん
>楽天リンクを使っています、着信と同時にバイブで分かるように設定してあるつもりなのですが、固定電話からの着信は音とバイブで鳴>るのですが、携帯電話からの着信だとバイブがなりません。
>設定がおかしいのでしょうか?
以下の通り、不具合が多数ある中の一つとなります。
すべて引用すると長いので、質問の個所のみ引用します。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>Rakuten Linkアプリでの着信時のバイブ回数は機種ごとによって異なるようです。1回しかバイブしない機種もあるようです。
>nova lite 3(10.0.0.239)(Linkアプリ 2.1.11)ではバイブ継続。
>Redmi Note 9S(12.0.2.0)(Linkアプリ 2.1.11)ではバイブ継続。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?
>また、楽天リンクが通話で自分の声が耳から聞こえ、相手にまったく声が届かない症状が出て困っています。なにか対処法はありませんでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032650/SortID=23517485/#tab
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.メジャーアップデートを行ったところ、端末の挙動がおかしくなりました。
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
追加で、Rakuten Linkアプリのみのインストールで直ると思います。
その後、EMUI固有のアプリを終了しない設定をしておけばよいです。
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_4
>Q.Android10(EMUI10)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
電話の着信をプリインストールの電話アプリで受けるために、普段はログアウトしておき、
発信時にのみ、ワンタップでログインなら、少しは使えると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。
書込番号:23866400
4点

>まめともぞうさん
着信についてはログアウトしておくのが一番です。
発信についてはアプリを最新版に保つようにしてみる。
再インストールなど試してみる等です。
アプリの出来が悪いです。不具合と思われるようなことがよく起きます。
アップデートで改善されて行くのを待つしかないです。
メイン回線として大切に使うにはまだまだ向かないと思います。
楽天エリアとローミングエリアでも挙動が違います。
楽天エリアだと比較的問題なく使えてる気がします。
エリアの拡大も問題解決に繋がるかもしれませんね。
書込番号:23866414
1点

>メイン回線として大切に使うにはまだまだ向かないと思います。
友人もエリアに入ったからと喜んで変えてましたが、こちらから電話をかけても呼び出し音が全く聞こえず、暫く無音状態で「これかかってんのかな?」と思ってるといきなり出ます。結構気持ち悪いです。
友人曰く私だけがその現象を言ってるとのことですが、まだまだだな〜と肌で感じました^^;
書込番号:23866581
3点

>魚鉢さん
>友人もエリアに入ったからと喜んで変えてましたが、こちらから電話をかけても呼び出し音が全く聞こえず、暫く無音状態で「これかかってんのかな?」と思ってるといきなり出ます。結構気持ち悪いです。
相手の方にアプリを終了しない設定をしてもらうか、アプリからログアウトするように相手の方を説得するか・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。
書込番号:23866806
3点

ありがとうございました。沢山の対処法があって驚いています。
ちょっと手を出すのには早かったのかなぁと感じています。
書込番号:23868982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます、アプリの入れ直しをしてみます。
書込番号:23868983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Taro1969さん
ありがとうございます、アプリの入れ直しをしてみます。
書込番号:23868985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>魚鉢さん
そうなんです、なんか使っていて気持ち悪いんです、ありがとうございました。
書込番号:23868986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん>魚鉢さん
>Taro1969さん
的確な回答ありがとうございました、楽天へ電話するよりも早くて、スマホ音痴なので本当に助かります。通話とラインが使えれば今の自分には十分なんですが、金額的にキャリアには戻れなくて、情けないです。本当にありがとうございました。
書込番号:23868992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





