HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10703スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 nocanonさん
クチコミ投稿数:15件
機種不明

Google カレンダーに登録したリマインダーの通知が来ません。
設定画面の通知設定は添付画面の通りです。
皆さんのp9では正常にリマインダー通知を受け取ることができてますでしょうか?
ご教示お願いします。


書込番号:23684571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2020/09/24 18:30(1年以上前)

>nocanonさん
こんばんは。

別環境(Mate 9+Googleカレンダーアプリ)で利用していますが、
特に問題は起きていません。
※機種依存の問題である可能性は低そうに感じられるのでコメントしています

リマインダーは、「終日」設定で登録してあると、何の通知も来なかった気がします。
この点は関係なさそうでしょうか?

明確にリマインドしたい「時間」を設定してあげれば、
Googleカレンダーアプリに通知はきています。
(スマホから登録したもの、PCから登録したもの、のいずれとも)


また、Huawei標準のカレンダーアプリでの話でしょうか?
Googleカレンダーアプリでの話でしょうか?

タスクキル設定などによって、
スリープ時のみ通知が来ないといった問題とは別との認識で合っていますか?
(リマインドではなく、スケジュールの通知は来ていますかね?)


質問が多くなってすみませんが、手掛かりになりうるので教えてください。

書込番号:23684585

ナイスクチコミ!2


スレ主 nocanonさん
クチコミ投稿数:15件

2020/09/26 18:59(1年以上前)

返信が遅れて済みません。
カレンダーはgoogle 製です。
スリープ状態を含むスタンバイ状態の時は通知を受けることができることが確認できました。
ありがとうございます。

ただし、Google Keepで登録したリマインダー(Googleカレンダーと連携)はスタンバイ状態の時も通知を受け取ることがでませんでした。


サムスンタブレット(アンドロイド10)の場合は、
keepのリマインダー通知受け取り可。
電源オン時がリマインダー通知時間を過ぎていても通知を受け取り可。

iPhone の場合は
Keepのリマインダー通知受け取り可。
電源オン時がリマインダー通知時間を過ぎていた時は受け取り不可。

でした。






書込番号:23688938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2020/09/26 19:34(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

(1)検証用のKeepリマインダー登録

(2)先述(1)で登録したKeepリマインダーをGoogleカレンダーアプリで確認

(3)設定時刻には、Keepの通知のみがやってくる(Googleカレンダーの通知は無し)

(4)補足:Windows PCでChrome上のGoogleカレンダーには通知が来る

>nocanonさん
ご返答ありがとうございます。

Google Keepメモで登録したリマインダーの通知が、
P9のGoogleカレンダーアプリには連携されないという事ですね。

念のためですが、
KeepではなくGoogleカレンダー上に直接登録したリマインダーは、
問題無しとの認識です。

言われてみれば、
KeepのリマインダーはGoogleカレンダーアプリでは通知されなかった気がします。

ちなみに、私のはMate 9はAndroid9です。
何となくですが、下記の違いによるものなんでしょうかね…。
・Huawei固有の仕様(EMUIなどの独自要素 ※Samsung、Appleとの差分
・Android9でのGoogleカレンダー動作仕様 ※Android 10との差分)
・タブレット/iPhoneとは異なる動作仕様 ※Androidなのでタブレットについては苦しいかもですが…


私の場合は、KeepアプリをMate9に入れており、
Keepの通知がやってくるので特段不便には感じていません。
(逆にGoogleカレンダーと重複して通知が来ると鬱陶しいかも…)

差し支えなければ、Keepの通知設定のみでやりくりしてみてはどうでしょうか。


余談ですが、PC上だとGoogleカレンダーによって、Keepの通知も表示されますね。(スクショの4枚目参照)

書込番号:23689038

ナイスクチコミ!1


スレ主 nocanonさん
クチコミ投稿数:15件

2020/09/27 19:53(1年以上前)

ご丁寧な説明ありがとうございます。
Google カレンダーの リマインダー機能をオフにして 試してみましたが やはり P9には Google Keep の リマインダー通知 は来ませんでした。
因みにP9のosはアンドロイド7です。

尚、iphoneもサムソンタブレットも Google Keep からの通知がくるのみで Google カレンダーからの通知はリマインダーオン状態でも来ません...この仕様で良いと思ってます。

多分 Android 7か Huawei OS の しようではないかと 諦めました。

書込番号:23691423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2020/09/27 20:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

>nocanonさん
私のMate9は、Android 9/EMUI9.1です。

Android7→8→9とアップデートしてきましたが、
その過程で通知が来ないと思ったことは無かった気がします。

P20liteも持っていますが、こちらもAndroid 9/EMUI9.1で、
Google Keepアプリの通知は受け取れています。

ちなみに、Googleカレンダーアプリ、Google Keepアプリ、
のいずれも通知が来るようにしています。

もし自身が試すとしたら、Google Keepアプリのリセットぐらいですかね…

※「設定>アプリ>アプリ>Keep メモ>ストレージ」にて、
 「キャッシュを消去」と「データを消去」の2つを実行
※メモの中身は消えないはずですが、P9上のアプリ設定が初期状態となると思います


Playストアでレビュー欄をざっと検索してみましたけど、
リマインダー通知が来ないという報告はレアケースのようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.keep&hl=ja

利用環境の詳細は記載されていないので、
端末固有やOS固有よりも、個々の利用環境による何らかの問題の可能性の方が
高そうな雰囲気には思います。


P9本体をリセットして解決するかどうか探ってみるのは、
手間との兼ね合いでやりたくない所だろうと思いますし、
他に試せそうな事は特に思い浮かばないです。

書込番号:23691468

ナイスクチコミ!0


スレ主 nocanonさん
クチコミ投稿数:15件

2020/09/27 21:27(1年以上前)

何度もご助言ありがとうございました。
おっしゃる通り私のインストールしているアプリのどれかが邪魔してる可能性が高いですね。
とりあえずGoogle Keep が配信していることは確かなので通知の受信の段階で何かが邪魔してるんでしょうね。
原因を突き止めるための本体をリセットしてアプリをインストールするたびに通知が受け取れるかどうか確認するという作業は......考えるだけで気が遠くなりそうです。
P9 でのGoogle Keep リマインダー利用は諦めることにします。
多謝。

書込番号:23691636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nocanonさん
クチコミ投稿数:15件

2020/09/27 21:52(1年以上前)

有り難うございます!!
できました!!

念の為ご助言通りキャッシュとデータを消し更に念を入れてアンインストールをし再インストールして試して見たところGoogle Keep からのリマインダー通知を受け取ることができました。
本当に本当にありがとうございました🙏🙇

書込番号:23691691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2020/09/27 21:56(1年以上前)

>nocanonさん
解決して良かったです。
ウチの端末も不調になったら、この手順を試そうと思います。

書込番号:23691700

ナイスクチコミ!2


スレ主 nocanonさん
クチコミ投稿数:15件

2020/10/19 06:23(1年以上前)

また通知の件で教えてください。
現在Skype 050電話 LINE などで音声通話しています。
しかし p 9では画面消灯時や他のアプリを使用中は通知が受け取れません(呼び出し音も鳴らない。)。

skype 及び050電話のデータとキャッシュを削除しても同様に受け取れません。
ちなみにGalaxy やiPhone ではできます。

Skype の設定は添付写真の通りです。

よろしくご教示のほどお願いします。
 




書込番号:23735247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nocanonさん
クチコミ投稿数:15件

2020/10/19 06:29(1年以上前)

機種不明

skype 通知設定

>でそでそさん
skype通知設定は添付画面のとおりです。

書込番号:23735250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2020/10/19 07:17(1年以上前)

>nocanonさん
>しかし p 9では画面消灯時や他のアプリを使用中は通知が受け取れません(呼び出し音も鳴らない。)。

現在EMUI5で利用されているのではないでしょうか?
EMUI5にした後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという大前提で。
そうでないと通信系などでトラブルが起きやすいため。

Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7.0 7.1(EMUI5.0 5.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:23735264

ナイスクチコミ!1


スレ主 nocanonさん
クチコミ投稿数:15件

2020/10/20 12:07(1年以上前)

>†うっきー†さん

有難うございます。多謝!!
ご教示に従い対策したところできました。

前から電話をしたのに繋がらなかったと苦情を何度か聞いていたのですが、
たまたま通信状態が悪かったかシステム不具合だろうと放置していました。
(この場合、メーカーや通信業者に聞いても治らない場合が多い)

しかしこの場でgoogle keep の通知が受け取れ無い件を解決して頂いたので、
もしやと思い この場でお伺いした次第です。

>†うっきー†さん
>でそでそさん
本当に本当に有難うございました。

書込番号:23737462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルアンリミテッド

2020/10/18 17:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

ocnモバイルoneで購入したp30liteに楽天モバイルアンリミテッドのSiMを入れて使ってます。
自宅の家電また娘の楽天モバイルアンリミテッドの機種(sh-rm12)からp30liteに電話を掛けると娘の機種(sh-rm12)側の発信音がちゃんと鳴ります。しかし、嫁のocnモバイルONEの機種(sh-m12)から掛けると同機種の発信音が無音となり、私のp30lite側は10秒程経過した後着信状態となりますが、嫁の機種(sh-rm12)は依然として発信音は無音のままとなります。
同じ様な症状の方いられますか??
どう対処したらよいかご教授下さい。

書込番号:23734255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2020/10/18 18:27(1年以上前)

>おーちゃんさん。さん
以下、頻繁に質問がある内容を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。

Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_4
>Q.Android10(EMUI10)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?

書込番号:23734332

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/10/18 19:11(1年以上前)

>おーちゃんさん。さん

機種とSIMを同条件で試しましたが問題ないです。
ちなみにローミングエリアです。
楽天網内とは違う結果になることも結構あります。
発信側のsense3はAndroid9のままです。
あまり関係しないとは思います。
着信側であればAndroidのバージョンも関係あると思います。
P30liteはEMUI10.0.0.269で最新です。
APN設定はプリセットのまま空欄だらけのままです。
Rakuten Linkも今テストするのに入れたので最新です。
sense3からはOCN電話と標準電話両方試しました。

書込番号:23734436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/10/18 19:34(1年以上前)

色々と設定を変えたのですが上手くいきません。もう少し頑張ってみます…

書込番号:23734485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/10/18 20:05(1年以上前)

>おーちゃんさん。さん

同じローミングエリアでしたら、最新のEMUIでRakuten Linkも最新で
APN設定はリセットして弄ってない状態で試されてはどうでしょうか?
私はRakuten Link入れただけでAPN設定は確認しただけで一切触っていません。
一度、Rakuten Linkをログアウト、Rakuten Linkアプリをアンインストール
Rakuten Linkをインストール、ログイン、APN設定は初期のままでどうでしょうか?

書込番号:23734544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2020/10/18 20:06(1年以上前)

>おーちゃんさん。さん
>色々と設定を変えたのですが上手くいきません。もう少し頑張ってみます…

Android10にした後に、端末初期化はしていますか?

端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、.Rakuten Linkアプリのみをインストールした状態で、EMUI10固有のアプリを終了しない設定にして確認して下さい。

これで正常に利用出来ます。
但し、以下の端末に関係ことは無理ですが。制限等、多数あります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?

書込番号:23734547

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2020/10/18 20:23(1年以上前)

>おーちゃんさん。さん
>嫁のocnモバイルONEの機種(sh-m12)から掛けると同機種の発信音が無音となり

こちらは、OCNでんわアプリをアンインストールした上で、検証されているでしょうか?
OCNでんわはプレフィックスなのでプレフィックスの制限などはあるかなと思いまして。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12_2
>Q.プレフィックス番号からの着信が「非通知」で表示されます。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>楽天でんわ(プレフィックス003768)からRakuten Linkアプリへ発信した場合は、発信側では呼び出し音がなりません。

書込番号:23734579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2020/10/18 20:41(1年以上前)

>おーちゃんさん。さん
端末全体の初期化は時間かかるので

ネットワークのみの初期化、をまず試して見る事をお勧めします

書込番号:23734610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/10/18 20:42(1年以上前)

>†うっきー†さん

情報が古すぎるんじゃないですか?

いつの検証かとかRakuten Linkのバージョンなども添えた方がいいと思います。

うちは問題なかったですよ。

更新日2020年10月6日 2.1.11 

あとP30lite持ってませんよね?
sense3もお母さんにあげちゃいましたよね?

書込番号:23734612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/10/18 20:51(1年以上前)

色々いじったら、とりあえず鳴るようになりましたが、また同じ様な症状にならないか不安です。前も一時期は鳴ってていつの間にか鳴らなくなってたさそ。家ではパートナー回線でWiFi有りの状況です。また環境変わると変わっちゃうんですかね…

書込番号:23734627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/10/18 21:05(1年以上前)

>おーちゃんさん。さん

Wi-Fi経由の発着信が問題かもしれませんね。
トラブル回避は普段はログアウトしておくのが
今のところ間違いがないです。
全く心配なくなるし、好きな着信音にいつでも簡単に変更出来ます。
頻繁に発信が多いと困りますが、どちらを取るかですね。
トラブル起きたらログアウトなどでも1手遅れますが使える手段だと思います。
端末でなくて楽天回線の問題かもしれません。
地域や基地局のレベルの問題かもしれません。
うちでも短時間に何度か試しただけなので長期に使うと出るのかもしれません。
今は無料のテスターみたいなものだと思うしかないですね。

書込番号:23734654

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2020/10/18 21:21(1年以上前)

>おーちゃんさん。さん
>家ではパートナー回線でWiFi有りの状況です。また環境変わると変わっちゃうんですかね…

そうですね。
Rakuten Linkアプリは、Wi-Fiでは駄目で、逆にWi-Fiでないと駄目なものもあります。

普段はログアウトして、通話回線のみを利用し、発信が必要な時だけ、ログオン(ワンタップ)して無料電話を使うのがよいのではないでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。

書込番号:23734686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2020/10/19 12:27(1年以上前)

Rakuten Linkアプリの特性上、モバイルネットワーク利用が前提になっていますからね

WIFIでの利用(恐らくBluetoothも)時の安定性はLINEの足元にも及ば無いでしょう

書込番号:23735638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


balihiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/20 10:30(1年以上前)

>Taro1969さん


>あとP30lite持ってませんよね?
>sense3もお母さんにあげちゃいましたよね?

やはり、自分が持っていない機種に関するクチコミを投稿するのは良くないですよね。Taroさんもご自分がお持ちでない機種に関するクチコミは投稿なさらないですよね。

書込番号:23737290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/10/20 11:01(1年以上前)

>balihiさん
内容によるでしょう。
コメントしてはいけないと言うルールもありません。規約守ってれば問題ないと思います。
23734436のコメントを完全スルーされた方に宛てたコメントですので気になさらないで下さい。
読み飛ばし、読み違い、勘違いのとても多い方と認識していますのでコメントしたまでです。

>†うっきー†さん宛に書いていますので、どうぞ気になさらないで下さい。

書込番号:23737350

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スマホのゲーム画面と内部音声をスクリーンキャプチャーで撮って、OBSに入力したいと考えています。先日パソコンに接続する一般的なスクリーンキャプチャーを購入したのですが、タイトルの通り位置ずれしてしまいます。現象としては、画面全体が中央から左にずれてしまっている、横画面にすると、画面左端に向かって全体を縮小したような感じ(凹を左に90度回転させたような形、画面の周りが黒帯です)になり、しかも画面左端が切れてしまうのです。

スマホの解像度 3120x1440
スクリーンキャプチャー
 モデル:HSV322
 解像度設定:1920x1080
OBS
 キャンバス解像度:1920x1080
 スケーリング解像度:1920x1080

スクリーンキャプチャーの製造元に問い合わせたところ、スマホの出力を(16:9の)1080pにしてください、と返答をもらいましたが、そもそも不可能なんですよね...
3120x1440 か 2340x1080 か 1560x720 しか選べないので。(どれも16:9ではない)
スクリーンキャプチャーの解像度設定をスマホと合わせてみましたが、あらかじめ設定されているプリセットでしかキャプチャーしてくれないので、カスタム解像度では動きません。

これはスマホを疑えばいい(キャプチャーには向かないスマホだったと考える)のか、スクリーンキャプチャーとの相性がわるかったと考えればいいのか、よくわからなくなってしまいました。
ちなみにOBSではなく、スクリーンキャプチャーのパススルーで直接モニターに接続すると通常通り映ります。もちろんスマホからダイレクトにモニターにつないでも正常です。OBSにUSB経由で出力したときだけが変なことになります。

正直お手上げ状態なので、みなさんの力をお借りしたいと思い質問させていただきました。

情報の不備等ありましたら追加していきますので、教えていただきたいです。

書込番号:23736770

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/20 07:32(1年以上前)

>新しいもの大好き人間さん

パススルーで出力してOBSで範囲指定やウィンド指定して使えばいいのでは?
https://vip-jikkyo.net/obs-studio-display-capture

出力元がゲーム機のように元々TV出力目的ならそのままで使えますが
ゲーム画面がTVのアスペクト比でない場合はTVのアスペクト比に
変換する機能があっても縦横比がおかしくなるのでPC上でどこか切るしかないです。
もしくは上下に黒帯などで全体を表示した時に16対9になるようにしか調整出来ません。
OBS解説ページ
https://w.atwiki.jp/live2ch/pages/491.html

書込番号:23737043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

4K60P

2020/10/10 16:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

スレ主 takheadさん
クチコミ投稿数:43件

4K動画は60Pで撮れますでしょうか?
それとも30Pまででしょうか?

書込番号:23717372

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/10 17:27(1年以上前)

>takheadさん
4Kは30フレームまでですね。
所持していませんが、欲しくて調べたことがあります。
YouTubeなどでも30フレーム上限の動画が沢山ありますし
記事やブログなどにも30フレームとなっていました。
https://n1729.com/huawei-nova-5t-camera-specs-review/
センサー自体は90フレームまで対応のようです。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201807/18-060/

書込番号:23717455

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 takheadさん
クチコミ投稿数:43件

2020/10/10 19:32(1年以上前)

やはりそうなのですね。4K60Pが撮影できる楽天unlimit対応スマホを探していたところです。教えていただきありがとうございました!

書込番号:23717693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/10 20:23(1年以上前)

>takheadさん
4K60fpsはハイエンドモデルでないとまずないと思います。
ファイルサイズも巨大になるし編集もハイエンドPCが必要になると思います。
安定のiPhoneか、AndroidならGallery辺りかとXperia1以降くらいからですね。

書込番号:23717789

ナイスクチコミ!11


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9947件Goodアンサー獲得:1092件 問い合わせ 

2020/10/10 21:07(1年以上前)

在庫があればOPPO Find X2 Proが手ブレ補正が現行スマホ最高レベルで4K60fps行けます。
ただ10分以上は発熱で終了しますが(笑)

書込番号:23717888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 takheadさん
クチコミ投稿数:43件

2020/10/11 00:29(1年以上前)

>Taro1969さん
映像の仕事をしていまして、所有のビデオカメラや一眼、ドローンも全て4K60Pに対応しているので、スマホを4K60Pに対応させて、ジンバルと組み合わせて撮りたいなとの考えでした。
色々調べてみましたところSnapdragon845.855.865あたりが4K60Pに対応している?ようで、あとは本当に撮れるのか個別の機種を確認してみたいと思います。
韓国製のスマホは死んでも使いません。という事で、XiaomiかOPPOかSONYあたりを探してみます。
色々とありがとうございます!

書込番号:23718285

ナイスクチコミ!3


スレ主 takheadさん
クチコミ投稿数:43件

2020/10/11 00:32(1年以上前)

>sandbagさん
今調べているのですが、対応してそうな機種はXiaomi Mi 9,Xiaomi Mi 9T Pro,Xiaomi Mi 10,Redmi K20 Pro,Xiaomi Mi Mix 3,Xiaomi Pocophone F1,OPPO Find X,OPPO Reno 10x Zoomあたりです。
Find X2Pro、良さそうですね!
もう少し調べてみて、価格と楽天Unlimitに対応しているかどうかで判断してみます。
情報ありがとうございました!

書込番号:23718289

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/11 02:37(1年以上前)

>takheadさん
私は動画撮影ならアクションカメラGoProやYI(イー)4Kplusで画角変更や
Osmo Pocketでいいと思います。

書込番号:23718405

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/11 08:25(1年以上前)

スマホで4K動画撮影は、
連続撮影可能時間が家電のビデオカメ・デジカメより凄く短い場合(数分)がありますので良く調べてください

書込番号:23718618

ナイスクチコミ!3


スレ主 takheadさん
クチコミ投稿数:43件

2020/10/11 13:15(1年以上前)

>Taro1969さん
GoPro所有しています。かなり使えるのですが、スマホの良さもあるのでw
色々とありがとうございます!

書込番号:23719191

ナイスクチコミ!2


スレ主 takheadさん
クチコミ投稿数:43件

2020/10/11 13:20(1年以上前)

>サブスク万歳さん
なるほど!実際4K60Pに対応しているハンディカムも非常に少ないので、発熱などクリアしなければならない問題があるのかもしれません。可能な限り調べてみます。
でも時間は短くてもとりあえずスマホで4K60P撮れれば、それに合わせた使い方が見つかるかもしれません。

書込番号:23719203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2020/10/19 00:51(1年以上前)

4K60fpsが撮影できるのはSnapdragon845以降だけですね。
AndroidはSnapdragonのハイエンド以外は無理ですね

書込番号:23735118

ナイスクチコミ!2


スレ主 takheadさん
クチコミ投稿数:43件

2020/10/19 10:49(1年以上前)

>takazoozooさん
コメントありがとうございます。
845を搭載していても4K30P止まりの機種などもありましたので色々調べてみたら
今では結構多くの機種が4K60Pに対応している事が分かりました。
Xiaomiから沢山の対応機種が出ていますね。
近日どれかを購入する予定です。

書込番号:23735505

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

EMUI10に更新でバッテリー異常消耗

2020/09/02 22:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 浜星狸さん
クチコミ投稿数:17件

先日新品を購入しました。
最初のセットアップ時すぐにEMUI10への更新の通知があったので更新。
しばらく使ったところバッテリー消耗が大きいので、検証のために初期化(EMUIは10のまま)し、
省エネモード+スリープ状態で放置したところ1時間あたり3〜4%の消耗。
機内モードやセーフモードでも検証するものの効果なし。

Hisuiteを使ってEMUI9.1にロールバックしたところバッテリー消耗の症状が無くなったので、EMUI10による不具合と思いますが、ほかにEMUI10への更新により同様の症状が発生した方はおられますでしょうか?

メーカーに問い合わせをしたところ、他からは同様の症例報告は受けておらず、固有の不具合の可能性があるので点検修理をしてみないとわからない。P30 lite とEMUI10との相性などについては検証する予定はない(他に症例報告はないので)ということでしたが。

取りあえず販売店は交換に応じてくれるということで、交換品で改めて検証をしようとも思っています。

書込番号:23638174

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/09/02 22:48(1年以上前)

>浜星狸さん
OSのメジャーアップデート直後はバッテリー消費上がります。
2〜3日様子みてもいいと思います。
システムの最適化してるそうです。
Androidは0からインストールするような配布がないので
上書きインストールです。入れてから最適化するみたいです。
バッテリー消費の上位にシステムがある間は
バックグラウンドで頑張ってると思って下さい。
数日経ってバッテリー消費が減らなければ不具合と思っていいと思います。
私は1〜2日だったように記憶しています。
入れてるアプリや数、種類などでも違うと思います。

書込番号:23638255

ナイスクチコミ!1


スレ主 浜星狸さん
クチコミ投稿数:17件

2020/09/02 23:01(1年以上前)

>Taro1969さん

さっそく書き込みありがとうございます。
とりあえず私は三日待つのが限界でした。
数度ブラウジング、メール確認しただけであっというまに10%消費で改善されず、ちょっと実用に耐えない状態だったので・・・。

スリープで4時間ほど放置したときの電池消費量ランキングは、ハードウェア35%、ソフトウェア65%でハードのトップは画面30%であとはすべて3%以下、ソフトは上からは設定16%・オプティマイザ10%・GooglePlayストア10%でシステムは2%程度でしたね。

書込番号:23638286

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/09/02 23:30(1年以上前)

>浜星狸さん

かなり多いですね。
でも、新規セットアップとほぼ同時で2重なので場合によってはあり得るかもしれません。
3日目に消費が下がり掛けもしてなければしびれ切れるのは分かります。
P30liteは不具合がほとんどない機種な上に、Android10のアップデートでも
不具合と言うのは個別の環境以外ではなかったのではないかと思います。
特に修正用のファームウェアもありませんでした。
現在Android9でひと段落ついたら挑戦されてもいいと思います。
ダークモードが不要なら特にアップデートしなくてもいいとも思います。
元々EMUIが付加機能多いのでアップデートの恩恵はあまり感じませんでした。
音の面で有線でしたか使えなかったHUAWEIの音響効果がBluetoothでも
利用出来るようになるなどの変化はありました。Huawei Histen
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00774492/
元の完成度も高いのであまりアップデートの恩恵ないと思います。
セキュリティアップデートだけOS飛ばして継続出来るといいのですけどね。

書込番号:23638343

ナイスクチコミ!3


スレ主 浜星狸さん
クチコミ投稿数:17件

2020/09/03 00:13(1年以上前)

>Taro1969さん

 >現在Android9でひと段落ついたら挑戦されてもいいと思います。
 >ダークモードが不要なら特にアップデートしなくてもいいとも思います。
  
そうですね。もう一度EMUI10で検証をしてみてどうにもならなければ、
さしあたって問題のないEMUI9.1の方で使用しようかなとおもいます。

ところで知っていればお知恵を拝借したいのですが、
OSのメジャーアップデート後、最適化されるまでの間は、例えばあえてWi-Fi等通信はつながったまま、システムのバックグラウンド実行もされるがままにしておいた方が最適化は早かったりするのでしょうか?
   

書込番号:23638417

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/09/03 00:30(1年以上前)

>浜星狸さん

通信のオンオフで最適化が早まったり遅くなったりしないとは思いますが

GooglePlay開発者サービスなどが最適化サービスしてたりしますので

通信も見張るし、位置などもタイムライン利用などでも使います。

そうなると、位置を知るのにGPSは最終手段でWi-FiやBluetoothなども

出来るだけ省電力で位置確認をします。

風が吹いたら桶屋が儲かるみたいな話ですが、自由に動かせておいた方が

よいと思うのでWi-FiやBluetoothもオンでいいと思います。

もしくは逆の発想で他の仕事はよいから最適化だけにと思えば

夜間なんかは切れるもの全部切ってもいいかもしれません。

私は今までOSアップデート後に特になにか変化させたことはないです。

利用してる状態で最適化してもらうのも良いかもしれません。

おそらくほとんどの人は設定など変化させていないと思います。

バッテリー消費についてはほんとによく聞きます。

アップデートで壊れたのではないかと心配される方も多いです。

どんなに長くても1週間もは掛かりません。

Android10とアプリのアプリの組み合わせで消費電力が多くなるようなことは

これも普通にありますので、その場合は消費電力の多いものを探すだけです。

設定見直すか最悪アプリを削除するか電力消費を我慢するかになります。

まだ、Android10に未対応のアプリもあります。対応まで待つのも手です。

書込番号:23638435

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 浜星狸さん
クチコミ投稿数:17件

2020/09/03 00:41(1年以上前)

>Taro1969さん

返信ありがとうございます。

やはりEMUI10でなければ困る状況になるまでは、9.1で使っておく方がせっかちな私には良さそうです(笑)

書込番号:23638449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件 HUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

2020/10/14 06:37(1年以上前)

当機種

異常とまでは言えないのですが、私も EMUI10 に更新してから、
待機時のバッテリー消費が明らかに増えています。

更新前はもっと消費のカーブがなだらかだったのですが・・・。

他社製品と比較するとこれでも十分に良いのですが、
更新前待機時の優秀さ知っているので残念です。

書込番号:23724794

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2020/10/14 06:54(1年以上前)

>しんじまんさん
>異常とまでは言えないのですが、私も EMUI10 に更新してから、
>待機時のバッテリー消費が明らかに増えています。

ステータスバーに位置情報のアイコンが表示されています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
正常な場合は、位置情報をオンにしていても、位置情報を使うアプリを利用していない場合は、
ステータスバーには表示されません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

よくあるのは、EMUI10にした後に、端末の初期化を忘れている。もしくは初期化後に移行ツールや復元ツールを利用してしまった。
位置情報共有をして、延々GPSを動かしているになります。

現在は、GPSを使っているのが原因のようです。

まずは、端末を初期化して、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップすれば解決すると思います。

書込番号:23724816

ナイスクチコミ!1


スレ主 浜星狸さん
クチコミ投稿数:17件

2020/10/14 21:39(1年以上前)

>†うっきー†さん

それは私がスレ立てしたときにも試していますが、無駄だと思いますよ。

書込番号:23726362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 HUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

2020/10/18 09:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
Googleタイムラインを確認したいので、
GPSは更新前からずっと入れっぱなしでした。

常駐アプリも一切いじってないのですが、
やはり目に見えて待機電力消費が早まっており、
とても残念です。。。

書込番号:23733383

ナイスクチコミ!0


"nami"さん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/18 19:42(1年以上前)

>しんじまんさん
Googleタイムラインがなんのことか存じ上げませんが、ディスプレイ消灯中もGPSはずっと使用中のようですので、それが原因の1つだと思いますよ。

書込番号:23734499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/10/18 20:16(1年以上前)

本当にGPSが稼働続けたら48時間でこんな少ない消費ですみません。

EMUIだから設定の電池の項目でランキグや詳細見る方がいいと思います。
ハードウェア、ソフトウェアそれぞれ細かく表示あるのだから
サードバーティのアプリよりずっと詳細で正確だと思います。

私もタイムラインは動かしています。
移動経路や出先で食べたもの買ったものなど写真も付けて投稿も出来ます。
Google検索で食べ物屋などの素人が撮った写真付きの検索結果は
公開されてるタイムラインです。気付いていないだけです。
タイムラインを利用するとGoogle開発者サービスが消費電力増えます。
GPS使うのもGoogle開発者サービスです。
うちはEMUI9も10もそんなに変わった印象ないです。

書込番号:23734569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

写真撮影(屋内競技)について

2020/10/14 09:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

クチコミ投稿数:2件

公立体育館で行われる屋内競技の写真撮影をしたいと考えています。
パナソニックのコンデジ「DMC-FZ300」を購入しようと考えていましたが、年に数回程度しか使用しないので少し躊躇していました。

先日ドコモオンラインショップを眺めていたところ、カメラ性能の評判が良かったP30 Proが安くなっていることに気がつきました。F値1.6とのことなので、ISO感度やシャッター速度を調整することで、屋内競技でもブレのない写真撮影が可能なのでしょうか?

カメラに詳しい方がいらっしゃいましたらお教えいただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23725039

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/14 10:03(1年以上前)

>常に空腹さん

体育館の広さや競技の内容や写したいものが具体性ありませんが

豆粒みたいな大きさの選手が写ってればいいのであれば 写せます。

FZ300は広角端から最大望遠までずっとF2.8で望遠でも明るいカメラです。

どちらもライカ監修のカメラ(レンズ)です。

私は防水と4K動画撮れるようになる前のFZ200持ってますけど

体育館で競技と聞いたらP30ProよりFZ300がよいと思います。

競技選手に近づいて撮れるならP30Proの広角カメラでも足りるかもしれません。

一般的に観客席から撮るのであれば望遠なしでの撮影と言うのは

物足りないと思います。FZ300で足りるかと言われたら、それも分かりません。

体育館によっては明るさ足りない、水銀灯照明でチラつき出るなどもあります。

フリッカーフリーの明るい望遠のあるカメラでないと無理な場合もあります。(P30Proはフリッカーフリー)

書込番号:23725076

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2020/10/15 03:55(1年以上前)

FZ300のメーカーの仕様を見れば、レンズの焦点距離の幅が広いので、体育館の上からでもある程度好きな大きさで撮れるでしょう。
スマホもだいぶ良くなってきていますが、望遠系が弱いでしょう。
FZ300は光学(レンズ)で広角から望遠を選べます。
スマホは望遠も撮れますが、デジタルズームなのでボケて写りが汚くなります。
画素数が高くとも元々写るセンサーが小さいので、デジタルズームを使っても写るだけで期待は出来ません。
もし、スマホの望遠域が綺麗なら、誰も大きいカメラとデカいレンズは買いませんよ。
自分も屋外のスタジアムでデカいカメラとデカいレンズで撮りますが、スマホで撮れるなら安くて有り難いし、移動もスマホならポケットに入れれば済むのでいいのですが無理ですね。

書込番号:23726827

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2020/10/15 11:22(1年以上前)

>MiEVさん
>Taro1969さん

おふたりとも非常に丁寧にご説明いただき、ありがとうございました。
FZ300を購入する方向で気持ちが固まりました。

書込番号:23727249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2020/10/15 12:56(1年以上前)

常に空腹さんの利用頻度が少ないのに、5万円近い金額はもったいないかもしれません。
ただ同レベルの機種のレンタル、もしくはもっといいものをレンタルという手もあります。
しかし、年に2〜3回お金を出して借りたら、買ってもたいして変わらないかもしれません。
それに使う前の日、もしくは2日前に手元に来ても、使いこなすのに四苦八苦するでしょう。
スマホなら写真か、動画を選び、画質設定と単写か、連写ぐらい。
あとレンズの選択ぐらいでしょう。
それがコンデジになると、色々設定できます。
レンズも好きな大きさに瞬時に変えられます。
人によりますがカメラがあると、色々撮ってみたくなります。
コンデジももっと望遠が付いているものもありますが、ただ価格が上がってしまいます。
一度お店で見てきてはどうですか。
その時、メーカーのベストを着ている人の話は程々に聞いた方がいいです。
自分のメーカーを勧めますから。

書込番号:23727409

ナイスクチコミ!5


tzdieselさん
クチコミ投稿数:50件

2020/10/16 20:52(1年以上前)

解決済みになってますが。
屋内撮影はこの機種は思うように撮れません。
以前こちらで相談しましたが、水銀燈であればフリッカーがひどいのと、体育館レベルの明るさでは描写が甘くがっかりします。Iphone11proも所有していますが、そちらのほうが遥かにキレイです。
この辺りは中華製を感じます。明るいところでは抜群のカメラなのですが。

書込番号:23730321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング