このページのスレッド一覧(全10704スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2012年8月16日 15:22 | |
| 0 | 0 | 2012年8月5日 20:47 | |
| 0 | 2 | 2012年7月30日 10:36 | |
| 3 | 6 | 2012年7月30日 08:02 | |
| 2 | 1 | 2012年7月11日 22:26 | |
| 0 | 2 | 2012年7月7日 18:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS03 イー・モバイル
題名の通りです。
DTIと契約したsimを挿してテザリング用に使用できるのでしょうか?
またsimは通常サイズだったと思いますが、差し替えの手間はどのくらいでしょうか?
iPhoneのように特殊な道具が無いとスロットが開かないようになっていたりするのでしょうか?
0点
猫耳仮面さん
>DTIと契約したsimを挿してテザリング用に使用できるのでしょうか?
SIMフリーだし、モバルネ入れても動いたので大丈夫じゃないかな。(確証無し)
>差し替えの手間はどのくらいでしょうか?〜
蓋はすぐ開きますが爪だとちょっとやりにくいです。
説明書アップします。
書込番号:14942503
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS03 イー・モバイル
他の方の書き込みもあったかと思いますが、
この機種は通話音量が小さく聞きづらい感じがします
いつも音量を大きく調節して何とか使っています
問題は通話音量と着信音量が個別に設定できないみたいで、
いつも着信音量が最大になってしまいビックリしています
どうにかして個別に設定する方法は無いでしょうか?
設定画面でみても「着信音と通知音」という調整しかなく、
通話音量だけを調整する設定は無いようです。
アプリで個別設定できるものをインストールしてみても、
ボリュームバーが一緒に動いてしまいダメでした。
本当は着信音と通知音も個別に設定したいのですが、
この機種ではそういう細かい設定はできないのでしょうか?
どなたか分かる方がいれば教えてください
電池の持ちも予想より悪くないし気に入ってはいるんですが。
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS03 イー・モバイル
SDカードに保存(同期)したmp3やmp4のファイルを早速、視聴しようとプリインストールアプリを起動してもファイルが認識されていません。
ファイルマネージャーから単体で視聴することはできますが、連続再生が出来ません。
端末を再起動すると認識するのですが、これ以外の方法でアプリに認識させる方法はないのでしょうか?
0点
「Meridian メディアプレイヤー」など、他のメディアプレーヤーを使用されるのもよろしいかと思います。
「Meridian メディアプレイヤー」は、音楽だけでなく、動画も連続再生できます。
http://octoba.net/archives/20110120-meridian-android-1361.html
書込番号:14872137
![]()
0点
プリインストールアプリで対応出来ればそれでいいと思ってましたけど、出来なさそうですね。
他のプレーヤーなら再起動がいらないようなので試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14874667
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS03 イー・モバイル
内部SDの容量が2GBしかないので
ゲームなどの1GB程度データがあるものをインストールすると、空き容量が低下してます。。。
とすぐにメッセージがでてしまいます。
しかし、外部SDにアプリを移動できないため困っています。
インストール先に内部SDしか選択できないのは仕様なのでしょうか?
書込番号:14770687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
外部SDに移動できるかできないかは端末の仕様うんぬんではなくアプリ側の仕様になります。
ですので、アプリの管理から移動が出来ないものに関してはまともなやり方ではどうすることもできません。
あと出来ることといえば、付け焼刃ですがキャッシュの開放をして使ってないリソースを開放してあげることくらいです。
書込番号:14770783
![]()
0点
アンドロイド初心者で、メモリやキャッシュについて疑問に思い(RAMの総量表示が1GBより低かったり)カスタマーに電話して色々聞いたので、ついでにご報告を。。
主にメモリの役割と説明になります。
ROM:4GB = 非ユーザ領域:OS格納とOSを展開/実行する領域
RAM:1GB = ユーザー領域:アプリ(ソフトまるまる)の保存と展開/実行する領域
内部SD2GB(カタログに乗っていない) = アプリのデータ一部分だけを、アプリの仕様によって移動可能な領域 + ファイル保存領域
↑これら別々にメモリがのってるそうです。(内部SDもROMの一部ではないとのこと)
外部SD : アプリのデータ一部分だけを、アプリの仕様によって移動可能な領域 + ファイル保存領域
アプリの移動 : アプリ(まるまる)の内、アプリのデータ一部分だけが移動可能。でアプリ(まるまる)移動はできない
RAMの内訳 : 1GB = 実行ファイル(?MB ※1) + 実行に必要なアプリのデータ(?MB) / 空領域(?MB) ←※2 + ダウンロードしたアプリの保存領域(?MB)
※1.この部分はキャッシュしたプロセス一覧に使用量(MB)が載っていない
※2.ここまでがアプリの管理から確認できる部分
だそうです。
わたしはROMにOSや初期アプリ、内部SDに追加アプリ、RAMは電源入ったときだけ使うキャッシュ領域みたいに思っていたので、かなりおどろきました。(思わず何度も確認させちゃいました)
アンドロイドってみんなこういうものなのでしょうかね〜(;´Д`)
書込番号:14771463
0点
アプリの仕様が主な原因なんですね。GS03をサポートの対象にしているアプリまだ少なくて、自分が見ていたアプリも当機種サポート対象外でした。教えていただきありがとうございました。
書込番号:14817005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サポートに問い合わせていただいた内容、とても勉強になりました。丁寧に細かく記載頂いて大変感謝しています。カタログに書いていない領域があるのは意外でした。内部SDはROMだと思っていました。
書込番号:14817060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初は私も外部SD(マイクロSD)に移動できないと思っていましたが
以下の設定で外部SDに移動の表示が出てきて、移動できるようになりました。
1,設定を開き
2,ストレージを選択
3,データ保存先設定で外部SDに変更
以上で外付けマイクロSDに移動できるようになりました。
書込番号:14864420
2点
すごく簡単な設定だったんですね。見落としてました。内部SDだけにしか保存できないと勘違いしてました。本当に本当に助かりました。ありがとうございます。
書込番号:14874321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル
使っているとよくインターネットアクセスできなくなります。
電波5本立っているところを右クリックして、問題のトラブルシューティング
をすると2回に1回はアクセスできるようになりますが、1回はパソコンの再起動や
Pocket WiFi の再起動して再アクセスしてます。
アクセスできなくならないようにするには何かわざとかあるんでしょうか?
いちいちめんどくさくなって来ました。
教えてください。
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS03 イー・モバイル
8月末まで待てるなら、白ロムですかね。
その頃には、3万円台になるでしょう。
店舗購入なら、ピポパーク系が、安いと思います。
まだ、出て1週間経っていないので、高いですが、徐々に下がると、思います。
書込番号:14707903
0点
先日、Yahooオークションで26000円での終了を発見しましたが、以降は30,000円前後です。
もう少し安くなってから、検討します。
書込番号:14776462
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






