このページのスレッド一覧(全10704スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2012年7月7日 10:34 | |
| 0 | 0 | 2012年7月5日 21:38 | |
| 3 | 4 | 2012年7月4日 13:09 | |
| 0 | 2 | 2012年6月30日 17:48 | |
| 0 | 5 | 2012年6月27日 09:04 | |
| 0 | 0 | 2012年6月26日 21:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS03 イー・モバイル
イーモバイル(GS03)を購入検討しておりますが、イーモバイルのスマートフォンを使用している知人もいないため、ご使用中の方のご意見をお聞かせ下さい。
イーモバイル検討理由といたしましては、現在ドコモ(GALAXY xi契約)を使用しておりますが、通話料金が非常に高いため、イーモバイルの無料通話(300回.10分)に非常に魅力を感じております。
質問内容
@通話品質(携帯3社)の違い
A通話使用時の弱点(例 高層ビル・地下街・電車移動中・新幹線)など
・当方の使用エリアは、東京・名古屋・大阪の首都圏エリアで、GS03をメイン機(1台)で、使用したいと思っております。
皆さんのご意見並びに、アドバイスお願いいたします。
0点
akirakofuさん 初めまして。私はソフトバンクの945SHをメインでタダ友と着信、メールやウェブで使いイーモバイルのGS03を通話定額やスマホとして使っていますが今までソフトバンクとイーモバイルの電波で困ったことはありません。都内や名古屋、三重、埼玉、茨木などでイーモバイルを使いましたが圏外になったことはあまりありません、埼玉の本庄の温泉ではソフトバンクより電波が良好でした。通話品質は悪くはないですが少し受話音量が小さいかなと思ったぐらいです、Bluetoothを使っているので問題はありません。ネットはiPhoneより速いです、5M以上出たことあります。
書込番号:14751031
0点
機種はS41HWを使用しています。
主な地域は神戸と大阪です。
やはり建物内はつながりにくい(圏外)が多いですね。
高速や市内など、人口の多い場所ではほぼ使えると思います。
やはり値段は値段だけのことがありますので、それなりの覚悟が必要かと思います。
自分は一分一秒を争う電話はないので十分に満足しています。
ただ、圏外で留守電が入ると、留守電を聞く通話料が発生します。(無料通は対象外)
それをどう考えるかですね・・・・。
書込番号:14774697
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS03 イー・モバイル
Bluetoothのレシーバー(at-pha05bt)を使用中に、
勝手に切断されて(5m離れても、体の反対側でも余裕で受信しますが今回は10cm以内の距離)端末から音が再生されたかと思うと急に画面が真っ暗になり操作不能になりました。
その後数十秒でEMの文字が出てきて再起動がかかりました。
2度目はもぅ起動しなくなり、カスタマーに連絡しましたが結局復活しませんでした。
ちなみに充電コードをさして10時間以上充電しても赤ランプ点滅(バッテリー10%以下)より回復されず、たまーに勝手にEMロゴまで起動して2〜3秒で落ちてしまうので、ハードリセットもおこなえませんでした。
at-pha05btのオーディオテクニカに聞いたところまだ対応は取れてないが理論的にBluetoothの規格でのverの互換は問題ないとのことで似たような症例も他の機種でも過去にないそうです。
で、端末2台目になるのですが、恐る恐るつなげて少し使ってみてどうやら大丈夫だと思っていたのですが・・・
再生終了後(無音状態)に他の操作をそのままBluetooth繋ぎっぱなしでしていたら、画面が真っ暗になって操作不能に・・・その後数十秒してEM画面がついて再起動されました。 怖いのですぐにBluetoothをきり音楽プレイヤー(プリインストールされてる)も終了しました。
理由が判明するまで怖くて繋げられません。
一台目はタスクキラーアプリを、二台目はタスク管理からこまめに終了かけてました。ほぼ初期状態でアプリもほぼ追加してない状態です。共通していれたのはavast
2台続けてということはたまたま初期不良だけではないとおもうのですが同じ症状に(ないしはBluetooth絡みの不具合に)なった方いらっしゃいますか?
また解決法などご存知の方おりましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS02 イー・モバイル
GS02を白ロムで購入し、SIMカードはIIJMIOのMAX128Kbpsのsimカードを使用しています。
自分としては初のスマホです。
一応テザリングとかネットとか一通り使えます。
しかしバッテリーの減りが異様に激しい。データ通信以外の通信はoffにしていても十数時間しか持ちません。なにもしてなくてもどんどん減っていきます。
データ通信をoffにすれば減らなくなります。
しかし050Plusも使いたいのでできればデータ通信は常時onでバッテリーが持つ方法が知りたいです。
有効な手立てはないですかね?
0点
このスマホは「普通に使えば朝満充電で家を出て、夜、帰宅までバッテリーが持つ」ので、スマホの中では「驚異的に」電池が持つ機種の一つに数えられています。
さて、バッテリーを節約する方法は色々とありますが、
・「task Killer」系のアプリを入れて、余計なアプリをどんどん停止させること、
・GPSを使用しない(GPSを使用するアプリも使わない)、
・「設定」→「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク」→「ネットワー
クモード」で「3Gのみ」にする(GSMを使用しない)。
・画面の明るさを自動調節にせずに最低輝度にする、画面の消灯時間を2分位にする。
・データ通信ONでも、「アカウントと同期」で、不必要な同期のチェックをはずす、等々。
あとは、通信系のアプリでも「常時接続」をoffにしてもちゃんとつながるものもあるようなので、忍耐強く色々とやってみるしかないですね。
書込番号:14640102
![]()
1点
私はIDEOS X3 + AEON 100Kbps SIMからGS02(EMOBILE)に乗り換えたほうです。
東京、横浜エリアで退社後、実家固定電話にSkypeをしようと思ってもまったく通信できなかったからです。(早朝とかならなんとかつながることもあったけど、使いたいときに使用できないのなら意味がない)。
で、その上のU300のSIMも考えたんですけど、月々3000円も払って、それでもガマンして使うなら、EMOBILEで、3880円だかいくらかでデータ使い放題(帯域制限があるにせよ)、電話は必要な時にちゃんとした音質で話ができる(ほとんどはSkype等で間に合っています)普通のEMOBILEのGS02で満足しています。
ちょっと気になったのは、128KbpsSIMは、通信速度が遅いので、通信に掛かる時間が長く掛かるので、その分電池の消費が多くなるのでは、ということです。 あくまでも推測ですが。
書込番号:14640230
![]()
1点
マイカルKさんこんにちわ。
バッテリー節約方はやって見ましたが、3Gデータ通信をONにしたとたんにバッテリーはガンガン減ってくれます。
データ通信がONだとどうやら550分(約9時間)が正しい待ちうけ時間なのかも知れません。
もう050PlusやSkypeの待ちうけはあきらめて使うことにしようかと思います。
自動機内モードというアプリでスタンバイ時は3G通信がオフになるように設定しました。いまのところ触っていない間はほとんどバッテリーが減らずいい感じです。
050PlusやSkypeの待ちうけも実用的なバッテリー消費の範囲内でできると思っていたのでちょっと残念ですが。
ちなみにIIJMIOのミニマム128のプランでも050PlusやSkypeの通話は結構実用的なレベルでできるようです。1駅分歩きながらでも切れることなく話せました。
携帯よりもちょっと遅延や一瞬の途切れがあり、仕事には使うのはちょっといまいちかと思いましたが、家族に通話するには充分です。
ちなみにデータ通信がONの場合、バッテリーは「Androidシステム」というのが90%くらい食います。
自分はいまのところデータ通信ONでバッテリーを持たせることはあきらめモードですが、誰か方法知ってたら教えてください。大歓迎です。
書込番号:14640321
1点
3G(3G自体ではなくパケットですね)を常にオンはかなり食います
うちの待ち受け専用のIS05はパケット通信をオフで通話の待ち受け状態ですが
4、5日持ちます
GS02もFairで運用していて、Data on Demandのアプリで夜間のみAoto(液晶がついているときだけ3Gがオン)で日中は常にONにしています。使用頻度も少ないためもあるのですが24時間は余裕で持ちます。
書込番号:14761866
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS02 イー・モバイル
初質問失礼します。
本日ヨドバシカメラにてGS02を触り大変気に入りました。
別スレにて、ぷららモバイルsimでusbテザリングを利用している方がいらっしゃいましたが、
GS02のポケットwifiウィジェットを使ったwifiテザリングができないか気になってます。
なるべくwifiテザリングを使いたいです。
どなたかわかりませんか?
ちなみにイーモバイルの店員さんによると、試してみないと分からないそうです。
書込番号:14736724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.plala.or.jp/em/
これを読むと、プロバイダー(NTTぷらら)契約し、出先では、EMOBILEの端末を持って歩く、ですね。
端末は、Pocket WiFi(GP01)で、電波を飛ばし、PC・スマホで、ネットにつなぐ(テザリング)。
もう一つは、USB端子付き端末で、PCにつなぐ。
GS02を購入するなら、これ一つで、単独でも使え、電波を飛ばし、他の端末も、ネット環境下にする。
もちろん通話も出来ます。
ぷららで契約すると、データ用しか、端末はありません。
あれば、1社契約で、安くなりそうですが、そう上手くは、行きませんね。
家の電話契約(回線・プロバイダー)、移動用の携帯。
これらの契約で、悩むところですね。
それなら、全部eAccessで、1社契約ではどうですか。
http://emobile.jp/service/
EMOBILEの光やADSLも、やっています。
書込番号:14738572
![]()
0点
やっぱなかなかうまくいかないですよね。
auからの乗り換えも含めてじっくり考えてみます。
回答有り難うございます。
書込番号:14744905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S II S41HW イー・モバイル
この機種を使い始めて2ヶ月半になりますが、ここ1週間くらいで急にバッテリーの性能低下が起こっています。
夜満充電状態で、会社から帰宅し、朝出社した時点で充電器に接続すると『充電中(41%)』と表示されます。
これまでは、余り操作をしなくても80%以上は維持していたので、充電をしない日もあったのですが、毎日長時間充電しなくてはなりません。
何か活性化する方法があるのか、それとも買い換えが必要なのか、ご意見等お願いします。
0点
バッテリーの性能低下ではなく、アプリによる
消費が激しくなっているのでは?
バッテリーのタスク管理アプリを入れて監視するか
Battery Defenderなどの省電力アプリを入れると改善されると思います
私の場合もバッテリーの状態表示アプリを入れてから急激に
バッテリーが持たなくなり、アンインストールすると回復しました。
とりあえず怪しいアプリを削除してみましょう。
書込番号:13922521
0点
とあるエンジニアさん
アドバイスありがとう御座います。
アプリは余り追加していないんですよ。
特に1ヶ月位は何も追加していないのに、ここ1週間で急にバッテリーの減りが早くなったので、性能低下だと思っていました。
WiFiやBluetooth、GPSもOFFにしています。
ただ、状況を把握してみるのは良いアイデアだと思いますので、良さそうなアプリを入れてみます。
書込番号:13923315
0点
一定時間電源をOFFにして放置し、再度電源を投入したときのバッテリー残量を見てみました。
電源OFF直前 電源再投入時 放置時間
58% 49% 3時間
42% 32% 1.5時間
これを見ると、バッテリーの性能劣化と考えるのがよさそうなのですが...。
書込番号:13926291
0点
Pocket WiFi を入れっぱなしでは無いですか。
使っていなくても入れた状態だと、待ち受けで8時間くらいしか持ちません。
書込番号:14729277
0点
私もfacebookやTwitterあたりのアプリを自動更新にしたら
とんでもなくバッテリーの持ちが悪くなりました。
(ニュースとか天気予報なんかも更新頻度高くするとバッテリーの消費は早くなります)
アプリを新たに入れていなくても、既存アプリの設定次第では
自動更新で大量にバッテリーを消費する場合もあります。
とりあえず、全てのアプリの自動更新をOFFにし
そこで改善されればアプリの仕業なので、1つずつ戻して行って犯人を突き止めましょう。
>この機種を使い始めて2ヶ月半になりますが
新品で購入してからなのか、中古等で購入してかは分かりませんが
もし新品購入でしたら、販売店に相談するのも良いかもしれません。
書込番号:14731057
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





