HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10703スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

povo2.0

2021/11/03 12:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 ShojunSさん
クチコミ投稿数:2件

povo2.0のsimカードが届き、simカードの有効化をし、ANPの設定もマニュアル通りに行いました。
通話はできるのですが、データ通信ができません。
再起動やらsim1→2への変更等もしましたが繋がりません。

どなたかpovo2.0で開通した方、ご教授ください。

書込番号:24427220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27057件Goodアンサー獲得:3007件

2021/11/03 12:30(1年以上前)

APN設定のピリオドやカンマ、大文字小文字が正しいか確認を

名前:任意
APN:povo.jp
APNプロトコル:iPv4/iPv6
APNタイプ:default,supl,dun(指定不要となってるが最低限必要なモノを指定)

また、リセットオプションからWIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい

書込番号:24427235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2021/11/03 14:35(1年以上前)

マニュアル通りが曲者です
APNタイプに-又はdunと入れると通信できません
何も入れないでください

書込番号:24427394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27057件Goodアンサー獲得:3007件

2021/11/03 16:12(1年以上前)

https://mobile.twitter.com/Skyfree787/status/1455523606083952642

povo2.0 テザリングでハマった。APNタイプにdefault,dunで接続ができた。(公式はどこにも書いてない)1時間半無駄にした。

https://povo.jp/support/guide/sim/#android

こちらのAPN情報にてテザリングがご利用になれない場合は、APNタイプに「dun」と入力してください。

一応"dun"で通信不能になる事は無い様です

書込番号:24427497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ShojunSさん
クチコミ投稿数:2件

2021/11/03 17:36(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

結論はやはりテザリング関係?
「dun」を入れなければ繋がりました。

ん〜とりあえず解決です…

書込番号:24427626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27057件Goodアンサー獲得:3007件

2021/11/04 05:59(1年以上前)

恐らくdunだけ指定してると思いますが、dunだけ指定したい場合はdefault,dunとなります

dunの前はカンマです、ピリオドでは有りませんので注意

書込番号:24428625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:115件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度4

SDカード内の画像データを確認していたところ、数百個のうち数個画像が正常に表示されず、乱れたような映像(赤や緑や青などの線が入っためちゃくちゃな映像)になってる画像データがある事に気が付きました。

画像データが壊れているのは確実なんですが・・・
スマートフォンでは案外こういう事ってあるのでしょうか?

データの破損であればまだ良いですけど、例えばこれが本体の故障であったりウィルスだったら怖いなと。
P30 LITEのクチコミで、SDカードが壊れやすい云々の書き込みがあったため、まさか?とは思いますが。
SDカードのデータは他の機種で撮影した画像が主におかしくなってる感じでした。
おかしくなった画像は、以前はP30 LITEで正常だったのかは不明です。

データの破損、仮に本体の故障であれば、全てのデータが表示出来なくなりそうですけど。
一部画像ってのが不思議です。

別機種で撮影した画像が正常に表示できないって事は起こる可能性はありますか?

書込番号:24407000

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2021/10/21 23:16(1年以上前)

SDカード自体の問題かと思います。

量販店などで安く売られているSDカードには性能・品質面の問題が出やすいものもあります。SDカードのトラブルの比率は結構多いようで、3大キャリアのスマホにはSDカードへのアプリ保存を制限している機種が多くありました。

そこそこの性能のSDカードは量販店だと結構高いので、Amazonで買うことにしています。

書込番号:24407022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/10/21 23:39(1年以上前)

>タカ72780さん
こんばんは。

P30liteに挿入したSDカード内の画像を、P30lite上で確認しての事ですか?
PCでSDカードリーダーを通して画像を見ています?
または、SDカード内の画像データを転送してからPCで見ています?

これらで何かヒントが得られるかは微妙かもしれませんが、
もう少し状況をお伺いしてみたいなと思ったもので。

書込番号:24407045

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/10/22 10:12(1年以上前)

>タカ72780さん

SDは一時保管には良い出が長期の場合はデータの損傷などがあるので

必要なデータは、出来るだけPCにバックアップを取っておきましょう

SD自体がそもそも消耗品なので過信しすぎないことです

書込番号:24407474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度4

2021/10/23 00:56(1年以上前)

>ありりん00615さん
SDカードの問題ですかね・・・。
サンディスク製でP30 LITEと同時購入で、今現在で大体2年近くになります。
非常に少ない確率でSDカードが不良品だったか、相性問題なのか、2年ほどで寿命を迎えてしまったのかわかりませんけど、サンディスク製でも良くない物があるんですかね。
64GBで値段はよく覚えていませんが、2000円しなかったと思います。

>でそでそさん
こんばんわ。
状況なのですが結構複雑で、以前使用していたP10 LITEのSDカードのデータを購入したP30 LITEと同時に購入したSDカードにパソコンでコピーした画像です。
そのSDカードをP30 LITEに挿入、P30 LITE上で乱れている画像データがある事を確認しました。
パソコンでコピーしたのがまずかったのか、この時に何らかの原因で画像データが壊れたのかな?とも思います。
P30 LITEを修理に出しても「症状再現せず、異常なし」で返ってくるのは予想できますが。

>cbr600f2としさん
SDカードは突然データが読み出し不可になるとは聞いています。
今回、データはパソコンにもあるのでダメージはありませんでしたが、SDカードの異常の可能性が高そうですね。

P30 LITE、残念ながら保証期間も過ぎていますし、仮にP30 LITEの故障だったら諦めます。

書込番号:24408723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/10/23 01:04(1年以上前)

>タカ72780さん
ご返答および状況説明ありがとうございます。

特に解決策というほどではないんですけど、思った事だけ。
(自分ならこうやるかなという程度)

(1)P10lite内の画像データ(SDカード保存)は、USB接続してPCへコピーする
(2)P30liteに新しいSDカードを挿入し、P30liteのメニューにてSDカードをフォーマットする
(3)P30lite(フォーマット後のSDカード挿入済)に対し、USB接続してPCからP10liteの画像をコピーする

私もSandiskとかトランセンドのSDカードを使ったりしていましたが、
端末ごとにSDカードしていたためか、運が良かったためか、特に異常は何もありませんでした。

余談ですが、いまはSDカード自体を使わず、端末の内部ストレージのみでスマホを使っています。
SDカードを使わないにこしたことはないという発想でして。

PC上には、P10liteの写真データは保管していないんでしょうか?
またはそこからクラウドストレージや、外付けHDDへのバックアップは?
それらの写真をチェックしてみれば、解決の糸口が見つかる可能性はあるかもしれません。

書込番号:24408732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/10/23 01:05(1年以上前)

× 端末ごとにSDカードしていたためか
〇 端末ごとにSDカードをフォーマットしていたためか

書込番号:24408733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2021/10/23 03:59(1年以上前)

単にSDカードをPCに挿して、同じ写真を閲覧できるか確認すればいい話でしょう。

SDカードに異常があったとしても、異常のある領域をアクセスしなければ問題が出ることはありません。そのための検査を行うツールがあります。
https://aprico-media.com/posts/4654
Checkflashを利用することでSDカードの検査を行えますが、読み書きテストを行うとデーターがすべて削除されるので予めバックアップが必要です。

読み取り安定テストだけならデーターは削除されませんが、検出率が下がります。

読み書きテストの後は、SDアソシエーションが公開しているフォーマットプログラムでフォーマットしてください。
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/
フォーマットの際は上書きフォーマットを指定してください。

書込番号:24408803

ナイスクチコミ!1


白い鳥さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

2021/11/02 18:26(1年以上前)

SDカードの相性もあるようです…。

自分の知っている限り、HIDESCの128GのSDカードは使用していると数週間でどんどん画像が壊れだします。(以前に保管していたデーターも)
最悪SDカードが読み込み出来ない領域が多数できたり、他の画像が合成のようにまぜこぜになった画像ができたりととにかくこのSDカードの128GとP30liteは相性が良くないようです。(SDカードを3回ほど変えても駄目だったので(全領域初期化等行った)最近は別な会社の64GのSDカードを使用しています)

SDカードには問題が無いようなので、128GのSDカードはドラレコに使用していますが、特に問題なく読み書きが出来るようです。

HIDESCのSDカードは近所で安く売っているのと、幾つかバージョンがありますが(データー復元付きのもの等)どのバージョンでも駄目で、今の所P30liteでの使用は諦めています。

そんな事もありますので、カードのメーカーを変えてみるのは手だと思いますよ。
(ファームのアップ等では解決されなかった)

書込番号:24425975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ok googleを消灯画面で起動

2021/10/31 19:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 curoroさん
クチコミ投稿数:36件

この機種ではok googleを画面が消えている状態では使えないんでしょうか?
ロック画面では使えるようですが、画面が消灯している状態だと反応しません。
アンドロイドでも他機種だと消灯画面でも反応する機種もあるみたいですが、この機種では無理なんでしょうか?
端末に触れず置いたまま、簡単な調べごとやアラームの設定等をしたいので色々設定を試しましたが駄目でした。

書込番号:24423023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2021/10/31 19:33(1年以上前)

当機種
別機種

P20lite

nova 5T

>curoroさん
こんばんは。

P20liteを所有していますが、出来ないですね。
(何か裏技的なものがあれば別ですが、私は知らないです)

Huaweiのnova 5Tをメイン利用していますが、コチラは出来ます。

なお、「OK GoogleとVoice Match」の説明のところで、
その機種であればどの状態で作動するか記載があります。

スクリーンショットの通り、
P20liteは画面OFFだとNG、novat 5Tだと画面OFFでOK、
と読み取ることができますが、実際の挙動もこの説明通りです。

という事で、やっぱりP20liteだと出来ないと思います。

書込番号:24423051

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2021/10/31 19:36(1年以上前)

>curoroさん
>この機種ではok googleを画面が消えている状態では使えないんでしょうか?

『画面がオンのときに「OK Google」と話しかければ、いつでもアシスタントにアクセスできます』
と記載されている通り、画面がオン(スリープ解除)である必要があります。

書込番号:24423062

ナイスクチコミ!5


スレ主 curoroさん
クチコミ投稿数:36件

2021/10/31 23:58(1年以上前)

>でそでそさん
詳しいご回答ありがとうございます。
やっぱりこの機種だと画面がOFFではok googleは起動しないんですね。
納得しました。

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
納得しました。

書込番号:24423523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 EMUI 11へのアップデートについて

2021/10/31 21:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

スレ主 ゆるしさん
クチコミ投稿数:18件
機種不明

Softbank版のmate 20 proを使用していますが、未だにEMUI 11へのアップデートが来ておりません。
これはSoftbank版全般にアップデートが来ていないのでしょうか。
それともアップデートに何か手順などが必要なのでしょうか。私自身あまり機械に強くないためどなたか教えていただけると幸いです。

書込番号:24423339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2021/10/31 22:09(1年以上前)

公式ページに未定と記載されています。
https://consumer.huawei.com/jp/community/details/topicId_29954/

多分アップデートは無いと思います。

書込番号:24423356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/10/31 22:16(1年以上前)

>ゆるしさん
こんばんは。

この端末を保有しておらず、公開情報からの推察ですが。
Softbank版(LYA-L09)のEMUI11のリリース情報はなさそうです。

ですので、EMUI10.1が最新である可能性が濃厚です。

↓ソフトバンク公式の「お知らせ」には、EMUI11に関するリリースが掲載されていません。
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/huawei-mate20-pro/

↓Huaweiのコミュニティサイト内の情報では、SIMフリー版(LYA-L29)のみがEMUI11の対象として記載されているように思います。
https://consumer.huawei.com/jp/community/details/-EMUI-11-0-%E6%AD%A3%E5%BC%8F%E7%89%88-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%85%8D%E4%BF%A1%E4%BA%88%E5%AE%9A-%E5%85%AC%E5%BC%8F%E7%89%88OTA%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB-/topicId_28950/


余談ですが、私はnova 5Tを使っていてEMUI11となっていますが、
EMUI10.1から変わって、特に何も感動とか便利になったとかは感じません。
アップデートてきなくとも、然程気にされなくて良い気がします。
(個人的な感想なので、何か注目されている機能があるようでしたら、不要なコメントでスミマセン)

書込番号:24423367

ナイスクチコミ!12


スレ主 ゆるしさん
クチコミ投稿数:18件

2021/10/31 22:19(1年以上前)

>ありりん00615さん
そうなんですね…
公式のホームページのリンクまで貼っていただいてありがとうございます!

書込番号:24423373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆるしさん
クチコミ投稿数:18件

2021/10/31 22:21(1年以上前)

>ありりん00615さん
アップデート自体が無かったんですね…
EMUI11だと動作が劇的に変わるのかと期待していましたが、そんなこともないんですね!
ご丁寧にどうもありがとうございました!

書込番号:24423377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インカメラのズーム

2021/10/26 17:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

クチコミ投稿数:2件

ご覧いただきありがとうございます
カメラについて質問をさせてください

外カメラはズームイン・ズームアウト機能が使えるのですが、
内カメラはズームインもズームアウトも出来ないのは仕様でしょうか

書込番号:24414595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/10/26 18:29(1年以上前)

>ばーにー18さん
>内カメラはズームインもズームアウトも出来ないのは仕様でしょうか
仕様です。
手元にある端末で何台か試して見ましたが出来る端末はありませんでした。

書込番号:24414701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2021/10/27 10:03(1年以上前)

仕様なのですね
説明書アプリにもなかったので気になっていました
ありがとうございます

書込番号:24415698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証登録と画面ロックなしを併用

2020/03/18 02:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 花月113さん
クチコミ投稿数:32件

タイトルの指紋認証登録と画面ロックなしを併用することが可能か確認したく質問しました

画面ロックをなしにしたい理由は、道中やちょっとした時間にスマホを確認する事が頻繁にあるので、スワイプ解除ですら煩わしくロック無しにしています
指紋認証を使いたいのは主に金融系アプリやバーコード決済アプリの起動に使いたいと思っています

自分で設定を試みた所、指紋認証をすると必ずパスワードを設定した上で、強制的に画面ロックがオンになりますが、何か方法かもしくは代わりにアプリなどを代用することで可能にはなりますか?

書込番号:23290767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2020/03/18 07:08(1年以上前)

>花月113さん

過去の書き込みを見つけましたが指紋認証登録時に必ず他の解除方法を登録登録するようになっているので不可能なようです。端末を使用する場合は手に持つと思いますので指紋認証でロック解除すれば良いのではないでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22090107/

また金融系アプリやバーコード決済をご利用予定との事で、セキュリティ設定は高めにした方が不正利用等の被害を防ぐことになると思います。

書込番号:23290868

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2020/03/18 07:50(1年以上前)

>花月113さん

既出スレッドにある通り出来ないと思います。
指紋認証の目的を考えてもらえばよいかと。

他人に触らせないように、指紋認証を利用して、指紋認証で本人確認とし、他人に使わせない。
本人が指の怪我をした時に解除出来ないのは、本人ですら使えなくなるので、併用のパスワードやパターンでのセットが必要。

目的を考えて頂くと、出来たらおかしいということになることが分かると思います。

書込番号:23290898

ナイスクチコミ!12


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2020/03/18 08:18(1年以上前)

>花月113さん

「アプリ毎 パスワード」
でググったら、
「Androidでアプリにパスワードを設定して指紋認証で解除する方法! 個別にロックして誤入力でこっそり顔写真の撮影もできる」
https://sp7pc.com/google/android/8960
なんていうサイト出てきたけど。

私も興味あるけど、今時間ないので確認できません。ゴメン!
スクリーンオンはロック無しでできて、アプリ毎にロックかけられるのか?私の使ってる楽天系のアプリのように立ち上げの度に指紋認証を要求するアプリはどんな挙動になるか?
又、暇できたらレポートします。
取り急ぎココまで、

書込番号:23290937

ナイスクチコミ!11


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2020/03/18 12:52(1年以上前)

>花月113さん

リンク先で紹介されている「FingerSecurity」をインストールして使ってみましたが、結論は花月113 さんの使いたい方法はできません。
指紋認証は端末でセキュリティ登録したものを使用するみたいで、端末自体の画面ロックを無しに設定すると「FingerSecurity」でアプリのロック自体はできていますが、指紋認証でアプリのロック解除ができません。パスワードでのロック解除になります。
唯一、指紋認証を使っていても、「SmartLook」の機能でロック解除してる場合は、指紋認証でアプリのロックが使えます。
私は「SmartLook」の中の「信頼できるデバイス」でカーナビとペアリングしている時はロック解除にしてますが、その時はできました、
後、立ち上げ時に指紋認証を問われる「楽天カード」アプリなんかは、指紋認証画面を表示するのに指紋認証をさせられ、2回指紋認証をするハメになります。

私の場合このアプリだと、「SmartLook」の「信頼できる場所」に自宅を登録してるのですが、自宅で嫁に見られたらまずいアプリにロックをかけられるぐらいの使い道でしょうか(笑)
人に貸す時も使えそうな気がしますが、それなら「マルチユーザー」で「ゲストモード」にして貸すほうがスマートのような気がします。

根本的に私の使ってる端末は、ロック無しにして電源ボタンをポチっとするのも指紋センサーに触れるのも変わらないので、なら指紋認証を使ってこのアプリはアンインストールする事にします。

後、ここまでレスしてきて、ふと思ったのですが至れり尽くせりのHUAWEIの端末なんだから、こんな事楽勝のような気がするのですが。
HUAWEIマスターの†うっきー† さんが、出来ないと仰っておられるので、やっぱりできないのでしょうね。

書込番号:23291307

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 花月113さん
クチコミ投稿数:32件

2020/03/18 14:39(1年以上前)

>redswiftさん
>†うっきー†さん
>−ディムロス−さん

御三方回答ありがとうございます
過去スレで併用は出来ないというスレッド自体は確認していたのですが、古いスレッドだったのでバージョンアップ等で出来る様になっている可能性や、指紋認証アプリが数多く存在していたので、それらを利用することで出来る可能性があるかな?と思い同内容ですが質問しました
昔の携帯ですと子供や他人にも使わせることが出来るように、セキュリティ設定で一部の機能のみにパスワードつけて、通常操作自体は可能でしたしね、感覚としては併用出来るメーカーがあってもおかしくないかな?でした

画面ロック解除が指当てるだけで一瞬で出来るとは知らなかったので、現在想像以上に快適に利用しています
(PCの様に物理キー押して画面表示→指紋認証してロック解除とイメージしていました)

金融アプリで指紋認証を利用して見たところ、こちらの予想と違い4桁暗証番号入力した後に改めて指紋認証を求められ、余計な手間も増えてしまいました
結果、ロック画面のみ指紋認証を使用し、アプリ起動はアプリ内の暗証番号のみを使うのがスマートかなーと感じました
理想としては一部のアプリは全て指紋認証のみで起動できて、非常時のみ暗証番号などを使用するのだと良かったのですが、残念ながらそこまで都合が良くないようですね

色々な指紋認証アプリがあるので少し自分でも調べてみます

書込番号:23291469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/10/26 21:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
@他人に触らせないように、ロック画面を指紋認証にする。
→スマホを開いたのは本人だ。
→どのアプリでもパスワードも指紋認証も要らない。

Aロックを認証無しにする。
→スマホを開いたのは本人かどうか分らない。
→アプリを開いた時に指紋認証やID、パスワード等が必要になる。

指を怪我した場合などの為に、
指紋認証を設定したら、併用のパスワードやパターンの併用が必要なのは分かりますが、
「指紋認証の目的を考えてもらえばよいかと。」
指紋認証の目的をちゃんと考えたところ、
@やAの仕様が無い事には余計に納得いかなくなりました。。。

書込番号:24414969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング