
このページのスレッド一覧(全10703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 4 | 2021年5月21日 19:33 |
![]() |
1 | 4 | 2021年5月20日 11:19 |
![]() |
17 | 6 | 2021年5月18日 15:00 |
![]() |
10 | 3 | 2021年5月18日 06:21 |
![]() |
23 | 16 | 2021年5月18日 05:05 |
![]() |
12 | 2 | 2021年5月17日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3+ SIMフリー
iimjoで機種ごとこちらを購入し、楽天モバイルも使おうとそちらはSIMカードのみの契約をしました。
楽天モバイルからSIMカードが届きましたが、指し直したり電源をいれたりしてもSIMカードがありませんと表示されます。
楽天モバイルに問い合わせると新しいSIMカードが送られてきましたが、やはり認識せず。
楽天モバイルではこちはの機種でも使えると判定されていたのですが。
アップデートもし、他にやれることもありません。
どなたか解決法があればご教示ください。
書込番号:24147563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しろばっきーさん
※※※※※※※※※※※
新規契約という前提で。
※※※※※※※※※※※
他の端末に刺してSIMが利用出来るかどうかの確認。
本機に別のSIMを刺して利用出来るかどうかの確認。
これで、本機側のSIMスロットに問題があるかどうかの切り分けが可能です。
万が一、移行ツールや復元ツールなどを使ってしまっている場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
上記の作業を行った上で、他のSIMでも、SIMの設定画面で電話番号が表示されないなら、
SIMスロットの初期不良になると思いますので、修理依頼が必要となります。
書込番号:24147617
9点

>しろばっきーさん
SIMのic面を磨いてみて下さい
書込番号:24147866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!
磨くとなると布で擦る感じですかね?
やってみます!
書込番号:24148020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IIJMIOのSIMは動作しているのですよね。
IIJMIOと入れ替えて動作するか確認してみるのがいいでしょう。
書込番号:24148265
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
お世話になります。中古でこちらの端末を購入希望です。
今、ocnモバイルでHUAWEI P9liteを使っています。simはnano-SIMです。
Mate20 Pro(白ロム・SoftBank版のSIMロック解除品)を購入したら、自分でSIMを入れ替えて、端末で設定すれば使えますか?
他に購入や手続きは必要ないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

>tsubuan:さん
SIM差し替えだけでは使えません
APN設定が必要です
書込番号:24145579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
さっそくありがとうございます。
設定のモバイルネットワーク→アクセスポイント名でOCNを選ぶだけですよね?
新しくSIMを買ったり届け出たりは不要だと助かります。
書込番号:24145644
0点

>tsubuan:さん
Softbank版はOCNのAPNプリセットは無いと思います
自分で一からAPN設定する必要有ります
書込番号:24145658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
あぁ、パスワードやらサーバー番号やら入力するのですね。純粋なシムフリー版とはそこが違うんですね。
そういえば子供の端末設定でなかなか開通せず苦しみました。…またがんばります。
ありがとうございました。
書込番号:24145706
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ドコモ5G契約のSIMを「HUAWEI P20 lite (SIMフリー版)」に挿して使用することができますでしょうか?
ドコモの4G機種を対象とした「各端末の仕様上の動作情報」(https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/area/5g/device_information.pdf)を見ると、
「P20 Pro (HW-01K)」は対応しているようですが、こちらの機種はドコモ未発売のため分かりません。
また、対応・非対応は仕様表のどこを見たらよいのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示の程よろしくお願いいたします。
4点

5G回線は使えません
5G機種じゃないですからね
5G契約のSIMということだったら4G回線で使えます
書込番号:23947393
4点

>SaintLazareさん
返信ありがとうございます。
確かに5G機種ではないのですが、
ドコモのサイトを見ると機種によっては使用できるようです。
ただ、この機種はドコモ未発売でリストに載っていません。
自分で判断するにも、仕様のどこを見ればよいのかがわからず、困っています。
通信方式でしょうか?ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23948789
0点

docomo 5G契約SIMはahamo同様、docomo VoLTEが必須となります
しかし、P20 lite通常版(C635)はdocomo VoLTE非対応でau VoLTEのみ対応です
ですのでC635は非対応になります
ところがY!mobile版(C111)はSoftbank系VoLTE対応する過程でdocomo VoLTEも対応、となってます
https://mobile.twitter.com/catnap707/status/1383034295913041924
書込番号:24093179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ですのでお手持ちのP20 liteがY!mobile版ならdocomo 5G契約SIMで使えるでしょう
書込番号:24094892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
Y!mobile版はOKで、SIMフリー版はNGというのも、何だかおかしな話ですね。。。
あいにくと手元にあるものはSIMフリー版のため、今回は諦めることにします。
教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:24102025
1点

>いわちょんさん
ahamo SIMではシングルSIM仕様(au,Y!mobile)ではdocomo VoLTE使えない様です
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027463/SortID=24105226/
書込番号:24142250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
この機種を特に問題なく使っていますが、Android6.0のためそろそろ買替えも考えています。
simフリーまたは解除可で7インチ前後のスマホ、あるいは通話ができるタブレットで良いものはありますか?
新品でなくても良いので、予算3万円くらいまでのものがあればと思っています。
大した使い方はしないので、高スペックでなてくても構いません。
Rakuten BIGが実質24,800円なので良いかと思ったのですが、楽天は電波の評判が悪いですね。
3点

海外版スマホ込みで探せばまあまああると思いますよ
海外版も縦長になってる傾向はありますので7インチでも全く同じではないとは思いますが
まああんまりこういうところに適した話題じゃないので自分で探してみてください
書込番号:24128716
6点

楽天モバイルでOPPO A73が実質5,800円なので購入してみました。
6.8インチが6.4インチになるので多少小さい程度と思っていましたが、画面の横幅が85mmから68mmと2割も狭くなったので非常に見づらいです。
P8MAXくらいの縦横比が一番使いやすい気がしますが、何で縦長主流なんですかね?
書込番号:24141562
1点

P8MAXのような横幅のある機種は絶滅してしまいました。いまもっとも横幅があるのはiPhone12 Pro MAXだと思います。
書込番号:24141605
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
電源ボタンの反応が悪くなってきた…
前はカチカチ押せたのに今は半分沈んだまま
液晶も真ん中やや下あたりが青っぽくなってるし
修理するとしていくらかかるんだろ?
書込番号:22141775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぼび〜まじっくさん
こんにちは。
電源ボタンは不明ですので、サポート窓口に料金目安を聞いた方が早いかもしれませんね。
もしかしたらリアケース交換扱いで13000円??
もう少し柔軟に対応してもらえるかもしれませんが。
ディスプレイ交換するなら、19500円が目安のようです。(ディスプレイは我慢して使う事になりそう?)
https://consumer.huawei.com/jp/support/sparepart-price/
ご参考まで。
書込番号:22141804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でそでそさん
情報ありがとうございます
最悪リアケース交換ですか・・・
痛い出費になりそうですが電源ボタンが全く効かなくなるのも困るんですよね
今のところ爪で押せば何とかオフにはできるものscreen offというアプリでしのいでる状態で
毎回PINを入力しないと使えないのが面倒ですが我慢です
次の休みに修理に行ってきます、値段がわかったら再度書き込みます
書込番号:22150164
0点

>ぼび〜まじっくさん
この機種に標準で入っている、画面のアイコンのないところで、画面を長押しして
出てくるウイジェットの中にある青色の画面ロックボタンだと指紋でロック解除
できると思いますが、そちらは試してみられてますでしょうか?
まぁ、それでも、3日に1回はパスワード入れないといけませんが。
ご存知でしたらすいません。
書込番号:22150240
2点

熊(゜(工)゜)ノさんがおっしゃってる画面ロックは、ホーム画面中央に鎮座していますが、普段これと指紋認証なので、多少電源ボタンを押すのは減りますね。
最近は幾つかアプリを立ちたげて作業途中のまま、電源ボタンで画面オフする場面も増えてきた気もしますので、私も物理スイッチ故障には気をつけないと。
修理価格をこのスレにフィードバック頂けると参考になるのでありがたいです。
安く済むと良いですね。
書込番号:22150273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でそでそさん
>熊(゜(工)゜)ノさん
画面ロックのウィジェットが置けないのですよ
使っているランチャー(ADW Launcher 2)との相性が悪いのかもしれません
書込番号:22150394
0点

>画面ロックのウィジェットが置けないのですよ
>使っているランチャー(ADW Launcher 2)との相性が悪いのかもしれません
ロックのウィジェットはHuawei標準のホームでしか配置出来ないと思います。
他のホームで置けるというのは聞いたことがないです。
相性ではなく、仕様(制限)だと思っています。
書込番号:22151093
2点

本日、銀座のカスタマーサービスセンターにて修理をしてきました。
結局リアケース交換と言うことで13000円+税で14040円でした、スイッチ部分だけの交換というのはできないそうです
電源ボタンの修理を検討されてる方は参考にしてください
皆さん電源ボタンは大切に扱いましょう、面倒でもアプリとかでオフにしたほうがいいですよ
書込番号:22156354 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぼび〜まじっくさん
無事に修理完了したということで痛い出費ではあったと思いますがとりあえず一安心ですね。
まだまだ現役で使える性能ありますしね。
私は5Gが来るまではなんとかもたせたいなと思っています。
私は、物理ボタンをできるだけ使わないようにアプリのスイッチを使うようにしたり、保護ケースで物理ボタンの形でそのまま保護したりしています。
(シペンのケース)
持ち運びも物理ボタンをぶつけないように、バンナイズの、ケースに入れています。
ボタンとは関係ないですが、バッテリーの充電も、30%以下にならないように、80%以下にならないように気をつけています。長く使っていますがバッテリーも快調です。
ちょっと過保護な気もしますが(笑)
書込番号:22157661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

80%以下で止めるようにの間違いです。
失礼しました。
間違いついでに、スレとは趣旨が違いますが
バッテリーを任意の充電までで止めれる
アプリとかあれば便利だなと思いますね。
書込番号:22157669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼび〜まじっくさん
結果報告ありがとうございます。
やっぱりパーツを一体での交換となってしまうんですね。
そして税抜価格表示だったようで、情報ありがとうございました。
メーカー保証期間は過ぎていますが、Mate9は気に入っていてまだまだ長く使いたいので、無理の無い範囲で延命策は講じたいと思います。
書込番号:22158667
2点

>ぼび〜まじっくさん
遅レスですが、この機種を使ってどれくらいですか?
私は充電毎に電源を落としているので耐久性が気になります…
書込番号:22160869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EVERY-JOINさん
1年8ヶ月くらいです、自分の場合ゲームの途中でちょくちょく画面をオフにしたりしてたので普通の人より消耗が激しかったのではないかと思います。
書込番号:22165715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございます。
私の倍くらいの使用歴ですね。
私もちょいちょい電源ボタンでスリーブにしたり時間を確認するので、ちょっと不安が…(苦笑)
来年の年末あたり、値落ちしたMate20に買い換えようか?などと思案中…(気が早い)
書込番号:22166192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

交換の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=NjCoHeUhmX0&t=118s
部品はこちらで、
https://www.aliexpress.com/item/For-Huawei-Mate-9-Power-On-Off-Volume-Up-Down-Side-Key-Button-Switch-Ribbon-Flex/32825284094.html?spm=2114.search0104.3.28.4b56683aQa3Fm6&ws_ab_test=searchweb0_0,searchweb201602_3_10065_10068_10890_319_10546_317_10548_10696_453_10084_454_10083_433_10618_431_10307_537_536_10059_10884_10887_100031_321_322_10103-10890,searchweb201603_53,ppcSwitch_0&algo_expid=a345a611-ee3d-498f-a618-73b0794c6d0b-3&algo_pvid=a345a611-ee3d-498f-a618-73b0794c6d0b
書込番号:22415133
1点

>yamabikoタローさん
■携帯電話の分解
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
これ以上(違法行為を助長する等)の書き込みはされない方が良いと思います。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%82%84%E5%85%AC%E5%BA%8F%E8%89%AF%E4%BF%97&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=16&btnSearch.y=14
削除依頼をしたい場合は以下より可能です。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
携帯電話の分解は違法
http://wp.janpara.co.jp/kike/phone/200
書込番号:22415445
0点

画面の下中央に青いラインが出てるのと
たまに電源ボタンが効かなくなる症状、同じです。
電源ボタンの対処法を忘れここに辿り着いたので
解決方法を記録しておきます。
(今までに何度か押せなくなって→解決しています)
うちの場合、ボタンが効かなくなる時は
画面右半分が『スマホの側面フレームから浮き上がっている』ので、
それを画面の上からカチッと鳴るまで押し込みます!
すると、ボタンが直ります…!!
書込番号:24141574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
お世話になります。
中古でMate 20 Proの購入を検討しております。
市場にはSIMフリー版よりソフトバンク版が多いようです。(SIMロックは解除されています。)
ソフトバンク版ならではのデメリットはありますか?
ドコモ仕様のP20 Proが使いにくいとのことで、こちらも何かあるのか気になりました。
それから、中古で購入しても修理やバッテリー交換はメーカーに依頼できるものでしょうか?
よろしくお願いします。
3点

>tsubuan:さん
以前、SoftBank版を使っていました。
デュアルSIMカードに対応していない、キャリアアプリがインストールされているだけで、後はSIMフリー版とほとんど同じです。
>中古で購入しても修理やバッテリー交換はメーカーに依頼できるものでしょうか?
メーカー出はなく、SoftBankの対応になります。
書込番号:24140714 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>α7RWさん
ありがとうございます。アプリは入っているのですね。
でもドコモ版のように絵文字が独特だったり、不具合が多くなければ気にならないかもしれません。
中古でも回線契約してなくても修理対応ありでしたら嬉しいです。
書込番号:24140751
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





