
このページのスレッド一覧(全10703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2021年4月9日 18:43 |
![]() |
9 | 1 | 2021年4月8日 17:03 |
![]() |
31 | 7 | 2021年4月8日 10:03 |
![]() |
30 | 11 | 2021年4月8日 00:57 |
![]() |
39 | 10 | 2021年4月7日 05:54 |
![]() ![]() |
26 | 1 | 2021年4月4日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
楽天モバイルで購入したnovaライト3ですが、ビッグローブSIMカードを購入予定です。
楽天SIMカードとビッグローブSIMカードをスロットに入れたら両方使えますでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:24070582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.google.com/amp/s/join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/docomo_au/amp/
タイプD、Aどちらも使えます
APN設定次第です
書込番号:24070602 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

よく理解できました。早々にありがとうございました♫
書込番号:24070714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
Y!mobileからLINEMOに乗り換えようと思います、現在使用しているY!mobile版のp30liteで問題なく使用できてますか?
書込番号:24068760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ボナンザ70さん
LINEMOのAPN実態はY!mobileそのままのplus.acs.jpです
電波も5G/4G/3G、となってるので4G/3Gで使えると思います
(通話はVoLTE/3Gどちらも可能)
https://www.google.com/amp/japanese.engadget.com/amp/linemo-softbank-064021082.html
書込番号:24068777 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
教えてください。
題名の通りで、メッセージの受信をしない(通知もなりませんし画面にメッセージも出ません)、
送信して相手が読んでも既読がつかない、
通話発信はできる、相手からの着信はメッセージ同様表示されない状態です。
ラインチャットで質問してバックグラウンドデータの辺りも確認し、LINEアプリの入れ直しもしましたが改善されません。
以前は普通に使えていたのですが、3月入った辺りから以上のような状態になりました。
SIMカードはラインモバイルを使っています。
Wi-Fi環境下では問題なく使えています。
改善策等、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24066829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふわり5030さん
使えないのはLINEだけでしょうか。
なんとなく、4Gによる通信が出来ていなさそうですが、アンテナの横に4Gの表示は出ていますか?
出ていないのなら、通信の設定を見直しましょう。
書込番号:24066842 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご回答ありがとうございます。
その他のこと(地図をみたり、調べものをしたり、その他のアプリ)は4Gで使えている状態です。
書込番号:24066873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふわり5030さん
>改善策等、教えていただきたいです。
端末の再起動は試されていますか?
それでもダメなら、出来ることとしては以下しかないと思います。
特に最後の「注意事項」
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.端末の初期化は、どのようにしたら出来ますか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でLINEのみをインストールして検証。
これで正常になるとは思います。
当然以下の設定はした上で。
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_4
>Q.Android10(EMUI10)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
先日も、1個設定を見落としていましたという方がいましたので。慎重にと記載しているにも関わらず・・・・・
書込番号:24066989
7点

>ふわり5030さん
†うっきー†さんが書かれているように、端末の再起動は有効で、時々されることをお勧めします。
それでもダメなら一旦、LINEのトークをバックアップしてアンインストールしてインストールが手っ取り早い気がします。
イメージは機種変更の際のLINEの移行と同じ。
書込番号:24067104 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>野次馬おやじさん
スレ主さんはLINEアプリの入れ直しもしているが改善されないと書いてるように見えますが気のせいでしょうか?
書込番号:24067250
7点

>−ディムロス−さん
あらら。
見落としていました。
失礼しました。
書込番号:24067334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>†うっきー†さん
詳しいご回答、ありがとうございます!
詳しく専門的な方法を教えていたいたので、時間をしっかりとって設定してみたいと思います。
>野次馬おやじさん
>−ディムロス−さん
再起動や、アプリの入れ直しなどを行った上で質問させていただきました。
返信ありがとうございます!
書込番号:24068180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
LINEなどで受診される絵文字がドコモの絵文字として表示されます。1回もiPhoneの絵文字で来たことがありません。スクショを撮ってもらって相手側のトークを確認したらiPhone用の絵文字で送っていたものがドコモ絵文字として表示されています。
変わった絵文字なのかと思いだからドコモ絵文字に変換されるのかと思いましたがどうやらそうではないようです。そこで質問なのですが、LINEなどでドコモ絵文字として表示される絵文字をiPhone用の絵文字として受信できるようにする設定はどのようにすればいいでしょうか?てかそもそもなぜドコモの絵文字として表示されるのか不思議です。これSIMフリー端末としてドコモの回線を解約してauの回線で契約してもドコモ絵文字で表示されるのでしょうか?
書込番号:24060522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LetsTryさん
こんばんは。
ドコモ絵文字うざいですよね。
私もP30Pro(HW-02L)でドコモ絵文字が出てうざいのでいろいろと探しました。
HW-02Lと同じであればフォントをダウンロードすればできそうですが…。
私はHW-02Lのスレで教えていただき、なんとかドコモ絵文字を回避できました。
スレッドの指定方法がわからないのですが、
HW-02Lの絵文字スレをみてみてください。
書込番号:24060888
3点

>スレッドの指定方法がわからないのですが、
以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=23926010/#23926010
書込番号:24060911
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
書込番号:24060918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cowboy077さん
そうなんですよ
向こうからの絵文字はそのまま表示してもらいたいものです。
>†うっきー†さん
URL先を見ましたがこれはフォントやテーマを変更するのですか?
フォントは現状で見やすいのでいいのですが絵文字だけですね。
変えるためには凄く難しいそうです。
書込番号:24061774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LetsTryさん
unicodeの絵文字をインストールするだけです。
その他のフォントは影響されません。
インストールしたフォントの表示優先度が高くなるので、ドコモ絵文字が
書き換わるようです。
書込番号:24065590
3点

>cowboy077さん
URL先にこのように書いてあるのですがこの2種類のアプリをインストールすればよろしいでしょうか?
>フォントに関しては、サイトにあるパソコン用の、またはGoogle Playにあるフォント作成やダウンロードアプリを用意する必要があります。
香川竜馬さん
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.deishelon.lab.huaweithememanager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.deishelon.emuifontmanager
これらのアプリが必要ですね。
書込番号:24067595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加。
zfont3というアプリをインストールして再起動したのですが今までのラインの受信したメッセージを見たのですが相変わらずドコモ絵文字でした(泣)
書込番号:24067632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加
これってadp入力が必要ってことですかね?
テキストスタイル?という画面は見つかりませんので。
スマホ単体でできるといいのですが(汗)
書込番号:24067647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分用も含めて書き込んでいます。
adb入力するためパソコンから下記のコマンドを入力してスマホを再起動しましたが表示されませんでした。
adb shell settings put system hw_hide_font_style false
コマンドプロンプト上ではこれを入力してエンターを押しても何も反応がなかったです。
書込番号:24067721
3点

>LetsTryさん
下記サイト等を参考にadbコマンドを使用出来る状態にする必要があります、adbコマンドを使う場合はいきなりコマンドを打つのでは無くadb devicesで正常に動作する状態か確かめてからコマンドを入力すると良いと思いますよ。
https://hanpenblog.com/6488#toc4
書込番号:24067736
3点

>LetsTryさん
すいません、adb devicesは試されていたようですね。元のスレッドの方法を1から試しても上手くいかない場合はP20 Proではダメなのかもしれません。
書込番号:24067742
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
現在、当機種を格安SIM時代に契約したスーパーホーダイプランS 2GBで問題なく利用していますが、Rakuten UN-LIMIT VIでも利用可能なのでしょうか?
楽天モバイルの公式HPでは、HUAWEI P30lite(OSバージョン次第)のみの記載でしたので気になりました。
ご利用されている方、いらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>itariさん
公式HPではBAND3←→BAND18の自動切り替えと緊急通報の高度測位以外は使える、となっています
そこがP30 liteと違います
書込番号:24065051 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

舞来餡銘さま
なるほど、ありがとうございます!
サブとして、動画を視聴したり写真とる用途のスマホなので緊急通報の高度測位は不要でした。
BAND3←→BAND18の自動切り替え
楽天回線=BAND3 au=BAND18
普段の当方の活動範囲は、楽天回線エリア=BAND3内ですが 、BAND3←→BAND18の自動切り替え
休日に出かけるエリアは、パートナーエリアau=BAND18が多いです。
こちら自動ではないということは手動でしょうか?
あと、現実的には不便でしょうか?
書込番号:24065105
0点

>itariさん
自動切り替え出来ない、としてもP30で手動で切り替える術が無いので現実は切り替えは自動だと思います
書込番号:24065139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

楽天が販売しない機種は下記ページで確認できます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
楽天が販売する機種はすべて自動切り替え対応ですが、実際にはうまく機能していないような報告もあるのでこの部分は重要ではないと思います。
書込番号:24065182
5点

なるほど、両方ありがとうございます。
現実的には、楽天モバイルで販売している機種であれ使ってみないとわからないということですね。
まあ、明日まで申し込めば一年間無料ですし使ってみてダメなら手数料かからないので解約orピクセル5への買い替えでも検討しましょうかね。。
駆け込み需要で、通信と端末セットポイント25000バックは今日時点で評判悪いrakutenBIGしか在庫ないですし。。
書込番号:24065248
0点

A73といった、入荷予定無しの記載がない機種はこまめに入荷してます。ただ、このクラスの機種にすると端末性能が半減します。
P30はPixel5と比べても端末性能は上なので、機種変更するならもっと上の機種にすべきでしょうね。
書込番号:24065357
5点

p30(国内simフリー版)で、楽天アンリミット使用してます。
対応機種p30 自動切替はだめと表示されてますが、楽天回線とau回線の自動切り替えは実行されます。
恐らく楽天HPは、古いソフトウェアでの実施なのかもしれません。
最新ソフトウェア更新されていたら、私と同じ状況なので、楽天電波の弱いエリアの時au回線になっても、楽天電波に強いエリアに入ると自動で切り替えされます。
LTE回線チェッカーのアプリを使うと今、au回線なのか、楽天回線なのか一目瞭然です。
何か、他に気になる事ありましたら、お気軽に聞いてください。試してお答え致します。
書込番号:24065403 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

端的に回答致します。
・p30にて、楽天アンリミットYは、利用可能です。
・楽天回線→au回線は、自動のみで手動での切替は出来ません。
・au回線→楽天回線への切替は、機内モードon→offで楽天回線となりますが、弱い場合au回線に自動で切り替わります。
・自動切替で不都合な場合は、楽天電波が弱く動画が止まる時など、au回線にして(高速モードon)にしたい時などです(楽天回線に繋がってると、au回線に切り替えは出来ず、my楽天モバイルアプリによる高速モードのon.offも出来ません)
・楽天アンリミットYのsim2枚入れてますが、画像のように同じ場所でも、sim1楽天 sim2パートナー(au)となる時があります。
書込番号:24065472 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>現在、当機種を格安SIM時代に契約したスーパーホーダイプランS 2GBで問題なく利用していますが、
もしau回線にしか繋がらなかったとしても容量5GBで超過後も1Mだし、スーパーホーダイ(2GB)からだったら特に気になるようなものでもないんじゃない?
書込番号:24065632
5点

>もしau回線にしか繋がらなかったとしても容量5GBで超過後も1Mだし、スーパーホーダイ(2GB)からだったら特に気になるようなものでもないんじゃない?
au回線はいつ梯子を外されるかわからないし、スーパーホーダイはドコモ回線なので、アンリミット変更後の容量や超過後のスピードは気にならなくても電波状況は気になるのでは?
書込番号:24065891
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
楽天リンクにて、留守番電話が録音されたとの通知は出るのですが、再生ができません。
再生ボタンを押すと「音声ファイルを再生できません」と表示されます。
留守電一覧は表示されるのですが、どのファイルも再生できません。
これは、この機種が非対応だからできないのでしょうか?
調べても同症状が出てこないのでこちらで質問しました。
地味に困っています…教えて頂けると幸いです…
書込番号:23753667 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>きちぼたさん
機種が違いますが、HUAWEI P9 liteで、同じ事象
(楽天モバイル リンクアプリで留守電再生、ファイル再生できません の表示で
メッセージが聞けない)で困っていて、検索でここを見つけました。
その後、解決しておりますでしょうか?
もし進捗ありましたら教えていただけますでしょうか。
書込番号:24061687
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





