
このページのスレッド一覧(全10703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
42 | 11 | 2021年3月11日 19:37 |
![]() |
9 | 2 | 2021年3月9日 06:30 |
![]() |
17 | 3 | 2021年3月8日 13:45 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2021年3月8日 07:34 |
![]() |
55 | 10 | 2021年3月7日 09:33 |
![]() |
6 | 4 | 2021年3月6日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
こちら、初めて書き込みさせていただきます。
現在SB版mate20proをsimロック解除を行い本日Y!mobileのsimのみ契約を行いYMのAPN設定を行ったのですが電波を掴むことができません。。。
何か原因や他の設定などがあるのでしょうか?
書込番号:24011908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

型番LYA-L09
Androidバージョン10
EMUIバージョン10.1.0
になります。
書込番号:24011935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TKB0801さん
情報が少ないため、推測で記載します。
電話も利用出来ませんか?
新規契約ではなく、MNPで開通手続きをしていないという落ちはありませんか?その場合は以前のSIMが利用出来ます。
電話は利用出来る場合は以下になります。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
どこを入力し間違えているかが判断出来ませんので、スクリーンショット以外の提示には意味がありません。提示が必須です。
SIMの刻印がn101,n111,n141のどれかの記載も必要です。
n101かn111だとは思いますが。
書込番号:24011941
9点

>TKB0801さん
n111だと思いますがAPN設定ミスしてるだけだと思います
mvnoタイプ←SPN
mvno値←Y!mobile
も指定してみて下さい
書込番号:24012814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご指摘ありがとうございます。
APN設定を再度自分でも確認してみましたが空白や大文字小文字なども間違いなさそうです。
simはn101でした。
書込番号:24014167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
n101になります。
電話もかけられない状態です。
教えていただいた設定を入れてみましたが変わらず電波は掴めないままです。。。
書込番号:24014177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TKB0801さん
>電話もかけられない状態です。
最初に「Y!mobileのsimのみ契約を行い」と記載がありますが、新規契約ですか?
実はMNPでしたという落ちはありませんか?
時々開通処理をしていませんでしたという方がいますので。
書込番号:24014193
8点

>舞来餡銘さん
こちらAPN設定のスクリーンショットです。
書込番号:24014757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>†うっきー†さん
auからのMNPになります。
本日以前使っていたmate10proのsimフリー機に刺して使ってみたら電波を掴めましたので開通していないということはないかと思います。
書込番号:24014766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TKB0801さん
APN登録済みなら再起動
その前にWIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットをリセットオプションからやっておいて下さい
書込番号:24015063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TKB0801さん
>本日以前使っていたmate10proのsimフリー機に刺して使ってみたら電波を掴めましたので開通していないということはないかと思います。
ということは、SIMは間違いなく開通手続きが完了していますね。
ちなみに、本機はSoftBankから御自身で購入されたものでしょうか?
中古で購入されたということはありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.メジャーアップデートを行ったところ、端末の挙動がおかしくなりました。
まだ初期化をされていない場合は、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
アプリを追加で1本も入れない状態で確認されるとよいと思います。
通話が出来ないとのことなので、APNの設定以前の問題のような気がします。
書込番号:24015418
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
Wi-Fiだと正常なのですが、LTEだとグーグルマップが地図や建物のデータなどを読み込まなくなります
買ったときからこの症状があり、本体やアプリの初期化をしたら一時期に使えるようにはなるものの、少し経つと再発します
他のグーグルアプリは問題はありません
P30 Proやそれ以外の機種で同じような症状が出たことがある人はいますか?
また改善方法があれば教えて下さい
よろしくお願いします
書込番号:24003821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もその現象現れます。
私の場合、再起動すると一時的ですが解消します。
書込番号:24010002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

グーグルマップの設定に、「Wi-Fiのみ」があります。
それがONになってる可能性があります。
グーグルマップの右上のアカウントの丸印から、設定に入れます。
書込番号:24010738
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3+ SIMフリー
楽天モバイルsimのシングルで使用しています。
通話はLINKで通話しています。
通話中に急にぶちっと切れてしまい、かけなおしましたが「186を付けておかけ直しください。」の案内が流れて繋がらなくなりました。
どの番号にかけても「186を付けて・・・」が流れます。
186を付けてダイヤルしても「186をつけて・・・」と同じです。
楽天モバイル側の設定では非通知通話になっておりません。
Huawei本体での設定でしょうか。
再起動をしてみても問題は解決せずです。
次に何を試してみるといいでしょうか?
0点

>PHILAさん
月々のセキュリティパッチ配信を適用していないならば最終アップデートまで適用して下さい
その上でWIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットをリセットオプションから実行して下さい
書込番号:24009386 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>PHILAさん
まず再起動、Rakuten linkアプリのログアウト、ログイン
シムの認識が悪いとWi-Fi通話で番号なしで発信してるかもしれません。
大抵、再起動で直ると思います。
シムがなくても通話出来るアプリな上に完成度低いので
Rakuten linkアプリを疑うのが一番最初にすることだと思います。
アプリ不調はまず再起動です。
書込番号:24009396
8点

>舞来餡銘さん
>Taro1969さん
どうもありがとうございました。
最終アップデートされている事を確認し、
WIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットし、
再起動してから
Rakuten linkアプリのログアウト、ログインをしたら
また通話ができるようになりました。
一連の事をしてから通話をトライしたために、
どの操作で改善されたのかわからないのですが
無事に通話ができるようになって嬉しいです。
こんなに早く教えてもらえると思っていなかったので、
とても助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24009438
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
標準のカメラアプリでパノラマ写真を撮ってmicroSDカードに保存し、それをFacobookアプリでアップロードしても360°写真にならず、ただの細長い写真としてアップされてしまいます。
OSはAndroid7.0にアップデート済、Facebookあプリのデータ節約モードはOff、WiFi接続してても携帯電波でも出来ません。
何か設定が間違っているのか、それとも、この端末では無理なのか、皆さんのお知恵を貸してください。
書込番号:21015198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ここにはウェブブラウザではできないので、facebookアプリを使ってくださいと書いてあるだけです。
書込番号:21017591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ここにはウェブブラウザではできないので、facebookアプリを使ってくださいと書いてあるだけです。
対応機種と、対応していない機種(本機等)の場合は、パノラマ画像作成ソフトを使用する旨が記載されていますよ。
書込番号:21017713
2点

標準のカメラアプリで出来るのは、iPhone/iPad、Galaxyだけということですね。
すっきり解決しました。
ありがとうございます。
書込番号:21022291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の方のご指摘どおり、教えていただいたリンク先で説明がされてました。
お陰様で解決しました。ありがとうございます。
書込番号:21022293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『お陰様で解決しました。』
クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)
※Goodアンサーを選択せずに「内容を確認する」ボタンをクリックし「解決済」にすることもできます。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
書込番号:21022359
0点

>mangrovejackさん
Huawei Mate 20 Proでは、AIモードをOFFにして、一枚だけ投稿すれば、パノラマになりました。両方の条件に合わないとだめなようです。
書込番号:24008925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
いつも大変参考にさせていただいております。
現在、nova lite2(BIGLOBEモバイルDタイプ)と
Rakutenmini(楽天モバイル)を2台使用しております。
2台持ちが若干煩わしく、かといって、どちらかの回線を捨てることもできず、困っております。
どちらかの端末に、2回線入れれるといいのですが、できないので、
DSDVの端末を検討しています。
動画は見ないし、スリムで軽い端末を探しておりますが、
現在販売されているスマホは大きく重いものが多くて、購入する気になれていません。
あとはiPhoneSE2かiPhoneminiですが、こちらはお値段が・・・
ということで、P30 liteを候補にいれているのですが、
発売からすでに2年近く経過していますし、今後のアップデートへの不安もあります。
今から買ってもいいものでしょうか?または、別機種にした方がいいのでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
6点

>hokabengさん
今となっては激しくコスパ悪いと思います。
完全に値下がりが止まってます。
昨年末から今年の頭に掛けてnova5Tがちょくちょく29800円で売られていたので
そのころにnova5Tが買い時だったと思います。
ハイスペックも暗さに強いカメラも不要ならP30liteでもいいと思います。
HUAWEIだと他に選択肢ないですからね。なので高値止まりしてるのだと思います。
予算が割けるならnova5Tがお勧めです。liteシリーズとは別格です。
どちらも持ってますけど1万ちょっとの差ならnova5Tをお勧めします。
デュアルシムで使うならnova5TのSDカード使えないデメリットも気にならないでしょう。
全く別の選択でモトローラのmoto g8 plusかmoto g7 plusもお勧めです。
moto g7 plusも直近に14000円以下で買えていました。
光学手振れ補正のカメラやインカメラもアウトカメラも4k動画撮れるなど
ロースペックなのにカメラ系が強いです。トリプルスロットでデュアルシムでもSDカード使えます。
楽天はフル機能使えません。二枚で使うなら問題ないと思います。
書込番号:23994008
6点

>hokabengさん
P30 liteのSIMフリー版が楽天モバイルのご利用製品の対応状況確認に無いようです、楽天回線にフル対応のminiの代わりにはならないのでは無いでしょうか?
書込番号:23994017
4点

>−ディムロス−さん
>P30 liteのSIMフリー版が楽天モバイルのご利用製品の対応状況確認に無いようです
楽天のホームページに対応端末として載っているの、問題ありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
>HUAWEI P30 lite
>データ通信
>音声通話
>テザリング
>SMS
>対応 対応 対応 対応
書込番号:23994046
9点

>−ディムロス−さん
楽天モバイル開始直後からずっと有った話ですが
>楽天回線の対応状況は「確認時のSWバージョン」をご確認ください。
確認時のSW バージョン9.1.0.253(C635xxxxxx)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
C635のシムフリーモデルは対応しています。
書込番号:23994047
6点

お二方、失礼しました。私の確認不足でした。
書込番号:23994056
3点

>hokabengさん
>>発売からもうすぐ2年
セキュリティパッチ配信も今年5月で終了でしょう
GMSは使えるので良いですがセキュリティパッチ配信終了考えるとGMS使える最近発売の機種にする方が良いでしょう
書込番号:23994084 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>hokabengさん
どちらかの回線をIIJmioとかBIGLOBEにMNPしながらnova lite3+にするのはいかがですか?
かなり安く入手出来て4GB,128GBだから、けっこう使えると思います。
書込番号:23994214 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆様、アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
ファーウェイは気に入っており、魅力的でしたが、
やっぱり新規に買うのはやめようかと思います。
しかし、ファーウェイの端末は、なんでどれも薄型なんでしょうか?
他社の製品はどうしても厚めなのですよねえ・・・
MOTOROLA、OPPOのA73を候補にしていきたいと思います。
A73は薄そうで良さそうです。背面のあのレザー調が気にいるかどうかです。。。
書込番号:23994351
2点

もうお決まりされたかもしれませんが、私もBIGLOBEと楽天モバイルの2枚でショップを開始したため、DSDVでの使用を健闘した結果、OPPO A73に決めました。
最初、OPPO A5 2020をゲットしたのですが、ボディサイズが大きいのと重たかったので買い替えしました。
P30 Liteとほぼ同じ重量で、
液晶が有機ELで綺麗
指紋認証がフロントにあり便利
eSIM対応のため楽天モバイルを0円で5分で交換
等のメリットが決めてでした。
予算に余裕があるようでしたら
OPPO Reno3 Aがメモリー容量が多くオススメです。
書込番号:24006736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>水色ルシーダさん
ご丁寧にありがとうございます。
まだ決めておりませんでしたので、助かります。
やはり、重くて厚い端末は、気になりますよね。。。
容量は特に必要としていないので、A73で大丈夫そうです。
ちなみに、どちらでおいくらくらいで購入されましたか??
今、決断しきれないのは、
・OPPOのColorOSへの不安。(ファーウェイと比べると)
・できれば1万円以内で端末を手に入れたい^^;
・Rakuten miniを手に入れたばかりのため、もう少し使おうかと悩む…
・nova lite2もまだ使えるような…(スマホをあまり使わないので)
この辺りで、自分が悩んでいることが、わかってきました。
1万円以内とかでA73が手に入れば、喜んで試してみるんですけどねえ。。。
2台持ち、便利なような不便なような。。。
あとは回線も、いまはどちらも無料なので使っていますが、
1年後にはどちらも有料となるため、悩みどころです。
楽天は1G以内にして、電話専用。メインはBIGLOBEモバイルでしょうかねえ。
だとすると、BIGLOBEモバイルは、通話SIMである必要はないですね。
でも、光回線とのセット割にしていたり。。。堂々巡りですwww
書込番号:24006902
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3+ SIMフリー
この機種で通話はRakuten UN-LIMIT VのSIMを使い、アプリからの無料通話
データーはマイネオのデーターのみのSIMを使う・・
このような使い方はできるのでしょうか?
もしできるのであればどのような手順を踏めばできるのか、もしおわかりの方おられましたら教えていただければと思います。
0点

>この機種で通話はRakuten UN-LIMIT VのSIMを使い、アプリからの無料通話
>データーはマイネオのデーターのみのSIMを使う・・
>このような使い方はできるのでしょうか?
SIM未挿入でも利用可能なRakuten LinkアプリのIP電話でしたら利用可能です。
mineoのSIMにmeinoのAPNをセットして、モバイル通信を出来るようにするかWi-Fiを利用できるようにするかだけとなります。
あとは、無料で使うために、Rakuten LinkアプリのインストールとSMSの認証(他の端末にSIMを刺していてもよいですし、本機に刺しておいてもよいです)
SIMを刺している端末にSMSで番号が届くだけとなります。
書込番号:24005021
1点

そうなんですね。ご回答ありがとうございます。
Rakuten UN-LIMIT Vに契約しRakuten Linkアプリをを入れてしまえば、あとはマイネオのシムだけでも問題ないってことですね。
一つだけご質問させてください。
電話がかかるようにするには楽天のSIMを挿してなければだめですよね?
書込番号:24005089
3点

>ken93iさん
>電話がかかるようにするには楽天のSIMを挿してなければだめですよね?
SIM未挿入でも利用可能なRakuten LinkアプリのIP電話でしたら利用可能です。
Rakuten Linkアプリでの電話とSMSの発着信が可能です。
但し、自動的に有料になる通話回線を使った電話は利用出来ません。
IP電話なら利用出来ます。
そのため、Wi-Fi専用タブレットなどでも利用出来ます。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8
>Q.通話料が有料になる場合と無料になる場合はどのようなケースでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?
書込番号:24005570
2点

ご回答本当にありがとうございます。
SIM未挿入であれば通話料は一切かからず、またWi-Fi環境、マイネオなどのSIMを挿入していたら、電波が入る地域であれば、電話、SMSの発着信が可能ということですね。
現状スマホには050のSMARTalkで通話していますが、Rakuten UN-LIMIT Vを契約し、Rakuten Linkアプリをスマホに入れれば、090などの番号のIPフォンで、通話、SMSの発着が無料でできるということですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:24005730
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





