このページのスレッド一覧(全10704スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 49 | 8 | 2022年3月24日 00:12 | |
| 2 | 0 | 2022年3月17日 18:01 | |
| 6 | 10 | 2022年3月15日 13:07 | |
| 1 | 5 | 2022年3月8日 06:09 | |
| 47 | 12 | 2022年3月6日 14:39 | |
| 3 | 2 | 2022年3月6日 12:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
20lite 0lite からp30lite に変更予定
GPSが、ダメダメとの投稿が、ありますが、設定を変えれば少しは良くなるでしょうか?
p20lite では、精度は、悪い方かもしれませんが、方位は正しく表示します
書込番号:23037890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>GPSが、ダメダメとの投稿が、ありますが、設定を変えれば少しは良くなるでしょうか?
それは、実測値すら提示していない、適当な内容の書き込みではありませんか?
屋外の見晴らしのよい場所で計測した実測値を提示すらしていない書き込みなどは信用しない方がよいですよ。
強いて言えば、設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→Google位置情報の精度→位置情報の精度を改善
この設定をオンではなく、オフにする程度でしょうか。
オフからオンではなく、オンからオフで、衛星からのGPS信号のみで処理するようになります。
オンにしてしまうと、ホットスタートでない時に、基地局やWi-Fiのみを使って、精度が落ちてしまうことがあります。
ホットスタートでない(コールドスタート)時の、精度を信用してしまわないように、オフにしておけば問題ないかと。
GPS信号のみにしておけば、精度が落ちることはありません。
日常生活やホットスタート可能な状態ではオンでも問題ありません。衛星が見える場合は基地局やWi-Fiの精度が低いものは使いませんので。
https://www.furuno.com/jp/gnss/technical/tec_ephemeris
ちなみに、最近のスマホは、エフェメリスデータが無効になっても、セルフエフェメリスのような機能があり、
3日程度、モバイル通信、Wi-Fi、Bluetooth、GPSをすべてオフ(Wi-Fi,Bluetoothのスキャンもオフ)の状態で、エフェメリスデータを無効な状況にしても、
GPSをオンにして計測を開始すると、セルフエフェメリスのような機能で8秒前後で位置情報を取得できるようになっています。なっていました。
有効なエフェリメスデータが残っているホットスタート可能な状態なら、0秒から1秒前後で計測が完了します。
そのためA-GPSの出番は、ほぼないようです。
衛星からのみの情報を使って検証したい場合は、位置情報の精度を改善をオフで、
モバイル通信、Wi-Fi、Bluetoothをオフで検証されると良いです。
左の添付画像は同じKirin710のnova lite3のものです。
残りの2枚はP30のものです。
Kirin710の方が精度は若干落ちますが、だいたい5m以内には、得に問題ないのではないでしょうか?
ちなみに、センチメータ級測位補強サービスはスマホでは利用出来ません。
https://qzss.go.jp/overview/services/sv06_clas.html
>このサービスは、測量、情報化施工(建設機械を高精度に操作して施工する手法)、IT農業(農機を高精度に操作して農地管理をする手法)での利用を想定しており、L6信号を受信することができる端末で利用することができます。また、搬送波測位という測量技術による手法を用いるため、アンテナや受信機のサイズは大きくなることから、モバイル機器ではなく、測量機材としての利用や車載での利用を想定しています。
書込番号:23037963
![]()
14点
P20liteの書込番号:22829969を参考に
GPS Status & Toolboxと言うアプリで
測定してみました。
P30liteは明らかに悪いです。
もたつく引っ掛かる方位を見失う見つけ直してもずれたまま
アプリをかえるか設定をみなおさなければおかしいのではないかと言うくらいおかしいです。
(GoogleMapでは正確に方向出てるし案内もP20liteと同じです)
P20liteは今まで使って来て不自由ないですよ。
大阪のビル街でも慣れない道をGoogleMapに案内してもらっても一発で行けます。
比較に測定したAQUOSsense2が測定結果的?に一番良かったのに驚きです。
全部コールドスタートしましたが、AQUOSsense2がダントツに早く補足数も多いです。
動きも滑らかでした。
iPhoneはうちは6Sまでしかありません。
同じアプリで計測しないと意味が薄いと思うので揃えられるアプリあれば再計測して
並べてみます。(要望あれば)
今のところGPS目的ならP30liteがよくなるってことはないと思います。
普通に使うにはどの機種でも古くなければ問題ないと思いますよ。
※一応機内モードでA-GPS動かないようにしたつもりです。
書込番号:23038088
11点
>Taro1969さん
>同じアプリで計測しないと意味が薄いと思うので揃えられるアプリあれば再計測して
>並べてみます。(要望あれば)
Geo Tracker - GPS tracker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ilyabogdanovich.geotracker
アプリの設定は
Record settings→Record profile→Precise
これで、自転車で、ある程度移動して、情報を取得すれば、
最初に添付した画像通り、常時5m程度以内にはいることを確認出来るとは思います。
>今のところGPS目的ならP30liteがよくなるってことはないと思います。
これは、同意です。
最初に記載した通り、センチメータ級測位補強サービスはスマホでは利用出来ませんので。
現在の誤差が5m以内になっているところを、それ以上の改善は無理だと思います。
みちびきが利用出来る事で、センチメータ級測位補強サービスが利用出来ると勘違いされている方がいるかもしれませんが。
>※一応機内モードでA-GPS動かないようにしたつもりです。
A-GPSは電波強度を上げたり下げたりするものではないので、添付されている画像には影響は一切ありません。
コールドスタート(有効なアルマナックとエフェメリスがない時)に、モバイル通信などでサーバーからデータを受信して、計測が完了するまでの時間を短縮するだけとなります。
あとは、基地局の位置や、SSIDから、現在値とは異なる近くの場所を位置情報として利用する(誤差が大きい)などの機能となります。
ちなみに、使用されているアプリでデータを削除しても、アプリを起動すると、一瞬で測位が終わり、データは消えていないことは確認可能かと。
書込番号:23038126
9点
詳細な検証含め、お手数をおかけしました。専門的なことは、あまり分かりませんが、他の方にもたいへん参考になると思います。
書込番号:23039930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
当方のレビューでのお話しかと存じます。皆様のお話しを踏まえレビューを変更しました。
山ではレビューのとおり差異が発生しましたのでご参考ください。
レビューにも書いておりますが、今後併用したり設定変更したりして確認してみようと思います。
2年ほど前に当方のZenfone3(ASUS)と嫁のnova lite(HUAWEI)で軌跡を見比べたところ、nova liteの方がひどくずれており嫁はアプリを使わなくなりました。その時と同じ印象です。
書込番号:23040474
3点
GPS単独だとP30liteは迷子になります。
しょっちゅうGPS見失うコンパス狂う。
P20liteとAQUOSsense2は問題なし。
AQUOSsense2に至ってはアプリ上で誤差が
3.2mから微動だにしません。
Huawei2機種がずっと衛星の補足数を増やし続けて
20以上補足してるのに対してAQUOSは
40ほど補足したあと条件のよい衛星12個ほどに減らします。
Huawei機は常に精度上げる動作してますが
ずっと精度が変動し続けます。
P20liteは動く範囲が3〜5m台ですが
P30liteは5m前後からそれ以上を激しく動いては
たまに固まったように見失います。
コンパスも動かなくなる。
実際なにかのハードウェア機能が不調なのかもしれません。
各機種1台だけのお話ですので最低でも数台
出来れば二桁で測定せねばどの機種がとかと言った話は
おかしいのではないかと思います。
うちのP30liteは通信切るとダメです。
通信してると他のiPhone含めた機種と違いが分かりません。
Wi-Fiやモバイルネットワーク使っていいなら私の環境では
GPS非搭載のタブレットだってGoogleMapで近所の散歩出来ます。
機内モードで測定しないと地域による公平性なくすと思います。
みちびき対応なら衛星が頭上にあるのでビル街でも
GPSを見失いにくなるので精度はあがりますが
私がP20liteで大阪のビル街くを迷わず歩けたのは
GPSをアシストする機能のおかげだと思います。
機内モードと通信してる状態では全く違います。
書込番号:23042754
3点
GPSとコンパスは全く別物で(センサーも別)それぞれ連携などもしてないので、一緒に考えてよい機能ではありません。
ナビアプリの自動車ナビ動作中に表示される進行方向(端末の向きではない)はGPSを使って表示されているので、こちらについてはGPSの性能が方向表示の挙動に影響します。
ウチにあるP20無印とP20liteでは、明らかにP20liteのほうがGPSの出来が悪い。
P20liteはちょっと受信環境が悪いと現在地がブレまくるので、他機種と比較などしなくても出来の悪さが分かる。
P30liteとP20liteのGPSを比較してP30liteのほうが出来が悪いということなら、登山のログ記録なんかだと到底使い物にならないということになりそうで、GPS重視の私の選択肢には入らない機種ですな。情報感謝。P20liteも事前に知ってりゃ買ってないけどね。
>うちのP30liteは通信切るとダメです。
GPSで測位できてないときに端末からWiFiのAPが見えていると、Google位置情報サービスによるネットワーク位置情報(WiFi又は基地局)を使って現在地を表示しますから、GPSについて調べる時には位置情報モードを「GPSのみ」にしておかねばなりません。Android9は、8以前とは位置情報モードの仕様が変わっており「Google位置情報の精度」をOFFにすれば「GPSのみ」になります。
書込番号:23043229
3点
電池交換してからGPSの捕捉が出来なくなりましたが、以下の手順で改善しました。
アプリで確認すると測位/衛星が0/0から0/18で不安定でした。セーフモードで立ち上げ地図を操作した後、再起動し、電池の設定をパフォーマンスモードONにしたところ正常になりました。
パフォーマンスモードONにすると測位が速くなるようです。
書込番号:24665112
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
KYASHというアプリの本人確認はLIQUIDで行うのですが、何回やってもピントが合わず成功しません。
LIQUIDによる本人確認をこの端末で成功させた方いますか?
なおメルペイの本人確認方法も同様にカメラで行うのですが、問題ありませんでした。
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
Huaweiスマホが好きで、今でもまだ使用してます。今はP30 ele-l29を使ってます。
uqと楽天のsimを使ってましたが、uqをやめて、ワイモバイルに乗り換えました。ソフトバンク回線は使用可能とずっと思っていたのですが、simを入れてもワイモバsimだと通信できません。
ダメなのでしょうか?
書込番号:24649663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイモバイルのなんのシムですか
iphoneのシムならapn設定を見直す必要がありますし
ルーターのシムなら使えません
書込番号:24649676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シグルドリーヴァさん
返信ありがとうございます。
ルーター用ではありません。スマホ用のsimです。
iphone用とかあるのですか?
nanoサイズであれば同じだとおもっておりました…
オンラインで注文しましたが、sim選択の所にはiphone用とかは特になく、サイズを選ぶだけでした。
nanoサイズなので、nanoをえらびましたが。
書込番号:24649965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>uedaueさん
SIMに記号が記載されてます
n141--------------iPhone用
n101,n111-----Android用
plus.acs.jpはAndroid用です
書込番号:24650119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
そうだったのですね。ありがとうございます。確認したところ、n111だったので、Android用です。
書込番号:24650156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分で見直したところ、APNタイプのとこが変になってたので、
default,mms,supl,hipri
に変更しました。が、ダメでした。
書込番号:24650167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>uedaueさん
APNタイプはdefault,supl,mms,iaで良いです
APNプロトコルはiPv4/iPv6です
APN登録して端末再起動して下さい
書込番号:24650203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
朝早くからありがとうございます。
教えて頂いた通り変更して再起してみましたが、ダメでした。
書込番号:24650230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>uedaueさん
MNP切り替え開通手続きは完了してますか?
書込番号:24650242 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>舞来餡銘さん
大変申し訳ございません。開通手続きをやってませんでした。。。さきほど手続き終了後に通信できました。ちゃんと届いた案内を見ていれば済んでるのにお手数おかけしまして申し訳ございませんでした。
また、丁寧に教えて頂きましてありがとうございました。
シグルドリーヴァさんもありがとうございました。
書込番号:24650699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル
皆さん、こん〇〇は。
先日まで問題が無かったbluetoothイヤホンから音が出なくなって困っています。
bluetoothイヤホンは自動接続になっていて、P20の設定画面ではbluetoothはON、イヤホンの名前が表示されていて接続済みとなっていて、イヤホン・P20共にボリュームは適正です。
イヤホンのシステム音(電源のON/OFFやペアリング音)は聞こえるのですが、音楽が聴こえません。
どこかP20の設定を弄ってしまったのだと思われます。
同じイヤホンをもう1個買って試したのですが、同じでした。
何方か対処方法がお判りになられる方が居られましたら、是非ともご教授頂けますようお願い致します。
0点
設定→システムと更新→リセットで
ネットワーク設定のリセットを行ってBluetoothペアリングからやり直しして下さい
書込番号:24636893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます。
リセットしてみましたが相変わらず聞こえません。
書込番号:24637123
0点
物理的に壊れた可能性は考えられないですか?
書込番号:24637159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
P20を落としたりした記憶はありませんし、電話・メール・インターネット等に問題は無いので、物理的な故障とは考え難いかと思われます。
書込番号:24637186
1点
昨夜の帰り道では相変わらずの接続不可状態でしたが、今朝試してみたところ繋がりました。♪
新しい方のイヤホンだったのでいきなりP20のスピーカーから音が出たのでびっくりでした。
Bluetoothの設定画面を確認すると、同じイヤホン名が2つ並んでいて、ペアリング中でないイヤホンに切り替えるとスピーカーの音も消えました。
ベアリングされていなかった時にイヤホンから音が聞こえたのは不思議ですが???
お騒がせしました。
書込番号:24638279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
いつも参考にさせて頂いています
こんな質問、違反なら削除いたします
とても気に入ってるHuawei製品
お気に入り過ぎてずっと使ってます
そろそろ悲しいことに買い替えを考えています
カメラの機能は落としたくないのですが
皆さんが買い換えるなら
またはオススメするなら
の、機種を教えて頂けたらと思います
書込番号:24634865 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
買い換えを考えている理由を書いたほうがいいと思います。
買い換えが悲しいなら無理して換えなくても良いのでは?
気に入っているがバッテリーが弱ってきたから…ならバッテリー交換で延命するのも手ですよ。
カメラ性能を落としたくないなら、それなりの値段を覚悟したほうがいいと思いますので、予算も書いたほうが…。
書込番号:24634902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ちょび&めいさん
中華スマホに抵抗無いならXiaomi 9TやOPPO A73になるかな?と思います
書込番号:24634909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Xiaomiがいいですよ。
私はRedmi Note 9SとRedmi Note 10 Proを買いましたがカメラはHUAWEIよりいいと感じました。
今はもっと新しいモデルが出ているのでソチラを選べばいいかと思いますが。
値段も安くてカメラの性能もいいので安くて性能の良いスマホを求めているのなら良いメーカーだと思います。
Xiaomiのランキング
https://bitwave.showcase-tv.com/xiaomi-smartphone-comparison/
Xiaomi 11TPROと11Tの比較(参考)
https://gadgets.evolves.biz/2021/11/07/xiaomi11t_xiaomi11tpro_camera/
書込番号:24634918
![]()
6点
>ちょび&めいさん
>皆さんが買い換えるなら
またはオススメするなら
の、機種を教えて頂けたらと思います
動画のキレイさ、他性能、コスパ でiPhoneをお勧めします。
12以降はマスクをしたままでもロック解除出来ます(現在はベータ版iOSにて)
お店(ヨドバシ、ヤマダ、各キャリア)によってはiPhone12が一括1円とかも出ている様です。
最新の13がご希望なら楽天が最安になるかな?
書込番号:24634954
6点
HUAWEI以上を求めるなら、OPPOかXiaomiどちらかでしょうね。どちらもカメラはもちろん機能もHUAWEIと互角またはそれ以上に渡り合えます。
書込番号:24635267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですね。
失礼致しました。
買い換えたい理由は容量がいっぱいになり
動きが遅くなってきた気がするのと
悲しいけどそろそろ新しい機種にしたいと言う理由です
予算は3万とか4万だと嬉しいですが
5万とかでも仕方ないのかな?と思っています。
ちなみに、
当初はGooglepixel6にしようと思っていましたが
期待するほどカメラの機能が良くなさそうと感じて、、、
と言う感じでした
書込番号:24635302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます!
参考になります!
書込番号:24635305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ビンボー怒りの脱出さん
ありがとうございます!
実際、撮影された写真なども貼っていただき
本当にありがとうございますm(*_ _)m
比較サイトもありがとうございます
とても参考になります!!!
会社のパソコンからも写り具合など確認したいと思います!
書込番号:24635318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます
あー、
私、記載忘れましたが
iPhoneが苦手で💦
でも、そんなに推してくださるならちょっと参考にいたします
書込番号:24635325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>香川竜馬さん
ありがとうございます!
私もそのどちらかが気になってました!
背中を押していただきありがとうございますm(*_ _)m
書込番号:24635330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様、ありがとうございます
XiaomiかOPPOから悩んでみようと思います
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24635336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ちょび&めいさん
個人的には私が使っていた9Sも良いんですけど今ならRedmi Note 9Tあたりが良いんですがコチラはソフトバンク専売のようでSIMロック解除のものは出ています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08Y7GRPG4/ref=cm_sw_r_tw_dp_RKPNFEF4KAX4ZBJBTA1K
SIMロック解除のスマホはソフトバンク以外のものも使えますということです。
ただご心配ならXiaomi 9Tでいいかと。まあカメラ性能はRedmi Note 9Tより落ちますがP30と比べても遜色はないはずです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B097PWG63T/ref=cm_sw_r_tw_dp_R36VMKQ1PRW4MEDEY1EE?_encoding=UTF8&psc=1
書込番号:24635426
6点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
P10使用でAndroid9にアップデートしました
Rakuten UN-LIMIT契約してSIMを挿してAPN設定し、楽天linkもネットも通話もできるようになったのですが
家ではパートナー回線と楽天回線どちらも入る状況で1時間で4回ぐらいランダムに切り替わります。
楽天回線に固定したいのですが(バンド3固定?)
他の機種ではアプリ入れたりで固定できる方法あるみたいですが
P10でできてる方がいれば教えてください無理なのでしょうか?よろしくお願いします。
0点
BAND18/26/3対応機種でBAND3固定は基本的に出来ません(MediaTek機種、Galaxyは出来ますが)
HUAWEIならBAND3対応モバイルルータなら可能です
まあ、Softbank,docomoのBAND18/26非対応スマホ使う方が楽にBAND3固定に出来ます
書込番号:24628155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。そうなんですね残念です。固定できたらよかったですが前使ってたW03があるのでSIM挿れてみます
P10はサイズもカメラもマイクもよくて気に入ってるのですが楽天モバイルのではナビダイヤルにかけれないのが不便です。
書込番号:24635218
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)
















