このページのスレッド一覧(全10704スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 53 | 6 | 2021年10月26日 21:10 | |
| 3 | 4 | 2021年10月26日 20:56 | |
| 12 | 2 | 2021年10月24日 23:58 | |
| 38 | 4 | 2021年10月23日 21:43 | |
| 33 | 6 | 2021年10月23日 17:29 | |
| 8 | 3 | 2021年10月23日 16:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
タイトルの指紋認証登録と画面ロックなしを併用することが可能か確認したく質問しました
画面ロックをなしにしたい理由は、道中やちょっとした時間にスマホを確認する事が頻繁にあるので、スワイプ解除ですら煩わしくロック無しにしています
指紋認証を使いたいのは主に金融系アプリやバーコード決済アプリの起動に使いたいと思っています
自分で設定を試みた所、指紋認証をすると必ずパスワードを設定した上で、強制的に画面ロックがオンになりますが、何か方法かもしくは代わりにアプリなどを代用することで可能にはなりますか?
書込番号:23290767 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>花月113さん
過去の書き込みを見つけましたが指紋認証登録時に必ず他の解除方法を登録登録するようになっているので不可能なようです。端末を使用する場合は手に持つと思いますので指紋認証でロック解除すれば良いのではないでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22090107/
また金融系アプリやバーコード決済をご利用予定との事で、セキュリティ設定は高めにした方が不正利用等の被害を防ぐことになると思います。
書込番号:23290868
8点
>花月113さん
既出スレッドにある通り出来ないと思います。
指紋認証の目的を考えてもらえばよいかと。
他人に触らせないように、指紋認証を利用して、指紋認証で本人確認とし、他人に使わせない。
本人が指の怪我をした時に解除出来ないのは、本人ですら使えなくなるので、併用のパスワードやパターンでのセットが必要。
目的を考えて頂くと、出来たらおかしいということになることが分かると思います。
書込番号:23290898
12点
>花月113さん
「アプリ毎 パスワード」
でググったら、
「Androidでアプリにパスワードを設定して指紋認証で解除する方法! 個別にロックして誤入力でこっそり顔写真の撮影もできる」
(https://sp7pc.com/google/android/8960)
なんていうサイト出てきたけど。
私も興味あるけど、今時間ないので確認できません。ゴメン!
スクリーンオンはロック無しでできて、アプリ毎にロックかけられるのか?私の使ってる楽天系のアプリのように立ち上げの度に指紋認証を要求するアプリはどんな挙動になるか?
又、暇できたらレポートします。
取り急ぎココまで、
書込番号:23290937
11点
>花月113さん
リンク先で紹介されている「FingerSecurity」をインストールして使ってみましたが、結論は花月113 さんの使いたい方法はできません。
指紋認証は端末でセキュリティ登録したものを使用するみたいで、端末自体の画面ロックを無しに設定すると「FingerSecurity」でアプリのロック自体はできていますが、指紋認証でアプリのロック解除ができません。パスワードでのロック解除になります。
唯一、指紋認証を使っていても、「SmartLook」の機能でロック解除してる場合は、指紋認証でアプリのロックが使えます。
私は「SmartLook」の中の「信頼できるデバイス」でカーナビとペアリングしている時はロック解除にしてますが、その時はできました、
後、立ち上げ時に指紋認証を問われる「楽天カード」アプリなんかは、指紋認証画面を表示するのに指紋認証をさせられ、2回指紋認証をするハメになります。
私の場合このアプリだと、「SmartLook」の「信頼できる場所」に自宅を登録してるのですが、自宅で嫁に見られたらまずいアプリにロックをかけられるぐらいの使い道でしょうか(笑)
人に貸す時も使えそうな気がしますが、それなら「マルチユーザー」で「ゲストモード」にして貸すほうがスマートのような気がします。
根本的に私の使ってる端末は、ロック無しにして電源ボタンをポチっとするのも指紋センサーに触れるのも変わらないので、なら指紋認証を使ってこのアプリはアンインストールする事にします。
後、ここまでレスしてきて、ふと思ったのですが至れり尽くせりのHUAWEIの端末なんだから、こんな事楽勝のような気がするのですが。
HUAWEIマスターの†うっきー† さんが、出来ないと仰っておられるので、やっぱりできないのでしょうね。
書込番号:23291307
![]()
10点
>redswiftさん
>†うっきー†さん
>−ディムロス−さん
御三方回答ありがとうございます
過去スレで併用は出来ないというスレッド自体は確認していたのですが、古いスレッドだったのでバージョンアップ等で出来る様になっている可能性や、指紋認証アプリが数多く存在していたので、それらを利用することで出来る可能性があるかな?と思い同内容ですが質問しました
昔の携帯ですと子供や他人にも使わせることが出来るように、セキュリティ設定で一部の機能のみにパスワードつけて、通常操作自体は可能でしたしね、感覚としては併用出来るメーカーがあってもおかしくないかな?でした
画面ロック解除が指当てるだけで一瞬で出来るとは知らなかったので、現在想像以上に快適に利用しています
(PCの様に物理キー押して画面表示→指紋認証してロック解除とイメージしていました)
金融アプリで指紋認証を利用して見たところ、こちらの予想と違い4桁暗証番号入力した後に改めて指紋認証を求められ、余計な手間も増えてしまいました
結果、ロック画面のみ指紋認証を使用し、アプリ起動はアプリ内の暗証番号のみを使うのがスマートかなーと感じました
理想としては一部のアプリは全て指紋認証のみで起動できて、非常時のみ暗証番号などを使用するのだと良かったのですが、残念ながらそこまで都合が良くないようですね
色々な指紋認証アプリがあるので少し自分でも調べてみます
書込番号:23291469
4点
>†うっきー†さん
@他人に触らせないように、ロック画面を指紋認証にする。
→スマホを開いたのは本人だ。
→どのアプリでもパスワードも指紋認証も要らない。
Aロックを認証無しにする。
→スマホを開いたのは本人かどうか分らない。
→アプリを開いた時に指紋認証やID、パスワード等が必要になる。
指を怪我した場合などの為に、
指紋認証を設定したら、併用のパスワードやパターンの併用が必要なのは分かりますが、
「指紋認証の目的を考えてもらえばよいかと。」
指紋認証の目的をちゃんと考えたところ、
@やAの仕様が無い事には余計に納得いかなくなりました。。。
書込番号:24414969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
HUAWEIは積極的にタスクキルする仕様なので改善方法は無いです
書込番号:24358471 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
もし自宅で使用するのでしたら、うちではPC(asus X205TA)に接続しっぱなしにしていると、テザリング切れないですね。もちろん放置しているとPCの画面は消えてますが(スリープモード)、接続は切れません。その間も何らかの接続を行っているのでしょうかね。外で使用する前提でしたら、難しいかも知れません。私のも他のスマホを接続して、数時間離れていると同様に接続が切れていました。
書込番号:24413995
0点
馬竜至行さま
家の固定回線(楽天回線)に使用出来るかと思いましたが、スマホを使う事が多いい為、やはり回線が切れるのは厳しいですね。
パソコンはなぜか問題ないのですね。
ポケットwifiにしようか、固定wifiにしようか思案中です。
書込番号:24414175
0点
私もまさに楽天モバイルを試験的に固定回線代わりに使っています(ADSL停止のため)。光回線を引く予定ですが、戸建てで工事難航しており、暫くこれで凌ぐ積りです。レンタルのモバイルルーターとほどんど使い勝手は同じです。
ちなみに本日回線速度を測ってみましたが、nova lite 2は30Mbps出ていましたが、テザリングした子機ですと10Mbps程度に減速していました。こんなもんでしょうか?ほんのご参考まで。
書込番号:24414938
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
以前UQモバイルで使用していたp10liteが余っているので、povo 2.0を契約してこの機種で使おうと思っています。利用可能でしょうか?用途は子供に持たせてキッズケータイ代わりです。電話とメールだけ出来れば良いです。
書込番号:24409747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
au VoLTE対応なのでpovo1.0,2.0で使えます
問題無いです
APN設定は注意して下さい
公式HPではAPNタイプが指定されて無いのでdefault,supl,tether(dunでもOK)を指定して下さい
書込番号:24409765 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
ありがとうございます。
早速契約してみます。
書込番号:24412194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
現状、P30 liteはau VoLTE対応なので使える可能性は高いです
(P10 liteが使用可能機種として挙がってます)
書込番号:24039403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
使えなくて困ってます。通話はできてますが
ネット通信はできません。早々に他社に乗り換えることにしました。
書込番号:24048764 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>dekapun334さん
>povoのサービスが開始されましたが、simフリーのp30liteで問題なく使用できてますか?
SIMフリーのみが使えない可能性は限りなく低いかと。
>HY1003さん
>使えなくて困ってます。通話はできてますが
>ネット通信はできません。早々に他社に乗り換えることにしました。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:24048971
9点
povo2.0で通話・データ通信できました。
SIM1は、Docomo Foma タイプSSプラン 通話のみとSIM2は、povo2.0のデュアルSIMです。
APNの設定はpovoの説明書のとおり、[名前]povo2.0、[APN]povo.jp[ユーザー名]、[パスワード]、[認証タイプ]は(設定不要)、[APNプロトコル]IPv4 / IPv6、[APNタイプ](設定不要)です。
アンテナは「NTT DOCOMO」・「KDDI HD」です。
電話着信は、切り替え無しで、Docomoとpovo両方に着信しました。発信はそれぞれ切り替えて発信しました。通信テストの番号「111」は発信後、すぐにテスト完了でした。ショートメッセージは認証用ですが、特に切り替え無しで、メッセージアプリ(google)に届きました。
トッピング無しのデータ通信は、gmail、Twitter、Whatsappなどテキストベースのものは使えると思える速度です。Google mapは厳しいなと思います。プラスメセージ、Lineは試していません。
povoのSIMはマルチカットなので、nanoSIMに切り取りました。
p30liteの前に、p8liteで試してみましたが、非voLTE対応機なので、povo2.0は使えませんでした。
またタブレット HUAWEI MediaPad T2 8 Pro LTEはデータ通信はできましたが、音声通話は不可でした。
書込番号:24410344
11点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
多分でしかコメントできないですが
au販売のHUAWEI P20 lite HWV32は
動作確認に記載あるので
多分使えると思います
書込番号:24341854
![]()
8点
素のP20 liteはau VoLTE対応なので大丈夫でしょう
ahamoでは使用不可能でしたが
書込番号:24341858 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
えっと、すいません、スレ主さんの「MVNOで使っているP20 lite」というのは、要はSIMフリーのP20 liteってことですよね?(私もそれをMVNOで使っています)
povoのサイトの対応端末を確認すると、au販売端末としてのP20 lite(HMV32)は対応しているようですが、SIMフリーのHUAWEIの欄にはP20 liteは記載が無いようですが、他の方の回答を見る限り、記載はないけど使えるようだ、という理解でよろしいでしょうか?
書込番号:24403510
1点
>じぇーーいさん
そういう事です
HUAWEIはP10 liteからau VoLTEには対応してるので、P10 liteからpovo2.0は使えるハズです
書込番号:24409939 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
SIMは認識して電話番号とかも出てるんですか?
書込番号:24409673 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>《隊長ケン》さん
MNPなら回線の切り替えは完了してますか?
後はAPN設定の文字打ち込みはピリオドなど間違えて無いか確認して下さい
P30 ProはSIMロック解除完了してますか?
SIMフリー状態無いと使えません
書込番号:24409674 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
申し訳ありません。
問い合わせしたところ、回線切り替えの連絡をしないといけなかっただけでした。
無事に開通しました。
返信いただいた方々ありがとうございました。
書込番号:24409798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





