HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 koimaneyさん
クチコミ投稿数:91件

先に質問されてた方と似た状態だとし思います。nova lite 3(simフリー)で楽天電話を使ってきた者です。

回線がアンリミットに切り替わるということで3月の終りにネット上でプランをアンリミットに変更しsimが届き、
そのsimで楽天リンクで電話をしていました。しかし4/8から突然つながらなくなりました。
正確にいうとアンテナの所に×がついていて「通話サービスなし」になっています。
再起動やらsim抜き差しやらソフトアップデートやら全て試しましたが変らない。

そこで楽天アンリミットの対応機種であるnova lite 3+(simフリー)を購入しましたがやはりだめです。
simを認識していないのでsmsが受けられない。楽天リンクが使えない。勿論開通はしています。

どうしたらかけられるようになるでしょうか?楽天マイモバイルの内容を確認すると"利用中"になっていて使えるはず。
android9を10にしたら使えるのか?と何度も再起動してもアップデートのお便りは来ません。
家内のはgalaxy note10+ を端末ごと購入したものですが、やはり同様にsimを認識していません。

どうしたらかけられるようになるでしょうか?

書込番号:24075558

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2021/04/12 02:41(1年以上前)

MVNO楽天モバイルで使っている電話番号 & 端末で楽天 UN-LIMITに移行するには、
MNPの手続きが必要です。

私は昨年の 4月11日に、MVNO楽天モバイルから 楽天 UN LIMITへ移行しました。
端末は、HUAWEI nova lite 3 をそのまま使っています。

書込番号:24075583

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/04/12 07:01(1年以上前)

>koimaneyさん
>勿論開通はしています。

koimaneyさんが思っている、開通は、具体的にはどのようなことかを記載して頂けますか。
何か勘違いをしている可能性もありますので。

以下を参照してもらったら、解決の糸口があると思います。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
楽天の基地局を目視で確認可能な場所へ行って、111へ電話して確認されるとよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq1
>Q.開通作業とアクティベーションの違いは何でしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。

公式サイトの対象エリアは、単に地図に色を塗っているだけとなります。
実際にBAND3が接続できる場所は自分の足で探す必要があります。

基地局の近くまで移動して確認するのも良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24075648

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/04/12 07:07(1年以上前)

>koimaneyさん
>プランをアンリミットに変更しsimが届き

どうも、こちらのようですね。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq10
>Q.他社からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが対応端末で利用出来ません。
>Q.楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが利用出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>手順は、公式サイトや、SIMと一緒に届くピンクの「START GUID 必ずお読みください」の冊子にも記載されています。 >https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/flow/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:24075656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/04/12 07:39(1年以上前)

>koimaneyさん
文章を読む限り、3月末に届いてMNPが完了し、普通に使えていたのに4月8日から使えなくなったと理解出来ます。

auローミングが終了したエリアなら、楽天の電波が届くところで確認するしかない気がします。

生活圏で問題が多いのなら、改めてMNPするか通信用のSIMを追加するか我慢するかでしょうか。

もしくは楽天さんの得意なシステムの不具合か。

書込番号:24075683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/04/12 07:39(1年以上前)

すみません。一部見落としていました。

>楽天電話を使ってきた者です。

ちなみに、こちらは利用出来ません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001477/
>[UN-LIMITプラン]楽天でんわを利用できますか
>ご利用いただけません。


>そのsimで楽天リンクで電話をしていました。

4/7までは利用出来ていたとのことなので、MNPの転入は完了されていたのですね。
端末の設定内で、電話番号が表示されているか確認して、認識しない場合は、
SIMの再発行をされると良いと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq49
>無料で交換可能です。
>WEBからとアプリからで遷移方法が異なります。
>my 楽天モバイルアプリからは以下になります。
>
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00002025/
>1. my 楽天モバイルアプリを起動、最下段のメニューバーより「契約プラン」を選択する
>2. 画面に表示された「各種手続き」を選択する
>3. 画面に表示された「SIM交換」を選択する
>4. 交換・再発行理由を選択した上で、ご希望のSIMタイプを選択する


EMUI10にアップデート出来ない場合は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq14
>Q.ファームウェア(ソフトウェア)の配信がされているにも関わらず端末に配信されません。
>設定→システム→ソフトウェア更新で確認しても「ご利用のソフトウェアは最新です」と表示されます。

以前使っていた未契約のSIMでよいので、SIMの管理画面で電話番号が表示されることを確認後、
Wi-Fi接続で、再度アップデートの確認をしてみて下さい。

書込番号:24075684

ナイスクチコミ!2


スレ主 koimaneyさん
クチコミ投稿数:91件

2021/04/13 01:07(1年以上前)

皆々様、多くのご教示を下さりありがとうございました。

モモちゃんをさがせ!様、MNPの件ありがとうございます。手続きは既に済んでおりました。
†うっきー†様、sim交換・アップデート等お教え下さりありがとうございました。sim交換はとりあえず頼んでみました。
野次馬おやじ様、通信用simも考えました。が、仰るとおりシステムの不具合が近しいものでした。

さきほど準夜勤を終えて帰ってまいりました。ご返信が遅くなり申し訳ございません。
じつはご指摘下さったことの中でやっていなかったsim交換や電波届きの確認をしようと考えながら仕事にでて、まずは夕方の休み時間に楽天モバイルの店舗に行ってみました。
カウンターの向こうにいる担当者さんにスマホを見せたところ、何と!simが電波を認識しているではありませんか!?
そして驚愕の事実がわかりました。
うち(日野市)の周りにアンテナ基地局がまだない。ということです。
なんでもアンリミット用の回線に4/8から移行したが基地局がまだ少なく、東京の日野市だと電波を拾えない地域が多く存在するとのこと。

まさかアンテナが無いから電波を拾えないとはビックリしました。日野もいちおう東京のはしくれなのに。

とりあえず楽天店舗の中ではsimを認識できるので、そこで楽天リンクのログインに必要なsmsを受信し楽天リンクは使えるようになりました。

しかし家に帰ればnuro光のワイファイはあっても電話の電波は無く、smsの受信はできません。sms認証を要求するアプリやサイトはどうするか?
その場合はラクテンカーサを借りるのだそう。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/rakuten-casa/#conditions
すると家内のワイファイ電波を楽天回線に変換してくれてsmsが受信できるということです。
料金は最初の3000円だけ。のち3000円分のポイントバックがあるそうです。

楽天リンクが使えるようになり、つながらない原因もわかりホッとしましたが、しかし一歩家の外に出れば楽天の電波はありません。
電話回線かワイファイ電波を拾えるところでなければ電話は使えません。
なので、楽天の基地局が増えるまでは、安い通話simを契約しスマホに増設した方が安全に思われました。

楽天リンクが使えれば携帯宛でも固定にでも電話はできます。メールも。
もし4/8から突然simを認識せず繋がらなくなった方は、基地局を疑ったほうが良いかと。
楽天の電波エリアの地図は現状を反映したものではなく、少し先の予定と考えた方が正確です。
近くにあるなら楽天モバイル店舗に行くのが手っ取り早いです。

皆様、ご教示下さり重ねまして感謝いたします。
楽天モバイルにいくら問合せてもネット越しではラチがあきませんでした。
お声をかけてくださって本当に助かりました。励まされました。ありがとうございました。

書込番号:24077401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2021/04/13 15:17(1年以上前)

まさかの、誰も想定し得ない結末。

一昨日あたりだったでしょうか、YouTube動画のとあるチャンネルで、
東京都の中央線沿線は、突然、パートナー接続が終了した、
と言っていたのですが、まさにそれだったのですね。
私の自宅周辺も、楽天エリアに入り、基本、楽天の電波を掴んでいるのですが、
KDDIに比べて、基地局数が圧倒的に少ないため、通信は逆に不安定になりました。

書込番号:24078287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/04/13 15:51(1年以上前)

>koimaneyさん
楽天CASAですが、詳しくわかっていませんが、koimaneyさんの家の回線を楽天に提供することになるのでしょうか。

それは例えば隣の家の人が楽天UN-LIMITVを契約した場合は、koimaneyさんの家の回線経由でネット使い放題になるような結果になるのでしょうか。

私だったら、ちょっとイヤだと思ってしまいます。

私の認識が間違っていたらごめんなさい。
心が狭くてごめんなさい。

書込番号:24078329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/04/13 18:07(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>まさかの、誰も想定し得ない結末。

想定(推測)はされていたようではありますが。
#24075683
>auローミングが終了したエリアなら


>野次馬おやじさん
>楽天CASAですが、詳しくわかっていませんが、koimaneyさんの家の回線を楽天に提供することになるのでしょうか。
>
>それは例えば隣の家の人が楽天UN-LIMITVを契約した場合は、koimaneyさんの家の回線経由でネット使い放題になるような結果になるのでしょうか。

その通りです。
Rakuten UN-LIMITユーザーの方に、自宅の回線を、御自由に御利用下さいと開放することになります。

書込番号:24078596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルで使用する際の注意点は?

2021/04/10 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル

クチコミ投稿数:13件

DMM(docomo)から楽天モバイルのSIMに変更しました。

最初、通話もモバイル通信できませんでしたが、通信の設定がうまく出来てから、楽天LINKをインストールしたら、通話、SMS、LINEができるようになりました。

そもそもこの機種は楽天のSIMでは通話できないということなのでしょうか。アプリに問題が生じると通話できなくなることが何となく不安です。

書込番号:24073000

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2021/04/10 22:40(1年以上前)

楽天回線で通話できる条件として楽天のVoLTEに対応していることが最低条件になります。この機種は非対応なのでそのようになります。

楽天Linkではデーター通信で通話を行ないます。あと、LINEは楽天LINKとは関係ないように思えます。

書込番号:24073080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/04/11 02:22(1年以上前)

>最初、通話もモバイル通信できませんでしたが、通信の設定がうまく出来てから、楽天LINKをインストールしたら、通話、SMS、LINEができるようになりました。

楽天リンクは簡単にいうとインターネット電話みたいなもんだから楽天リンクを使えれば大丈夫ってことにはなるんだろうけど、

・楽天モバイルは大手三キャリアから比べて使える電波が少ないので普通に使っていていても切れたり、圏外で繋がらないとかいうのが起きやすい
・電波の弱さを補うためauから電波を借りていて、そのお陰でそこそこ使えるようになってる(将来的にはauの電波は使えなくなる)

↑↑こんな感じなんだけど、見たところ608HWは楽天の電波(band3)には対応しているけど、auから借りている電波(band18/26)には対応してないみたいなんで、ぶっちゃけ満足に使えないんじゃない?

※自宅、職場をはじめ自分の行動範囲が楽天の電波がよく入るエリアなら理屈的に気にならない(入るエリアなら速度も出るので)だろうけど、普通に考えるとDMM(docomo)と比較するとかなり不満に感じると思う

なので、楽天モバイルを使い続けるんだったら楽天の電波だけじゃなくauの電波も使える機種に変えた方がいいと思う

書込番号:24073384

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/04/11 07:08(1年以上前)

>くらぼねさん
>そもそもこの機種は楽天のSIMでは通話できないということなのでしょうか。

簡単に確認可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?
>Rakuten UN-LIMITのSIMを刺した状態で、111(線路試験受付)に電話をかけることで確認可能です。111での動作確認は無料です。
>楽天回線対応端末の場合は、「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れます。

111でRakuten Linkアプリを使わない通話回線のテストが出来ます。

Rakuten LinkアプリはIP電話なので、Wi-Fiでも利用可能です。

通話回線が利用出来ない場合は、通話回線が必須な電話番号への発信が利用出来ません。

書込番号:24073499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3020件

2021/04/11 07:35(1年以上前)

>くらぼねさん
608HWはY!mobile VoLTEに対応してますが楽天VoLTEには対応してません

書込番号:24073522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3020件

2021/04/11 07:37(1年以上前)

BAND3固定の無制限データ通信では使えますよ

書込番号:24073524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2021/04/13 11:28(1年以上前)

皆様、アドバイスを頂きありがとうございました。
返信が遅れまして済みません。

概ね仕組みは理解できました。
本機はサブなので、次回買換え時に考慮します。

しかし、高齢者には難しく、業者さんの言いなりになってしまいそうですね。

書込番号:24077900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

android10へのバージョンアップ

2021/03/13 16:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:123件

この端末はandroid10へのバージョンアップも可能でしょうか?

書込番号:24018966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2021/03/13 16:35(1年以上前)

>アルパ・チーノさん
こんにちは。

出来ません。
非公式の手順があるのかまでは知らないですが、公式アップデートはAndroid9で終わっています。

書込番号:24018983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/13 16:37(1年以上前)

>アルパ・チーノさん
今現在はないですね。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00747265/

書込番号:24018986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2021/03/13 16:40(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:24018993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2021/04/13 09:59(1年以上前)

方法はあるみたいです。
https://www.getdroidtips.com/android-10-huawei-mate-9/

書込番号:24077775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルーライトカットモードのアイコン

2021/04/11 14:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

ブルーライトカットモードのアイコン(目のマーク)をステータスバーから非表示にする方法はありますでしょうか?
もしくは、開発者オプションにブルーライトカットモードと同様の効果(画面の色の調節)が得られる設定がありますでしょうか?
(因みに色温度の設定ではブルーライトカットモードと同様の効果は得られませんでした)
(また、ステータスバーに通信事業者名を表示するなど他の物を表示することで通知領域を埋めて一時的に隠すのではく、目のマークを非表示にできたらなあと考えてます)
優しく教えていただけると幸いです。

書込番号:24074276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ラインモは使用できますか?

2021/04/04 22:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

ラインモに乗り換えを検討しています。
対応機種に入ってないのですが、どなたかラインモを使用している方がいたら、問題なく使用出来ているかなど、
教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24061681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2021/04/04 23:13(1年以上前)

band以前にau相性悪い、楽天で使えるくらいだから、行けるんじゃないでしょうか
https://news.yahoo.co.jp/articles/b073653a79ee8da708c4003c549dc0b2453917b1?page=1

書込番号:24061732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3020件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2021/04/05 08:52(1年以上前)

>マーチ123さん
VoLTE使えなくても最悪WCDMAで通話出来るので多分問題無いと思います

書込番号:24062170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/04/11 08:52(1年以上前)

ありがとうございます!URL参考になります!

書込番号:24073634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/04/11 08:53(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:24073637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天linkでの通話仕様に関して

2021/04/10 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

この端末のSIM1に格安通話SIMを挿して利用しています。
楽天モバイルをお試し目的でSIMのみで契約して、SIM2に入れました。
楽天linkの初回登録は済ませました。

自宅のwifiをON
モバイルネットワーク > SIM管理より SIM1を有効、SIM2を無効
モバイルデータ通信をON

上記の条件にして楽天linkより相手に発信した場合は、相手の端末に非通知ではなくSIM2の電話番号と連絡先に登録した名前で表示されます。
SIM2をそもそも無効にしているのに上記の動作になるのは何故でしょうか?

書込番号:24071966

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/04/10 12:58(1年以上前)

>オラクルべリリンさん
>SIM2をそもそも無効にしているのに上記の動作になるのは何故でしょうか?

Rakuten Linkアプリからの発信は、通話回線を使わないIP電話となります。
そのため、楽天のSIMではなく、Wi-Fiや他社のモバイル通信でも利用可能となります。

通話回線ではないので、可能となっています。

以前はSIMを未挿入でも利用出来たくらいです。
インターネット回線を使う、IP電話だから可能と思ってもらえばよいです。

書込番号:24071974

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/04/10 13:08(1年以上前)

ちなみに、質問が逆(非通知にしたい)の場合は以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。

モバイル通信をオフにすれば非通知には出来ます。
楽天のSIMかそれ以外のSIMかは関係なく。

書込番号:24071983

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/04/10 13:09(1年以上前)

楽天リンクは楽天リンクで電話するためのアプリだから、楽天リンクで発信すれば楽天の電話番号で掛かるよ

楽天の電話番号で掛けたくない場合は、楽天リンクじゃなく普通の電話アプリで掛ける(デュアルSIM機の場合は通話を楽天じゃないほうのSIMで設定しておく)、楽天リンクを使わないってことならログアウトしておくとかになるだろうね

書込番号:24071984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件 HUAWEI P30 SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 SIMフリーの満足度5

2021/04/10 14:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
楽天linkはLINEの通話の仕組みと同じということですよね?
だから楽天SIMを無効にしてもインターネットに接続できていればOKということですね。

書込番号:24072078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング