このページのスレッド一覧(全10704スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 4 | 2021年3月29日 22:17 | |
| 0 | 0 | 2021年3月29日 22:00 | |
| 39 | 9 | 2021年3月29日 11:39 | |
| 7 | 4 | 2021年3月29日 00:47 | |
| 8 | 12 | 2021年3月28日 19:24 | |
| 2 | 4 | 2021年3月27日 22:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
ワイモバイル板の機種を買い楽天モバイルで問題なく利用しておりました。
今アンリミテッドのサービスに移行して新しく届いたSIMを入れて利用しております。
ネットも利用できて楽天リンクで通話もできますが SMSを受信しません。
そのためPayPayの支払いでSMS認証ができず ネットでPayPayの支払いができなくなりました。
アンリミテッドに移行する前の旧サービス時のSIMでしたらSMSを受信しておりました。
パートナー回線ですので受信しないのでしょうか?
何かよい方法はないでしょうか?
ビルド番号は 10.0.0.271
アンドロイド10
です。
6点
>mofumofu77さん
他機種でも同様の報告があり、どうもPayPayのSMSと相性が悪いようです。
残念ですが今の所解決策は無いようです。
書込番号:24049961
9点
>mofumofu77さん
公式サイトにも明確に出来ないものがあると記載があるので、あきらめた方がよいかと・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq36
>Q.楽天回線対応機種であるにも関わらず、認証用のSMSでのパスワードが届きません。
>認証用のSMSは通信回線のRakuten Linkアプリではなく、通話回線のSIM側に着信します。
>Rakuten UN-LIMITのSIMでは、認証用のSMSでのパスワードが届かないもの(利用出来ないもの)があります。
>メイン回線(SMSも利用する場合)は、正常に利用出来る回線(SIM)を別途用意する必要があります。
>[SMS]各種サービスの利用開始に伴うSMS認証コードが届きません
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001362/
paypay認証できない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034491/SortID=24037244/#24037244
悲報 楽天モバイルではpaypay祭りに参加できません
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032716/SortID=24045266/#24045266
SMS認証などメインで利用するものは、正常なもの(楽天モバイル以外)にしておいた方がよいかと。
書込番号:24049974
8点
レスありがとうございます。
再起動して家族からSNSを自身のスマホに送ったところ
Rakuten Linkに着信確認しました。 リミテッドにしてからSNSは受信していなかったので初めての受信です。
昨日はPayPayの認証コード受信ができなかったのですが 今試しにやってみると
メッセージのアプリで受信しました・・・・
再起動が良かったのか?SNSを他端末から1回受信したのが良かったのか・・・
とりあえず解決できました。
ありがとうございました。
書込番号:24050089
5点
端末は異なりますが私の場合はPayPayのSMS認証コードが無事に届きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=24018455/
しかし全然届かなかったのに再起動あるいは別端末からのSMS受信がきっかけて治ったのか不明ですが、頑張ればできるようになるのですね。
参考になりました。
以前、家族がソフトバンクのスマホを持っていて一向にPayPayのSMS認証コードが届かず、困ってソフトバンクショップに予約した上で来店し順番を待ってました。
待っている間に試しにやってみたら何とSMSが届いてPayPay登録が出来てしまい順番をキャンセルしてお店を出たことがあります。
何故今まで全然届かず突然届くようになったのか全く分かりません。
本家でもSMS受信が出来ないことがあるのでPayPayのシステム側の問題かもしれません。
今回の教訓は
「駄目でも諦めず何度でも試してみる。それでも駄目なら日を変えてやってみる。」
ということじゃないでしょうか?
書込番号:24050249
7点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
2年ほど使用しています。
途中で電池交換しました。
今年になって、使い始めのスムーズ感が無いような感じで、余分なファイルが貯まってきたためかと思い、初期化しました。
なのですが、その後、Googleドライブにバックアップする際にバイブが断続的に鳴るようになってしまいました。
何も無いはずなのにバイブが鳴るのは変なので、原因と対策を教えて頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:24050209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
まさにその画面をみたいのです涙
ちなみに、私も楽天モバイルなんです
書込番号:22550166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>92くにさん
電池残量を画面に表示させたい場合。
モモちゃんをさがせ! さんのスクショ通り「電池」画面→電池残量表示位置→アイコン内 又はアイコンの隣 を選べば画面上に表示されます。
書込番号:22550194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
電池画面への入口が表示されないのです( ; ; )
書込番号:22550199 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>92くにさん
先程は失礼しました。
私の設定画面でもモモちゃんをさがせ!さんと同じです。
楽天モバイル契約です。
電池の設定画面そのものがありませんので初期不良かも?と思います。
初期不良は対応期間がありますので、先ずはHuaweiのサポートへ連絡されるのが良いかと思います。
私は充電時のインジケータの不具合でチャットサポートへ連絡しました。
親切にわかり易く教えて下さいましたので、先ずはチャットサポート利用をおすすめします。
書込番号:22550264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
初期不良。なるほど、そんなこともありそうですね。連絡してみます!
書込番号:22550268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
端末管理アプリ→クリーンアップ、最適化を実行→端末再起動
それでも直らない場合は、端末初期化。
それでも直らない場合は、メーカーへの修理依頼という手順になると思います。
書込番号:22550492
1点
既に解決済みかもしれませんが、バッテリー関連を管理している「オプティマイザ」というアプリを無効にしていますと、設定画面に「電池」項目が表示されなくなります。
プリインストールされたアプリが沢山あるので要らないアプリを整理する流れで無効にしてないでしょうか。
書込番号:24049274 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
P30liteのロック画面のパスワードが登録できません。
昨日一度行った時には登録でき、パスワード無効化等の文言が出ていました。その後無効化を選択し、解除した後に、今日同じように再度登録しようと入力したら、元の画面に戻りました。
指紋認証などの他の画面からパスワード登録に行っても同じように元の画面に戻ります。パスワード無効化等の文言が一切出てこず、登録できていない状況です。PINコード以外のパターンやパスワードでも、同じように戻る状況です。
他に同じ機種を二台家族が保有しているのですが、そちらは問題なくロック画面のパスワード登録が有効と無効と繰り返しできます。
突然の事で色々とネットで検索してみたのですが、対処法が出てこなかったので書き込みさせていただきました。
どなたか対処法をご存知でしたらお教えいただけると幸いです。
書込番号:24047600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kanna22さん
そのスクリーンショットを添付した方が、答えは得られやすいと思います。
書込番号:24047643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スクショをとの事なので分かりにくいかもしれないですがお上げします。
最初の2枚が件の登録できないP30liteになります。
通常は3枚目のように確認で入力すると、4枚目のようになると思うのですが、件の方は2枚目のように元に戻ります。
4枚目のようになりません。
こちらで分かる方がいらっしゃいましたら是非とも対処法をお願い致します。
書込番号:24047704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kanna22さん
EMUI10にした後に、まだ初期化をしていないのではないでしょうか?
初期化をすれば解決する問題と思われます。
以下、初期化時の注意事項も記載しています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24047742
1点
>†うっきー†さん
端末初期化で解決する可能性が高いのですね……。
どうしても駄目なようなら試してみます、有難うございます。
書込番号:24048726
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
自宅が楽天回線エリア内なのですが、このスマホで、楽天RAKUTEN-UNLIMITを契約した場合、
固定電話を受けられない、などの問題は生じますか?
(UQモバイル版です)。
0点
>固定電話を受けられない、などの問題
?
意味がわかりません。固定電話はNTTの電話線か光でんわの光回線です。
楽天の携帯電話は無線の電波なので有線の電話とは干渉しないと思います。
昔ISDNがwifiに干渉する?とかありましたけどそういうようなことをイメージしているのでしょうか?
書込番号:24047642
2点
>東北123456さん
通常のSIMフリー版(C635)で
データ通信
SMS
しか出来ません
UQ版(C719)だとAndroid7止まりでギリギリRakuten Linkインストール出来るとは思いますが楽天UN-LIMIT使うのは厳しいかも知れません
書込番号:24047659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
分かり難くてすいません。
通話(電話)が出来ないという意味です。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=23526972/
とかを読んだらそういう人がいたので。
書込番号:24047825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうごさいます。
楽天回線エリアでも通話が出来てない、ということですか?
書込番号:24047826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>東北123456さん
>通話(電話)が出来ないという意味です。
貼付画像通り、公式に一部機能が対応です。
楽天の基地局を目視で確認可能な場所へ移動し、SMSで認証用のパスワードを受信。
その後、Wi-Fiなどでも利用可能な、Rakuten LinkアプリでのIP電話とSMSという限定した使い方は、公式サイト記載通り問題ないかと。
公式サイトで使えるとなっている以上は使えるかと。
実際に他の人も使っているわけですし。
基地局は以下で確認出来ます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
固定電話からの着信は、仕様変更がありました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq35
>Q.固定電話やIP電話からの着信がRakuten Linkアプリへの着信になっているのですが、プリインストールの電話アプリへの着信に変更出来ないでしょうか。
>2021年1月7日から、固定電話とIP電話も、Rakuten Linkアプリへの着信となりました。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001627/##6
そのため、固定電話からの着信もIP電話で利用可能になっています。
IP電話のため、Wi-Fiでも利用可能です。
通話回線での通話は出来ないけど、IP電話を利用したインターネット回線での電話は利用可能と思えばよいです。
そのため、電話回線必須の通話が利用できないだけで。
書込番号:24047850
![]()
2点
■補足
現在はメンテナンス中で、楽天の基地局があっても、利用出来ない場所はあります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/info/construction/?l-id=area_info_construction
>2021年3月下旬 パートナー提供のネットワークを利用となります。
書込番号:24047861
0点
>東北123456さん
公式だとAndroid 9以降を搭載した楽天回線対応製品という表記なのでPlayストアとは違うのですがいつ使えなくなっても不思議ではないでしょうね。自宅が楽天回線エリア内というのもどうやって確認したのでしょうか?エリアマップで色が付いているから必ず繋がるというものでは無いので使用頻度の極端に低いサブ端末とかならギリギリOKかもしれませんがメイン端末として使うのは無謀だと思いますよ?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/
書込番号:24047884
![]()
2点
>−ディムロス−さん
マップで赤い色が付いてるエリア内だったので大丈夫だと思いました。
書込番号:24048068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
そうでしたか、回答ありがとうございました。
書込番号:24048077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>野次馬おやじさん
2個目の画面は見たのですが、p10lite と表記されてなかったのと、現在調べてる途中みたいなことが書かれてたので、参考にならないと思ってしまいました。
回答ありがとうごさいます。
書込番号:24048083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
標準音楽アプリにあるHuawei Histenサウンド効果というカスタム設定のバスブーストを設定しても次の曲になったらバスブーストなしの音になります
(Huawei Histenの画面のままにしたらカスタムの表示ですがバスブーストのみが外れた音になります)
以前質問した音がこもるのは初期化したら治りましたがこの現象は治りません
どうすればずっとバスブーストを適用した音になりますか?
Androidバージョンは10
ビルド番号は 10.0.0.268です
書込番号:24042655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みゆたらさん
設定→サウンドとバイブ→Huawei Histenサウンド効果→イコライザー→バスブースト→任意の値に変更
※※※※※※※※※※※※
画面下の保存をタップ
※※※※※※※※※※※※
その後、プリインストールの音楽アプリで再生すると、2曲目以降になっても任意の値のままとなります。なっています。
書込番号:24042850
2点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます
保存しても次の曲になるとバスブーストが外れた音になります
書込番号:24044135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みゆたらさん
>保存しても次の曲になるとバスブーストが外れた音になります
では、以下は問題ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
初期化後の注意事項も記載しています。
書込番号:24044173
0点
>†うっきー†さん
初期化した後はツールを使わずインストールしましたが治りませんでした
使い勝手が良かったのですが無理そうなので違うアプリを使おうと思います
ありがとうございました
書込番号:24046319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)
















