このページのスレッド一覧(全10704スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 3 | 2021年3月12日 12:30 | |
| 14 | 3 | 2021年3月12日 07:41 | |
| 42 | 11 | 2021年3月11日 19:37 | |
| 9 | 2 | 2021年3月9日 06:30 | |
| 17 | 3 | 2021年3月8日 13:45 | |
| 6 | 7 | 2021年3月8日 07:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
お世話さまです。端末の問題ではなくアプリの問題?の可能性が高いと思うますが、ご教示ください。
質問
フォトの写真が重複表示します。でも重複表示は本端末フォトアプリでのみみたい。なぜ?
原因?
SDの交換に伴いPC で写真を新品SD に移動してスマホに戻した。確か、過去にもこのスマホに機種変更した時、旧スマホのSDを差し代えたら同様の現象が発生した記憶があります。
情報
1.サイズ、ファイル名、撮影日等の情報は全て同一(当然写真加工してるとかない)
2.本端末のブラウザやPC 、タブレットのフォトアプリだと重複表示せず。
3.何千枚もの写真が重複表示
書込番号:24016306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>くらもちふさこさん
>1.サイズ、ファイル名、撮影日等の情報は全て同一(当然写真加工してるとかない)
SDカードへコピーされたので、撮影日は同じでも、ファイル更新日時が変更になっていると思います。
そのため、異なるものと判断されているのだと思います。
■方法1
クラウド上にあるものを全て削除。
その後、SDカードの内容をクラウド上へアップロード
■方法2
SDカードの内容を全て削除。
その後、クラウド上にあるものをSDカードへダウンロード
方法1の方がよいと思います。
方法2の方は、クラウド上のものがデータ圧縮されている可能性があるため。
念のために、パソコンなどから削除している場合は、パソコンにも保存しておく。
他のアプリは、SDカードの内容しか表示しないため、クラウド上のものは表示されないからですね。
書込番号:24016320
![]()
8点
>くらもちふさこさん
WindowsPCでしょうか?
コピーを使ってはダメです。
コピーした日付がファイル作成日となるため元のファイルと違う物として扱われます。
作成日でソートしてもコピーした日が基準となってしまうため
ファイル名に日付など入ってないといつの撮影のものか分からなくなります。
必ず移動で撮影日日付け(作成日)を維持して下さい。
コピーしたものを使うと後々もずっと困ることになると思います。
Cloudのもの消して、コピー日付けのものをアップなどしたら撮影日不明の写真が
大量に出来てしまいますのでCloudに上がってるサイズでいいなら
Cloudからダウンロードする方がいいです。
元のサイズを維持して古いSDカードから新しいSDカードに移動する時は
コピーを使わずに常に移動でファイル移動して下さい。
コピーしたファイルと元のファイルを右クリック>プロパティで見た時
作成日付けが撮影日とコピーした日付に分かれると思います。
Cloudにアップするにも手元に持っておくにも困ることになりますので
撮影日付けだけは飛ばさないようにコピーでないファイルを保存して置いて下さい。
Windows標準のエクスプローラーでは出来ないので拡張コピーなどの付加アプリをお勧めします。
https://yabeshin.com/kakutyou-copy/
作成日付ごと丸々コピー可能となります。
書込番号:24016420
![]()
8点
>Taro1969さん
>†うっきー†さん
ご親切な対応ありがとうございます。
お二方のご説明で原因がわかりました!
原因がわかれば対応も可能てす。
ありがとうございました
書込番号:24016635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
こんにちは。
いつもGoogleアシスタントからアラームを設定しています。
これからもGoogleアシスタントからアラームを追加したいです。
仕事中頻繁にアラームをセットしていますが、デフォルトのアラーム音(Forest Melody)だと気が付かない時が多々あります。
デフォルトのアラーム音では無く、任意のアラーム音をずっとデフォルトとしたいのですが方法がわかりません。
変更方法を教えてください。
ビルド番号は「20061502」です。
変更方法の検索をすると一般的なandroidでは
設定→音→デフォルトのアラーム音
らしいのですが、P30 Proの設定→サウンドには項目がありません。
試した事。
時計→アラーム→ + →サウンド→任意の音に変更をしても新たなアラームをセットしてサウンド項目を見るとデフォルト(Forest Melody)へ戻っています。
端末をリセットしました。
リセット直後に上記を試しましたが、いつもサウンド項目はデフォルトの「Forest Melody」になっているので、その都度変更をしなければいけません。
アプリ名は忘れましたがGoogle Playから「アラーム音 変更」で検索をした上位2つのアプリをインストールをしてアラームを追加しました。
しかしGoogleアシスタントからアラームの新規設定を探してもしても先ほど追加をした設定がありません。
どうも独自のアラーム機能らしく、androidのアラーム機能とは別物なのでアンインストールをしました。
長くなりましたが、androidの設定からデフォルトのアラーム音を変更する方法か、Googleアシスタントと連携をするアラームアプリがありましたら教えて是非欲しいです。
宜しくお願いします。
0点
>mao.3さん
今、初めて本機のアラーム触ってみました。
私の個体では時計アプリに設定した3つ(00:14、00:15、00:16)のアラーム毎にそれぞれ別のサウンドを割り当ててみましたが、設定どおり3種類のアラームが鳴りました。
その後、再起動かけてみましたが勝手にデフォルトに戻ることなく設定した意図どおりのアラーム音は維持されています。
あ、今気が付きました。
勘違いかもしれませんが、新たに追加したアラームにも直前のアラームに設定した任意のアラーム音が設定される方法ってことでしょうか。
確かに新たに追加したアラーム音のデフォはForest Melodyですね。
なんとなくですが、お考えのことはできない仕様なんじゃないかと思います。
他に設定項目も見当たらないですしねぇ。
書込番号:24016059
7点
>mao.3さん
ルートディレクトリが見れるアプリかAndroid-StudioのDevice File Explorerでsystem/media/audio/alrmsのアラーム音の.oggファイルを取り出し、端末の適当なフォルダ(Download等)にコピーして、着メロメーカーでファイル名の横の縦三点からデフォルトのアラームとしてを行いますを選ぶとデフォルトのアラーム音が変更されます。
この状態でGoogleアシスタントからアラームを設定すると指定したアラーム音でアラームが設定されます。P20 liteでAlarm_Beep.oggで試しましたがうまくいきました。
私は試していませんが着メロメーカーでは色々なファイル形式の音源をアラーム音に指定できますのでお気に入りの音楽等をアラーム音に設定する事もできるかもしれません。
ただしP30 Pro HW-02Lはdocomoのカスタマイズが入ってますので上記方法では上手くいかない場合も考えられますけどね・・・
着メロメーカー - mp3音楽付きの無料着メロを作成する
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.herman.ringtone
※Forest_Melodyに戻したい場合は着メロメーカーでForest_Melody.oggをデフォルト設定し直してください。
書込番号:24016147
![]()
7点
きぃさんぽ様
デフォルト音を変更したいだけなんですが、やはり出来ないですよね。
夜中にわざわざ試してくださって感謝します。
-ディムロス-様
Device File Explorerを使わせてもらいました。
簡単にバックアップが出来ました。
もしかしてForest_Melody.oggを置き換え出来ないか試しましたが、やはりroot化をしていないので無理でした。
これが出来れば良かったのですが。
そして着メロメーカーで任意の曲に簡単に変更が出来ました。
新規のアラームを追加しても、ちゃんと置き換えたデフォルト音のままでした。
アシスタントからも堪忍済みです。
やっと求めていた通りのことが出来たので嬉しいです。
皆様、この度はアドバイスをしていただき本当にありがとうございました。
助かりました。
書込番号:24016261
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
こちら、初めて書き込みさせていただきます。
現在SB版mate20proをsimロック解除を行い本日Y!mobileのsimのみ契約を行いYMのAPN設定を行ったのですが電波を掴むことができません。。。
何か原因や他の設定などがあるのでしょうか?
書込番号:24011908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
型番LYA-L09
Androidバージョン10
EMUIバージョン10.1.0
になります。
書込番号:24011935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TKB0801さん
情報が少ないため、推測で記載します。
電話も利用出来ませんか?
新規契約ではなく、MNPで開通手続きをしていないという落ちはありませんか?その場合は以前のSIMが利用出来ます。
電話は利用出来る場合は以下になります。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
どこを入力し間違えているかが判断出来ませんので、スクリーンショット以外の提示には意味がありません。提示が必須です。
SIMの刻印がn101,n111,n141のどれかの記載も必要です。
n101かn111だとは思いますが。
書込番号:24011941
9点
>TKB0801さん
n111だと思いますがAPN設定ミスしてるだけだと思います
mvnoタイプ←SPN
mvno値←Y!mobile
も指定してみて下さい
書込番号:24012814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ご指摘ありがとうございます。
APN設定を再度自分でも確認してみましたが空白や大文字小文字なども間違いなさそうです。
simはn101でした。
書込番号:24014167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
n101になります。
電話もかけられない状態です。
教えていただいた設定を入れてみましたが変わらず電波は掴めないままです。。。
書込番号:24014177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TKB0801さん
>電話もかけられない状態です。
最初に「Y!mobileのsimのみ契約を行い」と記載がありますが、新規契約ですか?
実はMNPでしたという落ちはありませんか?
時々開通処理をしていませんでしたという方がいますので。
書込番号:24014193
8点
>舞来餡銘さん
こちらAPN設定のスクリーンショットです。
書込番号:24014757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
auからのMNPになります。
本日以前使っていたmate10proのsimフリー機に刺して使ってみたら電波を掴めましたので開通していないということはないかと思います。
書込番号:24014766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TKB0801さん
APN登録済みなら再起動
その前にWIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットをリセットオプションからやっておいて下さい
書込番号:24015063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>TKB0801さん
>本日以前使っていたmate10proのsimフリー機に刺して使ってみたら電波を掴めましたので開通していないということはないかと思います。
ということは、SIMは間違いなく開通手続きが完了していますね。
ちなみに、本機はSoftBankから御自身で購入されたものでしょうか?
中古で購入されたということはありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.メジャーアップデートを行ったところ、端末の挙動がおかしくなりました。
まだ初期化をされていない場合は、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
アプリを追加で1本も入れない状態で確認されるとよいと思います。
通話が出来ないとのことなので、APNの設定以前の問題のような気がします。
書込番号:24015418
9点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
Wi-Fiだと正常なのですが、LTEだとグーグルマップが地図や建物のデータなどを読み込まなくなります
買ったときからこの症状があり、本体やアプリの初期化をしたら一時期に使えるようにはなるものの、少し経つと再発します
他のグーグルアプリは問題はありません
P30 Proやそれ以外の機種で同じような症状が出たことがある人はいますか?
また改善方法があれば教えて下さい
よろしくお願いします
書込番号:24003821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もその現象現れます。
私の場合、再起動すると一時的ですが解消します。
書込番号:24010002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
グーグルマップの設定に、「Wi-Fiのみ」があります。
それがONになってる可能性があります。
グーグルマップの右上のアカウントの丸印から、設定に入れます。
書込番号:24010738
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3+ SIMフリー
楽天モバイルsimのシングルで使用しています。
通話はLINKで通話しています。
通話中に急にぶちっと切れてしまい、かけなおしましたが「186を付けておかけ直しください。」の案内が流れて繋がらなくなりました。
どの番号にかけても「186を付けて・・・」が流れます。
186を付けてダイヤルしても「186をつけて・・・」と同じです。
楽天モバイル側の設定では非通知通話になっておりません。
Huawei本体での設定でしょうか。
再起動をしてみても問題は解決せずです。
次に何を試してみるといいでしょうか?
0点
>PHILAさん
月々のセキュリティパッチ配信を適用していないならば最終アップデートまで適用して下さい
その上でWIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットをリセットオプションから実行して下さい
書込番号:24009386 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>PHILAさん
まず再起動、Rakuten linkアプリのログアウト、ログイン
シムの認識が悪いとWi-Fi通話で番号なしで発信してるかもしれません。
大抵、再起動で直ると思います。
シムがなくても通話出来るアプリな上に完成度低いので
Rakuten linkアプリを疑うのが一番最初にすることだと思います。
アプリ不調はまず再起動です。
書込番号:24009396
![]()
8点
>舞来餡銘さん
>Taro1969さん
どうもありがとうございました。
最終アップデートされている事を確認し、
WIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットし、
再起動してから
Rakuten linkアプリのログアウト、ログインをしたら
また通話ができるようになりました。
一連の事をしてから通話をトライしたために、
どの操作で改善されたのかわからないのですが
無事に通話ができるようになって嬉しいです。
こんなに早く教えてもらえると思っていなかったので、
とても助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24009438
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
標準のカメラアプリでパノラマ写真を撮ってmicroSDカードに保存し、それをFacobookアプリでアップロードしても360°写真にならず、ただの細長い写真としてアップされてしまいます。
OSはAndroid7.0にアップデート済、Facebookあプリのデータ節約モードはOff、WiFi接続してても携帯電波でも出来ません。
何か設定が間違っているのか、それとも、この端末では無理なのか、皆さんのお知恵を貸してください。
書込番号:21015198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここにはウェブブラウザではできないので、facebookアプリを使ってくださいと書いてあるだけです。
書込番号:21017591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ここにはウェブブラウザではできないので、facebookアプリを使ってくださいと書いてあるだけです。
対応機種と、対応していない機種(本機等)の場合は、パノラマ画像作成ソフトを使用する旨が記載されていますよ。
書込番号:21017713
![]()
2点
標準のカメラアプリで出来るのは、iPhone/iPad、Galaxyだけということですね。
すっきり解決しました。
ありがとうございます。
書込番号:21022291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他の方のご指摘どおり、教えていただいたリンク先で説明がされてました。
お陰様で解決しました。ありがとうございます。
書込番号:21022293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『お陰様で解決しました。』
クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)
※Goodアンサーを選択せずに「内容を確認する」ボタンをクリックし「解決済」にすることもできます。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
書込番号:21022359
0点
>mangrovejackさん
Huawei Mate 20 Proでは、AIモードをOFFにして、一枚だけ投稿すれば、パノラマになりました。両方の条件に合わないとだめなようです。
書込番号:24008925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






