
このページのスレッド一覧(全10703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 13 | 2014年11月15日 00:34 |
![]() |
5 | 5 | 2014年11月14日 08:52 |
![]() |
2 | 4 | 2014年11月13日 20:59 |
![]() |
11 | 9 | 2014年11月12日 14:44 |
![]() |
10 | 9 | 2014年11月12日 07:17 |
![]() |
8 | 8 | 2014年11月10日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
この機種を購入しましたが自宅では通話ができません
調べてみると自宅周辺がFOMAプラスエリアで この機種は非対応だということを知りました
simはBICsimを使っています(iijmio)
auの回線を使うmineoに変えたら使えるのでしょうか?
自宅ではwihiがあるのでライン電話を使っていますが どうも残念で・・・
2点

auの通話規格はCDMA2000
この機種の通話規格はW-CDMA
FOMAプラスエリア云々な関係ありません。
CDMA2000とFOMAプラスエリアの規格はほぼ日本でしか採用されていないガラパゴス規格なので、このようなグローバルスマートフォンで対応する可能性はゼロに等しいです。
書込番号:18164908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーのホームページへのリンクを見ましょう。
auでは動きません。
1999年ごろ、KDDIは日米通商交渉の犠牲になり、アメリカの方式を導入させられた経緯があり、DOCOMOやSoftbankと互換性がありません。
完全にLTE化が済むまで、垣根が残ります。
全く方式が違うので、使い回し出来ません。
なお、この端末は基本的に2GHz専用。
1.8GHzはLTEで使えます。
850MHzの記載がありますが、日本の通信バンドではないので動きません。
書込番号:18165103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用した事は無いので、あくまで単なる情報ですが、Y!mobile SIMという選択肢もあります。
https://store.ymobile.jp/regi/index.php?oid=SIM
利用料がちょっと高いですが、対応端末になっていますので、サービスエリア内であれば使用可能かと思います。
10分以内通話料無料というくらいしか、メリットはなさそうですが。
書込番号:18165159
1点

みなさんありがとうございます
やはり ダメなんですね
話がそれますが
代わりにドコモの白ロムを買おうと思います
少し古いのですがヤフオクでドコモのSH-06Eが2万円を切っていて買いやすそうですが
この機種なら大丈夫でしょうか?(古くてsimと合わないとかないですか?)
そのほかおすすめの機種はないでしょうか?
そんなに高級なものでなくて良いです(^^:)
よろしくお願いします
書込番号:18167181
1点

SH-06Eいいんじゃないですか
1年ほど使いました
サイズは少し大きくなりますが角がなく、長時間でも持ちやすいです。ズボンの前ポケットにも引っかからず入ります
画面サイズは4.7インチと少し小さめですが、メニューが画面外にあるので、wedの縦の表現領域は5インチのメニューが画面内にあるものより3行程度多く表示きます。文字サイズは少し小さくなりますが、フォントが見易い
バッテリー交換も修理預かりでなくDSで出来るのもいいですね。
ただタッチパネルは敏感すぎたり、鈍感だったりたまにイラットします。これは個体差あるかも
バッテリー持ちも悪くないし、ひどい不具合もないので2万程度ならよいと思います
書込番号:18167250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

場合によっては、ASUSのZenFone5でもいいかも。
これならプラスエリアにも対応していますし。
ドコモの煩わしいアプリやサービスに煩わされることもありませんし。
書込番号:18167310
0点

mvnoでテザリングを手間かけずに使いたいなら
*ZTE BLADE
*HUAWEI G620S
*Covia F50aK
*Zenfone5 LTE
*Nexus4の再生品
書込番号:18167318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本 ドコモのスマホならFOMAプラスエリアは大丈夫なんですよね
あまり古いと 合わなかったりするのでしょうか?
2年前くらいですかね
Ascend G6が1万円くらいで売れれば良しと思っています・・・
書込番号:18167842
0点

iijmioのHPに動作確認機種のってますよ
書込番号:18167898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>基本 ドコモのスマホならFOMAプラスエリアは大丈夫なんですよね
大丈夫です。IIJはドコモ回線を使っていますので
ドコモスマフォ(SH-06E)+IIJでドコモエリア全てを網羅できます。
SH-06EのSIMサイズは、今G6でお使いのSIMと同じmicro SIMですのでそのまま使えます。
書込番号:18168303
0点

はい、今使えるsimサイズで探そうと思います
ありがとうございました
書込番号:18168367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前置きから書きます。
決して嫌味じゃないので誤解しないで読んで下さい。
こういうところで質問をすると
「自力で問題を解決できない人はシムフリー端末や格安SIMを運用すべきじゃない」という厳しい意見を書かれることもあるかとは思いますが、調べても分からないことは遠慮せずに理解できるまで質問して、納得がいってから購入なり契約なりをして下さい。
何かアクションを起こす前に、スレ主の導きだした結論が間違っていないかを、ここで答え会わせをすることも大切だと思います。
あと、十分に下調べをしたうえでそれでも分からなかったことの質問なら、皆さんも親切に回答してくれるはずですので。
書込番号:18168444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル

当然ですがスペックが違いますね。あとはおサイフケータイがなくなったことが大きいと思います。
実際の利用した電池持ちの感想はレビューに任せますが、バッテリー容量がGL07Sより少ないので、スペック上では電池持ちが悪くなっているように見えます。
302HW
http://www.ymobile.jp/lineup/302hw/spec.html
GL07S
http://www.ymobile.jp/lineup/gl07s/spec.html
書込番号:18164534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
私は詳しくないのですが、正直乗り換える価値はありますかね?
おサイフは使わないため不要ですが、テザリングも同じようにできますよね?
書込番号:18164819
1点

端末相場を考えると価値はないですね。
余ってるGL07SのSIMを使うならまだしも、すでに利用しているGL07Sからわざわざ白ロムで購入してまで使う必要はないと思います。
ワイモバイルでは8月発売ですが、ベースモデルのAscend P6は1年以上前に発売された端末です。つまり、ワイモバイルが発売した頃にはすでに型落ちですのでその割には市場価格は安くはないですね。
じゃんぱら中古価格
12800円〜13800円
http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?KEYWORDS=302HW&OUTCLSCODE=&SSHPCODE=&MINPRICE=&MAXPRICE=&ORKEYWORDS=&NOTKEYWORDS=&OLDSOUTFLG=
私なら壊れるまでGL07S使います。電池持ちに対してはモバイルバッテリーで対処しますね。そもそも、GL07Sは2年使ったらサヨナラの契約ですから、それに万単位の投資は勿体ない気がしますからね。
書込番号:18165201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかにその通りですね、一応新しい機種というので盲目的になってました。
ありがとうございます!
書込番号:18165403
1点

emobileの1.7GHzの3gが必要な私のような
人間には価値があるんですよ。
イベント会場みたいな人の多いところでは一番つながる確率が高いんですよね。
これが使える機種の中では一番スペックが高いです。
gl07sとの比較でいくと明らかなスペック向上があります。
サムスンとかのトップモデルと比較すると悲しい(ノ_・。)ものがあるのは確かですが。
今我慢してgl07s使うなら一万円出して買い替えますね。
gl07sもボロボロでなければ三千円くらいではさばけるかと思います。
書込番号:18165893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
月末にMNPをし、格安SIMに切り替えるつもりです。気まぐれに量販店に寄ったら19800円で端末代金のみ縛り無しで売っていたためこれは安い!と思い購入してきました。
今手元にはまだ解約待ちのDOCOMOのSIMカードがあるので、ネットで検索しまくって設定したがインターネットは繋がらない。
moperaUの月額料金のかかるものを使うしかないのかなぁ
設定ミスなのかな?
あともう一つ気になったのが、何かしらの方法で使えた場合、ドコモメールやドコモアカウントで入るようなサイトは使えるんでしょうか?
書込番号:18161957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SPモードで繋がるハズは有りません
moperaあるいはISPのFOMA or xi用APNでないと通信出来ません
書込番号:18162073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます
ドコモのサイトに書いてあったmopera〜でAPNのところに入力
その他の箇所は分らなかったので無記入
これだけでは繋がらないのでしょうか?
インターネット検索も色々したのですが、これだ!というものにヒットせず・・・
ドコモに行ったら教えてくれますか?
書込番号:18162582
0点

APN部分のみでは繋がらないし、moperaのオプションに入る必要有ります
ドコモショップへ行って下さい
書込番号:18163241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとーございます
結局ドコモに問い合わせて解決しました。
やはりmoperaUの申込みが必要だと言われました。
月500円かかると言われて
ドコモは今月末に解約するつもりだし、そこまでして…と諦めてたら
解約時は日割り計算だとアドバイスをくれたので登録してみました。
すんなり切り替えが出来ました。
書込番号:18164361
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル
この機種にBIGLOBE音声付きSiMを
使用されている方はいらっしゃいますか?
BIGLOBEに確認したところ「まだ未検証です!」
との回答でした。
よろしくお願いします。
書込番号:18153461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、使える事は使えるでしょうけど
FOMA+エリア非対応なんで、ドコモmvnoでこの機種使うメリットが余り無いです
テザリングもem.liteのAPN固定のハズなんでドコモmvnoでのテザリングは出来ないと考えて良いでしょう
書込番号:18153614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早々の回答ありがとうございます。
今はソフトバンクのガラケーで通話、この機種で
データ通信の2台持ち状態です。
データ通信と言ってもたまにネットを見る程度です。
なので単純な機能だけで充分です。
とりあえずBIGLOBE音声シムで1台にまとめてみようと思います。
書込番号:18153725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IIJmioのSIMで、普通にテザリングできました。
書込番号:18155355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモmvnoでもテザリングAPN限定されないんですか
それは朗報
書込番号:18155673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
dolce4meさん
いろいろと情報ありがとうございます。
然しながら、ソフトバンクガラケー一筋のおじさんには、なかなか理解不能です。
要するに、302HW+BIGLOBE音声付きシムの組み合わせで、通話もデータ通信も可能と理解してよろしいのでしょうか?
お手数お掛けしますが、ご回答のほどよろしくお願いします。
書込番号:18156683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BIGLOBEのSIMでは分かりませんが、
IIJグループのhi-hoの音声付きSIMで問題なく通話と通信が出来ます。
又、テザリングも出来ていますよ。
書込番号:18157010
2点

火露さん
回答ありがとうございます。
さっそくhi-hoを調べてみました。
なんとなくBIGLOBE音声付きシムも使えそうですね。
当然の事ながら自己責任にてBIGLOBE音声付きシムに切り替えてみます。
回答くださった皆様方ありがとうございました。
すべての皆様方に"good answer"のお礼申し上げ、
この質問をクローズさせて頂きます。
書込番号:18157435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応、ドコモmvnoで使えますけど、万能では無いだけです
書込番号:18159659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル

Google playでsoftbankメール表示させてインストール出来るなら、これをインストール
で、ハングアウトはSMSのデフォルトアプリから解除する為、ハングアウトの設定のSMSでの使用を解除
書込番号:18150382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご教授ありがとうございます。早速インストールしてみました。が、smsは使えますがmms送信できません!何か設定必要でしょうか?素人ですみませんが、ご教授頂ければ助かります。
書込番号:18150582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元がNexus5シムなんで、emobile-sかymobile.ne.jpだと思いますが
Nexus5で送受信出来てれば可能だと思いますけど
APNでMMSプロキシ設定してますよね?
これ、漏らしてたらいくら試してもダメですよ
元のNexus5のMMSプロキシそのまま登録する必要有ります
書込番号:18150888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハングアウトでMMSも使用する様になってれば、これも解除して下さい
書込番号:18150899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度もすみません。元のmmsブロキシの確認方法、どこから見ればいいのでしょうか?アローズem01f利用中でキャリアメールつかえてます。再度ご教授頂ければ助かります。
書込番号:18154959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://decoy284.net/2014/08/11/nexus-5-em01l-sim-use-other-device/
書込番号:18155682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

利用出来るようになりました。的確なご指南ありがとうございました。感謝、感激でございます。
書込番号:18158575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > あんしんファミリーケータイ 204HW SoftBank
みまもりケイタイだとちょっと不便。このファミリーケータイなら、電話とメールに限定したら使い勝手がよさそうですが、どうでしょう?
中学生の塾の送迎連絡用に向いているような気がするのですが。
1点

通話、メールメインなら
WIFIでweb出来ますから、制限かけるかけない、は親が考える必要有るでしょうね
http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?cid=79559&id=79559&categoryId=0&catParentName=&categoryName=
アプリ追加はよほどで無い限りできないので安心でしょうね
書込番号:18128411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度、実物を見てみたいですね。ソフトバンクの現在の新料金だと、月々606円で使えるのがこのケータイの魅力。ただ、子供が使うにはデザインが今一つ。ジョーシンでワイモバイルのHONEYBEE5を見たうちの子ども達は、大喜びでした。
書込番号:18134003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイモバイルのPHS、蜂5は子供向けには良いですが、PHSの電波が家庭、学校、行動範囲で入るかが問題になります
(都会では、まあ問題無しですが地方では電波が入りづらい)
形式上、安いパケットでの簡単スマホが欲しいなら204HW、204SH、ワイモバイルWX05SH、ドコモらくらくスマホになるでしょうね
あとはドコモmvno使った格安スマホ
書込番号:18135168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。電話とメールメインで使用することを考えると、子供たちが気に入ったワイモバイルの方がいいかな、とけんとうし直す事にしました。ありがとうございました。
書込番号:18149372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。もう一度ご検討ください。
書込番号:18149413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえば「らくらくパケ・ホーダイ」はまだ受付していますね。「Xiらくらくパケ・ホーダイ」「Xiパケ・ホーダイ for ジュニア」は2014年8月で新規申込み受付終了でした((+o+))。
書込番号:18150494
0点

F-12Dはまだカタログに載ってますよ
私は慌ててF-12Dの白ロムは手に入れましたが
書込番号:18152112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





