
このページのスレッド一覧(全10703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2014年8月23日 05:56 |
![]() |
2 | 1 | 2014年8月22日 13:31 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2014年8月18日 17:17 |
![]() |
4 | 5 | 2014年8月15日 19:38 |
![]() |
3 | 7 | 2014年8月13日 12:12 |
![]() |
1 | 14 | 2014年8月11日 05:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル

海外端末だからCSFB非搭載なのかな?
だとしたら自動設定にするしかないので、通信が途切れ途切れになり不安定で繋がりにくい端末って事になりますね。
WCDMA固定じゃLTE契約の意味が無いし。
書込番号:17851955
0点

CSFB非対応は基本的にauはそうですね
ドコモ、ソフトバンクガラスマは対応してるのでは
グロスマベースの機種は詳細不明なので何とも言えないですね
書込番号:17854871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.kddi.com/yogo/%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/CSFB%EF%BC%88%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89.html
AXGP対応機種と言うことなので、この機種は非対応でしょう
書込番号:17857757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前機種のGL07SではLTE onlyに設定出来ません
(root化すれば可能かも知れませんが、、)
なので302HWもCSFBの対応を排除するかわりにLTE onlyに設定出来ない様にしてる可能性が大きいと思います
書込番号:17860707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル
カミさんが、ガラケーからスマホにしたいとのことで、購入しました。
日曜日で混んでいたので、店舗ではgmailの設定だけで、メールアドレスの移転も手伝わされました。
アドレス設定が、@Gmail,Aヤフー、BY-mobailが設定可能とのことでした。
ところが、BY-mobailは、ショートメール用とのことで、いわゆる携帯アドレスの設定が分かりません。
移転したアドレス帳の友人にアドレス変更のメールを送ったようですが、返信がないとのこと。
多分、パソコンメール受信拒否設定になっているのかと想像されます。
カミさんの友達だから、機械音痴で、特定のパソコンメールだけを拒否しないようにお願いするのも憚られます。
携帯から普通に送ったメールアドレスは、Aのyahoo.ne.jp でした。
Bのy-mobaileアドレスを使用するショートメールは、別途料金だし、困っています。
携帯メールが使えないなんて、パンフレットのどこにも書いてないし、サポートの電話も不慣れで要領を得ず、困っています。
0点

Y!Mobileの携帯用メール(MMS)のアドレスは、この機種の場合、@ymobile1.ne.jpです。
スマホプランS/M/Lであれば、送受信も無料です。
http://www.ymobile.jp/service/mail/ms/
標準のハングアウトアプリを使って送受信してください。ただし、このアプリは使いにくいことで有名なので、覚悟してください。
初期アドレスからの変更は、My Y!mobileからできるようです。
ショートメッセージ(SMS)は電話番号だけでやりとりする70文字以内のショートメールです。したがって@ymobile1.ne.jpは使いません。料金は送信が1通あたり3円、受信は無料です。これはほかの携帯・スマホでも同じです。
書込番号:17858700
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS03 イー・モバイル
昨年10月よりオークションにてGS03新品を入手しEMOBILE ARIAからSIMを差し替へ通常使用(無料通話/テザリング/アプリ)して居りました。
しかし、昨日Chromeでヤフーニュースを閲覧中画面が一瞬パッと白光し真っ暗に成りました。画面下のメニュー・ホーム・戻るのキーは点灯していましたが、何処をタッチしても画面が戻る事も無く電源ボタンを長押しし強制終了しました。その後電源ボタンを長押しするも起動せず、USBケーブルを接続するも画面上のLEDランプが光る事も無く起動しません。ただUSBケーブルを接続しておくと、通電はしている様で本体が暖かくなる成ります。
どなたかこの様な現象を体験した方、回復する方法をご存知の方いらっしゃいませんか?宜しくお願い致します。
2点

故障の可能性高いので、保証書あれば、修理に出す方が良いと思います
(保証期間内かどうかにもよりますが)
書込番号:17835850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障とみられる事象に見舞われたとの事、ご愁傷様です。
当方のGS03で類似事象に過去2回連続で会った事があります。
画面が一瞬明るくなって消え、二度と画面表示しない。
充電器を付けると背面が温かく(熱く)なる。
ただ、当方は充電器を付けた際のLEDは2回共に赤でした。
当時のEmobile窓口に持込んだ修理結果が「内部の電源系の故障」
として2回とも本体交換となりました。
保障があるか分かりませんが、修理対応になるかと思います。
Y!Mobile窓口にご相談されてはいかがでしょうか。
書込番号:17840749
0点

ありがとうございます。
昨日Y!Mobile窓口に行ってきました。
記入欄無記名の保証書と宅配便明細書は有りますが、契約機種がARIAのため保証は効かず五万五千円位!!修理代が掛かると言われ帰って参りました。
諦めるしか無いのでしょうか?
書込番号:17842027
0点

オークション提供元の規約確認
で、購入から1年以内の故障にオークション元が対応してくれるか確認
(最悪返品交換要求)
オークション元が対応出来ないなら、諦めて自分でばらして修理するか、、
まあ、他の機種購入するしかないかも
書込番号:17842596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保障に対するデメリットを十分理解の上でヤフオクで白ロム入手、と至ったの
ではなかったのでしょうか。
Y!Mobileに相手して貰える契約・保障となっていないとの事ですので、入手元
へコンタクト取るか、自力で修理するか、諦める、の3択になるでしょうね。
尚、技術的にはGoogle先生で「gs03 電源 入らない」等の検索でヒットする情
報で復帰した方もいらっしゃるようです。
(当方はその方法でもNG。ただし現Y!Mobile契約本体にて2回共に無償修理)
参考になれば幸いです。
書込番号:17843860
1点

ありがとうございます。
残念ながら無料修理保証は効かない……事が判りました。
購入したヤフオフのショップは
保証書の販売店欄への押印などの対応はしてくれるとの事でした。
ファーウェイジャパンは
日本市場において、ご購入事業者様に保証の対応をお願いしております。お持ちの保証書はご契約の通信時業者がその事業者の契約者に対し行う保証内容となっております。Huaweiではご利用の事業者様から送られてきたメーカー保証として事業者に対し保証を行い、不具合の端末を修理をしております。ゆえに、事業者から販売されている端末に関しては、事業者からの受付のみとなります。との事。
ワイモバイルは
契約USIMと端末IMEIが一致していない端末のお預かりはしないの一点張り、契約のAriaはお預かり出来るとの事でもAriaのIMEIが一致しなければお預かり出来ないとの事でした。
携帯電話修理ショップだと交換部品が無い修理で1万3千円位でヤフオクで購入価格とかわらない……暫くはまたAriaと付合って行きます。
善い勉強ができました、ありがとうございました。
書込番号:17847438
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > あんしんファミリーケータイ 204HW SoftBank
そもそもSBのサイトでは本機はスマフォのカテゴリーではありません。
また「Google Play™ や他サイトからアプリケーションを追加・ダウンロードできません。」
となっています。できるようにする方法はあるかも知れませんが
「普通」ではないでしょうね。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=79448&id=e4155376839766732434e595858577a4f2b636333484565702f4961426d3878347034723651566c69644f593d
書込番号:17837144
1点

すみません。文字化けしてしまいました。
「™ 」は無視して下さい。
書込番号:17837149
0点

返答ありがとうございます。
一応pcの方でLINEとGoogleのキーボードを導入できたので、できるのかなー?と思って…
確かにソフトバンクはスマホのカテゴリーじゃないっていうけど、基盤はAndroidの端末みたいですけどねぇw
書込番号:17837157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中身はHuaweiのandroid端末ですが、google playもgoogle acountもないですから、普通に使うのは無理です。
いろいろごちゃごちゃすれば、アンロックもroot化もできるようですが、それ以上は迷路にはいるようですね。おもちゃにして遊ぶならともかく、RAM512M/ROM4Gでは実用になりません。
書込番号:17837257
2点

自力でやる気あるなら、下記参照
http://s.kakaku.com/bbs/J0000009643/SortID=17434824/
書込番号:17837789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
いろいろな情報があるためアップデートはあまりしたくないのですが、アップデートしないとイーモバイルのLTE回線には切り替わらないのでしょうか?
ビルド番号B211なので、アップデートの催促が来ます。
ちなみにSIMはもともと入ってたやつです。
設定などでもLTE/WCDMA自動になっているのですが、前までLTEに切り替わっていた場所でも3G/Hの表示しかでなくなりました。
3Gでも通信できているので困ったことではないのですが、なぜ急にLTEに切り替わらなくなったかが不思議でたまりません。アップデートしてないからかなぁと思っているのですが・・・
どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。
1点

イーモバイルLTE使う分にはファームバージョン関係は無し
B213からピンクシムのmvnoのLTE使用に制限が入っただけの様です
書込番号:17783128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます。もう諦めてソフトバンクのローミングで使っていきたいと思います(バッテリーの持ちもいい気がするので^^;)
お騒がせしました。
書込番号:17783996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、!!!そういえば、スレ主さんが言うように
LTE....何処にいてもキャッチしない....????
今までと明らかに違う....
だからといって4Gになってないのに....
一方的じゃ、この機種を買った意味がなくなちゃいますね。
誰かご存じな方いらしゃいますか?
書込番号:17821465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シベリアンラッキーさん、同じ方がいたのですね^^;
以前もこんな感じになったことがあった気がするのですが、そのときもバージョンアップをしないときにそのようなことが起こった記憶です。(うろ覚えです)
ちなみに、ビルド番号はB211ですか?
そもそもバージョンで制限をかけられるのかもわかりませんが、もしそうならバージョンアップしないといけませんなぁ・・・
書込番号:17822697
0点

こんにちわ
>ビルド番号はB211ですか?
私のは「B213」ですね。
ほんと、この機種最初から、手のかかるスマホでした。
メーカーも大変だったと思うけど、今回の悩みなんて
たいした事がないぐらいですけど、
過去は、暴走、サイドキー不良、画面入力できないなど苦労
良かったことはSBがつながったことですかね。
この場所でみなさんの力をかりて2度ほど
メーカーで新しく生まれ変わってきましたが...1年半を超えたところです
その後は特に問題も無くです。
書込番号:17823370
0点

設定→モバイルネットワーク→ネットワークモードを開いて4つ項目があるうちの1番最初のLTE/WCDMA/GSMを選んで下さい。
これで、きっとLTE可能です。
自分のはいつのまにか WCDMA/GSM自動に変わってました。
書込番号:17824572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シベリアンラッキーさん、ネットワークモードもちゃんとLTE/WCDMAになっていることを確認済みです。
LTEで固定できたら、そっちでも試してみるのですが・・・
ローミングは極まれに電波が急になくなったりするのと、電波が5本あってもネットワークの応答が遅く感じるので、純粋にイーモバイル回線が使えればいいのです。
まぁ今のところあまり困らないので問題ないといえば問題ないのですが・・・
書込番号:17830339
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
本機を利用されている方に質問なのですが、本機の電波の掴みが異常に弱くないでしょうか。
当方はu-mobaileとセットで購入したのですが、電波がほとんど立たない状態です。
simの異常かと思い、f-03eで試した所、アンテナは3〜4本しっかり立ちます。
しかし、本機では1本立つか、まったく立たない状態です。
設定も確認しました。
何か他に原因はあるか、教えて頂ければ助かります。
0点

とくに受信感度が悪いようには感じません。
もしかしたら個体差があるかもしれないので、一度交換してもらっては如何でしょうか。
書込番号:17814139
0点

ちょっと太った? さん、ご回答ありがとうございます。
現在、u-mobileにも同じ問い合わせを行っています。
個体差は私も思いました。
アンテナの表示を見ていると、3GとHの表示を頻繁に繰り返しています。
まれにLTEの表示をしますが、LTEはほとんど掴みません。
ちなみにf-03eは安定して、3Gを掴んでいます。
書込番号:17814168
0点

>アンテナの表示を見ていると、3GとHの表示を頻繁に繰り返しています。
モバイルネットワークの設定を「自動」にしていると、うちのG6でも同じようになります。
他のタブレットでも同様ですので珍しい現象ではありません。
これは電波のエリア的な問題なので個体差ではありません。
ただ、f-03eと全く同じ設定で、それでもG6の受信感度のみが悪いのであれば、それは個体差かもしれません。
書込番号:17814197
0点

ちょっと太った? さん
そうですよね。ただ、f-03eも自動設定なんです。
ちなみにWCDMAのみ、LTE/WCDMA/GSM自動、LTEのみ、も試したんですが、自動だけしか
電波を掴まないですね。
書込番号:17814220
0点

「自動」で3Gを受信できるなら「WCDMAのみ」でも受信できるはずです。
「自動でしか受信できない」なんて事は有り得ません。
ところで、ご自身の電波エリアは確認済みなのでしょうか?
なんとなく過去スレの「FOMAプラスエリアで使えますか」に近い状況だと思うんですが・・・
まぁ、とりあえずu-mobaileからの回答待ちですかね。
書込番号:17814410
0点

ちょっと太った? さん
「自動でしか受信できない」なんて事は有り得ません。」
私もそう思います。
エリアについても特に問題は無いと思います。
まぁ、u-mobile返答待ちですね。
あっ、スペルを間違ってました。失礼しました。
u-mobaile→u-mobileです。
書込番号:17814486
0点

G6はFOMAプラスエリア非対応なので、他のシムフリー機種より不利だと思われます
LTE on offと言うアプリインストール
優先ネットワーク設定からWCDMA onlyやLTE/WCDMAが有るか探してみて下さい
書込番号:17814666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失敬、一応850Mhzには対応みたいですね
800Mhz非対応は痛いですね
(freetel XMに劣る部分ですね)
書込番号:17814686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘 さん
ご回答ありがとうございます。
色々と試したのですが、なかなか厳しいです。
書込番号:17814687
0点

G6は850Mhz対応なんですが、今のところFOMAプラスエリアには非対応という話になっています。
書込番号:17814741
0点

正確な 電波強度は、[設定]-[端末情報]-[端末の状態]で知ることができます。
ちなみに当方の自宅では、-116dBm 24asu 〜 -97dBm 43asu のあたりでした。
Nexus5の電波強度も、同時に見比べてみましたが、ほとんど同じ程度で、特に、Ascend G6が悪いということはありませんでした。
書込番号:17815463
0点

>正確な 電波強度は、[設定]-[端末情報]-[端末の状態]で知ることができます。
あっ本当だ!
どっかで見たような記憶はあったんだけど、完全に忘れてたなぁ。
うちのG6は-121dBm 19asu 〜 -117dBm 22asuで、
Fonepad 7 LTEでは-111dBm 29asu 〜 -107dBm 33asuでした。
大した差は無いですね。
書込番号:17815532
0点

皆様、色々とご回答ありがとうございます。
当方は0dbm 99asu〜−109dbm 3asuぐらいです。
ちなみにf-03eは、この表示が出てこないですね。
アンテナは本機は1本〜0本、その横でf-03eが3〜4本の表示です。
どちらにしてもu-mobileからの返答、対応がありましたら、書き込みますね。
書込番号:17816200
0点

u-mobileから回答がありました。
まず、当方で比較対象にした「f-03e」は「ご申告頂いた通信端末F-03E機種に関しまして大変申し訳御座いませんが今現状弊社側にて動作確認(保証)は行っておりませんので何卒ご了承ください」
との事。
つまり、これと比較されても意味はないと言う事です。
後は、設定を見直してくださいと、u-mobileのホームページに記載されている内容が
説明されていました。
まぁ、電波は強かれ、弱かれ通信してるから異常ではないと判断なんでしょうね。
このまま様子を見ながら、使用していきたいと思います。
書込番号:17823007
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





