
このページのスレッド一覧(全10703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 13 | 2013年4月28日 11:23 |
![]() |
6 | 6 | 2013年4月25日 23:42 |
![]() |
25 | 40 | 2013年4月25日 19:39 |
![]() |
1 | 1 | 2013年4月23日 23:44 |
![]() |
3 | 4 | 2013年4月23日 08:25 |
![]() |
0 | 3 | 2013年4月21日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
先週末からこの機種を使い始めました。
電源を入れたまま触らず放置していて数時間後に電源ボタンを押すと必ず、画面は発光するものの黒いままフリーズ、または「ホームアプリ」の応答がない旨の通知が表示され、フリーズと言う現象が起こっています。(正確に時間は測っていませんが、だいたい3,4時間以上でしょうか)
ロックスクリーン設定の有無、またホームアプリの種類(ファーウェイのプリインストールアプリ、またはストアからダウンロードした他のアプリ)に関係なく起こります。
毎回再起動しています。(電源メニューだけは動くようです)
また上記とは別件で、プリインストールのgoogle音声検索アプリが機能していないようで、音声認識をつかった入力ができません。
どちらの現象も、使い始めてからずっと起きています。
3/25付の本体のアップデートも行いましたが状況に変化はありません。
音声検索アプリは最新版がプリインストールされているため、再インストールもアップデートもできないのが現状です。
他のみなさんはこのような現象が出ているのでしょうか?
とりあえず、明日には初期不良ということで持っていくつもりです。
2点

その後いかがですか?
無事不具合のない機体に交換できていらっしゃったのなら、
良いのですが・・・。
書込番号:15951237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1日に何回も勝手に再起動がかかる症状がでて、再起動中にkoikomeさんと同様の症状が出ます。店頭でそれを再現させることができたので初期不良ということで交換してもらいました。しかし、交換品も同様の症状を発症し1日に3回は勝手に再起動がかかります(悩)。一方、妻も同一機種を購入したのですが、全く症状が出ません。何が違うかと思っていろいろ見たところ、妻の機種にはノートンセキュリティ(EMセキュリティ 月額315円)をインストールしていません。このセキュリティソフトが怪しいと思えたので本日、ノートンを強制停止して様子を見ています・・・・で、14時間ほど経過した時点での状況ですが・・・なんと本日は1回も再起動がかからず、正常に動作しています。koikomeさん、ノートンセキュリティを入れていませんか?もしノートンを入れているなら、一度ノートンを強制的に止めてみてください。ひょっとしたら、症状がでなくなるかもしれません。しかし・・・原因がノートンだとすると月額315円のEMセキュリティって一体・・・。とりあえず週末に店頭で色々聞いてみます。
書込番号:15977959
0点

私もフリーズ良くしていました。日に3回はありました。
サポセンに相談したら、最初SIMの接触に問題があるかもしれないとの事で、抜き差しをして様子見をしました。
改善しなかったので、次は初期化を指示されました。電源ボタンとボリュームボタンを使う方法のです。
この初期化をした後はフリーズはしていません。
ちなみにノートンのセキュリティーは利用しています。
書込番号:15978051
0点

続報です。ノートンを強制停止してから丸2日以上経過しました。
以前、日に最低3回はあった「勝手な再起動」が全く発生していません。
正常動作してます。(余談ですがバッテリーの持ちもすごく良く、
これまでは会社帰りの際には50%以下になるまで電力消費されていた
のですが、この2日間は帰宅時でも80%(!)を維持してます。
セキュリティソフトの消費電力が大きいのか、再起動を勝手に繰り
返されることで猛烈に電力が消費されていたのかよくわかりませんが。)
確認のため、再度ノートンを起動して今日一日様子を見ようと思います。
これで「勝手な再起動」症状が再発するようなら、仕方ないので
お店に相談に行きます。たぶんkinkoroさんの仰る「初期化」を
指示されるんでしょうね。
初期化は操作が結構大変だった記憶があるので、EMのお店で店員さん
にやってもらおうかと思ってます。
書込番号:15983986
0点

EMのセキュリティー暴発情報は
検索してみたら、他の方もおっしゃってました。
わたしは入れてないのですが、
月額取っておいて、そんな不具合を出すようなモノなのでしたら、困りますね。
単に、この機種はメモリに余裕がないので
セキュリティアプリが重すぎて
再起動してしまうのかもしれませんけど・・・。
書込番号:15992950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、その後の調子は如何ですか。私は3/19に購入以来同種のトラブルに見舞われ、4/10に初期不良で新品交換してもらいましたが、その後も同様のトラブルが発生していて頻繁に初期化を強いられています。ちなみにノートンセキュリティをインストールしていますのでこれを外すと効果があるのかどうかについては非常に興味があります。ハードリセットはまだしていませんがこれの効果にも興味があります。アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:16051472
0点

とりあえず本日発表のアップデートをしてみて、あとはセキュリティ関連の見直しでしょうね。私はノートンは使用せず、無料のものを使ってます。
今日のアップデートはさっそく実行しましたが、特に大きな変化はなさそうです。
書込番号:16051856
0点

その後の報告を忘れてました。すみません。
セキュリティを戻して、数日間は正常動作していたのですが、最近、
また以前の症状がぶり返してます。mai-dsさんご指摘の「メモリ不足」
がかなり怪しい感じがしてます。セキュリティソフトはその引き金に
なっているだけかもしれません。というのは、ホームボタン長押しで
メモリの状況がモニタできますが、この値が120〜300MBの時は安定
している感じで、50MB前後になっていると、この症状が出るように
「感じる」ので。(←感じてるだけです。正しいかどうかわかり
ません。)
メモリの残りが50MBの時って、メモリをクリーンナップしても数値が減らず、
何をやってもダメなことありませんか?困ったなぁと思っていると、
そのうち勝手に再起動モード(怒)。
しかたがないので、頻繁にメモリを確認して、やばそうになると自発的に
再起動かけてます(なんだかなぁ・・・)。
とりあえず23日版のアップデートをやってみて、もうしばらく様子を見ます。
書込番号:16052584
0点

マイカルKさん、Zappy2013さん、
早速のご返信ありがとうございます。同じトラブルで困っている方がいると分かっただけでも心強いです。余り期待せずにアップデートを実行して様子を見てみます。
書込番号:16053331
0点

4/23のアップデートをインストールして36時間正常に動作しています。少し期待できるかもしれません。EMのサポセンにTELしたら勝手に再起動してしまうというトラブルが頻発していることは認めました。3週間前はそんなトラブルは効いたことは無いという態度だったのに・・・・・アップデートを実行して様子を見てくれとのことですので、決定的な解決策はまだ無いようです。
書込番号:16059028
0点

4/23のアップデート後、ホームボタン長押しで確認できるメモリの空き領域の値が格段に大きくなっている印象です。おそらくそのお陰で、勝手な再起動の症状が再発していません!superkingさん同様、期待できそうな感じです。
書込番号:16059502
0点

続報です。
とりあえず、23日のアップデートを実施した後は問題
だった「勝手な再起動」症状は止まっていて、28日に
なっても再発していません。なんだか解決したっぽい
です。(理屈がわかってないので、いい加減なことを
言うのもナンですが・・・)
皆さんはいかがです?問題解決してませんか?
書込番号:16068483
0点

当方もアップデート以降は勝手に再起動してしまう症状は出ていません。その結果としてバッテリーが数段長持ちするようになりました。ループに陥った為の発熱もありません。本当に解決したかどうかはまだ半信半疑ですが・・・良い傾向にあります。
書込番号:16068524
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
こちらのGL07Sを愛用して1週間がたちました。
バッテリーがなくなった時用に、モバイルチャージャー02を購入しに本日、ドコモショップへ行きましたところ
店員に他社製品のスマホには対応していないためお勧めできませんと言われました。
GL07Sはドコモのモバイルチャージャー02を使用することができないのでしょうか?
電流が・・・と店員が言っていましたがGL07Sでは何か問題があるのでしょうか?
どうかご教授お願いいたします。
1点

問題なく使えるはずですよ。
でもわざわざdocomoショップで買うようなものではないと思います。
普通に欲しければ、家電量販店でいいと思いますよ。
書込番号:16058688
1点

ポケットチャージャー02の製造元は、パナソニックです。
このモバイルバッテリーの容量が5000mAhなので、2回分を充電する事は
難しいかも知れませんが、1回分以上充電する分には問題無いと思います。
書込番号:16058793
1点

回答ありがとうございます。
ドコモで買おうと思った経緯はドコモポイントの消化の為で・・・
なので現金を使わずと思ってドコモのモバイルチャージャー02を選びました。
ちなみに充電する際にGL07Sの充電差し込み口に合いますでしょうか?
規格が同じかどうかも確認できませんでしたので・・・
よろしくお願いします。
書込番号:16059169
1点

合いますよ。
同じMicroUSBケーブルですよ。
書込番号:16059358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程、この機種の取扱説明書のPDFを確認しましたら、
同じmicroUSBの端子ですので、問題無いと思います。
付属のACアダプタの出力がどの位かは解りませんが、もしかしたら
ACアダプタでの充電時間よりも長いかも知れません。
書込番号:16059368
1点

ありがとうございました。大変参考になりました。明日、もういちどドコモショップへ行って購入したいと思います。
書込番号:16059623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
たまに、アプリを終えた時、ディスクトップ画面と言うのかもとの画面に戻る時、アイコン類が表示されるのがとても遅くなる時があるんですが、皆さんもそうですか?メモリーも結構使ってます。アプリを解放してもだめです。
書込番号:16004357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メモリー以外に問題はないのですか?
Android自体が空きメモリーを埋めておく仕様ですから
書込番号:16006152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

改善策としては、よく使うアプリの、キャッシュの削除ですかね。
内蔵ストレージは、ある程度、空かしておいた方が、動きがいいです。
たまに、再起動もいいと思います。
書込番号:16006154
0点

この機種は確かにアプリを開いてホーム画面に戻る時はひっかかります、仕事でよく他社のスマホなども触りますがAndroidは仕方ないかもしれません…iosは全くありませんが。
書込番号:16006164
0点

あります。
ただし、他社のISW13HTでも質問と同様の動きとか通話をタップして切り替わるまで30秒以上待たされることがあるので
「Android機とはこういう物だ」と思っています。
書込番号:16006536
1点

御免なさい。ユーザーではありません。
STREAM X(GL07S)のイーモバイル タッチ&トライイベントが先月6日。発売が翌日ですか。
タッチ&トライイベントで
"合計約2時間程度触り続け、各アプリを試していく中で、ときどき引っかかったり奇妙な動きをしたりと、動作不安定なときが・・・"
も、そのまま残ったと言う事ですか。
途中
"ホーム長押しでキャッシュクリア"
やメモリー解放をしていてのお話でしたから。
持病かと。
Huaweiの場合・・・あまり独自の(奇抜な)UIを設けて欲しくないようにも思います。
書込番号:16006639
1点

独自UIは使いやすくて、
個人的には気に入ってるのですけど、
結構メモリを食うようなので
気になるようでしたら、Android標準のものか
違うUIに変更してみるのもいいかもしれません。
書込番号:16006787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特に問題無い使い方でも、元々RAMの消費が激しいと言う事ですか?
実際、設定で実行中プロセスを見て何がそんなにRAMを消費しているのですか?
書込番号:16006974
0点

やはりICS(4.0)から、と言うか現在のJelly Beanからは、
確かにクァッドコアでRAM 1GBは珍しくなりましたものね?昨年末からはRAM 2GBが一般的で。
無用なプリインストールアプリで無効化可能なものは無効化しても全然追い付かないと言う事でしょうか?スレ主さん。
書込番号:16010664
0点

メモリーは埋めておく必要があるんですか?
はじめてしりました。空いてるとこで、作業するものと思ってたので、空いてる方が良いのかと思ってました。
書込番号:16011482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。その方にしております。
ありがとうございます。
書込番号:16011487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メモリーは埋めておく必要があるんですか?
私にでしょうか?
メモリーを埋めておく?
失礼。何のお話ですか?
書込番号:16011575
0点

エニオソスさん、すみません。先ほどのコメントは、一番最初のアドリンタマネギさんへの返コメです。不慣れなもので大変に失礼しました。
エニオソスさん、大変にお詳しいようで、感心しております。無用なプリインストールアプリを無効化にしてないと思います。方法がわからないです。汗
書込番号:16011729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか。
意味無くワークエリア(RAM)を埋める理由等ありませんし、それならタスクキラーやキャッシュクリアは必要ありませんもの。
>無用なプリインストールアプリを無効化にしてないと思います。方法がわからないです。汗
AndroidはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwichから、
設定>アプリ>すべて
で
無効化が可能なもの("無効にする"ボタンがグレーアウトしていないアプリ)は無効化出来ます。
但し、無効化可能であっても動作を不安定にするものもありますから当然注意が必要です。
スレ主さん。実際RAMの空きは何MBあるんですか?
200MBもあれば問題ないと思うのですが。
Androidは4.xからスマートフォンとタブレットのUIがやっと統合されました。
それに伴い、RAMは
Android 2.3.x Gingerbread迄の512MBと異なり、1GB以上ないと動作が遅く、
RAM 1GB以上の端末にしかICSへのアップグレードは提供されません。
勿論、
Android 4.1.x/4.2.x Jelly Beanも同様です。
書込番号:16011822
0点


拝見しましたが理解に苦しみます。
何故?
NotePadやらY!ブラウザやらが実行中のままのRAM使用状況で
>メモリーの空きは136MBのようです。
とは?
スレ主さん。
貴方まさか、アプリを使い終えた後タスク終了もせずすべて放置して「メモリー余裕なし」と仰っていないでしょうね?
書込番号:16012639
1点


解決しました。
みなさん!
ありがとうございました。
書込番号:16013052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、エニオソスさん。
解決したというのは、正しい表現ではないですね。
タスクを終了してもウィジェット設定しているアプリは、常時起動しているという事なんだと理解しました。
タスクを終わらせるだけでなく、ウィジェット設定しているアプリをあまり増やさないということですね?
間違いですか?
色々とありがとうございました。
書込番号:16014565
0点

繰り返し。
私はユーザーではありません。SonyEricsson miniユーザーです。
さて。
GL07Sユーザーの皆さん。
スレ主さんはこう仰ってますが?
すいませんが私は疲れ果てました(休日だって言うのに)
「タスク終了したら前よりRAMの空きが減りました」ってスクリーンショットを見せられて、もう言葉が思い浮かびません。
書込番号:16014606
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
HTC EVO WiMAX ISW11HTからSTREAM X GL07Sへのジョルテカレンダーのファイルの移行がうまくいきません。どなたか簡単な方法をご教示いただけませんか?
0点

/storage/sdcard0/jorte/ というフォルダに
(旧端末側でバックアップした)schedule_data.csv
というファイルを置いた状態で取り込めないでしょうか。
http://www.jorte.net/q199.html#05
書込番号:16051946
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

タイプが早いほうではないので手書き入力の「mazec2 試用版」を使ってます。
(mazec-Tを購入していますが、2の方がかなり良くなってるようなので。)
数字やアルファベットはタイプの方が確実ですが、漢字やかなはこちらの方が早いです。
ただし書き順間違ったりへんとつくりが思いの外とんちんかんな判定されたりするとこちらの方が遅くなることもありますが・・・(汗)
書込番号:16046854
1点

アンドロイド4.1で国産じゃない場合は日本語入力でバグが出やすいです
Google日本語入力はバグが出やすいです
ATOKかSimejiが無難です
それでも使いにくい場合はメモアプリから張り付けるとバグは出ません
この文章はAKNOTEPADで入力して張り付けました
書込番号:16047255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あるえふさん、
ありがとうございます。mazec2というアプリがあるんですね。
あとで見てみます。
書込番号:16049015
0点

アークトゥルスさん、
ありがとうございます。ATOKを入れてみたらなかなか使いやすいです。
HUAWEIデフォルトのものは、漢字変換がいまいち足りなくて。。
書込番号:16049021
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
パソコンの音楽ファイルを本スマホにインストールし音楽を聴こうと思い、パソコンとスマホをUSBで接続、スマホのmusicホルダにパソコンの音楽ファイルをアルバムごとウンロードしましたが、スマホのアルバムフォルダで曲の順番を見ると、アルファベット順な感じ(すべてではありません)になります。ライブのアルバムもあるため、本来のアルバムの順番通りに並べたいと思っています。パソコンの中に曲もたくさんある為、1つ1つ曲順を変えるのも面倒ですので、パソコンからスマホに音楽をコピーする際、音楽順にコピーできる方法を教えてください。
0点

コピーする順序はコピー作業指定順なので 方法もなにもありません。
コピーした楽曲の再生順は、各楽曲に『アルバム・アーティスト・曲順・・・』等のプロパティが充足しているかどうかだけです。
一般的にはPCでの楽曲管理ソフト(iTunesや Xアプリなど)で整理してあるものを、スマホやiPod,WalkManに移すのです。
曲順がくずれるのはPC側で整理していないだけでしょう・・・
スマホでもプロパティ編集できるアプリはあるでしょうが、そんな面倒なことをする人は珍種でしょう。
なお、m4a形式とかはプロパティ管理できないモノとしているソフトが多くプロパティが移せないケースもあります、
移殖性を考えればもうしばらくはmp3形式でしょうね。
有償DLの楽曲でもファイル形式が色々あるので先々のことを考えて購入しましょう♪
書込番号:16038671
0点

追伸、
プロパティ編集できないような楽曲データの場合は、『プレイリスト』を作りましょう。
『プレイリスト』が作れないような 再生アプリは論外ですよ(笑)
書込番号:16038693
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





