
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 6 | 2020年3月17日 00:50 |
![]() |
12 | 2 | 2020年3月14日 06:58 |
![]() |
200 | 13 | 2020年3月25日 19:17 |
![]() |
5 | 19 | 2020年3月2日 10:02 |
![]() |
243 | 23 | 2020年3月16日 21:02 |
![]() |
23 | 19 | 2020年2月8日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
android10のアップデートが来たので先行ベータ版から更新したところ、google系アプリのアイコンが全て青単に。。アレの影響なんでしょうか?!
仕方ないのでテーマアプリからプリセットのテーマ(Ripple10)をインストールして解決。
書込番号:23288615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>android10のアップデートが来たので先行ベータ版から更新したところ、google系アプリのアイコンが全て青単に。。アレの影響なんでしょうか?!
スクリーンショットが添付されていなので、どのようなものか分かりませんが、影響は何もありません。
2019/05/21 Huaweiの今後について Part5
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23058331/#23058331
■既存の端末には、今後も影響はないはず
https://club-huawei.jp/huawei_answers/
>Q1.ファーウェイ製品を使用すると今回の影響を受けることがありますか。
>A: スマートフォン、タブレットなどの製品を含め、発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。
> これまで通りご使用いただけます。
>
>Q2.ファーウェイ製品を購入した場合、Google Play、Gmail、YouTubeなどのサービスを通常通り使用できますか。
>A: 発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。通常通りご使用いただけます。
単にメジャーアップデート後に初期化をし忘れてしまったとかではないでしょうか・・・
画像がないので推測しか出来ませんが。
メジャーアップなので、端末を初期化して、移行ツールなどは一切使用しないで、新規にセットアップすれば、特に困ることは出てこないと思いますよ。
書込番号:23288670
4点

>ビビンヌさん
先ほどAndroid10/EMUI10にアップデートしました。
同様にβ版の10.0.0.157から10.0.0.187へのアップデートです。
標準テーマで使用しており、仰られているようなアイコンの不具合も特に発生しておりません。
制裁の影響とは考えにくいですね。
当該機種は制裁対象外ですので。
(ちなみに私は面倒くさいので問題が発生しない限り、毎回初期化していません)
恐らく初期化してしまえば解決しそうな気もしますね。
まあ、面倒くさいですけどね、
書込番号:23288674
14点

>ビビンヌさん
他の方は問題ないので、おそらく今までにテーマを変更して利用したのだと思います。
別機種でもEMUI10ではなくEMUI9と何カ月も前に、テーマを変更していたせいでおかしくなった人がいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22843563/#22843563
トラブル防止のためにも、初期化をして、テーマを変更する場合はEMUI10で間違いなく利用できるものかは確認して利用されるとよいかと。
初期化を忘れて、おかしいですと言われる方が非常に多いので、面倒でも初期化はして新規にセットアップしておくとよさそうですね。
書込番号:23288703
6点

お二方ともご親切にありがとうございました。
自己解決済みなので、こういうことがあったよというご報告のつもりだったのですが、原因はうっきーさんが仰る通りでした。
以前テーマアプリからアイコンを変更していたようです。別途ランチャーを入れて手持ちのアイコンパックを使っていたためすっかり忘れてました。。
再現できたので一応画像貼っときます。
ファーウェイさんがわざわざgoogle用のアイコンを用意したのかと勘違いしてしまいました。お恥ずかしい限りです。
大変お騒がせ致しました。
>クァクさん
私も初期化は基本的にしないです。面倒なので。
特に不具合無さそうで何よりですね!
書込番号:23288812 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ビビンヌさん
すみません、私が書いている間にうっきーさんも書かれていたようでクロストークになりました。
混乱させてスミマセン。。
不具合では無かったようで何よりです!
書込番号:23288922
12点

>クァクさん
いえいえ、混乱はしてないので大丈夫です。
ありがとうございました。
書込番号:23288961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

御自身が投稿したものが、instagram側で圧縮されてしまって、劣化するということを言われていると推測しました。
その場合は、事前に適切なサイズに加工変更してから投稿すればよいです。
https://help.instagram.com/1631821640426723
画面が小さいとか解像度が低いiPhoneの場合は気が付きにくいケースなどもあるかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027463/SortID=22327148/#22327148
Yahoo等で「instagram ストーリー 画質」で検索されてもよいかと。
端末側の問題ではないので、あまり良い対策はないかもしれませんが。
書込番号:23282223
8点

例えば YouTube。
同じ映像を、低画質と高画質で再生してみると分かります。
高画質のものは、端末のディスプレイの解像度の如何にかかわらず、その端末で鮮明に見えますが、
低画質のものは、ディスプレイの解像度が低い端末では普通に見えても、解像度が高い端末では、ノイズや荒さまでも目立つかたちになります。
これまでお使いだった iPhoneより本機の方が、ディスプレイの解像度が高い、ってことではないでしょうか。
書込番号:23283204
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

>CSKAよいさんさん
>nova3は省かれてる
それは確かな情報ですか?
いつ省かれましたか?
どこに情報ありますか?
一斉にアップデートは無理なので順にだと思います。
mate 20 liteも1か月くらいかけてと書かれてました。
>ソフトウェアアップデートは3月5日(木)以降順次開始いたします。
>お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。
>約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
アップデートあるかもしれないと言うことはないのですか?
書込番号:23267730
10点

>Taro1969さん
お、早まりました。
自分はこれを見て判断しました。
https://www.google.com/amp/s/androidnext.info/%3fp=1629&=1
↑確かに公式サイトじゃないので適当に書いてる可能性あります。
なんか重複してる機種もありますね。
まともそうな情報入ったらここに書きますね。
書込番号:23267750 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

タイトルに「見送り」とあるので、紛らわしいですが、
最初から予定していないというだけの話だと思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23058331/#23058331
>■複数機種でEMUI10へのアップデート
>ファーウェイ、「EMUI 10」のアップデートテスターを募集
>https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1218584.html
>>対象機種 募集開始日 先行アップデート開始日
>>HUAWEI P30 11月15日 11月20日
>>HUAWEI P30 lite 11月20日 11月29日
>>HUAWEI P20 11月29日 12月23日
>>HUAWEI Mate 20 Pro 11月15日 11月20日
>>HUAWEI Mate 10 Pro 11月29日 12月23日
>>HUAWEI nova 5T 12月23日 未定
>>HUAWEI nova lite 3 11月20日 11月29日
未来のことなので、絶対にないとは、断言は出来ませんが。
この中に記載のないMate 20 liteもEMUI10になりましたし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029131/SortID=23267154/#23267154
書込番号:23267764
29点

>†うっきー†さん
なんで公式に間違いない情報載せてるのに
非公式情報ばかり載せるの??
昨年12月にMate 20 liteも先行アップデートテスター募集してほぼ確定してたよ?
https://www.facebook.com/HuaweimobileJP/posts/2647852818624687?__tn__=-R
なんで公式を無視していい加減なサイトの引用するのかな?
先行アップデートテスターのBataアプリ入れて落ちてくれば分かる程度のことなんだけど。
書込番号:23268856
6点

>なんで公式に間違いない情報載せてるのに
CSKAよいさんさんの書き込みは、18:51で、私の書き込みは、18:58です。
私が書き込みをしようとしていた時には、まだCSKAよいさんさんの情報はみれませんでした。
また、私が記載した内容の発表会で発表している、呉波氏は、Huaweiの代表取締役となります。
書込番号:23268900
28点

2019年11月14日の時点ではMate 20 liteは発表会の席では予定になかったか何かだと思いますが、
その後、2019年12月16日にテスターの募集が行われ2020年3月5日に正式版が配信されました。
このように未来についてはわかりません(予定がかわることもある)ので、
今はまだ発表されていないだけという可能性もあります。
本機がないことが確定しているという情報はまだないようですね。予定にはないだけであって。
書込番号:23268914
27点

>†うっきー†さん
呉波氏が公式に書いたものならいいけど
誤記載や書き写し間違いのありえる雑誌社の記者の記事でしょう?
それは非公式です。
なぜ公式を重要視せずに非公式を躊躇なく正式なこととして書いてしまうのか?
Mate 20 liteのアップデートについても認識出来てないような状態なのになんで言い切れるのか不思議です。
書込番号:23268924
5点

>†うっきー†さん
去年の12月は未来じゃないからwww
日本語での意思疎通が不可能かと感じます。
書込番号:23268933
2点

>誤記載や書き写し間違いのありえる雑誌社の記者の記事でしょう?
Huaweiの発表会でHuaweiがスクリーンに映し出したものです・・・・・・
>去年の12月は未来じゃないからwww
2019年11月14日の時点では、2020年3月5日は未来になります。
その時点では、未来のことはわかりません・・・・・
書込番号:23268944
31点

>Huaweiの発表会でHuaweiがスクリーンに映し出したものです・・・・・・
撮影後の画像を加工までして、嘘の情報を記載する可能性は否定は出来ませんが、そのようなことはしていないとは思いますよ。
書込番号:23268950
30点

>†うっきー†さん
あなたが主張したい記事のURLを指定して
主語述語を明確にしてもらわないと
記載URLが多すぎて何のことだか分かりません。
写真と言われるなら写真の引用や添付でいいのでは?
私は今現在の話をしています。
12月にははっきり公式に分かっていたと話しています。
後だしで何時何分やら去年の11月やら言われても理不尽にしか思いません。
ミスなく完璧に投稿しろとは言いません。
たかだか掲示板です。
でも誤字脱字、勘違い、不正確、後から続々追加で捕捉投稿は
一回落ち着いて投稿前に確認すべきかと思います。
あまりに多すぎます。はっきりと多すぎます。
誤解行き違い不合理の元です。
実際そのようになっています。
自覚をして欲しいと思っています。
書込番号:23269003
11点

nova lite3 アップデートきた。
nova3はまだ?
書込番号:23304396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>honor6plusさん
>nova3はまだ?
未来のことは誰にもわかりませんが、今のところ、予定はないようです。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-15-sim-android-10.html
書込番号:23304910
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
Bluetooth機能についてのバグを発見しました。電話の着信があったとき、接続可能範囲内にペアリング済みのBluetootイヤホンがあった場合、そのイヤホンの電源が入っているとイヤホンとスマホが接続していなくても接続している状態になり、電話に出られません。なぜ、接続していないと言えるかいうと、スマホのBluetooth機能はオフにしているからです。
1点

そのようなことになったことはありませんが、思いつくこととしては、
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→詳細設定→Wi-Fiのスキャン→オフ(仮にオンにしていても関係なさそうではありますが)
あとは、EMUI9にした後に、端末の初期化をし忘れているか。
この2つ程度でしょうか。
書込番号:23260279
0点

EMUI9にした後に端末の初期化をしている限りにおいては問題ありませんでした。
Bluetoothイヤホンを接続して本機のBluetoothをオンの状態で、
電話の着信があると、本体とイヤホンの両方から着信音があり正常。
その状態で本機のBluetoothをオフにして、イヤホンの電源は入ったままで、
電話の着信があると、本機のみで着信音があり正常。
まったく問題ありませんでした。
検証に仕様したイヤホンはTaoTronicsのSoundElite 71
書込番号:23260325
2点

返信、ありがとうございます。初期化はしたことがないので、それが原因かもしれませんね。ですが・・・・念のため
一度、次のようにしてみていただけますか?
1、本機のBluetooth機能をオフにする。
2、本機以外のBluetooth機能のあるスマホAと本機とペアリング済みのイヤホンを準備し、互いにペアリングし接続しておく。
3、スマホAからBluetoothイヤホンの操作による本機への発信をおこなう。
4、着信のあった本機で画面タップで電話にでれるか確認する。
私の場合、上記4で着信があるものの、どこをどうタップしても電話に出られません。
書込番号:23260578
0点

>3、スマホAからBluetoothイヤホンの操作による本機への発信をおこなう。
すみません。イヤホンの操作による発信とは具体的にはどのようなことでしょうか?
novaにイヤホン(TaoTronicsのSoundElite 71)を接続してイヤホンで音楽が聴ける状態。
その状態で、本機の方はBluetoothをオフにして、novaから電話の発信を本機に対して行い、
本機側で着信を受けて、正常に通話は可能でした。
書込番号:23260934
0点

TaoTronicsのSoundElite 71はヘッドセットではないため、イヤホンから発信するようなボタンはないため、
イヤホンから発信することは出来ませんでした。
発信はダイヤルパッドの画面から発信を行いました。
初期化をし忘れているとのことなので、初期化で解決するとは思います。
書込番号:23260954
0点

正確には、直前にダイヤルした、リダイヤル発信のことです。
書込番号:23261360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブタマン食べる?さん
>正確には、直前にダイヤルした、リダイヤル発信のことです。
#23260934
の手順に追加で、nova側で電話アプリを開いて、一番上に表示されている電話番号をタップしてリダイヤルをしても、
nova lite 2で正常に着信を受けて、電話に出れました。
初期化をし忘れると、通信系でトラブルが起きやすいので、初期化すると、他のトラブルなども含めて問題は解決すると思います。
初期化の際には、移行ツールなどは使わずに新規セットアップをしないと意味はありません。不具合を復元させては意味がないため。
書込番号:23261375
0点

>#23260934
>の手順に追加で、nova側で電話アプリを開いて、一番上に表示されている電話番号をタップしてリダイヤルをしても、
>nova lite 2で正常に着信を受けて、電話に出れました。
ハンズフリー通話対応のイヤホンをお持ちでないようなので、他の方のレスを待っているところですが、スマホのタップ
による発信ではなく、イヤホン操作によるリダイヤル発信の時、電話に出られないのです。
なお、#23260934の[novaから電話の発信を本機に対して行い]の記述ですが、本機を2台で検証しているという理解で宜し
いでしょうか?
書込番号:23261585
0点

>なお、#23260934の[novaから電話の発信を本機に対して行い]の記述ですが、本機を2台で検証しているという理解で宜し
いでしょうか?
いいえ、記載している通り「nova」です。
こちらの掲示板は「nova lite 2」です。
ブタマン食べる?さんがお持ちの端末は本機(nova lite 2)ではなく、「nova」なのですか?
でしたら、こちらの掲示板ではなく、novaの掲示板は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/#tab
私は端末Aに「nova」を使用して、本機の「nova lite 2」に対して発信確認しました。
書込番号:23261782
0点

Bluetoothイヤホン(TaoTronicsのSoundElite 71)を本機(nova lite 2)と発信検証端末(nova)に接続(音楽が聴けることを確認)
本機(nova lite 2)のBluetoothをオフ
novaにBluetoothイヤホンを接続した状態でイヤホンのリダイヤル機能(再生ボタン2度押し)を使って本機(nova lite 2)に発信
nova lite 2で通話アイコン側へスワイプして着信を受ける。
双方で会話が問題ないことを確認。
まったく問題ありませんでした。
どうしても初期化を避けたい場合は、
設定→システム→リセット→ネットワーク設定をリセット
を行った後、再度Bluetoothの設定をし直しで解決するかもしれません。
他にも不具合があるかもしれませんので、初期化をお勧めはしますが。
書込番号:23261809
0点

nova → 「nova lite 2] のことかと思ってしまいました。
なお、当方の機種は「nova lite 2]です。
書込番号:23261811
0点

>どこをどうタップしても電話に出られません。
ひょっとして、Bluetoothなどは一切関係なく、着信の受け方がわからなかっただけという落ちはないでしょうか・・・・・・
画面下の左側に赤いアイコンと緑のアイコンがあり、その中心に丸いサークルがあります。
そのサークル部分を右(緑のアイコン)方向へスワイプすることで、着信を受けることが出来ます。
タップと書いてあったので、ひょっとしてと思いました。
タップだと、カバンの中に入れていた場合に、何かが触れただけで、勝手に電話にでてしまうことがあるので、
誤操作ではないことを明確にするためにスワイプにしているのだとは思いますが。
書込番号:23261814
1点

>†うっきー†さん
>まったく問題ありませんでした。
そうでしたか。そうするとバグではなく、初期化していないからということになりそうですね。お忙しいところ、ご検証頂き、有難うございました。
書込番号:23261820
0点

>†うっきー†さん
>ひょっとして、Bluetoothなどは一切関係なく、着信の受け方がわからなかっただけという落ちはないでしょうか・・・・・・
>画面下の左側に赤いアイコンと緑のアイコンがあり、その中心に丸いサークルがあります。
>そのサークル部分を右(緑のアイコン)方向へスワイプすることで、着信を受けることが出来ます。
そうかもしれません。(>_<)
いまから検証し、後ほど報告します。
書込番号:23261829
0点

>†うっきー†さん
おっしゃるとおり、「着信の受け方がわからなかっただけ」でした。お騒がせしてすみません。着信の時、中央のサークルが現れる場合と現れない場合があるのですが、これはどういうことなんでしょうか?サークルが現れない場合は、タップで電話に出られます。
書込番号:23261847
0点

>おっしゃるとおり、「着信の受け方がわからなかっただけ」でした。お騒がせしてすみません。着信の時、中央のサークルが現れる場合と現れない場合があるのですが、これはどういうことなんでしょうか?サークルが現れない場合は、タップで電話に出られます。
スクリーンショットがないので、推測ですが、
例えばロックを解除していて、ホーム画面の上部に出ている時のことではないですか?
ユーザーがすでに利用している状態なので、誤操作である可能性は低い。そのためタップで出れるということかと。
どの画面かスクリーンショットがあれば、確実ではありますが。
書込番号:23261891
0点

気になるようなら、スクリーンショットを添付してもらえば、すぐわかりますよ。
おそらく、ロックを解除してホーム画面上の表示で間違っていないとは思いますが。
書込番号:23261893
0点

Huaweiのサポートに画面ロック時と画面ロック解除時で電話受け取りの方法が違うと記載がありますね。
着信時の電話の取り方を知りたい【画像付】
https://consumer.huawei.com/jp/support/how-to/newbie-guide/ja-jp00747285/
書込番号:23261910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>potakiさん
>†うっきー†さん
画像付きなのでよくわかりました。有難うございました。
書込番号:23261966
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
Huawei nova lite 2を購入してみました。しかし、問題がありました。
インターネットに繋いでGoogle検索に文字を入れて確定を押すと「現在オフラインです」と表示されて検索ができないですが、改善策は見つかりませんでした。他の検索バーなら検索できます。その代わりWi-Fiに繋ぐと検索できたりするから原因不明で謎です。
やはり、この携帯は故障しているのかな。
書込番号:23242313 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

実際いじってみればすぐに解決できる設定の問題のような気がしますが
ひとつずつ試さないとわからないので
掲示板のやり取りだけでアドバイスするのは相当労力がかかると思います。
書込番号:23242374
10点

>私の楽しいお部屋♪さん
データ通信できていないだけではないかな。
他の検索バーでほんとに検索できているのかな。
更新したらエラーになるのではないかな。
書込番号:23242409 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ありがとうございます。他のサイトは完全に通信できています。
書込番号:23242433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。この端末は、色んなアプリを見るたびに「携帯通信ネットワークの使用が禁止されました。制限を解除しますか?」と出てくるので、NOVA lite特有の状態かもしれません。
書込番号:23242439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のシムは、OCNモバイルONEで、APNはこちらを指定していました。
他の端末なら同じシムを使ってもGoogleの検索ができるので、この端末の何かが原因なようです。
メルカリで購入したので、以前使っていた人がそれに気付いて販売したのかもしれませんが、聞いても本当のことは言えないですよね。なので、わかりません。
書込番号:23242472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定→無線とネットワーク→データ通信料→ネットワークアクセス→システムアプリ→該当アプリのモバイルデータにチェックが入っているか?確認してください
関係ないならスルーしてください
書込番号:23242488 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

トラブル防止のためにデータセーバーはオフで運用する
設定→無線とネットワーク→スマートデータセーバー→オフ
設定→無線とネットワーク→データ通信量→ネットワークアクセス
ここでモバイルデータをオフにしているものがある
OCNのAPNは2つある
「lte-d.ocn.ne.jp」と「lte.ocn.ne.jp」
まずは、上記の確認。
本機には問題ありませんので、添付画像通り正常です。
あとは初心者の方にありがちなミスとしては、
端末を新規にセットアップしていない。
ウイルス対策アプリを入れてしまった。
このあたりですね。
いずれにしろ、すごく初歩的なところが出来ていないだけと思われます。
初心者の方のみに、不具合がある端末が手元に届くという可能性は限りなくゼロです。
Huawei機を利用される場合は、以下のFAQを一通り見ておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html
この後は、バッテリーの消費が早いと言われそうなので、先に記載しておきます。
端末のせいではなく、どの端末でも起きる問題となります。
詳細については、以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn2
>■OCNのSIMはバッテリーの消費が早い場合があります
書込番号:23242491
15点

>携帯通信ネットワークの使用が禁止されました。制限を解除しますか?
そこで解除すればモバイルデータになり繋がるはずです
中古で購入とのこと
自身でやったのではなく元からということなら前のオーナーがどんな使用法していらかは不明ですし初期化をオススメします
書込番号:23242495 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>私の楽しいお部屋♪さん
最初に添付された画像の〇に→が上下のアイコンは一か月のデータ通信量上限を越した時に出るものです。設定→無線とネットワーク→データ通信料→その他のデータの設定→一か月のデータ通信量上限を増やしてみてください。
またデータ通信量の通知の一か月の上限超過時の動作がモバイルデータ通信を無効化になっているのではないでしょうか?通知するに切り替えてから設定→無線とネットワーク→データ通信料→ネットワークアクセス→でモバイルデータのチェックを入れてみてください。
書込番号:23242507
16点

>−ディムロス−さん
>最初に添付された画像の〇に→が上下のアイコンは一か月のデータ通信量上限を越した時に出るものです。
本当ですね。
チラ見していたので、データセーバーのアイコンかと思っていましたが、データ通信量上限通知のアイコンでした!
#23242433で「他のサイトは完全に通信できています。」と記載されているのは、おそらく勘違いでしょうかね。
とりあえず、通信出来ないようにしていたということで間違いなさそうですね。
書込番号:23242533
15点


>私の楽しいお部屋♪さん
とりあえず、設定→システム→リセット→端末をリセット
これで初期をして、移行ツール等は一切使わないで新規にセットアップ。
これをしておけば、データ通信量上限設定を含めて、すべて綺麗な状態になります。
あとは、Huawei機の使い方の頻繁に質問がある#23242491のFAQを見られておくと、今後困ることが減ると思います。
最初の初期設定についいては、Yahooで「nova litel 2 初期設定 tips」で検索されるとよいです。
個人ブログなどで広告などがありますので、アクセスは自己責任でお願いします。
書込番号:23242548
15点

>†うっきー†さん
そうですね、自分の意図しない設定になってるっぽいので一度リセットした方が良いかもしれませんね。
>私の楽しいお部屋♪さん
初期化するとすべてのデータが消えてしまいますので必要なデータはバックアップしてから実施した方が良いでしょう。
書込番号:23242559
15点

>私の楽しいお部屋♪さん
端末の使い方がわからないから、レビューで評価を1にするのは、フェアでないと思います。
削除依頼をされるか、修正をされるのが良いと思います。
削除依頼は以下より可能です。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
書込番号:23242591
18点

>私の楽しいお部屋♪さん
中古スマホなら、皆さん仰るように、リセットは必須と思います。
バックドアが取り付けられている可能性もありますし。
書込番号:23243078
10点

>歌謡大将さん
なにがうるさいの?
これだけ丁寧に返信されてて、主が現れずに評価1はおかしいだろうに。
書込番号:23243167 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

みなさん、どうもありがとうございます。
一度端末を初期化してみると良いですね。
書込番号:23243414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期設定前に「にんじんがきらい」さんの【
設定→無線とネットワーク→データ通信料→ネットワークアクセス→システムアプリ→該当アプリのモバイルデータにチェックが入っているか?確認してください 】をやってみました。
最初はチェックが入っていませんでしたが、チェックを入れてみました。
そしたら、グーグル検索できました。これが原因だったのですね。
ありがとうございました!!
書込番号:23243430 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>私の楽しいお部屋♪さん
すみません、ちょっと強めに書いちゃったけど、主さんに向けてではないからね。ごめんなさい。
解決したみたいで良かったです。
あとは、終了で締めたら良いんではないかなと。
書込番号:23243440 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
HUAWEI p9Liteからp30Liteに変えました。
SDカードに保存している動画を見ようと再生したら、なかなか再生されない。
いざ再生されたと思ったらフリーズする。
p9Liteは3年半使いましたが一度もこんなことなかったのに、、購入初日でこの症状、何故でしょう??
書込番号:23216341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

P 30Liteではないですが
NOVA2
P 20Lite
NOVA3
ですが一切無いですね。
書込番号:23216346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhone seさん
お返事ありがとうございます。
カードに保存している写真も閲覧してみましたが、読み込みにものすごく時間がかかっているようでなかなか表示されません。
これは本体とカードの相性なのかな、、、。
さっぱり分かりません。
書込番号:23216349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひょっとして前の機種で使っていたSdカードをそのまま使ってませんか?
機種によってSDのアクセス違ってくるので、一度データをバックアップしてSDをフォーマットしてみてはどうでしょうか?
書込番号:23216350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>彼方の雫さん
はい、そのまま入れてます(^_^;)
そうなんですね!
知らなかったです。ありがとうございます!
やってみます!
書込番号:23216354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに私はフォーマットはしてません
新品購入時に使う端末でフォーマットするだけです
データ入れたら後は使い回してます。
書込番号:23216562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

彼方の雫さんの仰る通り
私もフォーマットをお勧めします。
機種変更した時は新機種端末でSDのフォーマットした方が良いです。
動画再生に限らず他にも不具合発症する可能性あります。
その動画ファイルはどのようなものですか?
そのファイル仕様の影響の可能性も無くは無いです。
スマホで撮影したものなら、P30liteで撮影したファイルは再生できますか?
書込番号:23216713
1点

>メロンパンgoさん
以下の手順通りで、解決すると思いますよ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
万が一、移行ツールなどで、P9 lite等から移行してしまった場合は、
端末を初期化して新規にセットアップ。移行ツールなどは使わない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SDカードにあるデータ(画像と音楽ファイル等の自分で用意したもののみ)をパソコンにコピー
スマホで自動で作成されたものなどはコピーしない。
本機でフォーマット後に、パソコンからデータのみをコピー
怪しいアプリなどは入れない
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
これで解決すると思いますよ。
SDカードは壊れかけや、リードライトともに低速なものではないという大前提で。
書込番号:23216764
1点

>iPhone seさん
なるほど、ありがとうございます(^ー^)
書込番号:23216953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1985bkoさん
カードに入っているのは、写真とスマホで撮影した動画です。
30Liteでビデオを撮って再生してみましたが、再生ボタンを押すと30秒くらい真っ暗の画面になり、その後普通に再生されました、、、(12秒ほどの動画です)
まだ昨日買ったばかりなのに、こんなに動きが重いです。
せっかくなので新しいmicroSDカードを購入し、そちらを使ってみようかと思っています。
書込番号:23216962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>1985bkoさん
今、もう一度撮影して再生したら今度はスムーズに再生できました。
カードの動画も今度はスムーズに再生、画面が黒くなることもありませんでした
書込番号:23216972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カードに入っているのは、写真とスマホで撮影した動画です。
ならファイル仕様は問題なさそうですね。
>新しいmicroSDカードを購入し
どうせデータをPCに移動させるなら
そのSDカードをフォーマットして見てからでもいいとは思いますけどね。
まぁ容量up等の理由があるなら別ですが。。。
因みに私は大事なスマホのデータは常にPCにコピーしてます。
いつSDカードが読めなくなってもいいように。
書込番号:23217139
1点

SDカードのフォーマットって、そのデバイスで使うための最適化であり、
初期化ではありませんか?
既に他のデバイスで書き込んだデータの入ってい SDは、先にデータのバックアップをせずにフォーマットしてしまったら、大事なデータ消えて無くなってしまいませんかね。
私の見当違いでしたら、ご容赦ください。
書込番号:23217444
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
>既に他のデバイスで書き込んだデータの入ってい SDは、先にデータのバックアップをせずにフォーマットしてしまったら、大事なデータ>消えて無くなってしまいませんかね。
以下に記載済です。
メロンパンgoさんも、モモちゃんをさがせ!さんも、何故かスルーされていますが。
#23216764
>SDカードにあるデータ(画像と音楽ファイル等の自分で用意したもののみ)をパソコンにコピー
>スマホで自動で作成されたものなどはコピーしない。
>本機でフォーマット後に、パソコンからデータのみをコピー
書込番号:23217724
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
クラス10のメモリーカード買いました。
古いメモリーカードのデータをパソコンに移行しているところですが、かなり不具合があるのでやはりカードが原因だったように思います。
とりあえず、現状新しいスマホには何もデータを移行しないでおこうかと思ってます(汗)
書込番号:23218072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1985bkoさん
パソコンへのバックアップは必要ですね、、、。
今やっております。
が、カードの不具合でなかなかスムーズにいきませんが頑張ってます。
新しいカード買いました。
パソコンへ移行しているデータは、新しいカードにはとりあえず入れないでおこうかと思います(汗)
アドバイスありがとうございます。
書込番号:23218083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
データのバックアップとってます(^^)
カードエラーのようで不具合ありますが、できるだけのことはしてみようと思います。
ありがとうございます!
書込番号:23218085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
バックアップとってるところです(^^)
ありがとうございます。
書込番号:23218089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クラス10のメモリーカード買いました。
>
>古いメモリーカードのデータをパソコンに移行しているところですが、かなり不具合があるのでやはりカードが原因だったように思います。
どうも、カードが破損していただけのようですね。
すでに新しいものを買われてしまったようですが、次回購入される場合は、以下のことに気を付けるとよいと思います。
中には、ライトについては、記載していない低速なものがありますので。
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
書込番号:23218151
2点

>†うっきー†さん
はい、そのようです。
カードはビックカメラアウトレットで安いのを買ってしまいました〜。
様子を見て、買い替えるときは是非参考にさせていただきます!
本当にありがとうございます!
そして、このような質問できる場所があって本当に助かりました!
書込番号:23218446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





