HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信17

お気に入りに追加

標準

バッテリー持ち悪化

2019/06/27 13:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 2019まささん
クチコミ投稿数:3件

Android9にしてからあきらかにバッテリー持ちが悪くなりました。
特に画面が電力を食っているようです。
同じような症状のかたいませんか?
また解決方法をご存知のかた教えてください!

書込番号:22762544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
Xoxotomoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/27 18:28(1年以上前)

特にOSのアップデート後はアプリの最適化等バックグラウンドで動いている為、バッテリーの持ちが悪くなる傾向にあります。又アップデートにより設定がデフォルトになる場合もあるため改めて設定を見直してみてはいかがでしょうか?

書込番号:22762925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/06/27 18:47(1年以上前)

>2019まささん
EMUI9にした後に端末を初期化(初期化時には移行ではなく新規セットアップ)していないという落ちはありませんか?

本機では検証していませんが、おそらく上記のことをしていないだけと思われます。

もちろん、初期化後に手動でGoogle Playから全てアップデートを行って、端末が裏でゴソゴソ動かないようにはしておく必要はありますが。もしくは自動更新を止めておくか。

最初に無効化など、設定することが非常に多いです。
Yahoo等で「Huawei 初期設定 tips」で検索すると個人ブログにはなってしまいますが、最初にしなければならないことが記載されています。
本機ではありませんが、他のEMUI9の機種が参考になるかと。

書込番号:22762956

ナイスクチコミ!5


スレ主 2019まささん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/27 19:19(1年以上前)

>†うっきー†さん

おっしゃる通り初期化していませんでした。

なかなか時間が取れなく億劫になっていたのと、初期化してもしなくてもそんなに劇的に変化しないだろうと高を括っていました。

実際のところ初期化しなくてもなにも変わらない人もいるんじゃないでしょうかね…。

ですがとりあえず初期化してみます。

書込番号:22763005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/06/27 19:52(1年以上前)

>実際のところ初期化しなくてもなにも変わらない人もいるんじゃないでしょうかね…。

はい。いるかもしれないですね。
ただ、今のところ、新規アカウントでない方(Android端末を過去何台も使ったことがあるような方)からは、
端末初期化しても、なんかおかしいという書き込みはみたことはないです。

他のHuawei機のEMUI9にアップデータした端末などは初期化をして新規にセットアップするかぎりにおいては問題ないですが、
本機固有の問題がある可能性は否定は出来ないと思います。

端末を使いなれているような方からは、今のところ同様な報告はないので、初期化をして新規セットアップでアプリを1本も追加していない状態なら他のHuaweiのEMUI9同様、問題は出ないとは思っています。

その後、アプリを少しずつインストールしてけば、もし問題があるアプリがあれば見つけれると思いますよ。

無事、正常になるといいですね。
Huawei機は、最初に設定する項目が非常に多くて大変ではありますが。

書込番号:22763071

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/06/27 19:59(1年以上前)

検証時には、同じdocomo系でも、利用するMVNOによって、バッテリーの減りが違いますので、
利用しているSIMの影響かどうかを確認するために、SIMを抜いてWi-Fiのみで検証する必要はあります。

書込番号:22763083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/27 20:40(1年以上前)

私も電源消費が激しくなったのではないか?と電池の表示を見て感じていました。しかし%は以前より低いのに残り時間は長くなったように思います。

残り時間の表記も変わりましたし(以前は何日何時間と表示されていたと思います)EMUI8.0とEMUI9.1で同じ指標で同じ表示をしているか怪しいのではないかと・・・(すくなくとも何らかの手は入っているでしょう)

2019まささんが画面が電力を多く消費しているというのも電池消費量ランキングの表示を見ての事だと思います。

私はこれは表示だけの事で以前と同じ時間使えるのではないかと個人的に思っています。(EMUI9.1の表示は正しくないかも?)

この機種、以前から電池の持ちは良く無いと思います。しかし私の使い方(普通の方なら?)では朝出かけて夜帰ってくるまでに電池残量がゼロになってしまうことは無いです。

ということは家に帰って充電すれば良いだけの話です。付属の充電器を使えば急速充電で充電時間もわずかですし、そんなに気にする事ないのではないかと。

そのように考えると%表示はあまり気にならなくなりました。数時間で残量がゼロになってしまう等の場合は迷わず初期化をおすすめしますがこういう奴なんだと認めてしまう付き合い方の方が楽ですよ。

とても個人的な意見なので気にくわなければ聞き流して頂いて結構です。

書込番号:22763159

ナイスクチコミ!7


benoniさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/27 21:41(1年以上前)

>2019まささん

論理的に検証したわけではないので、偉そうな事は言えませんが、少なくとも私の場合は、Android 9に更新した後に、『あきらかに』バッテリー持ちが悪くなったということはなく、
『あきらかに』でなくても、バッテリの持ちの悪化を感じているということは、今のところ一切ありませんん。

という点を踏まえると、『初期化』はまさに試してみたくなる対策かとは、私も思います。

ただ、私個人としては、何が何でも初期化して当然、してないならしてない人がおかしいといわんばかりのご意見には賛同しかねます。

PCに関して手厚いサポートを謳っているメーカーでも、不具合が生じてサポートに助けを求めると、すぐにリカバリディスクで初期化しろというサポートがいて、うんざりしました。そうしたくないから相談しているのに。

問題の切り分けのためのヒントを出すのを諦めてさっさと初期化しろというのは、サポートさせられる側からすれば理想的でしょうが、サポートを求めている人間からすると残念な回答です。

以来(というのはもう20年ぐらい前の話ですが)、PCについては、メーカーのサポートに問い合わせることはなくなり、ウェブの情報や、頻繁なイメージバックアップで、PCを運用するようになりました。

息子が何度かファーウェイ・カスタマーサービスセンター(実店舗)を利用していますが、
そこでは毎回「初期化します。データのバックアップは大丈夫ですか?」といわれるそうですが、カスタマーサービスセンターに持ち込んで相談したくなるほどの不具合なので、
それは毎回納得して、初期化してもらっているようです。

書込番号:22763293

ナイスクチコミ!9


benoniさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/27 22:17(1年以上前)

>2019まささん

あ、書き忘れました。ちなみに私は、Android 9への更新前後に初期化はしていません。

書込番号:22763403

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/06/28 01:13(1年以上前)

EMUI9.1はEROFSというファイルシステムに変更になっているので
初期化した方がベターですね。
おかしいと思えなければそのまま使うのも良いですが
本来の性能を発揮できるのは初期化です。
EMUI9.1概要
https://consumer.huawei.com/en/emui/

書込番号:22763745

ナイスクチコミ!3


つぴんさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/28 05:57(1年以上前)

自分も同じく画面の電池使用が増えています。しかし初期化は手間を考えるとその他の不具合が起きていないので行っておりません。EROFMも当機種は対象外のようです。もう少し様子を見てみます。仕事柄電源を切る機会が多いですが、アップデートで電源ボタンを5秒以上押さなくてはならなくなったのが不便です。サポートに聞いたら仕様のようです。

※EROFSは、CPUがHUAWEI Kirin659の端末は対象外となります

書込番号:22763854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/28 07:11(1年以上前)

当機種

じわじわと同じように感じている方の書き込みが増えてきましたね。

電池消費量ランキングのハードウェアの画面の表示ですが、より短時間での電力消費量を示すようになったのではないかと個人的には見ております。

私の端末の場合ですが、しばらくスリープ状態から見てみると40%程度、しかし画面を表示して少し何かをした後に見ると60%程度になったりします。(画面が点灯していれば当然消費量も増えますよね)

その60%も常にというわけでは無く、しばらくスリープさせておくと40%に戻っています。

画面の消費電力を抑える為の設定としては画面の明るさの自動をやめて暗く設定する事や、スリープの時間を早める事等が考えられますが使用に支障が出てきますので設定していません。

先にも書いていますが今の状態でも一日は持ちますのでこのまま使用したいと思っています。

100%充電でも1日と数時間と表示されていますが、これが正常?な方の場合、3日に表示されているとかなら初期化も考えますが皆さんそんなに電池持ちませんよね?

書込番号:22763932

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/06/28 10:27(1年以上前)

失礼しました。日本語のページには
EROFS,GPUターボ3.0はKirin659は6月時点では対象外ですね・・・
https://consumer.huawei.com/jp/emui/

書込番号:22764199

ナイスクチコミ!0


スレ主 2019まささん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/28 19:24(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

きのうの夜初期化しアプリ再インストールと再度設定をし直しました。

今日一日使ってみた感じですが、体感的にやはりバッテリーの持ちがandroid8のときに近いぐらいまでに改善されたように思います。
あくまで体感なので実際はどうなのかまではわかりませんが…。

ただ数字的にはみなさんがおっしゃるように画面の消費量が常時60%以上なのはあいかわらずです。
もしかしてこれはあまり当てにならないのかもしれないと思い始めて、あまり考えないようにすることにしました。

それと全体的にレスポンスが向上したように思います。
特に軽いアプリの起動などが爆速になりました。

逆に気になることも出始めました。
アプリの起動などの時に画面が一瞬明るく光ったりチカチカするようになりました。
明るさの自動変更にはしていません。
このくらいのことは許容範囲内かなと仕方ないと思うことにしました。

今回自分の場合は結果的に初期化して良かったと思います。
みなさんご意見ありがとうございました。

書込番号:22765048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 08:43(1年以上前)

別機種

■補足
>仕事柄電源を切る機会が多いですが、アップデートで電源ボタンを5秒以上押さなくてはならなくなったのが不便です。サポートに聞いたら仕様のようです。

EMUI9からの仕様追加が行われてるようです。
EMUI9でも機種によっては、オンオフできるもの、設定が出来なくて内部でオフ固定のものがあるようです。

EMUI9で設定可能な機種(P30等)の場合は、添付画像の設定があります。
設定→スマートアシスト→ショートカットとジェスチャー→Googleアシスタント→電源ボタンで起動

この設定のために少しの長押しではGoogleアシスタント、もう少し長い長押しでは電源オフの設定に移行出来るようです。

設定がない機種の場合では、Googleアシスタントは起動しないけど、さらに長押しが必要になったようです。

書込番号:22765968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/29 09:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

P20liteでは設定→スマートアシスト→モーションコントロール→HiVoiceに同様の設定があります。

早速設定してテストしてみたのですが私には設定時と未設定時で電源オフの画面が出てくるまでの時間にあまり差が無いように感じました。

体感的な事なのでこの設定を試してみて、好きな方を使えばよいかと思います。

書込番号:22766025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 09:41(1年以上前)

>早速設定してテストしてみたのですが私には設定時と未設定時で電源オフの画面が出てくるまでの時間にあまり差が無いように感じました。

はい。差はありません。(ありませんでした)
単にGoogleアシスタントを1秒目の出すか出さないかの設定になっているようです。
そのため、電源オフのメニューを出すためには、それを超えて、押す必要があるようです。

書込番号:22766081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 09:45(1年以上前)

>そのため、電源オフのメニューを出すためには、それを超えて、押す必要があるようです。

でも、設定オフの場合は、今まで(EMUI8)通り、短い長押しで電源メニューが出て欲しいですよね。
さらに長い長押しである必要性がないですし。

ダメもとで改善要望をだしておこうと思います。

書込番号:22766093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 LINEの通知が来なくなった

2019/06/25 22:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

システムを更新(9.1.0)後だと思うんですが、LINEの通知が来なくなり、アプリを立ち上げないと受信しなくなりました。LINE電話も同様です。
LINEの再インストール、通知設定などネットに書かれているあらゆる事を試してみましたが、ダメです。
同様の症状の方、改善された方はいらっしゃいますか?

書込番号:22759536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Xoxotomoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/25 23:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

具体的にネットの情報で何処までされたのか分からないので既に確認されていたらごめんなさい。
機種は違いますが現状ライン側のアプリの設定では正常に昨日していますのでご参考迄に

書込番号:22759750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mmm0920さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/25 23:32(1年以上前)

通知設定が出なくなったら アプリ設定の電池の画面ロック時 のスイッチを変更する。

書込番号:22759755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/26 06:38(1年以上前)

>こうへいげんさん

ネットに書かれているあらゆる事を試してみましたとありますがこちらは見たでしょうか?落ち着いてここを見て設定してみてください。


Huawei機のFAQ
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2

書込番号:22760076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/26 06:44(1年以上前)

すいませんURL間違っていました、こちらの(FAQ1_3)を参照してください。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html

書込番号:22760080

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/06/26 07:40(1年以上前)

>こうへいげんさん

すでにURLで紹介されている通り、EMUI8とEMUI9では、設定が逆になっているところなどもありますので、
確認項目が非常に多いですが、慎重に確認すれば大丈夫かと。

この質問が最も多い質問となります。

設定後は深いDozeで正常に機能することを確認するために、スリープにして、最低1時間以上経過したあとで、端末を微動だにしない状態で、他の端末から本機に対してトークで適当にメッセージを送って下さい。
即応答して画面一時表示と音で確認可能です。


それでもダメな場合は、

■調子が悪くなる要因
・メジャーアップデート後に端末初期化を忘れていた(移行ではなく新規セットアップを行う)

その後、再設定すればよいかと。
おそらく、端末初期化をしていないと思われますので。
最近、初期化し忘れでの質問も多いようです。

書込番号:22760133

ナイスクチコミ!0


Xoxotomoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/26 12:50(1年以上前)

初期化の件に関してサポートに確認した所、アップデートの際は初期化をする必要はなく。アプリの不具合に関しても端末の初期化をしなくても良いとの事です。アプリに関してはアプリ側のアップデートを待った方が良いとの事です。初期化に関しては端末側の重大な不具合(端末の起動が出来ない等)
の状態にならない限り初期化する意味が無いとのことでした

書込番号:22760663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/06/26 20:02(1年以上前)

>スレ主さん

本件は初期化案件な気がしますよ。某掲示板でもLINE不具合の書込は見当たりません。
LINEみたいな超重要なアプリがまともに使えない状態なら、とっとと時間作って初期化しますな私なら。
初期化で改善する可能性は、99.99%と予想しておきます。

元々、P20liteのLINEの受信に対しては何もする必要がないですよね? OS側の設定変更は全く不要で、ただインストールするだけで深いDoze中でも完璧に受信してくれますから、LINE側の待受の機能が強力なんだと思います。
こういうアプリのバックグラウンド動作が不良となると、OS側に深刻なトラブルが発生していると考えるのが妥当かと。

ウチのP20liteはアプデ後に初期化しておらず、幾つかのアプリの動作が正常でなかったですが、いずれも再インストールで直りました。OS側の動作については特に挙動不審な点は見当たりません。LINEも問題なし。
再インストールについては、「データを消去」を行ってからアンインストールしたほうがよいと思いますが、あまり影響はないかな。

ところで本件は、相手が誰であっても着信が正常でないと勝手にエスパーしましたが、実は正常でないのが特定の相手のみであり、間違って「通知オフ」にしていたなんて落ちはないですよね?

書込番号:22761263

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/06/26 20:09(1年以上前)

時々ある内容も追記しておきます。

■LINE
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のトークをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知がこない人の名前の横をみて下さい。
そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
解除は、該当の人をタップして、右上の▽→通知オン
個別の設定でオフにしている可能性が非常に高いと思います。
スリープ状態でない時に、通知音もバイブもない場合は、この設定ミスで間違いないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■LINEで特定のグループや人のみ通知をオフ
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のアイコンをタップして、トークの一覧画面
該当のグループや人をタップして、右上の▽→通知オフ

書込番号:22761281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/06/27 22:35(1年以上前)

教えていただいた方法を色々と試してみましたが、改善せず、最終手段として初期化しました。1日経って、経過は良好ですので、ご返信させていただきました。皆さま、ありがとうございました。

書込番号:22763459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

QRコードリーダー消えちゃいました?

2019/06/20 06:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度4

カバー画面から消えちゃってるんです。
どうやったら読み取りできるの??

書込番号:22747241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/06/20 07:17(1年以上前)

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq3
>Q.QRコードリーダーはインストールされていないのでしょうか?
>ロック画面を下から上にスワイプした右下をタップすると、QRコードリードのためにカメラが起動します。
>QuickShortcutMaker(ショートカットツール)でショートカットを作って起動すれば非常に楽になります。
>ホーム画面の何もない所を下へスワイプ左上のQRコードのアイコンをタップで起動することも可能です。
>機種(例えばP20)によっては、カメラを起動して左上のアイコンをタップすることで起動することも可能です。

EMUIのバージョンによっては、いきなりQRコードではなく、まず、AI Visionが起動しますので、その後横へスワイプです。

もしくは、最近はGoogleでも標準実装されていますので、Google レンズでもよいです。
Yahoo等で「Google レンズ 起動方法」で検索すると図解入りで説明されています。
Google PlayでGoogleを更新していれば、本機でも他のスマホ同様に利用出来るようになっていると思いますよ。

ロック画面で下からスワイプしても、QRコードもAI Visionも出ない場合は、テーマをデフォルト以外に変更しているためです。
使えないテーマもあります。
その場合は元に戻せばよいです。

書込番号:22747259

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/06/20 07:29(1年以上前)

>ホーム画面の何もない所を下へスワイプ左上のQRコードのアイコンをタップで起動することも可能です。

EMUI9の場合は、左上ではなく、右上がAI Visionとなっています。
その後、横へスワイプでQRコードリーダーが表示されます。

EMUIの共通仕様だと思いますので、本機をEMUI9にしている場合は同様かと。

書込番号:22747269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度4

2019/06/20 08:07(1年以上前)

ありがとうございます!。(*∂ω∂* )
AIvisionってのに統合されちゃったってコトなんですね!
実はどう言ったアプリなのかわかんなかったのでEMUIアップデートの際、アクセス許可してなかったんです。
ずっと困ってたので助かりました。感謝!

書込番号:22747316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au

クチコミ投稿数:41件

OTGでサウンドカード的な物を繋いでもマイク機能がロックされてるようです。
昔使ってたアンドロイドの携帯とかは使えてたのにNOVA2では使えないです。
ボイスレコーダー使ったりするので、色々と確認してみました。USB型のサウンドカードを3種類試しました所、スピーカーの音は出せましたがマイクは使えませんでした。

本体のヘッドセット端子は4極端子で4極コンデンサーピンマイクとか4極の端子のヘッドセットは使えました。

電話とかで使えるのはBluetoothヘッドセットか4極ヘッドセットか携帯本体に付いてるマイクだけでした。

書込番号:22740758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/17 07:00(1年以上前)

買う前にAuのお店で試せなかったのかな?

ファーウェイ機は基本的にカメラ以外は低性能って知らん人が大杉でんな。

書込番号:22740949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2019/06/18 21:37(1年以上前)

>令和さん

ですね、ファーウェイは買わなくて良いかも 自分はフラグシップモデルとか買ったことないので。わからないですが。
Xperiaとかなら多分OTGマイク使えるだろなー 古い機種は使えてましたしどうかな

書込番号:22744635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/06/18 21:53(1年以上前)

自分はボイスレコーダー使ってるって言っても 自分の声を録音して遊ぶ様な使い方なのでべつにロックされてても問題はあまりないです。
あと適当に春ぐらいに変えに行きましたら前が古い機種だったので1万ちょっとで買えましたし、全然古い携帯だったのでNOVA2は使いやすいです。

書込番号:22744667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/07/01 19:12(1年以上前)

あれからわかったんですが 手持ちのSound Blaster PLAY! 3はマイクも使えました マイク音量も取れます 前に指したら使えないと思ってたままだったのですけど今使えました。 バッファロー製品はUSBヘッドセットとサウンドカードはだめでしたと書きます。中華製品のアマゾンのGS3というサウンドカードも使えない
Sound Blaster PLAY! 3は正直サウンドカードとしての性能あるのでオススメです。ソフトウェア入れなくてもPCや携帯でノイズ少ないです。ヘッドセットの音量が直接端子挿ししても音量がPCとかでもが採れないのでサウンドカード使うことになるでしょう

書込番号:22771248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフトウェア更新後にデータが消えました

2019/06/10 00:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 wasa-byさん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

今朝にEMUIのバージョンを9.0.1.178へ更新したところ、写真と曲のデータが消えていました。

前の更新ではそういったことは起こらなかったと記憶しておりますし、
sdカードへの保存にしていたので大丈夫だろうと思っていたら、
昼に確認してデータそのものが見当たらないことに気づきました。

いくつか復元ソフトを試したものの、それらしいファイルは復元できても再生が不可能なようになっているようで、ここ最近の写真がまるごと消えてしまいました。

曲についてはPCからの移動でしたので復元は容易なのですが、写真はそうもいきません。

自分で試してみて半分は諦めているのですが、どなたか良い方法を
ご存知でしたらご教授いただけないでしょうか。

写真は親類の葬儀に関するものもあり、有償でもいいので復元できればと思っています。

よろしくお願い致します。

書込番号:22725007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/06/10 07:31(1年以上前)

Yahoo等で「SDカード 復元 業者」で検索すると良いと思います。
おそらくSDカードが破損していて、復元はできない可能性が高いとは思いますが。

書込番号:22725271

ナイスクチコミ!1


スレ主 wasa-byさん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/10 08:42(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

返信ありがとうございます。

SDカードのみを取り出してPCにつなぐと、カードの修復をアナウンスされたので
仰っているようにカード自体にも何かしら原因があるのかもしれません。

添付した画像で分かる通り、それらしいファイルは存在するのですが、復元すると
開くことができません。そのため何かしらの操作が行われた後に削除するという、
手の込んだ処理がされている可能性もあります。

もう少しねばってみて、それでダメなら諦めようと思います。

書込番号:22725376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/10 13:47(1年以上前)

更新の際には、必要ならバックアップが推奨されていますから、データが消えることはあり得ますね。
確認ですが、通信状態にもよりますが、自動的にグーグルフォトなどクラウドに保存されていませんか?。
今はアプリによって、いろいろ無料でバックアップしてくれているので、写真などは意外に助かっている場合もあります。
設定されていなかったら、次回からはお勧めします。

書込番号:22725870

ナイスクチコミ!2


スレ主 wasa-byさん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/10 14:15(1年以上前)

>価格日和さん

返信ありがとうございます。

それがクラウド保存は端末を変えたときに使ってからOFFにしたままで、定期的に
BluetoothでPCに移動するという方法にしていました。今回はちょうどその間に
あたり、私も気が抜けていたのか、そのまま更新をしてしまった形です。

仰る通り自動でバックアップを行ってくれていれば、端末などが物理的に壊れてしまう
のにも対処できますし、今後は導入しようと思います。

書込番号:22725910

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasa-byさん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/10 14:44(1年以上前)

ご報告です。

完全とはいきませんが、およそ7割くらいのデータ復旧に成功しました!

いくつかデータ復旧ソフトを試して、カメラのモデルを表しているらしい「POT-LX2J」と
付いた画像があるのをSDカード内に確認しました。端末上からは確認できない、
いわゆる表面的に消えているだけの状態です。

以前に上書きや消去ソフトなどが使われない限り、データは完全に消えないと
聞いたことがあり、SDカードのメーカーが出している復旧ソフトを使って内部に
残ったデータを発見、および修復を行い、PCに保存することができました。

SDカードのメーカーはsilicon powerで、使用したソフトはRecuvaというものです。

とくに直近のデータについては、ほぼ完全に復旧することができました。


これまでいちおうバックアップは行ってからソフトウェア更新を行っていましたが、
データの消失に遭遇したことはありませんでした。
しかし今回はたまたま早朝で気が抜けていたことなどが重なり、バックアップをしない
まま更新を行い、データの消失に遭ってしまいました。

端末内のデータならともかく、SDカード内のデータまで消去の対象になるのは、何かと話題の
HUAWEI端末だからと邪推してしまいます。ともかく今回のことは、良くも悪くも勉強になりました。


自己解決という形になりましたが、回答をくださったお二人に感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:22725955

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

スレ主 bill12321さん
クチコミ投稿数:11件

いつ発売でしょうか

普段スイカ支払いがメインだから、Fericaが欲しい。
そうじゃなければ、海外版も考えようかな

書込番号:22718853

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/06/07 12:09(1年以上前)

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

未来のことなので、誰もわかりません。今夏予定のままです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=22704389/#22704389
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=22679438/#22699532

他の方も利用されていますので、無駄に同じスレッドを立てないように配慮頂けたらと思います。
他の有益なスレッドが埋もれてしまいます。

書込番号:22718953

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/06/07 12:22(1年以上前)

毎日、以下のサイトをチェックしておけばよいです。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/update/

発売されたら分かるようになっています。

Yahoo等で「HW-02L 発売開始」で検索するのも一つの方法です。

書込番号:22718983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2019/06/08 15:16(1年以上前)

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45860230Y9A600C1000000
マスコミも発売って出したり、どうなってるんだか
P30は大丈夫とかキャリアも4割値下げはいいなりで

売りましたアプリ使えなく成りましたって事でも困りますね。

書込番号:22721400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2019/06/12 22:07(1年以上前)

私も初代AQUOS Rからそろそろ2年経つのでこの夏に機種変しようと考えております
まぁ普通にR3と思っていたのですがこの機種のデザインと色に目移りしてしまいました
ところがスペックを見たところ
フルセグ、ワンセグ ×
イヤホンジャック ×
microSD ×
GPS ×
となり、カメラはどうでもいい自分にとっては電池容量とデザインの2点がR3より良い箇所であり、今の騒ぎを考えるとやはりR3になりそうです。
正直、P30Proのデザインで中身がR3なら文句ないのですが

書込番号:22731112

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/06/12 22:40(1年以上前)

>マルポーンさん
>GPS ×

マルポーンさんの勘違いかと。
公式サイトに明確に対応している旨の記載があります。

https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-pro/specs/
>測位方式
>GPS / AGPS / Glonass / Beidou / QZSS

GPSに対応していないなど、あり得ないと思いますが・・・・・

書込番号:22731205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/01 19:24(1年以上前)

>マルポーンさん
基本的に国内メーカー以外で日本に合わせて ワンセグ フルセグ付けてんのGALAXYくらいじゃないかな?

書込番号:22771264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

2019/07/01 19:56(1年以上前)

海外メーカーだとLGもフルセグ/ワンセグに対応してますし(ミドルレンジはワンセグのみ、ローエンドは非対応)、HUAWEIもドコモ向けHW-01EやHW-03EではFeliCaに加えてワンセグ搭載してました(当時サービスしてたNOTTVにも対応)。

あとHTCもau向けHTC J、HTC J butterfly(初代〜3世代)、INFOBAR A02あたりではフルセグ/ワンセグ(一部はワンセグのみ)に対応してましたね。今はFeliCaくらいですが。

書込番号:22771311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2019/07/02 19:27(1年以上前)

そうでしたか・・ここのスペック一覧を見てたらGPSの欄に○がついてなかったもので
表記ミスでしょうか?

書込番号:22772973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/07/02 19:58(1年以上前)

以下の内容で修正依頼を行いました。
対応はいつも早いので、今回もすぐに対応して頂けると思います。

HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのスペック表のGPS欄に〇がついていないようです。
https://kakaku.com/item/K0001156813/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

公式サイトに明確に対応している旨の記載があります。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-pro/specs/
>測位方式
>GPS / AGPS / Glonass / Beidou / QZSS

修正して頂けたらと思います。

書込番号:22773034

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/07/02 20:34(1年以上前)

>マルポーンさん

今時、GPSのないスマホは見たことありません。
記載ミスはよくある事です。
p30proはDualGPS(L1.L5)でAI自律航法になっている(日本で発売されている機種でHUAWEIだけかな?)は
唯一高性能なGPSですね。

書込番号:22773111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/07/03 19:01(1年以上前)

>以下の内容で修正依頼を行いました。

修正が終わっているようです。
今回も対応が早かったようです。

修正して欲しい場合は以下から連絡すればよいです。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「ご質問・ご意見」を選択して、該当ページURLに該当のURL
今回の場合は
https://kakaku.com/item/K0001156813/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
を記載して連絡すると、対応してもらえます。

何か間違いを見つけた場合は、連絡するようにして頂くと良いと思います。

書込番号:22774896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/09 16:50(1年以上前)

>bill12321さん
未だFeliCaは自分も必要ですしBluetooth5.,0時計ペアリング
4.2では対応してるかはしらべてなかったし発売延期って事で
違う機種に機種変しましたけど。

書込番号:22787009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:102件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

2019/07/09 22:15(1年以上前)

>ニコニコKK2019さん
一応発売延期はされていないです。夏発売のままなので…実際はもっと早くに発売されていたかもしれませんが!もしくは今頃発売されていたかもしれません。
予約停止中ですね。

ドコモ慎重な対応ですが少しでもいいので見通しとか何らかの情報が欲しいですね。我慢できずに他のに機種変した直後に予約再開と発売日確定情報なんか来たら最悪だし。

>bill12321さん
グローバルモデルより劣化しているとか言われますが自分にとってはメモリが減ったりストレージが減ったりすることよりFeliCaが搭載されていることの方が重要で劣化というよりプラスですね。

書込番号:22787711

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

2019/07/09 22:38(1年以上前)

発売日〜6月30日までの期間限定で、発売記念としてLeica製P30 Pro専用本革ケース全員プレゼントキャンペーンを実施予定だったので、ドコモ発表会直前まではで6月発売で調整してたと思います(6月1日発売予定だった可能性あり)。

ドコモ発表会前日にアメリカの制裁、急遽発売時期を「今夏発売予定」に変更されたようです。
ちなみに他社機の発売記念キャンペーンはドコモプレスリリースで案内されてますが、P30 Proは案内されてませんから、あえてプレスリリースからキャンペーン情報を外したっぽいです。

書込番号:22787782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング