HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

画質と画面左の認識が悪い

2019/02/27 16:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:194件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度3

本機が届いて3日ほどたちましたが。
まず画質がかなり悪いですね。
アイフォン5(Sではなくただの5)を持っている友人に見せても「5より画質悪いんじゃない?」っていわれました。
これはかなりのマイナスポイント。
あとジェスチャーに設定しているのですが、左からの戻るボタンが反応しずらい。
右からは問題ないのですが、アプリなどを左のページに移動するときなんてほぼ反応しません。
文字入力の「ん」を素早く操作してしまうと閉じてしまったり、使い勝手悪いですね。
それ以外は、大きな画面に電池の持ちネットの速度等満足はしています。

書込番号:22497456

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/02/27 21:11(1年以上前)

まぁ画面が大きくなれば粗も見えます。
コストパフォーマンス重視の端末ですから

書込番号:22498037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度3

2019/02/28 18:59(1年以上前)

コスパ重視でnova(下)lite(下)ということは承知済みで購入しましたが、
まさか2012年発売モデルより画質が劣っているとは衝撃でした。
たまに画質も綺麗なんて口コミもあるものですから一応報告です。

書込番号:22499725

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/02/28 20:22(1年以上前)

あなたの言う画質とは?
液晶解像度はiPhone5よりも上ですし?

画質とかは個人の好みの問題かと思いますが?


書込番号:22499889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/28 21:17(1年以上前)

設定→画面→カラーモードと色温度で、自分好みに変更するというのは駄目でしょうか・・・・・

書込番号:22500021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度3

2019/03/01 09:21(1年以上前)

>iPhone seさん
いちいち突っかかる言い方するのはやめてもらえませんか?
解像度が違うくらいわかっていますし。
本機を購入しておもったことを書き込みしただけです。

書込番号:22500957

ナイスクチコミ!4


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2019/03/03 00:51(1年以上前)

HUAWEIの液晶パネルは、低コスト部品を使っているためか、個体により色合いや品質にばらつきがあるようです。
いままで、はずれの個体を何回か購入した事があるので、あまり期待していませんでしたが、私の買ったnova lite 3は、以前購入した、P10lite、P20lite、nova、nova lite、nova lite2などよりは、きれいに感じます。

とはいえ、海外製SIMフリー機は、全般的に、日本製のパネルを使用した機種(AQUOSや古いiPhoneなど)と比べると発色が悪い様に思います。

書込番号:22505118

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiの問題で修理に出しました。

2019/02/21 19:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:899件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

Wi-Fiの接続でネットワークへのアクセスが拒否されましたと出てつながっていないことが頻繁に起きるようになり修理に出しました。
最初に詳しい症状を書きます。

普段はWi-Fiに繋がります。
家のWi-Fi圏外に出て戻ってきた時に家のWi-Fiに自動接続されるはずだがたまに失敗して拒否されましたになっているようです。
この拒否状態になると再起動するまでWi-Fiに繋がりません(家のWi-Fiに限らず)ドコモショップでも確認してもらってドコモショップ内でも繋がりませんでした。
初期化して素の状態で何もアプリを入れず試し症状が再現したので修理に出しました。

結果としては問題なし。
戻ってきてからまた症状が出たので本日ドコモショップに行って症状を一緒に確認してもらい再び修理になりました。
ドコモショップでもメーカーの対応次第…同じ結果で戻ってくる可能性もあるしなんとも言えないと言われました。

ファーウェイに直接連絡してみるとドコモ販売の機種に関してはファーウェイでは対応しないという契約と言われました。あくまでドコモを通してくれみたいな話。
ドコモではメーカー次第!ファーウェイはドコモにという事を言われ何だか疲れてしまってここに愚痴りに来ました。

同じ症状出てる方いればアップデートとかありそうですが、どなたかいませんかねぇ。
繋がらなくなったら再起動すればいいと言ってしまえばそれまでですが、つながってると思って動画見ちゃったりしてWi-Fiつながってないとドキッとします。

書込番号:22483796

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/22 08:43(1年以上前)

それ、家のwifiルーターは問題ないのでしょうか?

書込番号:22484942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/02/22 08:52(1年以上前)

>無限発動機xさん
ドコモショップのルーターも故障してるとか?
それは考えにくいかと。

書込番号:22484958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:899件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2019/02/22 12:58(1年以上前)

>無限発動機xさん

説明にも書きましたがドコモショップやコンビニや仕事場などあらゆる場所でつながらないのです。

書込番号:22485369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/02/23 00:53(1年以上前)

>かりかりまんさん
まったく同じ事象です。私は勝手に拾う時もあれば拾わないときもあるという感じです。
ドコモに行って調べてもらっても異常なしとなるところまで一緒です。家族が持っているLGスマホやIphoneではこのようなことになってないのでルーターには問題はないはずです。
再起動せずに一旦飛行機モードをONにしてすぐOFFにすればWIFIは拾いますよ!といってもそれでは根本解決になってませんよね・・・。
愛着はないので買い替えてもいいのですがそれだとなんか高いお金払ったのが馬鹿らしいというか・・・。

この件についてネットで調べまくったところ、P20proでは同じ事象が2件、Mate20proでは1件出てきました。
GALAXY,PIXEL,Iphoneでは同じ事象の人は見つけられてません。

この件で一番ネックなのは修理品やリフレッシュ品をDocomoでもらったところでまた同じ事象が出る可能性があるというところですかね。。。。なので今Docomoでこの機種を下取りすると30000ポイントらしいので買い替えてしまうか迷ってます。

書込番号:22486780

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:899件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2019/02/23 07:19(1年以上前)

>V_Lindelofさん
同じ症状の方がいるということで少し救われる気持ちです。
ということは交換されたとしても改善することは無い気がしますね。

自分のだけだったら認められない不良品を持たされてる感じですが仕様だとするとまだ納得出来ます。
カメラ性能が今出てるスマホの中でも一番のスコアという事でカメラとしては凄い満足してる機種なのでまだまだ使っていきたいとは思っています。

書込番号:22487054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/02/28 09:38(1年以上前)

新品で買って半年くらい使ってますが最近になって急に同様の症状が頻発してます。
ドコモ契約ではないので修理とかは出せないので情報集めながら経過をみようと思います。

書込番号:22498894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:899件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2019/02/28 16:45(1年以上前)

>マリンドリーム☆さん
やはり同じ症状の方がいるということで情報を共有したりドコモやメーカーに報告することでアップデートで改善する可能性があるかもしれませんね。
期待したいですがそうこうしてるうちに違う機種になってしまうかもしれません!

書込番号:22499506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/28 16:58(1年以上前)

キャリアモデルの場合、回線契約が無くとも、修理に出すことは可能です。

書込番号:22499526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:899件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2019/03/06 18:43(1年以上前)

修理から明日戻ってくることになりました。
2回目の訴えということで症状は確認出来ないが無料で基盤交換して返却ということになりました。
ここでの情報で何人かの方が同様の症状が出てるということで基盤交換で解決するのかは多少不安はありますが交換されたということだけでも気分的には前進した感じがして良かったです。

次期モデルが10倍ズームという事でとても欲しいですがドコモがHUAWEIを引き続き扱うのかはわかりませんし機種の販売方法も変わっていくようですから手軽には買えないとは思いますが取りあえずはP20Proで今後また症状が出たら報告したいと思います。

書込番号:22513354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:899件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2019/03/07 19:36(1年以上前)

本日受け取ってきましたが基盤交換という名目ですが実際には本体すっかり交換されたようです。

書込番号:22515699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:899件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2019/03/21 14:12(1年以上前)

本体交換されましたが結局同じ症状が出てしまいました。
V_Lindelofさんから教えていただいた機内モードのオンオフで復活できました。
今まで再起動してたのでこれだけで直るのはかなり便利です。
とりあえず個体差でも不良品でもなく同じ症状が出るということで諦めが付きました。

一応これで修理から新品交換されその後の報告までの全てになります。

書込番号:22547735

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

データ通信非常に不安定

2019/02/19 13:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

スレ主 Extasyさん
クチコミ投稿数:2件

データ通信非常に不安定です。最初はインスタなど、各種アプリを起動するとデータ通信が止まります。カスタマーセンターに行って確認してもらい、基盤不良だと言うので、在庫本体交換してもらいました。交換後の今でも時々データ通信か止まったり、googleマップを使うと、100%の確率でデータ通信止まります。イライラMAXです。
おまけに、カスタマーセンターではデータバックアップを言われた通りにしても、何もバックアップされず、アプリすべて1からダウンロードし直し、ログインし直しました。本当に大変迷惑でした。

同じ事象の方はいらっしゃいますか?

書込番号:22478442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothのペアリングができない

2019/02/19 08:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:44件

ワイモバイルで機種変更して使い始めました。以前のx1では使えたイヤホン(スカルプキャンディ method ワイヤレス)をペアリングしようとしても、検索にかかりません。試しに、Bluetoothのスピーカーでは一発でペアリング出来ます。相性のようなものがあるのでしょうか。

書込番号:22477967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2019/02/19 08:58(1年以上前)

ペアリング可能状態にしていないということはありませんか?
この質問が一番多いので・・・・・
一般的にはイヤホンの電源をオフにした状態で、電源を10秒程度長押しして、イヤホンのLEDが点滅状態で可能です。(点灯ではなく点滅です)

書込番号:22477980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件

2019/02/19 21:33(1年以上前)

有り難うございました。4秒を10秒にしたら解決しました。初歩的な問いでお騒がせしました。

書込番号:22479537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

LG製とBOE製ディスプレイのクオリティ

2019/02/14 20:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:76件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5
機種不明
機種不明

最近はLG製ディスプレイのgluegateの話は聞かなくなりましたが、家電量販店で両者を比較すると、
悲しくなるぐらい、BOE製の発色が悪い。
(私のはBOE製)

最近はちょっと見るだけで、どっちのディスプレイかが分かるようになりました。

BOE製・・・白の発色が悪く、黄ばんだ白、エッジの色は緑色っぽい

LG製・・白の発色が良い、つまり灰色の発色も良い、エッジの色は青灰色っぽい

買ったときは「ディスプレイキレイやなぁ」なんて思いましたが、LG製ディスプレイと並べると違いに愕然とします。

真ん中がBOE製(私物)、両側がLG製です。
もちろんディスプレイの明るさ、モードは同じです。

書込番号:22466454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9件

2019/02/14 22:07(1年以上前)

海外のユーザーやhuaweiの見解は、LG製ディスプレイが不良とのことですが、こちらはBOE製なんですね。
購入を検討しておりますが、どれくらいの確率で不良にあたるんでしょうか。

グリーン状になるにしても、光度不良にしてもとても冷や冷やしますね。

書込番号:22466783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/02/14 22:32(1年以上前)

>メロンぱん55さん

これは不具合ではなく、仕様ですね。
gluegateとは違います

書込番号:22466865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2019/02/15 01:16(1年以上前)

BOE製の場合
色温度を調整しても真っ白にするのは困難ですか?


書込番号:22467208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/02/15 02:53(1年以上前)

別機種

私もBOE製ですが、発色も悪くないですし暗いと感じたことも無いですね。色も純白と言える範囲と思います。室内だと画面が明る過ぎるのでいつも20%ほどで使ってます。

※画像は天井照明オンの室内にて、nova lite 2 でオート撮影

書込番号:22467275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/02/15 07:42(1年以上前)

>うまぞ〜さん
>ビビンヌさん
>クリックハントさん

仕様なんですね。

画面パネルをBOE製 LG製 として見分け方はあるのでしょうか。

書込番号:22467484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/02/15 08:09(1年以上前)

>ビビンヌさん
単体ではそう思われると思いますので、家電量販店などで、LG製ディスプレーの機器と、全く同じ設定にして比べてみて下さい。違いが分かると思いますよ。
私は普段は画面の明るさはオートですが、この撮影の時は、全機器を明るさMaxにしています。

もちろんBOE製が欠陥とか、そう言う話ではありません。

書込番号:22467530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/02/15 08:37(1年以上前)

>メロンぱん55さん
>画面パネルをBOE製 LG製 として見分け方はあるのでしょうか。

既出情報を参照下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22320981/#22321312
>ディスプレイの種類ですが、「Device Info HW」というアプリ(https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.andr7e.deviceinfohw&hl=en_US)を利用して分かるようです

書込番号:22467572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/02/15 09:12(1年以上前)

>メロンぱん55さん

私の2枚目の写真が、デバイス情報を取得するアプリの写真です。ここでLG製かBOE製かわかります。
†うっきー†さんのおっしゃっているアプリです。

もちろん、アンインストールしてきましたよ。

書込番号:22467636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/15 11:13(1年以上前)

>うまぞ〜さん

自分のは初期のLG製ですが印象としては逆な感じですね。
LGよりBOEの方が若干明るく感じられましたが
自分のLGでも暗い感じは全然しません。

もしかして自然な色調がONになっていませんか?
(設定→画面→色と視力保護→自然な色調)
これは周囲の明るさによって色温度を変えて視力保護する機能ですね。

書込番号:22467842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/02/15 11:46(1年以上前)

>dokonmoさん
入れてません。全ての端末の設定、明るさを同じにしています。

>クリックハントさん
LG製は何もしなくても白色がクリアです。

書込番号:22467898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/02/16 13:35(1年以上前)

>うまぞ〜さん
>dokonmoさん
>†うっきー†さん
>ビビンヌさん
>クリックハントさん

うーん。
個大差がありますねぇ。

axon7もそうでしたが、品質を安定させてほしいですよね。

一応、購入しましたので到着後に疑問があればコメント予定です。

書込番号:22470615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ183

返信22

お気に入りに追加

標準

Antutuスコア激減(20万→16万)

2019/02/09 13:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 "nami"さん
クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明

EMUI9.0 通常

EMUI9.0 パフォーマンスモード

nova3をEMUI9.0へアップデートしました。
Antutuスコアを測ってみるとなんと16万・・・。
EMUI8.0では20万出ていたのでその差は歴然です。
Antutuスコア16万というとスナドラ710並です。
P20 Proにも搭載されているハイエンドSoC Kirin970?
ただの見せかけだったようです。

なぜ下がったかは以下を読んでいただければ分かるかと思います。

〜Huaweiにベンチマークスコアの水増し疑惑〜「他社もやっている」と反論〜
https://iphone-mania.jp/news-225080/
〜Huawei、ベンチマーク時の性能ブーストを「パフォーマンスモード」として発表〜
https://iphone-mania.jp/news-225365/

つまり、EMUI9.0ではEMUI8.0での「ベンチマークアプリ実行時にのみパフォーマンスを上昇させる」性能を別に分けパフォーマンスモードとして搭載したのです。
実際にパフォーマンスモードで使用してみましたが、端末が熱を持ちますし、電池の劣化も招くので使用しないほうがいいものです。
意味のない仕様変更でした。
結局Antutuスコア16万が本当のnova3の性能だったのです。

ベンチマークスコアが全てではないのは分かっています。
しかし、購入前に一種の指標となるものです。
Huaweiには今後このような消費者を欺く行為はやめてもらいたいものです。

書込番号:22453406

ナイスクチコミ!35


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2019/02/09 13:56(1年以上前)

>つまり、EMUI9.0ではEMUI8.0での「ベンチマークアプリ実行時にのみパフォーマンスを上昇させる」性能を別に分けパフォーマンスモードとして搭載したのです。

■補足

既出情報
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22088913/#22088913

以前はホワイトリストを使って、特定のアプリが動いた場合に、ブーストさせる不正行為を行っていましたが、
EMUI9では不正行為をやめて、他のアプリ(ゲーム等でスペックが必要なもの)でも、ブーストさせるためのモードを実装しました。
他のメーカ―同様に、デフォルトではノーマルモードでユーザーの意志によってのみブーストさせることが可能になりました。

ちなみに、他のEMUI9の端末では、重いアプリを動かさない場合(ブーストなしでも余裕で動くもの)においては、
パフォーマンスモードのオンオフによる、バッテリーの消費は変化がありませんでした。数日間の検証で確認。
そのため、ゲームなどでブースト欲しいユーザーの場合は、常時オンで利用しても問題ないようです。
ブーストが不要な余裕のあるものが動いている場合には、オンでもオフでも差がないため。

書込番号:22453463

ナイスクチコミ!9


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度3

2019/02/09 14:41(1年以上前)

中華とか関係なく、素直に酷い話だと思います。
何かハイエンドなんですかね、Snapdragonやiphone系に大分劣ってるじゃないですか。

パフォーマンスモードにしても、
問題は「ベンチマークアプリ以外でもブーストされるか?」なはずが、そこが調べてもあんまり書かれてないのが疑念を強くさせます。

ベンチマークアプリ以外はブーストしないのであれば、ただの「ベンチマーク偽装用モード」で、通常使用上で劣ってる点はどう足掻いても変わらないと言うことになりますが。

書込番号:22453546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/02/09 16:02(1年以上前)

ベンチマークアプリがその端末の処理能力を正確に計測してると思う方が間違えですわ。

ある程度の目安にはなるけど、絶対ではない。

Kirin系のCPUを搭載してるスマホに限らず、Snapdragon系のものでもAndroidのバージョンアップをしたらスコアが下がったなんてよくある話。


まぁHuawei機種のスレだから、ここに書き込んでるのは本当にショックを受けてる人とアンチとが混ざってるだろうけど。

書込番号:22453697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/02/09 19:13(1年以上前)

SoftBankの通信回線と同じですね。
速度アプリで測定したらめちゃくちゃ速い数字が出ますが実際YouTube等を見たら速度が出てないdocomoやauの方がスムーズに見えたりする。

アプリあるあるですね。

書込番号:22454140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/09 21:49(1年以上前)

SoftBank で見る YouTube …。

通信速度を稼ぐために勝手にデータ圧縮していた
『黒歴史』
は今も健在なのでしょうか…。

書込番号:22454574

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2019/02/10 03:12(1年以上前)

970積んでるやつ全部ベンチ下がってるのならまぁ想定内だけど
nova3は970積んでなくて実は別のsoc積んでるなんてことはないですよね・・・?

昨日買ったばかりでショックw
NTT-Xで39800円(dポイントx19倍7,562円相当付与)で32,238相当

書込番号:22455144

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2019/02/10 03:46(1年以上前)

liteじゃなくnova3ですか

Pixel3の話ですみません
このRAMでAntutu総合先週初め286093、昨日288879
RAM8Gならこんな値でしょうが

書込番号:22455158

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/10 04:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

>"nami"さん

これは気にする必要は無いのでは?
16万点は正しくもあり正しくもないって事。
パフォーマンスモードとは電源管理を行っていない状態のこと。
つまり他のgalaxyやXperiaの通常状態と同じ。
電源管理を行っているのがHuaweiのみだったのでベンチ疑惑があった。

HuaweiはAIにより強い電源管理を行っているので
9ではより高度な言々管理を行っているのではないかと思う。
同じ9だがMate20proはノーマルモードで27万点だったのが
22万点程度まで下がった.。
パフォーマンスモードは以前と変わらず30万点くらい。

以前の27万点と22万点では動きは何も変わらない。
ベンチスコア=速さではない。
CPUの性能はベンチ計ることなくスペックからおおよそ知ることが出来る。
Kirin970はiPhoneのA11と同時期、SD845は半年近く後に出た。
CPUベースはKirin970もSD845もA11も同じARMアーキテクチャー。
970とA11はA73ベースでSD845はそれより新しいA75 、Kirin980がA76 (SD855もA76 )
3つとも同じ台湾のTSMC製(A11はサムスン製も)
Kirin970ではトランジスタ数は55億個で
SD845が45億個、A11が40億個でスイッチが多ければそれだけ高性能に出来る。
Kirinはそれらに比べNPU性能はずっと優れている。

これにクロック速度をどれだけ上げられるかで性能がおおよそ決まる。
車で言うとトルク*回転数=馬力
スイッチを入りきりする度に熱が発生するので冷却装置のないスマホでは
自ずと限界はPC用より低い。
そこで製造プロセスの細分化が進められる。
3つとも10nmだがこれが7nmになると単純に30%発熱が減るので
同じ発熱なら30%性能を上げられるか若しくは発熱そのものを低く出来る。

Kironのノーマルモードは単なるクロックダウンではなく
スマホの最高性能が要求されるのはROMからアプリデータを読み込んで
RAMに展開する作業にパワーを使うのでアプリの立ち上げ時が多く性能が要求される。
それをAIが管理して必要に応じて最適なパワーを振り分けるので
不要なときはパワーを抑えるのでノーマル時はスコアが落ちる。
27万点が22万点に落ちたのはその制御がより高度化されたと言うことでしょう。
それでも36万点のiPhoneXSより速い。
そもそも最高馬力を使い続けることは出来ないしそれを要求するアプリは
そんなに無いのでAnTuTu=性能という時代は目安にはなるがたいして意味はなくなったと言うことでしょう。
数年前は2-3万点だったのが今では10倍の20-30万点で速さは10倍になりますか?

書込番号:22455182

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:37件

2019/02/10 05:12(1年以上前)

Antutuテスト中

設計が悪く発熱などで、落ちたり固まる機種もありますかね

書込番号:22455195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/02/10 16:26(1年以上前)

オナー10(970)もアップデート後、13万点切りました。
低すぎません?

書込番号:22456348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 "nami"さん
クチコミ投稿数:8件

2019/02/10 20:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
実際にフォートナイトをプレイしてみましたが、通常とパフォーマンスモードでは動作は全く変化がありませんでした。
変化があったとすれば、パフォーマンスモードでプレイ時、端末が非常に熱くなったことです。
発熱状態が続きバッテリーや端末が劣化したり故障したりすれば、元も子もないので使用する気にはなれないですね。

>oyikakasさん
本当にその通りだと思います。
ただただ残念です。

>ふとん叩きさん
ベンチマークスコアが下がったのは当然の結果です。
バージョンアップが関係してないとはいいませんが、EMUI9.0ではEMUI8.0でのベンチマークを不正する機能を削除したのですから。

>BOSS1728さん
そこまで大胆な不正をしますかね…。
ベンチマークスコアの不正も十分リスキーなのにしたわけですから、完全に否定はできませんね。
nova3を32,238円で購入でしたらとてもお得ですね。
不正行為をしていたことやアメリカが指摘している問題を除けば非常にいい端末です。

>dokonmoさん
「同じ9だがMate20proはノーマルモードで27万点だったのが22万点程度まで下がった.。」
そもそもMate20Proは最初からEMUI9.0ですよね?
いつアップデートがあったのでしょうか?
〜Huaweiプレス関連ニュース〜
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/

>harudakaraさん
Honor10もKirin970が搭載されているので不正が行われていた可能性がありますね。
本当に残念な話です。

書込番号:22456951

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/10 21:23(1年以上前)

>"nami"さん
mate20proは最初から9ですよ。
5-6回マイナーアップデートされているのでいつ変わったかは分かりません。

理解できなきゃしょうがないけど何が不正なのですか?

言う通りパフォーマンスモードでは電源、温度管理が行われないので発熱します。
それをパフォーマンスを落とさないで温度と電池持ちを良くしているので単なるクロックダウンではないって事です。
どんな機種だって高負荷時は発熱します。
そんなに数値が気になるならパフォーマンスモードにしておけば良いだけです

書込番号:22457149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 "nami"さん
クチコミ投稿数:8件

2019/02/10 22:02(1年以上前)

>dokonmoさん
EMUI9.0では不正が行われていないのはわかっていますよ。
EMUI8.0で不正が行われ、それを訂正した結果、ベンチマークスコアが下がったのです。

それともEMUI8.0でも不正は行われていないと仰りたいのですか?

〜Huaweiスマホがベンチマークのときだけ性能を爆アゲするチートモードを使っていると判明〜
https://gigazine.net/news/20180906-huawei-benchmark-cheating/
“BMモードの存在についての回答を求められたHuaweiのコンシューマー・ビジネス部門のソフトウェア責任者のワン・チェングル氏は、「他の企業も同様の行為を行って高いスコアを得ています。Huaweiとしては黙っていられません」とチート行為を暗に認めた上で、ベンチマーク結果が消費者の購買行動を左右する中で、他の企業との競争上必要なことだと弁解しています。”

〜Huawei、ベンチマーク水増し発覚で完全開き直り「実使用を反映していない」「他メーカーもやっているから」〜
https://sumahoinfo.com/post-25445
“端末がベンチマークソフトが作動していることを察知すると発熱を抑えるためのクロック制御機能が無効化され、実際の性能よりも高いパフォーマンスが可能になるようにする、というからくり。”
“Huawei側はこの事実を認め、以下のような返答をしたとのこと。
・ベンチマークスコアは実使用での性能を反映していない
・他社も同じことをやっているので、自分たちだけやらないわけにはいかない”

書込番号:22457272

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2019/02/10 22:32(1年以上前)

Mate10 ProでAntutu確認した
EMUIバージョン8.0.0
Androidバージョン8.0.0

総合212746

EMUIバージョン9.0.0にする方法教えて

書込番号:22457389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/02/10 22:46(1年以上前)

優秀な人はファーウェイの松山湖研究開発拠点に行きトレーニングしてくださいではなく
誇張があるか調査してください

ttps://www.youtube.com/watch?v=RrHWJO8XFOM&t=58s

ttps://www.youtube.com/watch?v=KMDNP46Cc7g&t=28s

書込番号:22457433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/11 09:29(1年以上前)

かつて(今も一部販売済の機種で)ベンチ不正をやってたのは確かですね。
ベンチマークが性能評価の全てでないとしても、
ハーウェイがベンチマークを意識して、ベンチアプリに反応するようにです。

まあ、今はモードを切り分けてるので、
1つの指標として見れあげればいいんじゃないでしょうか。

論点をすり替え、グダグダと擁護してる人も1人いますが、
ハーウェイ宣伝部隊の人なので、ぬるい目で見てあげて下さい。

書込番号:22458243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件

2019/02/11 10:45(1年以上前)

ハーウェイ推進委員長も今年の主役はUMIDIGIかなと感じているはず

あたいはUMIでもいいけどシャオミの日本参入期待しております
ベトナムの凄いスマホ販売しているメーカーでも歓迎

あああ、UMIに対しネガティブキャンペーン始まってるな

日本印度化計画

書込番号:22458407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2019/02/11 11:05(1年以上前)

ホヮーウェイ一点に視点が集中するのかな
まあ、それが普通か

わたくしみたいに全世界、全メーカーに視点が向く場合、価格に合わないかな

書込番号:22458457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2019/02/11 11:38(1年以上前)

乙乙乙乙乙さんの国のメーカーはブランド力がまだあるのでエライ
ギャラクシーは世界シェア第一位

(大型)TV用有機ELパネルはLG(ラッキー金星)のみ量産化に成功した

素晴らしい

書込番号:22458550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/09/05 09:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

CPUの名前が・・・

結果はこうです。iPhone6位上6s以下

こんにちは。

書込番号:23642858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング