
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 11 | 2019年3月4日 23:52 |
![]() |
1 | 8 | 2018年11月5日 08:11 |
![]() |
8 | 10 | 2020年3月25日 15:25 |
![]() |
6 | 5 | 2018年11月6日 22:41 |
![]() |
85 | 15 | 2018年10月22日 12:09 |
![]() |
23 | 4 | 2018年10月14日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
タイトル通りで、8.1.0にアップデートしたら、ランチャーの選択が出来なくなった。
設定→アプリと通知→デフォルトアプリ
→ランチャーが消えたo( ›_‹ )o
返して欲しい!!
書込番号:22233991 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アップデートしたら逆に調子が悪くなったとか不具合が出る場合もあるのですぐにアップデートはしないほうがいいですね。
暫く待てばアップデートで検証データーをネットに上げてくれる方もいるのでそれを待ったほうがいいでしょうね。
パソコンでもよくあることです。ドライバーだったら古いプログラムに戻すということも出来ますがAndroidの場合は難しいですからね。
書込番号:22234037
2点


>タイトル通りで、8.1.0にアップデートしたら、ランチャーの選択が出来なくなった。
本機は発売時点で8.1ですので、おそらく別の機種と勘違いされていると思います。
他の機種でメジャーアップデートした場合は、トラブル防止のためにも、端末初期化はされた方がよいです。
端末初期化でも直らない場合は、お持ちの機種の掲示板で再度質問されると良いと思います。
こちらの掲示板はP20(最初から8.1)となります。
書込番号:22234299
0点

その他の機種ではありません。
バージョンは 8.1.0(C00patch02) です。
書込番号:22234429
0点

国内版でしょうか?
今の所自分の国内版P20に振ってきている最新アップデートを適応している状態ですがnovaが選択出来ています
他の掲示板を見ると海外版のMate20やhonor note10等ではデフォルトアプリからランチャー選択のメニューが消えていて他のランチャーを使うためにはUSBデバッグでPCと繋いでadbコマンドでデフォルトのHuaweiランチャーを
消すか無効化する他無いようです。
国内版のシムフリー端末までアップデートで同仕様になるならば面倒ですね
書込番号:22234950
3点

中国の方が安かったから、友達が出張した時に買って貰いました。やっぱりダメでした。。。
書込番号:22242340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう解決済みなら失礼
中国版Honor Note 10でHUAWEI HOME以外は選択できませんでした。
とりあえず、NOVAを入れた状態でHUAWEI HOMEをADBコマンドにて強制的にアンインストールすると
デフォルトランチャとして、NOVAを選べるようになったので、他のランチャも選べるかと
今、Note10でNOVAランチャを使用し、快適そのものです。
参考までに、ADBコマンドは自己責任で。
書込番号:22430501
2点

ご回答ありがとうございます!
自分も同じ方法でADBコマンドからデフォのランチャーをアンインストールし、
NOVAランチャーが選択できるようになりました。
ちなみにですが、つい最近Android 9にアップデートし、
同じ現象がまたあったので、手間がかかりました。(泣!)
書込番号:22430625
0点

>ヒロハコひろしさん
Android 9にした場合ですが、Huawei Homeをadbコマンドでアンインストールしてもnovaは選べましたか?
私は選べなかったです。
P20 Pro SIMフリー中国版
書込番号:22509118
0点

>kobarさん
Android 9.0にした場合、下記にコマンドでHuawei Homeアンインストールできると思います。
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.huawei.android.launcher
「--user 0」をつけますと、root ユーザ権限でコマンドを実行するようです。
こちらの記事も参考できると思います。
https://www.suitsstyle.com/entry/2018/11/19/HUAWEI_Mate_20_X_%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E7%89%88%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC_%283%29_adb%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%8F%AF%E8%83%BD
書込番号:22509941
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
日課でブログを読んでいるのですが、昨日からいきなり絵文字(顔の表情のものや手のマークなど)が文字化けしてカラフルなバーコードのようなものになってしまいました。
過去の記事も以前はきちんと表示されていたのが、今では全て文字化けしています。
ブラウザを変えてみたり、ブラウザのアンインストール、再起動、cookieやキャッシュの削除を試しましたが結果は変わらないので、アプリというより機種の問題なのかと思ってこちらに書き込みしています。
LINEやTwitterの絵文字は化けておらず、ブラウザのみのようです。
何か対処法がありましたら教えてください。
書込番号:22224295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずChromeで、
Yahooのトップページ、もしくは、価格.comのトップページでどのように表示されているかのスクリーンショットを提示されると良いと思います。
観ればすぐわかるかもしれませんので。
書込番号:22224399
0点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
yahooや価格comでは絵文字が使われていないので文字化けしていません。
ブログスクショしたものを差異として画像載せます。
※有料ブログのため文字は消しています(文字は化けません)。
こんな感じになっています。
シャワーの絵文字は何故か表示されました。
もし何かお分かりになりましたら教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:22224543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yahooや価格comでは絵文字が使われていないので文字化けしていません。
通常のサイトでは問題ないのですね。
>※有料ブログのため文字は消しています(文字は化けません)。
特定のブログのページだけ文字化けするということでしたら、そちらのサイトの問題かもしれませんね。
どこのことかわからない(おそらく記載出来ない?)ので、誰も検証は無理かもしれません・・・・・
書込番号:22224687
1点

ちなみに問題が出るようになったサイトを本機以外で他のスマホを誰かに借りるなどで確認は出来ないでしょうか?
それでも問題が出るならサイト側の問題で確定でよいと思います。
すくなくとも通常のサイトは問題なく表示されるとのことなので、特定のサイトの問題だとは思いますが。
書込番号:22224712
0点

スレ主様
ホームページ制作の手段から、文字化けするのは3つです。
1 WindowsとMacで、文字コードが異なるために、Windows、Macの固有の絵文字を利用してホームページを制作すると文字化けを起きやすくなる。
2 ブログなどですと、携帯端末からの投稿ができるため、携帯電話会社ごとに文字コードの違う絵文字を利用する、絵文字と相当する文字コードの特殊文字を利用して、ブログを書き込むと文字化けが起きやすくなる。
3 ブラウザーの表示文字の認識設定が、アップデート時などに変更になってしまって、文字化けが発生するようになる。
文字化けの改善手段としての手法がいくつかあります。
こちらで記述すると長くなりますので、リンク先の記事を参考にしていただければと思います。
スマホでメールやWebサイトが文字化けする原因は?iPhone,Android
https://itojisan.xyz/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e3%81%ae%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab/%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%bbweb%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%8c%e6%96%87%e5%ad%97%e5%8c%96%e3%81%91%e3%81%99%e3%82%8b%e5%8e%9f%e5%9b%a0/
上記で改善できない場合、ブログの運営会社に「文字化けをしているサイトを連絡して、表示の改善を行ってもらう」の手段になります。
書込番号:22225262
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
画像にもある通り、iPhoneの友人に見てもらってちゃんと絵文字が表示されているのをスクショしてもらいました。
iphoneでは問題ないのと、昨日まで見れていた絵文字が見れなくなるとは考えにくいので、機種の問題かなと思ってたのですがサイトの問題の可能性もあるのですね。
数日様子を見て改善されないようなら運営にメールしてみようと思います。
>北海のタコさん
返信ありがとうございます。記事も参考になりました。
やはりサイト側の問題の可能性が高いのですね…。
数日様子を見て、それでも改善されないようなら運営に連絡を取ってみます。
書込番号:22226135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一部の絵文字は表示できていますね。
他のブラウザてはどうでしょう?
HTML記載のコードをブラウザが変換して絵文字として表示しますが、投稿にあるようなバーコードの画像は存在しません。
ブラウザ単体の問題なのか、スマホ内部の絵文字変換のプログラムの問題なのか切り分けた方が良いでしょう。
後者なら初期化するしかないかも。
書込番号:22226820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
返信ありがとうございます。
chrome と、Habit Browser で試しましたが、両方とも全く同じように化けています。
ただ、その後更新された記事では正常に絵文字が表示されました。
冒頭の絵文字は常に同じなので、その絵文字が表示できなくなったわけではないようです。
(化けた記事は今見ても化けたままです)
原因がなかなか突き詰められませんが、現状は様子見してみます。
書込番号:22231554
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
2017/06 購入
2018/02 カメラ不具合(カラーピンぼけ、モノクロだとピントあいます。サポートはこの事象を把握していたのか「モノクロはどうですか」と聞かれました)
↓
メーカー対応、保証期間内対応で宅配無償修理。カメラ交換。代替え機がないのでつらい
↓
2018/04 バッテリー不具合。充電してなくても充電中マークが出たり消えたり、明滅。
↓
修理のときに電源周りのなにかを壊したのでは? クレームを出して新品交換要望
↓
宅配修理、無償交換。代替え機がないので辛い。
↓
2018/10 カメラを起動し、インカメラに切り替えるとカメラがフリーズする不具合。デフォルトのカメラ、別途インストールしたカメラアプリ、ともに同様の現象が発生
↓
2018/04の交換対応は保証期間が過ぎている(90日)ので有償修理対応となることを知る
↓
キャリア(mineo)の安心保証にて有償交換を選択。月額399円(税込)*35ヶ月+交換時5400円(税込、1回目の交換時)=19365円
送られてくる端末はリフレッシュ品(新品ではない)。短期間に修理交換対応で3台目となるので新品を送るよう要望するが、対応できないとのこと。
海外メーカーは国産メーカーに比べて故障が多いと告げられる
なお、リフレッシュ品の保証期間は1週間。あまりに短いのでビビる。
口コミを拝見すると、皆さん満足されているようですが、
当方、ハズレ機体ばかり引いています。。。。。
全体的な動作やデザイン性には満足しているだけに、故障対応のストレスとコストが大きく、大変残念です。
4点

ドンマイ
書込番号:22219671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちるママさん
当機種を含め、HUAWEI端末3台、Xperia端末3台、iPad2台を、
家族で現在使用中ですが、どれもハードウエアトラブルは無いなぁ
スレ主さんは、静電気体質だとか?
書込番号:22220204
0点

スレ主様
>海外メーカーは国産メーカーに比べて故障が多いと告げられる
国産品でも故障が頻発する場合も多くあります。
>なお、リフレッシュ品の保証期間は1週間。あまりに短いのでビビる。
中古端末販売店もほぼ同様の保証期間です。
こういう書き方はよくないかもしれませんが、残債が残っていないのならいっそ新しい国産の端末に切り替えたほうがいいかもしれません。
書込番号:22220228
1点

あー。
私も3日前から急にカメラのピントが合わなくなりました。
スレ主さんの書かれているのを見て、モノクロに切り替えたらピントが合っています。
修理が必要なんですね。
考えどころです。
書込番号:22250087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Huawei機のカメラで調子が悪くなった場合は
設定→アプリと通知→アプリ→カメラ→ストレージ→データを消去
で直ることが多いです。
あとは、壊れかけのSDを入れている場合の検証のために、SDカードを抜いての検証は必要です。
書込番号:22250121
0点

私はP10を1年半、P20を2ヶ月使ってましたが、
P10は液晶画面の中央に白ムラ(付けてるガラスカバーの変色かと思いきや、カバー外したら液晶の色ムラがあった)
P20は、使って1ヶ月ぐらいで白い液晶抜けが出たので返品しちゃいました。
全く落としたりしてないので、HUAWEIは液晶の品質良くないんじゃね?って思ってます。
書込番号:22323911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone信者=フォックスコン信者
iPhoneXSなどはインド生産始まっていますかね
iPhoneの中身約90%はファーウェイの国際特許
書込番号:22436347
1点

ファックスコンとはなんぞや?>全方向秋田犬さん
書込番号:22436349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

appleから設計図を受け取りiPhoneを生産する会社
iPhoneXシリーズは中国生産だったがインド生産へ移行中
SEはインド生産だった
書込番号:22436403
0点

スレ主です。
その後平穏に利用しておりましたが、充電コネクターがゆるくなり充電できなくなりましたので、明日リフレッシュ品が届くことになりました(安心保証利用)
機種変更に悩んでいる間に端末が完全に動かなくなりそうだったので、取り急ぎ。
同色はもう在庫がなく、別のカラーになるとのこと。
ここまでの端末修理・交換・保障費月額で28千円くらいのようです。
アタリ端末が届きますように…!
書込番号:23304576
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
以下の機種を会社から支給されましたが、バッテリーの持ちが悪い、充電が遅い、熱い、極めつけはとにかく目が疲れるのです。
もう耐えられません!
http://kakaku.com/item/K0000967258/?lid=ksearch_kakakuitem_image
@そこでSIMを抜いて、HUAWEI P20 lite HWV32 auに挿入して使用することは可能でしょうか?
A端末のみの購入はどこで買うのがよいでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

1可能
2auの白ROM購入ですか?SIMフリー購入ですか?
2auの白ROMなら差し替えで使えますがXperiaの方がCPUのスペックは上です。
書込番号:22218333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電が遅いのは対応した充電器を利用してないからでは?
書込番号:22218336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
できるかどうかは、auのショップで聞いたほうがいいと思います。
たぶんSIMに関しても、法人契約のSIMになっているはずですから、端末によってはきちんと動作しないか、動作しても制限がかかる可能性があります。
付け加えとして会社のIT関連部門にいた人間からの、小言に近いことを書き込まさせていただきます。
会社支給のスマートフォンに関しては、法人契約の下での一括購入や一括リースなどの手段で手配していますので、個人事業主以外では法人契約の勝手な契約変更はできません。
法人契約時に利用できるスマートフォンもある程度決まっていますので、今回スレを立てたスマートフォンが法人契約できる可能性は少ないです。
個人で端末を調達する場合は、自分で個人で新規契約しなければいけないという面もあります。
所属している会社の就業規則がわかりませんが、一般的な会社の場合は会社支給の携帯が使い勝手が悪いからといって、勝手に端末変更する社内規定などによってペナルティをもらう可能性があります。
会社携帯は、会社によって異なるかと思いますが、管理体制が整っている会社ですと、端末の利用状況などがすべて把握できるようになっています。もし、別の端末に差し替えた際に発生する不具合として、外出している社員に対する緊急連絡などが取れなくなる可能性もあります。
また、業務に必要なアプリをスマートフォンに最初から入れている場合は、IT部門の関係者が社内の業務効率を考えたうえでの施策も含まれています。
会社支給のスマートフォンに勝手にアプリを入れた場合、就業規則に基づく服務規程違反と取られる会社もあります。(私のかつて所属していた会社では、現に懲罰を受けた社員もいました。)
やるべきことは、就業規則やスマートデバイス関係の社内規定・服務規程を確認する。そのうえで所属している会社の総務の関係者と話をして、新しい端末を変更できないどうか確認をとることです。総務が対応可能ということであれば、法人契約可能な端末の中から、該当機種とは別の端末を選択して、そちらを支給してもらうことがベストな方法になります。
書込番号:22218415
3点

大抵の会社ではそのような使い方は認められないと思いますが。
書込番号:22218709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

会社支給の携帯にご不満があるのであれば、担当部署に交換なりを申し出れば良い話ですし、
会社支給の端末を、目が疲れるほど使うと言う状況が想像出来ないのですが、プライベートでも使っているのだとしたら、それはお止めになるべきです。通信料金は、会社が負担をしている訳ですから。
この機種は新規契約でも安いので、プライベート用に個人的に auとご契約されては如何でしょうか。
書込番号:22235600
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

>komcomさん
>>>micro SDが使えるかと思ったら、
書込番号:22188358
ITリテラシーの高い キミ・アロンソさん の予言ズバリ的中です。
書込番号:22188494
4点

>komcomさん
Mate20専用のスレッドがあるようですので、他にも何かありましたら、そちらに引っ越しされるとよいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22188061/#22188061
書込番号:22188555
3点

mate7 : 157.0x81.0x7.9 185g
mate8 : 157.1x80.6x7.9 185g
mate9 : 156.9x79.9x7.9 190g
mate10 : 150.5x77.8x8.2 186g
mate20 : 158.2x77.2x8.3 188g
サイズ・重量はそんなに変わっていなくて、
表示画面が大きくなっただけですけど
書込番号:22189625
7点

こんにちは
私も気になっていたのですが「NM card仕様」でしたね。
そして、microSDカードが使えないのは痛すぎますね?
APPLEと比べてHUAWEIの良いところは自由度だと思っていたのですが残念でなりません。
なぜ、こんな事にしてしまったのか。サイズへの拘りなのですかね・・・?
書込番号:22191436
3点

サイズ情報ありがとうございます。
現在、mate9を使っていますがmate20
のサイズ感イイですね!
国内版シムフリーの発売があると良いのですが!!
書込番号:22191497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22188061/#22188061
こちらのMate20専用のスレッドに
サイズに関する個人的推測の記載と、
Huawei公式の国内版の情報の記載があります。
書込番号:22191663
1点

>†うっきー†さん
>こちらのMate20専用のスレッドに
そんなのどこにあるのですか?
発売前に専用があるのですか?
そもそも全く機種が違うカテならともかく専用カテが無い状態で
後継機であるこのカテに後継機情報は違反なのですか?
管理人行為は結構ですがカカクコムから正式に
違反行為であるという回答を貰って明記されると良いと思います。
そうでなければ一般の人が萎縮して書き込みできないと思います。
ましてやあのスレは高額品が必要かITリテラシーなど機種に関係ない話し
ばかりで専用スレですか?
貴方や一部の人たちの私物化する場ではないと思いますので
何度も管理人行為をするのは何故なのでしょう。
書込番号:22195514
7点

>そんなのどこにあるのですか?
>発売前に専用があるのですか?
#22188555で記載した通り、Mate20用に建てられた専用スレッドありましたので、
そちらの紹介でした。
>そもそも全く機種が違うカテならともかく専用カテが無い状態で
>後継機であるこのカテに後継機情報は違反なのですか?
違反という言葉は誰も使っていないと思いますが。
他のスレッドでもdokonmoさんの書き込みは、みなさんが指摘されている通り、
言ってもいないことを、勝手に言ったような思い込みや書き込みをさているだけだと思います。
>管理人行為は結構ですがカカクコムから正式に
>違反行為であるという回答を貰って明記されると良いと思います。
違反などとは言っていませんが・・・・・
専用スレッドがありますよという紹介をしただけなのですが。
あえて有益な情報を分散させる必要はないと思うので、何かあれば追記されてみてはどうでしょうかと記載しただけですが。
>ましてやあのスレは高額品が必要かITリテラシーなど機種に関係ない話し
>ばかりで専用スレですか?
dokonmoさんが、他のスレッドでもそうですが、毎回スレッドにない関係ない話を延々されて、
それが荒れる原因になっているだけだとは思いますよ。
書込番号:22195566
9点

>dokonmoさん
アヤを付ける類の話でしょうかねぇ。
>>>そうでなければ一般の人が萎縮して書き込みできないと思います。
そうですよねぇ、dokonmoさん も自重すべきかと。
書込番号:22195939
10点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございました。
いつもいろいろと助かっております。
書込番号:22196202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
私はうっきーさんを高く評価してます。
ソフト関係で右に出る人はいませんので・・・・
ただ専用カテが無い状態でスレはスレ内容ごとに対して
返信で有りどのスレを選択するのかは人によりけりだと思います。
あちらはMate20RSのスレだしこちらとも内容が違います。
違反でないのなら投稿者本人の自由だと思います。
私も深く反省しており今後自重いたします。
特に荒れる原因となる御三家にはいかなる質問・返信があっても
今後一切、返信はいたしません。
他の人にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
書込番号:22196340
5点

>dokonmoさん
また他人のせいにしているが、
虚偽や間違えの指摘や訂正に対し、
誹謗中傷や人の意見を勝手に変えたりして持論を展開してるのは貴方なのだがね。
別スレだが、最近絡んで来てるのは貴方の方なのだがね。
書込番号:22196635 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>dokonmoさん
自重する前に幻が見えている事についての釈明をして欲しい。
何で見えないものが見えているんですか?
書込番号:22198713
5点

>dokonmoさん
>あちらはMate20RSのスレだしこちらとも内容が違います。
スレッドタイトルに「HUAWEI Mate 20シリーズ」とある通り、Mate20RS限定ではありませんよ。
なぜ、dokonmoさんが、勝手にMate20RSにしてしまったのかは理解出来ませんが。
>違反でないのなら投稿者本人の自由だと思います。
はい。特にこちらの記載してはいけないなど、誰も言っていませんので。
ただ、こちらは、Mate 10 Proの掲示板なので、せっかく専用スレッドがあるので、
情報の追記はそちらにしてもらった方が、一か所に集約出来てよいとは思っていますが。
書込番号:22199549
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
ものすごくいい端末でお気に入りなのに、6月にはP20lite、10月にはnova3の登場で早くも型落ち感が否めません。
もともとMVNO専売で店頭等では購入できない形態だったのに、すごい人気な機種で嬉しかったのに新機種投入のスパンが早いですね。
あと、本体0円的な投げ売りも残念な気もしますが、これから購入を考えてる方には嬉しいお得な事なので、まだまだユーザーが増えて高評価をつけて人気機種であり続けてほしいです。
書込番号:22181319 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

nova 3は上位機種で、性能も値段もまったく違い、直接の比較対象ではないです。
p20 liteは、かぶるところも多いですが、値段はすこし高いですし、やはり直接の後継ではないです。
novaシリーズは、もともとセルフィー重視のエントリーモデルで、流行に合わせてドンドン新モデルを投入していまいした。
地域によって名前も変わりますし、位置づけはちょっと曖昧です。
まあ、スマホなんて、すぐに旧モデルになるのですから、自分が気に入っているなら、気にする必要はありませんよ。
書込番号:22181663
8点

>のりドットコムさん
後継機でも何でもないので気にすることはなく
後継機は1年ごとに出ます(名前は変わる場合が有り)
それぞれ特徴があるのでラインアップが多いと言うことです。
国ごとに名称だけ変えているのもあるのでそれを入れると
40機種近く有り日本へ入ってくるのはそれでもほんの一部です。
書込番号:22182255
3点

画像1枚目左側から、
【P10 lite】 2017/ 6/ 9 72×146.5×7.2mm 5.2 (1920x1080)
【nova lite 2】 2018/ 2 /9 72×150×7.45mm 5.65(2160x1080)
【P20 lite】 2018/ 6/15 71.2×148.6×7.4mm 5.84(2280x1080)
【nova 3】 2018/10/ 5 73.7×157×7.3mm 6.3 (2340x1080)
P10liteからnova3まで約1年4ヶ月なのですが、それでも時代の流れを感じますね。
※画像上の本体サイズ差は正確ではありません。
nova 3は液晶画面でよくここまで狭ベゼルにできたなと思います。
一方、SHARPは2014年すでに三辺狭額縁(EDGESTデザイン/画像2枚目)を実現していたんですが、世間的にそんなに大きな話題にはならなかったのが不思議です。
書込番号:22182710
4点

>jay0327さん
画像までつけてくださりよりわかりやすくなります。ありがとうございます。
やはり画面占有率がこの短い期間ですごい進化していったのがよくわかりますね。
しかしそんな前にSHARPが狭額縁を出していたのは知りませんでした。驚きですね。
書込番号:22183113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





