
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2018年7月14日 10:05 |
![]() |
27 | 10 | 2018年7月20日 16:14 |
![]() |
8 | 4 | 2018年7月11日 23:29 |
![]() |
2 | 1 | 2018年7月7日 13:19 |
![]() |
42 | 18 | 2019年1月26日 21:58 |
![]() |
2 | 3 | 2018年7月7日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
802.1x EAPのWi-Fiを使いたいと思っているのですがユーザ名、パスワード、SSID、その他の設定は合ってるのにネットワーク名が表示されません。他の機種では接続されるのですが...
HUAWEIと相性が悪いのでしょうか?
書込番号:21961720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
その人の用途によって評価が変わると思うけど。
言うほどカメラが素晴らしくない。
愛犬のために頑張って買ったけど。
基本、暗く写るので顔がわからない(ミニチュアシュナウザー)
明るいところで撮影してもなんか暗くて鮮明でないざらざらのかわいくない写真になる。
2年前のSONYのスマホの方が明るく綺麗に撮れる。
なんなら四年前のAQUOSゼータの方が明るく綺麗。
景色とか夜景にこだわるなら良いカメラなんでしょうね。
書込番号:21958904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念だったね。
それは自分が調べるのがないとかじゃないの?
言い訳しか聞こえません。
スマホのせいにすべきではない気がしますが。。。
書込番号:21958966
7点

同様な質問が過去に出ています。参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20964226/
フィルムモードも独特の味が出せます。
書込番号:21958980
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
基本的に不満もなく夜景が撮りたくて愛犬も綺麗に撮りたいと思い購入しました。
夜景は、文句なし。
古いスマホが勝つわけありません。
言葉足らずでした。もっと勉強します。
書込番号:21958985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羽香さん
愛犬は黒系ですか?
何でも明るく撮れれば良いというわけではないですね。
必要以上に明るく=露出オーバー=白飛びしやすい。
XperiaやiPhoneはこの傾向が強く白飛びした写真になりやすいです。
iPhoneXとP20
https://www.youtube.com/watch?v=OdxBBaAgnnI&t=125s
撮り方によっても大きく変わってきます。
画面全体に対してわんちゃんの大きさが小さい場合は
オートでは中央部分の平均の露出を行うので周りに対して
暗いものは暗めに写ります。
その場合、撮りたいわんちゃんの顔をタップすると
わんちゃんだけに対して露出を決めます。
ただAI認識で犬と認識した場合は自動的に犬にあわされると思いますが・・・・
任意でより明るく撮りたい場合は、わんちゃんの顔をタップするとその横に
バーが表示されるので上にスライドすると露出オーバーには出来ます。
また長押しすると露出したい位置と明るさを任意に決めることが出来ます。
(長押しすると電球マークが現れるのでそのまま黒い部分に持って行けば明るくなります)
また基本設定で標準・鮮明な色・ソフトな色と決めることが出来るのでお好みに。
カメラ評価はproの次に評価の高いものでスペックも
1/2.3インチ 12MP F1.8 1.55μm+1/2.78インチ 20MP モノクロ F1.6
と他のハイスペックと比べても非常に高いものです。
せっかくの高性能なカメラですので色々と試してみてくださいませ。
書込番号:21959282
5点

>dokonmoさん
私の愚痴に優しくアドバイスありがとうございます。
愛犬は、濃いグレー系なので元々、撮るのが難しいかも知れません。
よく写真を見せると顔どこ?って言われます。
せっかくのスペックを自分の力不足で使いこなせてないだけですね。
アドバイスしっかり読まさせてもらいましたm(_ _)m
書込番号:21959435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羽香さん
明るさは簡単に変更できるようになっています。
以下の動画の5分あたりから操作方法を動画で説明しています。
dokonmoさんが説明されている操作を動画で行っているだけではありますが。
https://youtu.be/SGIgphlXXog?t=314
※広告はありません。
余裕があれば動画を最初からみると、カメラの使い方はわかると思います。
書込番号:21959438
4点

>†うっきー†さん
本当にありがとうございます。
私の場合、AIで撮らない方が綺麗みたいです。
AI解除して使い方わからないなりに直感で撮ってたら満足する写真が撮れました。
もっと勉強しますm(_ _)m
書込番号:21959519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

簡単に黒いワンちゃんの顔を明るく撮りたいならば測光モードをスポットにして
撮るという手もありますよ
PROモードにして左下の四角の中にカッコが入っているようなマークを押すと変更できます
一番右の日の丸マークのような物がスポット測光でピントを合わせた狭い部分を基準に写真の
明るさを決めるモードです
PROモードと言ってもこれだけが目的なら他の部分はオートのまま特に弄る必要もないので難しくありません
ワンちゃんの顔が見えるくらいの明るさで写真が撮れるようになると思うので
AIを切っただけだとまだ暗いと思ったら試してみてください
また景色などを撮りたい時には元の一番左の分割測光に戻しておいた方が良いです
書込番号:21960258
3点

>Akito-Tさん
感動ですm(_ _)m
ありがとうございます。
書込番号:21960357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この映像かなり参考に・・・
P20はAIがかなり前面に出てる感じがする。
iPhone8はシングルでもかなりナチュラルで凄いな。
やはりカメラ最高と言われようが自分の目で確かめ撮影シーンを考え選ぶべきです。
https://www.youtube.com/watch?v=yoaKceEHQlw&t=1s
書込番号:21976100
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
p20シリーズの勢いでさすがに順位が落ちてきましたね。国内で発売されるhonor 10がDSDS(FOMAsim)に対応できると信じて今はひたすら我慢我慢。発売は8末か、10月か。
書込番号:21955416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Honor10が発売されるとしたら日本専用モデルになります。同じ日本専用モデルだったHonor8は3ヶ月遅れで発売されています。
Honor10の発売は4末なので、日本で発売されるとしたら7末移行でしょう。
書込番号:21955882
3点

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
9月には新型iPhone発売ありそうですで、
先手を打って8月には攻勢をかけてもらいましょう。
書込番号:21955948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nova3も中国で発表されましたしいつどの機種を買えばいいのかわからなくなってきましたね
書込番号:21956859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nova3は一回り大きくなる感じでしょうか。
少し調べた範囲ではFOMAsim対応できるか
どうかの確認は出来ませんでした。
書込番号:21956953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
iphone5sからSIMカードを入れ替え、
過去ログを見ながら、APNの画面を設定したところ、
通話、データ通信は問題ないのですが、MMSのみ送受信できません。
SMSは出来ています。
もし方法があればご教示ください。
よろしくお願いします。
1点

すみません、
単にソフトバンクのメールアプリをダウンロードした後、
メッセージの受信先をこのアプリに指定してなかっただけでした。
御沢がしました。
書込番号:21947129
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
イヤホンを有線接続で使用中、動画や音楽の再生を停止し音声が止まった後
『キッ』という雑音が必ず発生し非常に不快です。
なおBT接続の際はこの現象は発生しません。
またイヤホン自体には問題はありません。(他のスマホ、PCで使用して確認済み)
本機で有線接続での音楽・動画視聴を考えている方は購入しないほうが賢明です。
自分は買って後悔しています。
12点

>天使の証明さん
自分の個体では
ほぼ毎日音楽や動画を
有線イヤホンで聞きますが
その様な雑音はないですね
先ほども試してみましたが
やはり何の雑音もなく止まりました
書込番号:21945078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も普通に使えてますよ。
書込番号:21945217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天使の証明さん
念のために確認ですが、動作確認は本機付属のイヤホンで確認されているでしょうか?
ジャックの規格には、OMTPとCTIAという規格があり、規格が違うと、今回のような症状になる可能性があるかもしれません。
マイクとGroundが逆になっていて、音は出るのですが、それ以外で今回のような不具合が出る可能性があるかもしれませんので。
付属品以外で検証している場合は、付属のもので再検証されると良いと思います。
付属品で現象が起きてるなら、天使の証明さんの個体だけで起きる原因は不明ですが。
書込番号:21945455
1点

サポートに電話し修理に出すことになりました。
まだ購入後一週間も経っていないため、
初期不良と認定されればおそらく新品交換になると思います。
後日またHUAWEIの対応についてご報告します。
ちなみに付属のものを含む3種類のイヤホンで現象の発生を確認しました。
また端末初期化も行いましたが変化無しでした。
書込番号:21945609
2点

>天使の証明さん
良い端末だと思うので交換出来れば次は不具合なければ良いですね。
書込番号:21945826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>天使の証明さん
私の端末でも、同様の雑音がします。
最初はイヤホンのせいかと思い、付属品も含め三種類試しましたが、全て発生しました。
音楽アプリやYouTubeなど、再生を停止させてから約1秒後に「ピッ」と鳴りますね。
停止させた時だけなので、まぁいいかと諦めておりましたが…続報お待ちしています。
書込番号:21946485 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>天使の証明さん
>ニセ浦部さん
残念ながら、私の端末でも同様に発生しています。
「設定−音−Huawei Histenサウンド効果」の箇所の各種設定変更、内部ストレージ・microSDカード保存のそれぞれの音楽での検証、謹製の音楽アプリ・Apple musicアプリでの検証などを実施してみましたが、どのような状態でも発生してしまいます。
なおBluetooth接続時でも、有線ほど目立ちませんが、同様な事象が発生していると思います。
事象としては、表現が難しいですが、停止ボタンを押しても、それがすぐに機能せずに、機能するまでの時間「サー」という音が流れ、そして停止ボタンの効果が届いて、「キッ」という音と共に完全停止するという感じです。(ほんの数秒の話ですが)
ちなみに、同じイヤホン、Blutoothレシーバーを用いて、iPhone7 Plusで音楽を聞いた場合は、停止ボタンを押すと、何の雑音も無く
瞬時に停止しますので、イヤホンやBluetoothレシーバーには問題無いと考えられます。
ただ、この事象が発生していない端末もあるとのことなので、個体差などもあるのでしょうか。
書込番号:21946900
3点

>ニセ浦部さん
仕様ではなく初期不良と認定されるのか、
初期不良で交換となった場合交換品でこの事象が発生するかどうか
後日検証の上またご報告します。
書込番号:21946995
0点

>けんはやライトさん
自分もサポートに説明する際どう表現するか難儀しました。
おそらくけんはやライトさんと全く同じ事象だと思われます。
イヤホンジャックの接触不良かとも思いましたが、
BT接続でも発生するとなると別の原因も考えられますね。
最悪『仕様です』の一言で片付けられる可能性もあります。
後日またHUAWEIの対応についてご報告します。
書込番号:21947022
1点

再度、試しましたが
私の機種では異常は無いですね。
停止というか一時停止ボタンですよね?
停止ボタン□は表示されないので。
書込番号:21947210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GO9RO3さん
そうです。一時停止する際に、発生しています。
>天使の証明さん
ところで、どうもイヤホン云々ではなく、先ほどイヤホンを外した状態で、本体のスピーカーから音楽を流して一時停止したところ、やはり同様な事象が発生していました。つまり、端末がこういう仕様になってしまっているような気がします。ただ、問題無いという方もいらっしゃるので、我々の端末は外れ(個体差)ということもあるかもしれませんが。
急ぎませんので、HUAWEI社の対応については、是非共有をお願いします。
書込番号:21947276
2点

>けんはやライトさん
本体スピーカーからでも本事象を確認出来るとなると、
イヤホンジャックの接触不良という可能性は無さそうですね。
私の端末は既に手元に無いため確認できませんが。
一方問題無いという方もいるようですので
ソフトウェア上の不具合という線も薄そうです。
こうなるとユーザー側で原因を特定するのは難しそうですね。
何かしらハードウェアに不具合があるハズレ端末に当たってしまったんでしょうか。
一週間ほどで端末が戻ってくるはずですので、
HUAWEIの対応についてはここできちんとご報告させていただきます。
書込番号:21947409
0点

テストは標準の音楽、ビデオ、
それとHFplayer NEplayer youtube pulsar
で行いました。
また、OTGを介してポタアンに接続すると
ステータスバーにヘッドホンのアイコンが表示され、どのプレイヤーでも再生出来ます。
P10 liteではHFplayerしか再生できませんでした。android8.0の機能かな?。
書込番号:21948253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末が戻ってきたためHUAWEIの対応についてご報告します。
結論としてはHUAWEI側では症状は確認できなかったが、
念の為に新品交換という事になりました。
ところが送られてきた交換品でも全く同じ事象が発生することを確認しました。
また、けんはやライトさんがご指摘の通り本体スピーカーからも本事象が発生していました。
HUAWEIのあまりに杜撰な品質管理とサポート対応に呆れています。
再度問い合わせたところもう一度端末を送り返す事になりましたので、
後日またHUAWEIの対応についてご報告します。
ちなみに他のユーザーからは同様の問い合わせは来ていないとの事でした。
書込番号:21958532
3点

>天使の証明さん
>再度問い合わせたところもう一度端末を送り返す事になりましたので、
>後日またHUAWEIの対応についてご報告します。
今度送られる時は、該当の現象を音付きで録画して、そのデータをCDかDVDに焼いて、動かぬ証拠として突きつけると良いと思います。
書込番号:21958557
1点

>ちなみに他のユーザーからは同様の問い合わせは来ていないとの事でした。
これはHuaweiの常套句です。
Huaweiのサポート窓口では何を聞いてもこんな返答をしてきますので真に受けてはだめです。
Huaweiに「同様の問い合わせは来ていないか?」と聞くのは野暮ということです。
書込番号:21959546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天使の証明さん
報告ありがとうございます。残念な結果になりましたね。
私の端末も、相変わらず同じ事象が発生しております。
この点以外は気に入っているため、しばらくは使用していきますが、アップデートなどで直ると良いですね。
書込番号:21960772
3点

私も同じ現象を確認しています。
ただbluetooth接続だと発生しないので悩まれている方にはホワイトノイズが
発生しないbluetoothイヤホンをおすすめしたいです。
書込番号:22421798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
iijmioに加入していたので27800円で購入、別途アマゾンポイントが8000つくみたいなので購入し
本日到着しました。それはよかったのですが。。。
WEB小説で文字が黒で背景が白の画面だとスクロールさせるとスクロール時に文字が薄くなり
止まると薄みが元に戻るのが目立ちます。
これは何かの設定で改善できるのか?安いからこんなものなのか?と少し悩んでいます。
以前はGALAXY Note 3 SC-01F 使っていましたがスクロールでそれ程気にならなかったので
質問させて頂きました。因みに落下破損による買い替えです。
P20 liteの画面インチ数が大きいので前のと変わらないかなぁと思ったのですが
横がスリムすぎて慣れていないのでとても小さく感じてしまいます。。。
1点

Note 3にはOLEDが搭載されていますが、この製品には格安タブレットにも採用されているLTPS TFTが搭載されています。性能差は仕方ないのかもしれません。
なお、IPSが搭載されているP10Liteではそのような問題は起きていません。
書込番号:21941765
0点

liteはAmazonギフト5000円ですよ( ´-ω-)
書込番号:21942585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あら、斜め読みしてしまったみたいで自分に都合よく間違えてしまいました。すみませんてました。
スクロールの滲みも数日たちなんとなく慣れてきました。それ以外は取り立てて不満も無いので壊さずに扱っていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:21948260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





