HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

最悪です

2018/06/22 00:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au

スレ主 kazu5goGOさん
クチコミ投稿数:2件

本日、nova2とP20liteのアップデートありました。早速しました。がP20liteの方がパスワード入力できない!デフォルトの入力アプリが使えないのでSimejiにしてデフォルトの方は無効にしてました。nova2では問題なくパスワード入力出来たのに!仕方なくfactoryresetしました。アップデートする時はデフォルトの入力アプリは無効にしない方が良いと思います。明日、auに問い合わせします。

書込番号:21912862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/30 23:46(1年以上前)

http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fsmhn%2Einfo%2F201808%2Djapan%2Dgov%2Dban%2Dhuawei%2Dzte

入札は兎も角発売してる機種のサポートはどうなるかですけど、この機種には関係ないですけど未だ発売前のiPhoneのパチもんやら、いい加減America
じゃなくても中国って国は困ったもんですね。

書込番号:22071109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kazu5goGOさん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/05 19:58(1年以上前)

コメントありがとうございます。もうHuaweiは買いません!現在はiPhone SEをUQモバイルで契約して使ってます。androidよりサクサクで使いやすいので5SもWi-Fi専用で購入してしまいました。ios12が待ち遠しいです。

書込番号:22086001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

標準

通知が来ない

2018/06/21 16:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au

クチコミ投稿数:1件

HTV31からの買い換え。とにかくメールの通知が来ないことに参っています。

先の大阪北部地震前日の夜に買い換え、翌日まだ不慣れな時に地震が来て、本当にあたふたとしました。
小学校から引き取りメールが来ないなー、おかしいなーと思って、まさか通知が来ていないとは思ってもおらず、もしかして?と気がついた時には結構な時間が経過しており、新着問い合わせをしたら随分前に学校からメールが来ていて……。
子どもは迎えに来て貰えない不安で、今にも泣き出しそうでした。

Gmail、Yahoo!メールならまだしも、auのキャリアメールなのに、とにかく新着問い合わせをしないとメールが確認できません。
HTV31の時は、どんな通知も送ればすぐに着信しました。メールだって即着信するし、仕事でプッシュ通知を飛ばすことがあるのですが、飛ばした瞬間確認できていいましたし、Gmailもしかり。メールの遅延など無縁だっただけに本当にびっくりしました。
そのくせ、auの要らないお知らせは届く……。(通知OFFにしてやりました)

数日、あれやこれや過去の「通知が来ない」という症例を元に、いろいろとやってみましたが、改善ありません。
(私はLINEしていないので過去の「LINEの通知が来ない」という例が自分に合っているのかどうかわかりませんが、auのメールが来ないという例を見かけなかったので)
電源周り、アプリの設定の特別なアクセス、Heartbeat Fixerを入れる、等々。

かろうじて、遅れ気味でも通知がくるGmailへの転送を行いましたが、万全ではないし、そもそもキャリアメールでこれってダメなんじゃないですかね。
キャリアメール受信できるソフトは、私が好き好んで入れているわけじゃないですから……。

しかも、そのGmailだって遅れるので、結局PCつけっぱなしでPCに来る通知で携帯メールの受信を知る……。
携帯する電話としてありえないですね。
+メッセージはWi-Fi接続だと「ネットワークに接続できません」で使い物にならないし。(まあこれは、HTV31の時も同じですが)

auに問い合わせは一応していますが、まともな回答が来るとは思えず、こんなのわかってたら買わなかったのになあと少し後悔しています。

書込番号:21911567

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:15件

2018/07/03 18:16(1年以上前)

はじめまして、こんにちは。
私はドコモですがスリープ時にドコモメールが来なくて困ってます
機種はHUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

こんな記事も見付けました
https://sumahoinfo.com/post-24415

ドコモサポートセンターで遠隔操作で色々してもらいましたが・・
これ以上無理です、とサジを投げられ、時々更新して確認して下さいと言われました

どうしようかな?という感じです

解決策じゃなくてスミマセン・・

書込番号:21938773

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:12件

2018/07/05 11:46(1年以上前)

>ふしぎだねこさん
設定→一般→バッテリー→バッテリー消費量→バッテリーの最適化って項目ありますか?
そこに「最適化対象外となるアプリ」って項目があるのでそこでGmailをチェックしたらリアルタイムで届くと思います。
auのEメールもチェックが付いてなければチェックを付けてください。
でも元々チェックが入ってると思うので別の不具合なのかも知れません。

書込番号:21942370

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

データ通信ってとこが光らなくなった。

2018/06/19 21:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 swift707さん
クチコミ投稿数:7件

ファームウェアを最新版にアップデートしたら、クイックメニューのデータ通信ってとこが光らなくなった。
でもデータ通信はできてます。

支障はないけど気持ち悪い。

書込番号:21908036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2018/06/19 22:23(1年以上前)

こちらはB191で、水色と灰色に切り替わっています。

書込番号:21908152

ナイスクチコミ!1


スレ主 swift707さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/20 01:17(1年以上前)

機種不明

B191でデータ通信ってとこが光らなくなった

同じくB191でこのざまです。

書込番号:21908539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/06/21 16:07(1年以上前)

機種不明

Android8.0でビルド番号は(C635)です。

書込番号:21911532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/21 18:00(1年以上前)

当方のB191でも点灯する時としない時があります。
でもこれがB191の仕様(突貫工事のやっつけ仕事)なんだと思ってました。
1ヶ月もすればOreoになるのでHUAWEI は修正しないつもりでしょうね。

書込番号:21911743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 初めて投稿します。

2018/06/17 00:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:5件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

オンラインショップで予約して16日に届きました。
今までソニーさん使っていました、
HUAWEI初めて一括購入しました。
届いて直ぐに初期設定しました。
開始5分かからなかったかな!?
いきなりブラックアウト?
ただ操作しただけですが?
電源ボタン何回か押すとたまに液晶がついたり
また直ぐに消えます。本当に一瞬映る程度ですね。
最終的には強制終了しましたが、残念ながらそれも無理でした。電源すら落ちません?
直ぐにショップに持っていきました。
店員さんに見て頂き無事新しいのに、
交換して頂きました。
このような症状、購入された方はありましたか?

書込番号:21901407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ231

返信56

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

5月のGoogle Play開発者サービスに関連した不具合は直っていないようです。

バッテリー80%の状態から純正充電器に繋ぎ、約6時間後に画面を見ると75%になっていました。
緑色の泡が出たのを確認してから放置したので充電中状態になっているのは確かです。

ですが毎回必ず充電されないというわけでもありません。
およそ5回に1回くらいの割合で充電不良が発生しています。

公式サイトをよく見ると「一時的に」と書かれているので、未だに完治してはいないようです。

再起動後に毎回キャッシュ削除作業が必要だなんて有り得ないです。
早く普通に使えていた状態に戻してほしいですね。

書込番号:21883644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2018/06/09 13:54(1年以上前)

>stakeholdersさん
>>緑色の泡が出たのを確認してから放置したので充電中状態になっているのは確かです。

私のP10Liteは、GooglePlay 開発者サービスが 12.6.85 になってから、安定している気がします・・・

情報不足のなかで予想するならば、ケーブルの断線、コネクタの接触不良、かもしれません。


以下のアプリは常駐型ですが、グラフでバッテリーの充電や消費が一目でわかります。
(全画面アプリなど利用中でも上部に邪魔にならないようにバーで電池残量を表示出来ます。)
Battery Mix
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix

書込番号:21883880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/06/09 19:01(1年以上前)

>たけだたけださん

上でも書いたように、緑色の泡が出たのを確認してから放置したんですが、
設定内のバッテリー詳細グラフでは放電状態になっていて、普通に待ち受けしているのと同じ右肩下がりのグラフでした。

最初は充電器やUSBケーブルを疑いましたが、
別機種で使っている充電器やUSBケーブルと交換しても同様な確率で発症しています。

発症は1回や2回だけの話ではなく、
ケーブルを交換してみたり、再起動してみたり、端末を初期化してみたりと色々と試してみましたが、
やはり5回に1回くらいの割合で充電不良が発生しています。


>私のP10Liteは、GooglePlay 開発者サービスが 12.6.85 になってから、安定している気がします・・・

もし宜しければ、
改善バージョン(12.6.85)を適用する前の状況を詳しく教えて頂けないでしょうか?

たけだたけださんのP10liteでは、具体的にどのような不具合(症状)が出ていたのでしょうか?

参考までに教えてください。

書込番号:21884452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/09 21:01(1年以上前)

>stakeholdersさん
こんばんは。
私もP10liteを使ってます。放電が激しい時は最初からでしょうか?
もし、最初からなら端末の初期不良の可能性があります。
もし、最初は良かったですが、急に放電が激しくなる場合、その直前に何かのアプリがインストールされて、何かのアプリのせいかもしれないです。そのアプリを削除して→端末管理→履歴削除→端末再起動、それでも改善しないなら、Huaweiのアフターサービスに聞いた方がいいと思います。
ただ、UQのP10liteはHuaweiアフターサービスが受けないのてご注意ください。
アドバイスをなれなくて申し訳ありません。

書込番号:21884662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2018/06/09 23:08(1年以上前)

機種不明

>stakeholdersさん
緑の泡の中のカミナリは2個でしょうか?
もし、1個なら急速充電モードではなく低速充電モードです。
(メーカー付属品のAC充電器とケーブルを使えば、カミナリ2個になります。1個なら接触不良の可能性大)

私はバッテリーの消費が激しいってことに遭遇していないのですが、以下スレッドにて開発者サービスの不具合に遭遇していました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21808305/

現状は、添付画像のように充電も消費も問題なく行えています。
(中央の急降下は、全画面アプリを使ったまま寝落ちし、バッテリーミックスのアラートで気づいて充電し直した、ときのグラフです。)

書込番号:21884977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2018/06/09 23:32(1年以上前)

>stakeholdersさん
以下スレッドにて、†うっきー†さんが公式サイトで問題解決している旨のリンクをはっていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21872462/

電力消費が激しい、という同様の問題スレッドですので、開発者サービスが最新なのに、直らないのであれば、
メーカーに問い合わせたほうが良いかもしれません。

書込番号:21885043

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/06/10 12:02(1年以上前)

そもそもバッテリの消耗が激しくて充電が追いつかないレベルなら、本体が異常に発熱しているはずです。

充電は、基本的にハードウェアレベルでコントロールされていますから、ソフトウェアが原因で充電できなくなる可能性は低いです。
完全に電源を切って充電し、それでも充電できないことがあるか、確認してください。
その場合は、本体の故障の可能性が高いです。

また、AccuBatteryのようなアプリを使って、画面オフの状態でも、充電中と認識され、バッテリに電流がきちんと流れ込んでいるのか、確認してください。
ただしこの手のアプリは、それ自体、無駄にバッテリを食うので、症状を確認したら、アンインストールしてください。

BatteryMixなんて骨董品レベルのアプリをいまだに使っている人がいますが、何の役にも立ちません。
本体の設定から見るバッテリ情報や、GSam Batteryのようなモダンなアプリの方が、はるかに正確で有益な情報が得られます。

書込番号:21885966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/06/10 18:55(1年以上前)

>nihao94489448さん

P10liteは3月頃に新品購入しまして、不具合を抱えた5月度のGooglePlay 開発者サービスまでは普通に使えていました。
そして5月中旬頃の改善版GooglePlay 開発者サービス(12.6.85)に更新して様子を見ていたところ、今回のような充電されない症状が出始めました。
新しいアプリを入れたのは4月が最後です。それ以降は一つも入れていません。

書込番号:21886820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/06/10 18:59(1年以上前)

>P577Ph2mさん

私の勘違いから間違った書き方をしてしまったようです。
正確には、充電が追い付かないではなく、充電されていない、のようです。

冷静に考えてみたらP577Ph2mさんが仰るように、充電が追い付かないなら発熱するはずです。
ですが異常な発熱はありませんでした。

バッテリー残量80%の状態から純正USBケーブル+純正充電器を繋ぎました。(緑の泡+カミナリ2個表示も確認済み)
ですが約6時間後に画面を見ると75%になっていました。

たしかに充電モードになったのを確認したはずなのに全く充電されていないのもおかしいですが、
いくら待ち受け中とはいえ約6時間で5%しか減っていないのもおかしいです。

社外品の充電器やUSBケーブルを使ってみた時も、充電量に違和感を感じることが何度かありました。
純正品と違って急速充電非対応なので、充電量が少ないのは理解していましたが、それにしても充電完了までに時間が掛かり過ぎている印象でした。

3月の新品購入から5月度の不具合発生時までは普通に使えていたんですがねぇ・・・

書込番号:21886835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/06/10 19:00(1年以上前)

>たけだたけださん

グラフ画像の消費量は正常な範囲内だと思います。
やはり12.6.85で改善されている方もいらっしゃるんですね。

私の場合は、マップの画像が表示されない、1日に1回程度の勝手な再起動、バッテリー消費量が若干増えた、という症状でした。
そして改善版GooglePlay 開発者サービス(12.6.85)を適用して今に至ります。

ご紹介いただいたリンク先では†うっきー†さんが既に解決済みだと仰っていますが、
GooglePlay 開発者サービスの削除や改善バージョン(12.6.85)の適用を行ったうえでの今回の充電異常です。

公式サイトにも「一時的に」と書かれているので、本当は未解決な不具合が残っているのかもしれません。

書込番号:21886840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2018/06/11 07:40(1年以上前)

>stakeholdersさん

>私の場合は、マップの画像が表示されない、1日に1回程度の勝手な再起動、バッテリー消費量が若干増えた、という症状でした。
>そして改善版GooglePlay 開発者サービス(12.6.85)を適用して今に至ります。

こちらはすでに解決しているのではないでしょうか?


stakeholdersさんの症状は、充電が出来ないということで、GooglePlay 開発者サービス問題とは別の問題のような感じのようですね。
GooglePlay 開発者サービス問題で充電が出来ないという問題はなかったと思いますので
一度、メーカーサポートを受けられてみてはどうでしょうか。

書込番号:21887823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2018/06/11 12:18(1年以上前)

>こちらはすでに解決しているのではないでしょうか?

解決したと思ったら充電異常が発生しました。

充電できない症状は5回に1回くらいの割合で発生しています
それ以外では正常に充電できています。

5月度の不具合を抱えたGooglePlay開発者サービスを適用するまでは普通に使えていましたし、
それまでバッテリーに関わる異常は全くありませんでした。

書込番号:21888212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/06/11 12:20(1年以上前)

>†うっきー†さん

別の問題とは、どのような問題でしょうか?
詳しく教えて頂けると助かります。

書込番号:21888216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2018/06/11 18:46(1年以上前)

>別の問題とは、どのような問題でしょうか?

GooglePlay開発者サービス問題とは別の問題で、
今のところ、stakeholdersさんだけが抱えている、個別の問題で、充電が正常に出来ない問題のことです。

書込番号:21888867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/06/11 20:37(1年以上前)

>GooglePlay開発者サービス問題とは別の問題で、
>今のところ、stakeholdersさんだけが抱えている、個別の問題で、充電が正常に出来ない問題のことです。

†うっきー†さん、私のこと馬鹿にしてます?

ふざけてるんですか?

冷やかしですか?

書込番号:21889094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2018/06/11 20:59(1年以上前)

>†うっきー†さん、私のこと馬鹿にしてます?

なぜ、そう思われたのか、わかりませんが、そんなことはないですよ。
最初に、stakeholdersさんが、
「バッテリー80%の状態から純正充電器に繋ぎ、約6時間後に画面を見ると75%になっていました。」
という記載と、
「およそ5回に1回くらいの割合で充電不良が発生しています。」
という記載をされているので、

#21888867で記載した通り
「今のところ、stakeholdersさんだけが抱えている、個別の問題で、充電が正常に出来ない問題のことです。」
と記載させてもらいました。

同様の事例は、過去になかったと思いますので、
#21887823で記載した通り、
メーカーサポートを受けられた方が良いと思いますと記載させてもらいました。

私としては、特に変なことを言ったつもりはないのですが・・・・・

こちらでは、解決難しいと思いますので、メーカーサポートを受けられた方が良いと思いますよ。

書込番号:21889154

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4 フォト蔵 

2018/06/11 21:15(1年以上前)

こんばんは
症状から考えて、私も†うっきー†さんと同様、
stakeholdersさんの端末個別の問題のように思います。

書込番号:21889193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2018/06/11 21:39(1年以上前)

>stakeholdersさん

現在は、「充電不良」と考えられているようですが、
念のために、BatteryMix等を入れて(計測するためにEMUI固有のアプリを終了しない設定は必要)、
充電が出来ているかどうかは確認されてみた方がよいかもしれません。

ひょっとしたら、充電(一度、満充電にはなる)は出来ているが、そのあと以上消費が起きている可能性も否定は出来ないと思います。

もし、そうなるようでしたら、
GooglePlay 開発者サービスのアップデートをアンインストール後、端末を再起動して、最新をインストールを済ませた上で、
そうなるとしたら原因がわからないです。

メーカーサポートを受けるにしろ、一度端末を初期化して、再現するかを確認してからが良いとは思います。
もしくはセーフモードで再現するかを確認。
それで再現しないなら、後から入れているアプリの影響になると思います。

書込番号:21889263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2018/06/11 23:29(1年以上前)

>P577Ph2mさん
わたしは素人ですから、難しいことはわかりません。
Acca-は使ったことがありますが、素人には理解できるしようではなかった。
バツテリーミックスや、Ampereのほうがスレ主が求める情報にちかいとおもいましたが、バッテリーミックスのほうが視覚的に分りやすい、から選んだまで。
質問のないようにあった回答でも学術論文のような正論を答えて、理解できないのかよ、ってのは、自己主張の押し付け、バツテリーミックスは骨董品でしょう。ただ、バグ発生率が枯渇している安定性、アブリの信用性から 利用しています。新アプリにとにとびつくのもわかりますがバグつたときの取り返しのつかない悲劇よりもあんていをもとめます。

書込番号:21889587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2018/06/12 03:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
>なぜ、そう思われたのか、わかりませんが

オウム返しされたほうの身になってみれば分かるはずです。


†うっきー†さんはP10liteの不具合は経験してませんよね?
†うっきー†さんはメーカーの技術者ではないですよね?

一つも根拠が無いのに”GooglePlay開発者サービス問題とは別の問題”と何となくで断定してしまう、
†うっきー†さんのテキトーな返答にムカつきました。


5月度の大量不具合発生時も端末によって症状はバラバラでした。
全てのP10liteが全く同じ症状だったわけではありません。

それを端末固有の問題と言うなら、
過去の不具合も全て端末固有の問題という事になります。


私は5月度の不具合発生時から今日までずっと様子を見てきて、
6月になって初めて不具合が出ていた事を投稿しました。

P10lite所有者で不具合が出ているにも関わらず、
未だにその内容を投稿していない人もたくさんいるはずです。

今までに同様な報告が無いという理由だけで”GooglePlay開発者サービス問題とは別の問題”と勝手に断定してしまう、
†うっきー†さんのテキトーな返答にムカつきました。


最終的にはメーカーで診断してもらう方法しか残っていない事くらいは誰にでも分かることです。

そんな分かりきった当たり前の事を書くくらいなら、
テキトーな返答で軽く流すくらいなら絡まないでください。

むしろ迷惑です。

書込番号:21889857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件

2018/06/12 03:29(1年以上前)

>vipから(ryさん

”症状から考えて”と仰っていますが、何か明確な根拠でもあるのでしょうか?

根拠すら無いのにテキトーな返答をされるとムカつきます。

†うっきー†さんの後方支援目的の投稿なのでしょうが、私にとっては少しも参考にならない回答でした。

書込番号:21889862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

海外版を使ってみて残念な点

2018/06/07 07:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 ネトビさん
クチコミ投稿数:136件

1.スリープ時 GPSが止まっている

 google mapでロケーション履歴を記録しているのですが、スマホをスリープモードにしていたら

 正常に記録ができませんでした。電池消費を抑えるためとはいえ困りました。


2.インカメラで撮影するとき画面(写真)が白くなる
 
 アウトカメラだと正常な明るさなのに、同じ条件でインカメラで撮影すると白くなる

 スマホのカメラの位置より上に手を置いてインカメラのセンサーに当たる光を遮ると正常に近くなる

 インカメラでは露光調節がないので自分でセンサーに当たる光を調整しなければいけない


3.音声シャッターに不具合

 音量が一定以上で撮影するモードは正常に動くのですが、

 「Cheese」という声で撮影するモードはほぼ撮影ができない (発音の問題?)

 いろいろなチーズという発音を試したのですが、全然撮影できません。



これらは、HUAWEI P9 P10のクチコミにも同様の書き込みがありました。

書込番号:21878674

ナイスクチコミ!4


返信する
結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/06/07 08:17(1年以上前)

>ネトビさん
おはようございます

インカメラの白とびはmate10proの口コミにもありました。私は、インカメラですし、そんなに気になりませんが(mate10pro)、HUAWEIの仕様だと思います

インカメラを多用される方は、ドコモ版もちゃんと事前に確認された方がいいですね

書込番号:21878719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ネトビさん
クチコミ投稿数:136件

2018/06/07 09:53(1年以上前)

>結衣香さん

返信ありがとうございます。

たしかにインカメラなので自撮りしなければ問題はないのですが、
一応 カメラが売りのスマホなので 気になりました。


私のスマホでは、場所によって正常な露出になったりしますが
蛍光灯の下とか太陽光がさしてる室内は 結構露出オーバーになります。
撮影するときに被写体と光の位置を調整して どの位置なら露出オーバーにならないかを調整しなければならないです。

せめてインカメラでも露出設定ができればいいのですが・・

書込番号:21878856

ナイスクチコミ!0


tekka77さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/09 23:22(1年以上前)

タイムラインですが、私は今の所、正常に記録されてます。
何かしらの設定によるものでは無いでしょうか?

書込番号:21885016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/06/10 01:02(1年以上前)

>ネトビさん

インカメラは人物専用なので露出オーバーなのは普通かと思いますが
益々露出オーバーですよね。
女性の顔専用です。
強力に補正かけてくるので多少のニキビやシミなど
吹き飛ばしてしまいます。

顔の色より背景がアンダーでないと背景は白飛びします。
インカメラは使わないし気になりませんが
まぁ仕方がないかなと言う感じもします。

音声シャッターは日本人の発音では難しいでしょうね。
10回に3,4回ですかね成功率は・・・・
日本のはいチーズは絶対無理です。

書込番号:21885175

ナイスクチコミ!5


スレ主 ネトビさん
クチコミ投稿数:136件

2018/06/10 11:08(1年以上前)

>tekka77さん

私の方では、GPSのアプリをいれてスリープ時にGPSが取得できるようにしたところタイムラインが使えるようになりました。


あと不思議なことに、ロケーション履歴が勝手に無効になってしまう問題が2回ほど発生しました。

スマホでタイムラインを開こうとすると、まだ有効になっていない状態の画面が表示されて 
「有効にする」を押さなければ、ロケーション履歴が取得できない状態になりました

>dokonmoさん

せめてインカメラでも露出の設定がかえれればいいんですけどね〜

書込番号:21885837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/01 09:28(1年以上前)

質問などよろしいでしょうか?

海外版はGPSなどはすぐ掴んでくれますでしょうか?

書込番号:21933568

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2018/07/01 10:24(1年以上前)

>ダースヨーダーさん
>海外版はGPSなどはすぐ掴んでくれますでしょうか?

日本版か海外版かは関係なく、ホットスタート可能な状態かどうかのみになります。
ホットスタート可能な状態なら衛星からの時刻の受信のみで機能するので、すぐに補足可能です。

購入直後やしばらく使っていない状態のコールドスタート状態なら、
12分半ほどかかります。屋外で15分も放置(実際にはそこまではかからない)すれば、全データを取得可能なり、
補足出来る状態となります。

キャリア版の場合はA-GPSの機能を使うときにspモードしか利用出来ない細工がされていることがあります。
本機が該当するかは不明。
日常的に使っていたらホットスタート可能なのでA-GPSは気にする必要はまったくないとは思いますが。
キャリア版よりもSIMフリー版(国内国外にかかわらず)の方が制限はありません。


それよりも、ダースヨーダーさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
なので、海外版はそもそも使えないので気にする必要はないです。
SIMフリーがよければ、本機ではなく日本版のP20にされるとよいかと。

書込番号:21933686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/03 14:23(1年以上前)

ありがとうございました。
大変参考になりました。

感謝です。m(_ _)m

書込番号:21938419

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング