HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

画面が暗くなりすぎる

2017/12/20 16:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 figure 187さん
クチコミ投稿数:2件

mate9から変更しました。
ネットなどで調べても仕様との記事を見ましたが
googlechromeなど、切り替わった後に画面が徐々に暗くなっていき、結構くらくなります。
省エネモードでも明るさ調整も自動にはなっていません。
mate9の時も最初同じようになっていた気がしますが今見ると暗くなりません。
mate9は省エネモードか何かを解除すれば解決できたと思うのですが何か設定などありますか?
自分なりに調べ、いじりましたがいまだ解決できません。
それ以外はすべて満足なのですが・・・

書込番号:21447092

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/20 18:46(1年以上前)

私はHuawei機では、もともと暗い状態で使っているので気になったことがありませんが、時々気になるかたがいるようですね。
実際に、figure 187さんの画面をみたわけではありませんが、おそらくFAQの以下のことかと思います。
これに関しては設定はないと思います。

http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=108647
>明るさの自動調整をオフにした状態で、ブラウザ、連絡先、ショートメールなどのアプリを開くと、明るさが自動で暗くなります。
>これは故障ではなく、本製品が自動でディスプレイの明るさを調整することで最適化し、また、バッテリー駆動時間を延ばします。

書込番号:21447305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2017/12/20 23:41(1年以上前)

通りで輝度が暗すぎ!個体差!と思ったんでね>私

様々な事が便利になるのは良いことだけど、
自動調整がオフになってんなら、お節介だわ(笑

この辺も、AIが学習してくれるなら別だけど。

書込番号:21448097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合

2017/12/20 12:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

再生するHUAWEI MATE 10 PRO 不具合

その他
HUAWEI MATE 10 PRO 不具合

2週間ほどはご機嫌に使っていましたが、
急に 充電ケーブルを刺していないのに、1〜3秒おきに充電ケーブルを抜き差しする挙動が起きる様になりました

スリープにしていても勝手にすぐにロック画面になってパカパカ充電画面が1〜3秒おきなりますし、右上の電池アイコンも
充電マークの点滅を繰り返します

充電中も超急速充電が切れて普通充電になったり、超急速充電がスタートストップを繰り返します
テスターを充電器との間に挟んで確認すると電圧のON/OFFを繰り返したり、電圧が低かったり安定していません

再起動を何度か繰り返したり満充電をしても解決しませんでした
同じような不具合で自分で解決できた方はいらっしゃいますでしょうか?

サポートに問い合わせても見てみないとわからいとの事でした

書込番号:21446680

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/12/20 12:45(1年以上前)

普通に故障のような気が・・・

もしくは充電部に異物が挟まってるとか。

修理にだしたほうがいいんじゃないでしょか

書込番号:21446710

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/20 13:03(1年以上前)

充電器の故障若しくはUSBがきちんと刺さってないのかと思います。
Mate9でもUSBがきちんと刺さっていなかったということがあったようです。
他の充電器で(超急速充電で無くても)試して充電できるかですね。

書込番号:21446756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/12/20 13:25(1年以上前)

ありがとうございます
試しにティッシュで端子部分をアルコール洗浄をしてみました
ティッシュに汚れが少しついているのが確認されました

一回目の洗浄で症状が軽くなったので、再度洗浄後は
不具合の発生頻度が今のところありません

思えば買った当初から、通知も来ていないのに机の上に置いておいたら時々画面がスリープから
ロック画面になった事が何度もありました
その時は振動センサーが入ってるのかなぁ程度にしか思ってなかったんですが…

昨日も純正充電器で超急速充電せずに普通充電になっていましたし…

多分当初からUSBの端子部分が汚れていたのが充電を繰り返すうちに端子のショートが悪化していったんだと思います

購入してからは、純正の充電ケーブルと新しいHUAWEIの急速充電対応のモバイルバッテリーに付属のケーブルしか使っていませんし
ホコリや水が入るような環境では使用していないとは思いますので、製造段階で汚れがついていたと思っていますが
今となれば、どこで端子が汚れたかは特定できません

書込番号:21446795

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/02/24 06:47(1年以上前)

問題は一応改善して様子見かと思います。

>dokonmoさん
>充電器の故障若しくはUSBがきちんと刺さってないのかと思います。

スレ主の しょしょじゃさんは
>急に 充電ケーブルを刺していないのに、1〜3秒おきに充電ケーブルを抜き差しする挙動が起きる様になりました

のように「充電ケーブルを刺していないのに」と書かれていますので
ちゃんと読みましょう。

書込番号:21625634

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

標準

うーーーん本当に残念

2017/12/03 00:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

ネットの文字入力、間違いなく、もっさりです。
ネット通信でLINEの受信と言う言い方になりますが、受信しません。開くと受信する感じでLINEの意味ないです。インターネットをしてもフリーズします。因みに通信はドコモです。まぁ、Mate9のコスパが良すぎて裏切られた感ハンパないですね。何とかして欲しいです。皆さんどーですか? ストレス溜まります、所詮、中華携帯何でしょうか?アプリもMate 9で普通に使えたのに今回は使えなかったりと、まるでWindows Vistのように失敗作です。アンチiPhoneXですが、今回だけはiPhoneXをお勧めしたくなります。

書込番号:21402120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/03 04:10(1年以上前)

>ネット通信でLINEの受信と言う言い方になりますが、受信しません。開くと受信する感じでLINEの意味ないです。

EMUI8.0では、若干設定が変更になりましたが、アプリを終了しない設定は出来ていますか?

■アプリを終了しない設定でプッシュ通知を受け取る
設定→アプリと通知→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
設定→電池→起動→該当アプリ→手動で管理(自動起動,他のアプリによる起動,バックグラウンドで実行)をオン
設定→電池→右上の歯車→消費電力が高いアプリ→オフ(通知のみなので好みでオンでも良い)
設定→アプリと通知→通知とステータスバー→通知で画面を点灯→オン(スリープ中に一時的に画面表示。不要ならオフでも良い)


あとは、Androidでは、ほぼ必須の設定かとは思いますが、
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→開発者向けオプション
ウィンドウアニメスケール,トランジションアニメスケール,アニメーター再生時間スケール→0.5倍
アクティビティをサイズ変更可能にする→オン、その後、再起動

書込番号:21402333

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:115件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2017/12/03 07:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
mate9の時はそんな設定したことないですが、仕方がないのでしょうか?取り敢えずご教授頂いたこと実践して試して見ます。

書込番号:21402477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/03 09:03(1年以上前)

>mate9の時はそんな設定したことないですが、仕方がないのでしょうか?取り敢えずご教授頂いたこと実践して試して見ます。

mate9はAndroid7(EMUI5.0)の時から、設定はきちんとしないと動かない状態だったはずですよ。
実際に所有されている方も、「最適化を無視」の場所が最初わからなくて苦労されていますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20999987/#20999987

現在は、EMUI5.0の設定は確率されているので、何かを参考にきちんと設定されたか、
Dozeへ移行しない使い方をされていたのだと思います。
EMUI5.0では他にも設定が必要でしたが、EMUI8.0では、設定箇所が少しだけ改善されたようです。
「設定→電池→起動」に集約されたのと、「極端に消費電力の高いアプリを閉じる」がなくなったのが改善された点かなと思います。

「最適化を無視」の設定はAndroidの機能で、それ以外の設定がEMUI独自の設定となります。

まだ検証回数は2回(モバイル通信(0 SIM)でスリープで2時間以上放置、4時間以上放置)ですが、
LINEのプッシュ通知は問題が出ていません。
まだ2回しか検証出来ていないので、油断は出来ませんが。


#21402333の設定をした後、しばらく様子をみて結果を教えて頂けたらと思います。

書込番号:21402673

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2017/12/03 16:20(1年以上前)

自分もそれでこまっていて調べたらプリインストールの入力アプリが駄目なだけみたいですよ。使い慣れたATOKに文字入力アプリを変更したらサクサクです。

書込番号:21403590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

フローティングボタンが変更に

2017/12/01 23:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 EFSF_RGM79さん
クチコミ投稿数:74件
機種不明

mate7、mate9とフローティングボタンを
活用していましたがナビゲーションメニュー
という項目に変更になってしまいましたね・・
出来れば選択肢としてフローティングも残して
欲しかったてます。
馴れてしまえば使いやすいのかもですが。

書込番号:21399507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/02 01:24(1年以上前)

機種不明

>出来れば選択肢としてフローティングも残して

ちなみに、設定の検索で「フローティング」で検索すると、EMUI5.0時代の「フローティングボタン」の画面を表示することが可能です。
表示だけで機能はしませんが。
オンオフの表示は、ナビゲーションメニューで設定したものになっているようです。
一見連動しているように見えますが、「フローティングボタン」の画面でオンオフしても、ナビゲーションメニューの方には反映されませんでした。
ゴミとして残っているだけのようです。

不要なものなので消すか、復活させるかどちらかで要望を出してみます。

画面の説明の「概要」というのも意味が不明ですよね。
以前の様に「最近のタスク」など分かりやすいものに変更してもらうように、こちらも要望を出してみます。


ナビゲーションバーを表示してナビゲーションメニューを出せば、画面が広く使えて、
かつ、ワンアクションでナビゲーションバーの代用が効くため、EMUI8.0で実装されたのだと思います。
フローティングボタンでは、ワンアクションでは操作できなかったため。
画面を広く使いたい人には、とても便利そうですね。

書込番号:21399663

ナイスクチコミ!6


スレ主 EFSF_RGM79さん
クチコミ投稿数:74件

2017/12/02 07:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
くわしい書き込みありがとうございます。
ライトユーザーなので細かな事は分かりませんが
より良い製品にする為には†うっきー†さんのように
要望を出す活動が必要ですね。
どんどん高性能になり正直使いこなせていませんが
mateシリーズが好きなので、より良い改善を期待ですね。

書込番号:21399842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換費用

2017/11/30 20:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:136件

バッテリーの寿命=スマホの寿命となるのが嫌なのも、このスマホを選んだ理由の一つだったのですが。

検討した際は、バッテリー交換は6,000円前後だったと記憶しているのですが。

ややバッテリーの持ちが悪くなって来たので改めて調べてみたら、バッテリー交換費用が値上げされたと言う話を見かけて。

その為、ファーウェイに問い合わせてみました。


以下返事からの引用

〜〜
明確な修理料金につきましては、ファーウェイ・修理センターでの点検後でなくては申し上げられませんが、
仮にバッテリー交換ですと、おおよそ19500円程となります。
※実際の金額は、修理センターで端末を点検の上、お見積書にてご提示いたします。
※不具合箇所によっては、上記概算金額から前後する事もございます。
〜〜


あと半年もしたら、もう買い替えです。

書込番号:21396835

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/30 21:17(1年以上前)

>しいら様さん
こんばんは。

情報ありがとうございます。
私もその値段でしたら買い替え優先になりそうです。

自覚症状なくとも他の不具合なんかも見つかったりして、セット価格で更に上積みされる可能性がありそうな雰囲気ですね。
内容によっては、複数の指摘があった場合に修理するかどうか取捨選択が出来る場合もあるのかもしれませんが。

書込番号:21396874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/11/30 21:35(1年以上前)

ファーウェイのスマホは電池交換費用が6500円〜7000円だったのが、最大で3倍の値上げになったそうですね。Nova Liteだと、10,500円だそうです。

書込番号:21396936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2017/11/30 21:42(1年以上前)

■補足(既出スレッド)

バッテリー交換費用のお知らせです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21313534/#21313534

公式サイトで概算見積もりが可能となっています。
http://consumer.huawei.com/jp/support/sparepart-price/
現時点では、ディスプレイとバッテリーがくっついているため、同時交換となるので、
バッテリー交換だけを依頼しても、ディスプレイ+バッテリー交換となるため、ディスプレイ交換と同じ金額になったようです。

同じ理屈でディスプレイ交換時も、ディスプレイ+バッテリー交換となるようです。

ユーザーとしては、昔のように、名目がバッテリー交換なら、たとえディスプレイとセットで交換になっても、バッテリー代だけだと助かるのですが。
また、以前のような価格設定に戻ってくれるといいですね。

書込番号:21396962

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/30 21:57(1年以上前)

私の場合は少しでも長持ちできるよう電源切って保管してます。

書込番号:21397011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/30 22:03(1年以上前)

なるほど、ディスプレイもセットなら一考の余地はあるかも。
うっかり落とした際にディスプレイに少し傷がついてしまったので、その時に魅力のある機種がなければ、選択肢として有りに思えてきました。

書込番号:21397026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/12/01 04:17(1年以上前)

>しいら様さん

使用期間はどれくらいですか?
電池の寿命はおおよそ300サイクルで購入時の80%の能力です。
300サイクルとは0→100%を300回繰り返すと言うことで
通常ハードに使って毎日充電して2年くらいが目安です。

充電しっぱなしで寝るとか充電しながら使うとかが
頻繁でなければ2年でさほどの性能落ちはないと思います。

使っているうちに電池持ちが悪くなるのはアプリが原因の場合が多いです。
アプリは自然と増えていきますので使わなくてもインストールするだけで
通信するアプリが結構ありますので長く使うと電池持ちが悪くなります。
またシステムも使っていくうちにゴミがたまりだんだんレスポンスと電池持ちが悪くなります。

解決するには初期化をしてみるしかないですね。
mate9は18ヶ月持つと謳っていますが通常のアンドロイド機だと
1年くらいで約20〜30%のレスポンス落ちと電池持ちが悪くなります。
初期化しても同じなら電池がへたってきているかと思います。

充電はこまめに充電した方が長持ちします。
2日持つとしてなくなってから100%にするより毎日充電した方が寿命が長くなります。
寝ながら充電は電池を痛める原因です。
100%の状態は電池にとって非常に負荷がかかるので痛みやすいです。
一番負荷がかからないのが朝起きたときに充電し90〜95%で止めて毎日充電する。
こう充電すると寿命が2〜3倍伸びます。

私は朝は面倒なので帰ってきてから充電し100%近くでそのまま外してを
毎日繰り返しています。
1年半たちますが電池のへたりは感じません。(P9Plusですが)
メーカーとしては電池のみの交換はリスクが高いのでやりたがらないと思います。
(交換時の液晶の破損や防水性の欠落など・・・・)
2年ごとには変えて欲しいというのもあるでしょうけど・・・(笑)

書込番号:21397505

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/02 13:46(1年以上前)

今のバッテリーは500サイクルで80%ぐらいなはずですね。とりわけファーウェイは、熱そこまで上がらないから、バッテリー劣化しにくいはずで、2年は余裕で持ちますね

書込番号:21400624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/12/02 21:27(1年以上前)

こんにちは。全くひどい話ですよね。せっかくユーザーサポートの対面拠点まで設けているのに。Mate7の例で申し訳無いのですが、私のスマホでも、全く同じ事例が起きました。バッテリーは消耗部品なので、それだけ交換出来ない訳は無いと考え、市井の修理ショップ(携帯王)に当たったところ、8640円、作業時間は、30分程でバッテリーを交換してもらいました。交換後も問題なく使えています。mate9でも同じ様に、対応が可能ではないかと思います。

書込番号:21401663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Tet'sさん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/27 20:06(1年以上前)

http://faq.support-huawei.com/faq/show/218?category_id=1&site_domain=default

バッテリー交換代金が改定されている。
安くなったのかな?

書込番号:21855786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/05/27 20:19(1年以上前)

>Tet'sさん
>安くなったのかな?

はい。#21396962で記載したスレッド内にもありますが、改定されたようです。
おそらく、クレームが多かったのではないかと推測されます。

書込番号:21855807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/05/28 12:22(1年以上前)

>Tet'sさん
7000円で交換してもらえるのはありがたいですね。

FOMAの電波が出てる限り使い続けたいと思っていたのですがさすがに、
つらいかな?と思っていたところでした。

DSDS DSDVの違いがあるので新しい機種に飛びつけなかった
のもありましたし。

いい情報ありがとうございます。

書込番号:21857163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信23

お気に入りに追加

標準

今後の値下がりに期待

2017/11/28 20:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:11件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度2

HUAWEI Mate 10 Proが正式発表され
そこそこ頑張った値段です。現状、売れないのを覚悟の上でブランド向上を目指すのも悪くないと思います。
年明け、在庫処分(決算処分)の投売りを拾うか、無印が登場するのを待つか。
何れにしても、この値段と仕様では魅力は薄いですね。

書込番号:21392099

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/28 20:47(1年以上前)

ソニーのLDACに対応しているらしい。

書込番号:21392180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/11/28 21:02(1年以上前)

現状9万円近く、iPhone8Plus と大差ない訳で、

http://s.kakaku.com/item/J0000025604/

格安Simとのセット販売で安く販売されるかな?

書込番号:21392233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/28 21:03(1年以上前)

さほどスペックの変わらないHuawei Honor V10が今日中国で発表されましたね!価格は約5万円。
そう考えるとmate10proの高さが際だちますね。
海外レビューでも絶賛されているし、価格相応の価値があるとは思いますが。

書込番号:21392235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2017/11/28 21:04(1年以上前)

すでに楽天モバイルやgoo simsellerでは、回線契約ありで値引きを案内してます。
honor 9でも思いましたが、MVNOの割引前提の価格設定な気もします。

書込番号:21392240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2017/11/28 22:36(1年以上前)

スペックも値段も妥当なんじゃないかな?

http://photosku.com/archives/2996/

書込番号:21392530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tokinounさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/28 23:32(1年以上前)

テレビ(WBS)で来年春先に斬新な機種を出すとの情報。10pro販売の段階でこのニース、購入は少し待ちます。

書込番号:21392705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2017/11/28 23:41(1年以上前)

時期的にHUAWEI P11シリーズとかだろうけど、ついに日本仕様全部入りとかかな。それかMate10の日本仕様版とか?

docomoやSoftBankが、HUAWEIスマホを扱う可能性もありそうだけど。

書込番号:21392722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tokinounさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/29 00:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
当面、旅行先で取得したGoogle Pixel 2xl(ソフトバンクシム)とiphone8(ドコモ)で運用してみます。
スマホの進化が早く、何が自分に合うのか分からなくなってきました。s8+やiphone8plusを試しましたが、なかなかしっくりきません。

来年春先の発表を待ちます、iphonexの進化版、eシム、自動翻訳等が楽しみです。

書込番号:21392785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度2

2017/11/29 00:33(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
結論としては魅力薄ですね。
大コケしなければ良いのですが・・・
XperiaのSIMフリー版も投入されるようですし、少し様子見ですね。
やはり日本はAPPLE iPhone の一人勝ちで、簡単には牙城を崩せそうにありませんね。

書込番号:21392832

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2017/11/29 01:07(1年以上前)

Xperia XZ PremiumのSIMフリー版ですが、ソニーのnuroモバイルで限定13,000台販売のみです。
回線契約必須で端末単体販売はないですし、SIMフリーながらドコモ網のみ動作保証だそうです。

外観はグローバル版、中はドコモSO-04Jと共通ハードという機種です。
また、SO-04Jより設定価格が高いこと、SO-04Jの白ロム価格が値下がりしてきているなど魅力は感じませんが。

書込番号:21392882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/11/29 04:26(1年以上前)

http://blogofmobile.com/article/96447
v10安いけどsimロックなのかな?

書込番号:21393028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/11/29 04:34(1年以上前)

dsdvなんだw
買わないけど(買えないw)

書込番号:21393039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/29 13:12(1年以上前)

LDAC対応に喰いつく人がいない。。。

書込番号:21393786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/11/29 13:17(1年以上前)

honorシリーズは基本販売店コストを省いた通販専用モデルですので
通常品より割安なのが特徴です。
しかし日本で発売するとしたら7万円近くなるのではないでしょうか。
(楽天などが取り扱いしたとして楽天の利益分)

海外で18日に予約受付して18日昼に行ったときには
もう12月3日夕方の受け取りでしたね(受け取り開始12月1日)
10Proが値段が高かくなったのではなく価格は前機種の
mate9Proと同じ値段です。
mate9無印も7.5万円で1,000万台以上売れています。
mate9は日本だけ特別に安く売った機種ですね。

日本はキャリアでないと売れないという特殊な市場なので
9万円は高く感じるかもしれませんが世界的に見ると
mate10ProはiPhoneやgalaxyに比べとても割安感があります。
タイでiPhone8Plus 132,000円 galaxyNote8が115,000円 iPhoneXは16万円を超えていますね。
各機種特徴はありますがmate10Proがスペック・機能で劣るところは少ないので
ヒット商品になるのは間違いないでしょう。
日本のようなキャリア販売はないので全て同等の販売形態です。

日本の格安キャリアはキャリアから回線を借りて転売しているだけなので
どうしても速度やサービスが悪くキャリアとの差が大きいのがネックですね。
多くの海外ではキャリアが格安キャリアなので回線差別がないので
実質価格なるものがありません。
だからこの価格コムの表示料金は実質価格で書くのは本来おかしいんですね。
9万円のXperiaは9万円で買うわけだし(ローンを組めば9万円)
3万円とかになっているわけじゃありませんからね。
キャリア販売の9万円は高くなくてSIMフリーの9万円は高いというのもおかしな話です。

書込番号:21393803

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2017/11/29 13:25(1年以上前)

キャリアの場合、毎月の割引(基本料割引での実質価格)、購入サポート(一定期間利用するのを条件に現金一括割引)、店頭一括独自値引きなど端末購入補助があるため、高い機種でも買いやすいというのはあるでしょうね。

あとは、グローバルブランドでも日本仕様全部入りになっていますから、何を重視するかでも違ってくるのかなと思います。

ちなみにキャリア端末なら10万前後までなら一括でもあまり抵抗ないですが、SIMフリーだと6万以上だと抵抗があります(笑)

書込番号:21393819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2017/11/29 13:34(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
>LDAC対応に喰いつく人がいない。。。

ソニーのマイナーな規格だからでは。(質は良いけど)
ここではaptx/aptx HDですら喰いつく人も少ないですし。

書込番号:21393833

ナイスクチコミ!2


mimanaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/29 13:54(1年以上前)

やはりSIMフリーのスマホに何を求めているのかで印象も変わってくるのでしょうね〜。
これが先発だったら絶対購入していたんですけど、GalaxyNote8やiPhoneXの後発になったことが一番痛いです。
私のスマホが2年経った時はGalaxyNote8しかすぐ購入可能な端末が無かったので選択肢がありませんでした。
買ってみたらMate9でもスムーズに出来てたゲームがカクカクになったりする始末だし…
今3つのうちどれか選択できるなら絶対Mate10Proにしますね。
呉波さん、次に端末出す際は早めのリリースをお願いします…。

それとNPUについてはAPIが公開されているとのことですが、
今後誰かが、自動でソシャゲをマラソンしてくれるアプリを開発したら
なにがなんでも買います。
現状の自動で撮影モードを選択するというのと、翻訳してくれるというのだけでは
まだちょっと弱いですよねぇ…。
何千枚もの画像をすぐに認識して処理できるなら
(スマホでは中々ないかもしれないけど)
大量にある画像をジャンルごとに自動でフォルダ分けしてくれたりとか、
AIならではの機能が今後も拡充することを希望します。
そこのNPUを活用したアプリケーションの開発の力の入れ具合で私は判断したいですね。

書込番号:21393864

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2017/11/29 14:04(1年以上前)

2018年度は、キャリアがHUAWEIスマホを扱う可能性もありそう。
タブレットは定期的に出してるし、以前はスマホを出してた時期もあるため、ドコモやSoftBankは可能性あるかもと思ってます。

書込番号:21393888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2017/11/29 14:58(1年以上前)

>2018年度は、キャリアがHUAWEIスマホを扱う可能性もありそう。

今年HUAWEIは販売台数でリンゴを食った月が数ヶ月ありましたし来年はを扱う可能性はあるかもです。

ただ、各キャリアiPhoneのキツイ販売ノルマがあるだけに売れるものを売りたいのは山々だけど、二頭追うのもしんどいでしょうね。

書込番号:21393967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2017/11/29 15:16(1年以上前)

>各キャリアiPhoneのキツイ販売ノルマがあるだけに売れるものを売りたいのは山々だけど、二頭追うのもしんどいでしょうね。

LG、HTCなどにも言えることなので、扱うかはキャリア次第ではありますが、キャリア内でのスマホの選択肢が増えてくれるならいいなぁと思います。

書込番号:21393998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング