
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 9 | 2020年7月8日 06:53 |
![]() |
51 | 10 | 2020年7月7日 12:41 |
![]() |
18 | 4 | 2020年7月5日 09:02 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2020年6月30日 17:56 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2020年6月25日 02:16 |
![]() |
53 | 50 | 2020年6月23日 08:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

>ニベアくんさん
左は勘違いですね。
上から下ですね。
Mate20liteでもP30liteでもP20liteでも問題ないです。
書込番号:23518927
0点

異常なしなんですね返信ありがとうございます
上から下にもありましたね失礼しました
左でも出てくるので勘違いではないですね
書込番号:23518965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニベアくんさん
左フリックで出るなら右ページめくる時はどうするのでしょうか?
同じ動作で二つのこと、しかもページをめくると検索画面の両立は成立しないと思います。
Huawei機を何台も使ってきましたが上から下以外の動作で検索と言うのを知りません。
左フリックで出ること自体が不具合だと思います。
書込番号:23518987
0点

左フリックではなく左ページにフリックという表現が正しいかもしれません、添付画面の上部です
書込番号:23519016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニベアくんさん
discover(旧ニュースフィード)のことですか?
上から下も出来ると言うのと噛み合いません。
discoverはGoogle検索
上から下は端末内検索です。
ちなみに左の画面出してるので右フリックです。
書込番号:23519040
1点

じゃあ何故あなたはGoogle検索の質問に端末内検索の話をしだしたんですか?
端末検索に入力したキーワードでオンライン検索(Google検索)にも飛べるので同意はしましたが、その突っ込み内容だと元の話からおかしくなりますね
書込番号:23519053 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニベアくんさん
discoverともニュースフィードともGoogle検索とも表現がなかったからです。
Google検索するならホーム画面に初期設定ではGoogle検索があります。
それ以外の検索と言えば上から下へのスワイプの検索くらいしか思い当たりません。
なんにせよどちらの検索でも固まるようなことはないです。
システムに異常が出てるのでしょう。
書込番号:23519111
0点

>ニベアくんさん
スレッドタイトルに「Googleの検索アプリで固まる」とあったので、私は、「Googleの検索」の話をされているとわかりました。
書込番号:23519348
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
下記のような情報がでても、米国の安全保障上の同盟国である日本政府が株主のNTTグループはファーウエイ端末を売り続けるんでしょうなー、企業へのサイバー攻撃もあり、スパイ天国日本といわれ、キャリアが5Gインフラからファーウエイを除外したといっていますが・・・。頭隠して何とかでしょうか? バックドア、踏み台は何処にあるとも限りませんが。
---
中国ファーウェイ通じ情報流出
元米グーグルCEOが見解
2020/6/19 07:58 (JST)6/19 08:09 (JST)updated
(c)一般社団法人共同通信社
【ニューヨーク共同】米IT大手グーグルで最高経営責任者(CEO)を務めたエリック・シュミット氏は18日までに英BBCラジオで、中国の華為技術(ファーウェイ)の通信機器を通じた中国当局側への情報流出は「間違いない」と述べ、安全保障上の懸念を示した。
シュミット氏は「ファーウェイが国家安全保障上、容認できない行為を行ってきたことは間違いない」と指摘。中国側への情報流出は「起きたと確信している」と強調した。
3点

>「間違いない」と述べ
述べるのは自由?証拠はなさそう。
中国と言う国にとっては国益でしょう。
GoogleやAppleも情報収集してる 間違いない!
書込番号:23479039
22点

こういう根拠も出せない「間違いない」は何の足しにもなりません。。
書込番号:23479107
12点

使わなければ間違いない。
書込番号:23479321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ使ってる時点でアメリカや中国に情報握られてるのだから気にしてもしかたないよ。スノーデンが言ってた。
書込番号:23479542
3点

アサンジも言ってた
別件、アメリカ人の多くは、新型コロナのF型はビル・ゲイツ財団が怪しいと思っているらしい
書込番号:23479645
2点

おバかさんはアメリカと中国は敵国だと勘違いしている
交易があるなら敵国ではない
敵国で自国メーカー品を製造しない
書込番号:23479651
0点

このままだと、通信機器やOS,ストアー,SDカードなど全てがHUAWEIに置き換わる。すなわちアメリカの脅威。バックなんちゃらを後付で理由にしたに違いない。
書込番号:23486488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本の水道、ガスなどのスマートメーター・メーカーはファーウェイと研究開発中
ドイツなどのIoTプラットフォームはファーウエイと協力関係にある
書込番号:23486501
1点

「英政府、5Gでファーウェイ段階的排除 現地報道」
2020/7/6 20:27 日経新聞サイト
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61215130W0A700C2FF8000/
ロンドン=佐竹実】英政府は次世代通信規格「5G」から、中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)の製品を段階的に排除する方針だ。現地メディアが6日までに一斉に報じた。英政府は1月に同社製品の限定使用を認めていたが、米国の制裁強化を受けて方針を転換する。・・・・
−−−−−−−(以上引用)
つまるところ、米は英にファーウエイを使わせたくなかった、排除したかったのだろう。独はメイ首相がどうかな?
書込番号:23517760
0点

Google流出
50万人の個人情報流出
Google+5250万人の流出の可能性
gmail個人情報流出
Chromeパスワード流出の可能性
Zoom 50万件のアカウント流出
Googleフォト 写真が流出か
Googleplay 有料購入者の情報流出
facebook 2億6700万人の情報流出
facebook 4億人の電話番号流出
流出は一杯あるわな・・・
書込番号:23517858
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
今日ネットにて購入したのですがバッテリーが30%から30秒で1%なくなりすぐに0%になってしまいます
30%までは減り方は普通にゆっくりなのですが30%から一気に減り始めます
初期不良だと思いますか?
詳しい方アドバイスお願い致します
あと0%から充電し始めたら5分で40%まで充電できます
こんなものでしょうか?
書込番号:23512751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーの仕組みについてはあまり詳しくはありませんが、数回放電と充電を繰り返しても同じようなら不良品に当たってしまった可能性が考えられます
私も購入直後は10%を切ると減りが速くなるような気がしました
ただそんな数十秒で0%になるほど激しくはないかと
「あと0%から充電し始めたら5分で40%まで充電できます 」
これも不自然ですね
書込番号:23512785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>front070さん
%の表示は実際の残量ではなく、バッテリーの電圧から類推して表示します。
この類推部分が、充電と放電を繰り返すことにより学習して、正しい値に近い表示になって来るはずです。
しばらく使って様子見してはいかがでしょうか。
書込番号:23512978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>今日ネットにて購入したのですが
中古で購入したわけではなく、ドコモオンラインショップで新品を購入したのでしょうか?
中古なら不良品の可能性がありそうだと思ったので、
中古か新品かの情報程度は記載しておいたほうが良いと思います。
新品なら、ドコモショップに持っていき、店員の目のまえで、
30%から一気に減るところを目の前で再現させるのと、(動画で撮影したものを見せるでも可)
5分で40%まで充電できるところを見せればよいと思います。
これで異常があることが店員にもわかるので、何らかの対応をしてもらえると思います。
書込番号:23513048
6点

>front070さん
新品か中古か、どんな買い方したのか分かりません。
オークション、フリマなどで中古ならバッテリーが寿命なだけかもしれません。
新品でも寝かせてる時間がながいと、そのような症状は出ます。
数回、充放電繰り返すと正常になります。
書込番号:23513092
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
この前、仕事中に同僚に電話するもすぐ切断?何人かに掛けてやっと繋がり、その後理由がわかりました。
どうやら、非通知になってる(なので非通知拒否の設定の人には全く掛らない)
と言われました。
その前までは普通に電話出来たし、もちろん自分でそんな設定にする訳も有りません。
設定を(通知)にして(それも場所がわかりづらかった)その時は直ったと(電話してみて)思っていましたが、
その後また(非通知に)。
今度は何をやっても直らず、ドコモ店に持ち込んで診てもらいました。
状況を説明していて、その時に気づいたのですが、最近アップデートしたなと気づきました。
待つ事、1時間強。
結局、店員が言うには電話番号の前に(186)を付けて下さいと。
じゃあ電話帳や履歴とかで電話するには?と聞くと、固まっていました。
家に戻り良く使う何件かを直しましたが
SMSも使え無いようで。
困っています。
どなたか、同じ症状、もしくは直しかたが判る方いませんか?
書込番号:23471318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

責任は持てませんが、参考になればと思います。
何のアプリが影響しているか分からないですが、一度試して頂きたいのが、全発信番号を通知する様にする設定です。
ttps://www.nttdocomo.co.jp/service/number_notice/
に、詳細の内容が記載されています。
(アドレスの頭にhを付けて下さい。)
ドコモの電話アプリなら、下記が出来ませんでしょうか?
電話アプリ → メニュー → 通話設定 → ネットワークサービス → 発信者番号通知 → サービス開始
※サービス開始をしても駄目なら、一度サービス停止をして、再度サービス開始が良いと思います。
書込番号:23488667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>10chanjpさん
返信ありがとうございます。
全く直らないので諦めています。
上記を試してみて、一度は直ったのですが、次の日にはもう。
頭にきたので電話帳をよく掛ける番号には186付けました。
でも電話帳にない相手からの着信にリダイヤル出来ません。
(あーとなってダイヤルアプリのどこかを押すと通知出来ます。
とにかく、それがめんどくさくて、嫌になります。
まあそんなに頻繫に電話するわけではないので、初期化なんてする気もありません。
書込番号:23503598
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
保存した動画が全て音声のみでしか再生されなくなりました。その間、画面は真っ暗な状態です。これはどうしたら直りますか…?昨日までは普通に再生出来ていたので、何かしたという訳でもないと思うので分からず困ってます。詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
書込番号:23489209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは、端末再起動を試してみて下さい。
それでも正常にならない場合は、プリインストールのカメラアプリで動画を撮影して、それを再生して確認してみて下さい。
動画再生アプリは後からインストールしたものを使っていないという大前提で。
それで問題ない場合は、本機には問題は一応ないところまでは確認出来ますね。
書込番号:23489263
1点

>スケッチペンさん
違うプレーヤーで再生してみて下さい。
お勧め
VLC for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.videolan.vlc&hl=ja
書込番号:23489265
2点

検証時は、SDカードは抜いた上でお願いします。
壊れかけのSDカードでしたという落ちが頻繁にありますので。
書込番号:23489273
0点

わーありがとうございます。再起動したら、無事元通りになりました!!簡単に直って良かったです。
こういった事が起こるのはSDカードが関係してるのでしょうか…?確かに、SDカードは先月入れたばかりなので、変わったことと言えばそれかなと思います。それまではこんな事なったことがなかったので。
書込番号:23489339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スケッチペンさん
よかったですね。
Googleフォトに常にアップしてバックアップにしておいた方がいいですね。
SDカードはいつ読み書き出来なくなるか分かりません。
不具合あったら、まず再起動も。
書込番号:23489364
2点

ありがとうございました。
SDカードは結構不安定なものなんですね。容量すごい増えたしもう無敵じゃんって安心しきってたのですが、やっぱりそんな簡単に無敵になれるはずもなく…きちんと他でバックアップはしとかないといけないですね。
早くにご丁寧にアドバイス頂きありがとうございました!
書込番号:23490879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

>どこか変更しないとSMS受信できないのですか。
設定はありませんので、不要です。
現在も、まだ、認証出来ない方がいるようです。
以下の掲示板は別機種ですが、情報が多いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001200793/#tab
深夜4:00頃とか、ほとんどの人が使っていないときに再度試されるとよいと思います。
my楽天モバイルアプリをインストールして右上の3本線→申し込み履歴
で設定変更した内容を含めて確認可能です。
一番下は、「アクティベーション完了」と出ているとは思います。
一番上の右には「準備中」となっていると思います。
この準備中は処理が終わっていても「完了」にならないこともあるので、「準備中」の表示だけでは信用が出来ないようです。
試しに、別の端末から本機にSMSを送ってみて下さい。
それで受信出来た場合は、楽天側で準中などで、まだ利用出来ない状態の可能性もあります。
一度利用出来るようになると、以降は、何の問題もなく何回でも利用可能な状態になります。
込んでいるなどもあまり関係なさそうです。
別の端末から本機にSMSが送れない場合は、Androi10にした後に端末の初期化をし忘れていることになります。
■初期化(EMUI10)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
設定→システムと更新→リセット→端末をリセット
それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。
これで正常になるのではないかと思います。
どうしても初期化を避けた場合は、
設定→モバイルネットワーク→モバイルデータ通信→アクセスポイント名→右上の3点→初期設定にリセット
設定→システムと更新→リセット→ネットワーク設定をリセット
通信関係だけでしたら、これで直る場合もあります。他の不具合は修正されません。
まずは、楽天のSMS以外が正常に受信可能かを確認されるとよいです。
書込番号:23332678
3点

>my楽天モバイルアプリをインストールして右上の3本線→申し込み履歴
>で設定変更した内容を含めて確認可能です。
>一番下は、「アクティベーション完了」と出ているとは思います。
>一番上の右には「準備中」となっていると思います。
一番下(何もしていない場合は1件のみ)は「アクティベーション完了」ではなく別の表記かもしれません。
添付画像は、
SIMの開通作業と、アプリのアクティベーションの両方が終わって、
その後に留守電の設定変更などをした場合の表示となります。
SIMの開通作業だけが終わっていて、アプリのアクティベーションが終わっていない場合にどう表示されるかは不明です。すみません。
留守電の設定を昨日しましたが、「準備中」のままです。
表示は信用できないようです。
「準備中」のままでも、アプリのアクティベーションは可能な場合もあります。
現在までの進捗は、アプリのホーム画面には最後の申込内容しか表示されませんので、右上の3本線→申し込み履歴から確認されるとよいです。
繰り返しになりますが、「準備中」という表示は、信用出来ない内容となります。
書込番号:23332709
5点

新しく送られてきたSIMカード装着して数時間後(2時間くらい?)いろいろイジってたら普通にメール来て認証出来ましたけど。
書込番号:23334565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は楽天エリア外です。
同じような症状で悩まされてました。
問い合わせしても解決できず。
最終的には楽天モバイル以外で買われた端末ですので保証外です。と言われました。
端末をご準備下さい。って書いてあったからわざわざ端末を準備したのに。。腹立ちますよね。
他の端末にsimを挿して5tはwifiでネットに繋げて5tから楽天番号に送信。
電話とlinkアプリからのsms送信は出来ますが受信は出来ませんでした。
端末買い直しかと思ったら
普通にsms出来るようになりました。
なぜだかsmsセンター番号を入れ直したらsmsもいけるようになりました。
ちなみにセンター番号は+817085811998です。
書込番号:23336662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→端末情報→端末の状態→
ネットワークにあります。
sim2枚ざしの場合、sim番号間違えないで下さい。
書込番号:23336671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみに自分は初期化してもダメでした。
書込番号:23336680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RakitenはSIM1に、QTモバイルをSIM2にいれています。
「設定」「モバイルネットワーク」「SIM管理」でSIM1 SIM2とも電話番号が表示されます。
「端末情報」「端末の状態」「ネットワーク」でSIM1の番号は「不明」、SIM2はちゃんと表示されます。
ここでSIM1(Rakuten)の番号が表示されないと受信できないのかな。
書込番号:23336736
2点

>キッチヤンさん
とりあえず、ポイント取得のために、認証はされたいと思いますので、以下の方法で認証だけでもされておくとよいです。
楽天のSIMを刺さない状態でWi-Fi接続、Rakuten Linkアプリに楽天のSIMの電話を入力、
その後、楽天の電話番号の下6桁を入力すればよいです。
現在は認証がザル状態になっていますので、これで認証が通るようです。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>2020/04/12 バージョンは1.3.4での確認になりますが、SIMを使えない状態でSMSを受け取ることなく、暗証番号に楽天のSIMの下6桁の番号(07012345678の場合であれば345678)を入力することで認証を通せます。暗証番号入力はザル状態でした。
>アクティベーションする端末に楽天のSIMを刺してしまうと、SIMを抜くと自動でログアウトされてしまいます。
>SIMとアプリを利用する端末を別々にする場合は、アプリを利用したい端末には楽天のSIMは刺さないようにする必要があります。
書込番号:23337294
2点

>キッチヤンさん
一回、通信事業者を楽天モバイルに固定。QTモバイルのsimを無効にして、再起動。
その後に、そのまま認証してみてください。
認証が通ればQTモバイルを有効に戻したらokです。
私はこれで認証通りました。
書込番号:23337472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キッチヤンさん
連続書き込みですみません。。
先ほどの書き込みに少し追加させてください。
下記でやった方がいいかもしれないです。
(楽天回線が見えなくなりパートナーエリアしか認識しない現象確認しているため)
1個まえの書き込みに追加します。
1、通信事業者を楽天モバイルに固定。
2、QTモバイルのsimを無効にする。
3、楽天のAPNを削除。
4、再起動
5、APNを初期設定にリセットする
6、楽天が再認識するのでそのまま認証する
6、QTモバイルを有効にする
書込番号:23337522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キッチヤンさん
自分は楽天sim1枚にして初期化しましたがダメでした。
smsセンター番号が無いとダメみたいですよ。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001366/
書込番号:23337567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たたたた12さん
>自分は楽天sim1枚にして初期化しましたがダメでした。
>smsセンター番号が無いとダメみたいですよ。
Rakuten LinkアプリのSMSの認証は、現時点では、#23337294で記載した通り、SMSの受信もSIMの挿入も不要です。
とりえあえず、ポイント取得のために、SIM未挿入でもいいので、Rakuten Linkアプリのアクティベーションだけでも終えておくとよいかと。
SIM未挿入でWi-Fiのみでよいです。
書込番号:23337614
1点

皆様へ
貴重なアドバイスをありがとうございました。
この機種はあきらめて、OPPO Reno Aにすることにしました。
書き込みは今後のためドンドンしてもらえば幸いです。
書込番号:23337619
1点

OCNモバイルoneで使ってます。Android10にしても何も(初期化)せず普通に使ってます。楽天モバイルの不具合でどの端末を使っても同じかと思います。
書込番号:23337778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
自分は普通に使えるようになりました。
>キッチヤンさん
センター番号入力してもダメでしたか残念です。
書込番号:23337925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>その後、楽天の電話番号の下6桁を入力すればよいです。
こちらについては、昨晩のサーバーメンテナンスで利用出来なくなりました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>2020/04/13 23:00-04/14 08:00のサーバーメンテナンスで修正されたため下6桁での認証は利用出来なくなりました。
書込番号:23338126
0点

はじめまして お世話になります
当方も全く同じ症状で 楽天LINKの 携帯番号の認証ができず
楽天LINKが 使えませんでした
楽天モバイル製のnova 5Tでないとダメということでしょうか?
上記 先輩方の方法を試してみましたが できませんでした
サポートにも電話しましたが 楽天製ではないため一切サポートやアドバイスも
できないとのことでした
楽天モバイルさん かなりクセがありそうな、、、当方の技術力がないのか、、、
トホホです
楽天モバイル製のOPPO RENO A に戻ります
ご参考まで、、、m(_ _)m
書込番号:23340725
0点

>s5500hs0004さん
>楽天モバイル製のnova 5Tでないとダメということでしょうか?
他の方は通常版で使えているので、そんなことはないかと。
Huaweiからも、使えるという回答を貰っている方もいますし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031928/SortID=23319444/#23319444
今月はあと半月程度になりましたが、半月の間に確定しているメンテナンスだけでも4回もあります。
https://plaza.rakuten.co.jp/rmobileinfo/diary/202004060000/
現在も認証が通らない方は、そのうち利用出来るようになるのではないでしょうか。
書込番号:23340799
2点

>†うっきー†さん
お世話になります 恐れ入ります
お返事ありがとうございました
勉強になります ご指摘のように もう少しチャレンジしてみます
ありがとうございました
書込番号:23340850
0点

>†うっきー†さん
お世話になります
ご指導ありがとうございました
ご指示いただいたページの件も やってみましたが
やはりできませんでした
せっかくご指導いただいたんですが 残念です
幸い 楽天製の rino a はございますので そちらを使用します
ファーウェイの派手めな発色のカメラ 好きだったんですが、、、
私のような素人が手を出すと火傷するって事で!
能力なくすみません 御親切にありがとうございました m(_ _)m
書込番号:23340937
0点

>s5500hs0004さん
ノバ5Tは素晴らしいスマホです。是非使って欲しいです。各地に楽天モバイルの実店舗がありますから
出向いて相談したら使える様に出来ると思います。
書込番号:23341082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違うかもしれないけど、、
上の自分の5tが動くようになるった作業の何日か前にやった事を思い出しました。
p20liteのページで
楽天UnLimit 楽天Link 楽天モバイルの書き込みで
Settings Database Editorをインストール
9,6,2を11に
を見つけて11に変えてます。
これだけをやっても上手く行かなかったので忘れてました。
買ったばかりなのに機種変で悩んでましたが
諦めきれず上に書いたセンター番号を発見してダメ元で入力し直してみたらsmsとどきました。
(上のやる直前はsms届かないの確認)
他にも色々やってるのでSettings Database Editorでもダメかもしれませんが。。
書込番号:23347613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

apnも手動で入力しました。
楽天を選択してます。
これもやってダメでしたが
今現在もそのまま使ってますので関係あるか無いかはわかりません。
書込番号:23348581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たたたた12さん
お世話になります
ご指導ありがとうございます m(_ _)m
apnの設定も試してみました
ファーウェイさんにも相談しましたが
情報ないとの事
他のスマホとのSMSは普通に送受信できます
楽天リンク初期設定時のSMSが 送信しましたと
表示さるんですが 返事がこない(コードが受信できない)状態でした
アプリの問題なのかと思っています (^_^;)
オールリセット android10へバージョンアップ
更新もすべてやってみましたが
ダメでした
加えてカーオーディオとのBluetoothも接続できず
手放してしまいました (手持ちの数台のスマホは普通に接続できてます)
せっかくご指導いただいたのに申し訳ありません
グローバル版 c635は 私の能力では楽天アンリミットに接続できませんでした
すみません m(_ _)m
p9より数台お世話になってきましたが今回はご縁がなかったということで、、、
ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:23349269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>s5500hs0004さん
カーオーディオ。
通話は出来ますが
自分もオーディオは接続出来ません。になります。汗
普通のsmsは出来るんですね。
自分のとは症状が違いますね。
他のsimからは送信出来ても
楽天のsimから普通のsms送信も受信も出来ない状態でした。普通の電話はできました。
HDも出でたのでvolteにもなってたにも関わらずsmsだけ出来ませんでした。
他のスマホで認証受け取って出来た。と思ったら電話とsms送信だけで受信ができなかったです。
使えるはずの端末が使えないとか不思議ですね。
手放されたのですね残念です。
書込番号:23349355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たたたた12さん
>他のスマホで認証受け取って出来た。と思ったら電話とsms送信だけで受信ができなかったです。
これは、Rakuten Linkアプリでの受信(着信)の話でしょうか?
でしたら、faq9に記載がある以下の設定をしていないだけと推測されます。
>着信でも利用する場合は、Rakuten Linkアプリを終了させないための設定は必要です。
>Huaweiの場合は、HuaweiのFAQ1を参照。https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
固定電話からの着信でしたら以下の通りです。
>携帯からの発信の場合はアプリ優先での着信でしたが、固定電話と050のIP電話からの発信の場合はアプリの方には着信がありませんでした。
>そのため、固定電話と050のIP電話からの発信の場合は、楽天のSIMを抜いていると留守電(デフォルトでは留守電機能がオン)につながってしまいます。
>すべての固定電話が該当するかは不明ですが、2つの固定電話で確認しても同現象でした。
>アプリを終了しない設定にしていれば、不在着信通知は届きますので、こちらから折り返しの発信をして対応することは可能です。
ちなみにEMUI10で通話回線のSMSが利用出来ない場合は、メジャーアップデート後に初期化し忘れの場合にも起こることがあるようです。
メジャーアップデート後は通信関係でトラブルがおきやすいです。
以下のことは行った上での確認は必要です。
時々、初期化した後に、復元ツールなどを使って不具合を復元させて、おかしいですという方がいますので。
■初期化(EMUI10)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
設定→システムと更新→リセット→端末をリセット
書込番号:23349519
1点

>†うっきー†さん
faq9ってFAQ1のバックグランドのやつですか?
5t届いてから楽天がくるまで他のsimを使っていたのでバックグラウンドで動くようにはしてましたので自分の場合は原因が違う気がします。
上の設定をする前
標準の電話○メッセージ送信☓受信☓
Link入れてLink電話○送信○受信☓
上の設定後
標準電話○メッセージ○
Link入れて電話○送信○受信○
もう一度Link削除しても
メッセージ送信受信○でした。
書込番号:23351238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文字化けしてました。汗
上の設定をする前
標準の電話○メッセージ送信x受信x
Link入れてLink電話○送信○受信
書込番号:23351246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化して復元もしてません。
書込番号:23351255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たたたた12さん
>標準の電話○メッセージ送信x受信x
初期化しても、標準の電話アプリでSMSの送受信が出来ないとなると、端末側では何もできることがなさそうですね。
試しに、別の通話可能なSIMをお持ちでしたら、そちらでも確認されてみてはどうでしょうか。
それで問題なければ、現在利用しているSIMに問題がありそうな気がします。
#23336662
>普通にsms出来るようになりました。
#23337925
>自分は普通に使えるようになりました。
この2つは、勘違いか、別の機種の話か、SIMを使ったSMSの話ではなくSIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリ限定の話かは不明でした。
もしくは、最初は使えていたけど途中で使えなくなったとか・・・・・
その場合はSIMの接触不良で抜き差しをしたら直る可能性も。
書込番号:23351445
1点

>†うっきー†さん
19日に楽天モバイルのSIMからMnp扱いで申し込み、本体NOVA5Tはヤフーショッピングで購入手配をしました。
本日両方とも到着し、手続きをした所、何の苦労もなく開通致しました。
手順は次の通りです。
1.本体を10にアップデート
2.本体リセット
3.WiFi接続でMy楽天モバイルとrakuten linkをインストール
4.SIMを挿入、電源ON
5.My楽天モバイルで転入手続き WiFi使用
6.1分もたたずにアンテナ立つ
7.APNを確認し、自動的にrakuten.jpなっていた
8.rakuten linkでSMS送信
9.瞬時に返信が有り
10.コードを確認し、rakuten linkに入力しようと思ったら、自動的に入力されていた
11.rakuten linkを使用し、電話が出来ることを確認
以上ですが、こんなに簡単に開通できるとは、呆気にとられました。センターでシステム更新されたのでしょうか。
書込番号:23351544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カルロス100さん
>以上ですが、こんなに簡単に開通できるとは、呆気にとられました。センターでシステム更新されたのでしょうか。
同一端末のSIM1スロットに指しての利用の場合は、最初から公式サイト記載通り、番号も自動入力ですし、暗証番号も自動入力です。
最初からで、変更はありません。そのため、通常は簡単に終わる作業です。
サービス開始初日でも、私は簡単に終わりました。
対応端末のSIM1に刺している場合は、公式サイト記載通りとなります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/rakuten-link/activation/
>携帯電話番号の入力画面にお手持ちの携帯電話番号が自動で入力されます。
>SMSに記載されている認証コードが自動的に入力され
手入力が必要なのは、非対応端末で、別の端末でパスワードを受信したい場合や、SIM2に刺している場合となります。
本来は簡単に終わる作業ですが、一部の方で問題が発生していて、原因がわからないだけとなっています。
中にはMNP転入手続きをしていなかっただけという方もいましたが。
書込番号:23351973
0点

>†うっきー†さん
なる程、わかりました。ご丁寧にありがとうございました。
皆様が色々書かれているので、ビクビクしながらrakuten unlimitに変更しましたので、私もどこかで引っかかるのでは、と思っていました。
あとは、エリアの拡充を期待します。
お手間をとらせて申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:23352618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
固定回線からはわかりませんが
自分のは今は普通に動いてます。
こうしたら自分の5tは普通に動くようになった。
ことを色々書いてるだけで
たたた12にレスしてくれてるので
返してます。
書込番号:23353013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

smsセンター番号でません。
どこから行けますか?SMSメッセージアプリ設定から見つかりません。
書込番号:23423147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いんてっちさん
>smsセンター番号でません。
>どこから行けますか?SMSメッセージアプリ設定から見つかりません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq13
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、SMSセンター番号の変更が「メッセージアプリ起動→右上の3点→設定→詳細設定」でグレーアウトされていて変更出来ないのですが。
>EMUI9では変更場所が移動したようです。
>設定→システム→端末情報→端末の状態→ネットワーク→該当SIMを選択→SMSセンター番号
>ここで変更可能になっています。
EMUI10の場合は、
設定→端末情報→端末の状態→ネットワーク→該当SIMを選択→SMSセンター番号
書込番号:23423418
1点

センター番号見つけられました。
有り難うございました。
センター番号再入力してみます。
書込番号:23424776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私ももエリア外です。インターネットも電話も出来るからただ単に楽天からの認証コードが届きにくいだけだと思ってた。まさかSMSの送受信ができないとはビックリでした。
SMSのセンター番号を見つけ出す事が出来ましたので再入力してみます。
最初から入っている+817085811998を消して再度この番号を入力すれば良いのですね。
やってみます
書込番号:23424827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いんてっちさん
>最初から入っている+817085811998を消して再度この番号を入力すれば良いのですね。
最初から正しいものが入っているなら、同じものを入れても意味はないのではないでしょうか。
電話回線を使った通話。111(線路試験受付)で正常に「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスは流れますか?
111が繋がらないなら、開通自体も終わっていないと思います。
111が繋がって、家族の携帯からSMSも送信しても、到着しないならEMU10にした後に端末の初期化のし忘れなども考えられます。
■初期化(EMUI10)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
設定→システムと更新→リセット→端末をリセット
それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。
これで正常になるのではないかと思います。
書込番号:23425401
0点

>いんてっちさん
正しいものが設定されている場合は、公式サイト記載通り、正しいものであることの確認のみでよいかと。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001366
>[SMS]送信ができません(Android機種利用)/SMSセンター番号を教えてください
>4、「+817085811998」という番号が表示されているか確認してください。
同じものを入れ直しても、支障はありません。
書込番号:23425458
0点

>キッチヤンさん
楽天以外の他の端末からのSMSの受信もできません。
5tから送信するとエラー500とでます。
書込番号:23425467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いんてっちさん
>楽天以外の他の端末からのSMSの受信もできません。
>5tから送信するとエラー500とでます。
電話は使えますか?
電話は使えて、通常のSMSでエラー500となると、端末の初期化のし忘れ程度になると思いますが・・・・・・
間違いなく、先ほど記載している通り端末を初期化して新規にセットアップで動作確認していますか?
書込番号:23425497
0点

まだ楽天モバイルでSMS、電話が繋がらない方いらっしゃいますでしょうか?
既にご指摘された方もいらっしゃいますが、
p20 liteの投稿で言われていた方法で解決いたしましたので、コピペはいかがなものかと思いますが、
こちらでも共有させていただければと。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HUAWEIスマホで優先ネットワークをLTEのみにする方法
Google playにて
Settings Database Editorを検索
ヒットしたアプリをインストール
開くと沢山の文字が表示される
下にスクロールするとhw_networkmode_preferenceと
"9,6,2"が表示されます。それをタップします
"EDIT VALUE"をタップしてすべてを削除して"11"を入れるだけで完了
新しい設定は次のようになります
変更前:「9、6、2」
後:「11」
"SAVE CHANGES"をタップ。
本体を再起動
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク から、LTEのみが選択可能となります
これはUQ版P20 liteで有効ですが通常版でも使えるでしょう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この方法をnova5tで試してみました。
私のものは9.6.2の部分がもともと9.3.2.1でした。
それを11に変更。
すると今まで、
着信×
発信○
SMS 送受信×
だった楽天モバイル回線の問題が解消されました。
同時に、デュアルシムで利用していたBIGLOBE au回線の着信も可能となりました。
今まで2ヶ月近くモヤモヤとしておりましたが、
解消され晴れ晴れとしております。
ファーウェイ端末の質は素晴らしいですが、こういった問題は少しずつ起きてしまうようですね。
手放すことさえ考えていましたが、これで存分に利用できそうです。
書込番号:23426706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入後セットアップの段階でemui10にアップデートデートしてありました。emui10になったら初期化しないといけないのですか?Huawei端末初なので。。。
書込番号:23427161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いんてっちさん
>購入後セットアップの段階でemui10にアップデートデートしてありました。emui10になったら初期化しないといけないのですか?
正確にはしないといけないのではなく、しておけば無用なトラブルがなくなります。
また初期化しないことで出ている不具合なども直ることがあります。
特に通信系ではトラブルがおきやすいので、初期化しておくと安心かと。
Huaweiだからどうこうではなく、どのメーカーでも同じとなります。
初期化をしてくださいと明言してくれているメーカーもあります。
その後は、以下のようなアプリはインストールしないようにしておけばよいです。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
本機は楽天回線に対応していますので、端末初期化をして楽天のAPNを設定するだけで、他は特別な設定などは不要で利用可能です。
楽天のAPNは自動で選択される場合もあります。
書込番号:23427387
1点

>いんてっちさん
#23425497でも、記載しましたが、開通が終わって電話が使える状態で、SMSで500のエラーが起きているなら、
他の機種同様に、端末初期化で利用出来るようになるかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23106422/#23106422
なぜ、電話が使えるようになっていますか?という質問に回答してもらえなのかは不明ですが、
開通が終わっていない場合は、先に開通作業は不要です。開通出来ない場合は屋外で。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq2
>Q.開通作業は楽天回線が利用出来る場所でないとダメなのでしょうか?
>楽天回線だけではなく、パートナーエリア(au)でも開通処理は可能です。
>楽天回線対応端末にSIMを端末に刺して、しばらく待てば使えるようになります。
>MNPの場合は、事前にmy 楽天モバイルにログインして転入手続きを行っておく必要があります。
>楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からRakuten UN-LIMITもMNPです。
>MNPについてはFAQ10を参照下さい。
>
>SIMカードをスマートフォンにセットしても開通しない場合
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/sim-setting-ng/
>>開通手続きは楽天回線の圏内(パートナーエリア含む)で電波がつながりやすい窓際もしくは屋外で行ってください。
>※但し、au回線は徐々に使える場所が減っていきます。詳細はFAQ7を参照下さい。
もちろん、ファームはC635、C992という大前提での話ですが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq25
>Q.楽天回線で「C635」でないと使えない端末があるようですが、「C635」とは何のことでしょうか?
>ファームを見るだけで、どこの端末であるかが分かるようになっています。
>ファームは、
>EMUI9では、設定→システム→端末情報→ビルド番号
>EMUI10では、設定→端末情報→ビルド番号
>で確認出来ます。
>C635:通常版
>C992:楽天版
せめて、どこまで確認したか程度の情報は記載された方がよいかと。
・電話は使えるように開通作業は終わっているかどうか。
・ファームはC635、C992の対応端末かどうか
他の端末でも利用出来ていないとのことなので、開通作業を終えていないような気もします・・・・・
もしくは、他の端末は、楽天回線非対応のものか。他の機種が何かの情報の記載もありませんが・・・・・
よくある事例は実はMNP(楽天のMVNOからもMNPです)でしたという落ちがあった方もいます。
書込番号:23427414
1点

言葉足らずで申し訳ありません。
電話もインターネットも出来ます。SMS送受信出来ない状態です。
111も繋がってます。
EMU10で初期化して無いので初期化すれば改善するかも?
妻の端末なので今手元にないので帰宅後やってみます。
適切且つ分かりやすい対応有難うございます。
書込番号:23427924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化リセットしても改善されませんでした。
ファームC363から始まる端末です。
グローバル版では無理だったみたいです。
書込番号:23432590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更かもしれませんが解決しました。
ちょっと邪道かもしれませんが
やり方としてはSMSが使えるスマホ(楽天モバイル製など、僕はOPPOreno10Xsimフリーでやりました)と
SMSが出来ないスマホ(今回の場合はnova5T)を用意します。
本来使いたいsim(nova5Tで使用したいsim)を10Xに入れて電源ON
nova5Tはsimスロットは空っぽにしてwi-fiに繋ぎます。
nova5Tで楽天linkを開き通常通りログインして+81の所でnova5Tで
使用したいsimの電話番号を入力
そうすると10XにSMSが届きます。
その6桁の暗証番号を5Tに入力すると開通します。
これで嫁の5Tを開通させることが出来ました。
読み返してみていると5Tと楽天製スマホの両方を持っている方もいるみたいだし
知り合いから楽天製や使用できる一覧に記載されている本体を借りることで
開通できると思うので
遅いかもしれませんが良ければ参考にしてみてください。
書込番号:23486719
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





