HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

ファーウェイは大丈夫なのかな?

2019/09/20 21:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スマホの買い替えをしようと思っています。
本当はHUAWEI P30 liteにしようとしていたのですが、ファーウェイのスマホは、今後グーグルのアプリが使えなくなるとの話が?
ファーウェイ!大好きなスマホなのですが・・・
うーむ迷いますね・・・

書込番号:22935697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2019/09/20 22:04(1年以上前)

Mate30シリーズでは既に使えない、と発表済み

一応、日本にリリース済みの機種は問題無し、とはHUAWEIはアナウンスしてます


2019/05/21 Huaweiの今後について Part3

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22887282/Page=5/

書込番号:22935709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/20 22:34(1年以上前)

機種別にスレを立てるのではなく、既に専用スレッドがあります。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22887282/
専用スレに書き込むだけで良いです。。

書込番号:22935760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2019/09/20 22:37(1年以上前)

本当ですね!
失礼しました!
頑張ってほしいなファーウェイさん!

書込番号:22935768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


y_tecさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/21 02:50(1年以上前)

一般的な感覚で、ごく普通に考えれば、ファーウェイ等の中華androidスマホの購入は止めといた方が懸命なのは明白です。
不安がある地域の製品に敢えてお金払ってリスクを背負うより、
安全な日本製、台湾製、韓国製、アメリカ製のAndroidスマホ、価格も種類もラインナップ沢山ありますよ。

書込番号:22936058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2019/09/21 03:00(1年以上前)

そうですね。
しばらくは韓国スマホで落ち着こうかな。

書込番号:22936061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/21 04:12(1年以上前)

日本製、台湾製、韓国製、アメリカ製
訂正
日本メーカー、台湾メーカー、韓国メーカー、アメリカメーカー

中国製造が精神的に問題ある場合
ベトナム、インド、韓国製造品を選びましょう

スマホのカメラは好きですか?
6400万画素、1億800万画素の製品が発売されるらしい
中華シャオミから

書込番号:22936090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/25 07:15(1年以上前)

ファーウェイは、独自SoC開発が成功したので、Google Androidから脱却します。
よってP-30などの過去製品はもうダメです

書込番号:22945680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2020/05/15 14:43(1年以上前)

逆にGMS対応機はプレミア付くかも知れません

書込番号:23404940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 sa-ya.さん
クチコミ投稿数:10件

現在Andorran9(EMUI9)で本機を利用しているのですが、
2-3日に一度、Android10への更新を知らせる全画面の通知が発生します。
通知の発生中は他の操作も一切受け付けられず、更新を拒否するか
更新するかの選択を行わない限り、その他の操作が不可能になる迷惑な通知です。

この更新を受ける気はないので、毎日のように発生する邪魔な通知を何とかしたいです。
どなたか有益な情報を持ち合わせていらっしゃいませんか?

書込番号:23399716

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/05/12 18:44(1年以上前)

>sa-ya.さん
こんばんは。

下記スレを参考にやってみたら、イケるかも。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=22135588/

今は、「システム更新」が「ソフトウェア更新」に置き換わっていると思いますけど、原理的には今も通用しそうな気はします。
※ソフトウェア更新アプリをリセットして、その通知もOFFにするという原理

実際に試したわけではないですが。

書込番号:23399736

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/12 18:57(1年以上前)

システム更新を無効にすることでしか対応できないと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq21
>Q.ファームの更新をしたくない場合でも定期的に通知があります。通知をこないように出来ないでしょうか?
>
>自己責任で「システム更新」を、adbコマンドで強制的に無効化することで可能です。
>
>adbコマンドで無効化する
>adb shell pm disable-user --user 0 com.huawei.android.hwouc
>
>adbコマンドで有効化する
>adb shell pm enable com.huawei.android.hwouc
>
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22916471/#22916758

書込番号:23399764

ナイスクチコミ!1


スレ主 sa-ya.さん
クチコミ投稿数:10件

2020/05/13 00:07(1年以上前)

>>でそでそさん
有用な情報感謝です。
とりあえず設定を試してみて数日様子を見てみます。

>>>†うっきー†さん
adbコマンドでなら確かに解決できそうですね。
adbコマンドとかroot化は今回は考えていないので、最終手段として覚えておきます。

書込番号:23400489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/05/13 05:46(1年以上前)

>sa-ya.さん

多分adbコマンドでなければ解決できないと思います。root化の必要もないですし、adbコマンドの綴りを少し間違えた位なら文鎮化する事も無いですよ。

adbコマンドには色々あって間違って使うと大変な事になるものもあると思いますが、†うっきー†さんが紹介しているコマンドは実績がありますので環境を整えて慎重に作業すれば問題無いと思います。

ただし自己責任にはなりますのでご自分の力量などを考えて決められたら良いと思います。

書込番号:23400683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信28

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

Mate 10 Pro SIMフリー版(アンドロイド9、EMUI:C635E4R1P13)を使用しています。
Rakuten UN-LIMITのSMS認証も通り、一通りの発信テストも終わって(フリーコール・119等は無理)使用していましたが、特定の外線着信ができないことがわかりました。
固定電話からの着信ができないことは致命的なのですが。。みなさんいかがでしょうか?

Mate10proSIMフリーへの着信試験。
・AU携帯電話から・・・OK
・楽天でんわアプリから ・・・NG(後から着信だけが通知される)
・楽天MVNOのSIM電話から ・・・NG(後から着信だけが通知される)
・自宅のIP電話回線から ・・・NG(後から着信だけが通知される)

・ドコモ携帯電話から ・・・不明(未試験)
・SoftBank携帯電話から ・・・不明(未試験)

書込番号:23363746

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:107件

2020/04/27 15:15(1年以上前)

ご利用の端末は楽天正規対応端末でしょうか?

みなさん、おなじ行動をされるんですね。

渋谷に行かず、湘南に行く、みたいな。

書込番号:23363901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/27 16:09(1年以上前)

正規対応端末なら別に普通に着信できますからね

正規対応端末が少ないの自体は楽天が悪いんだけど
別に楽天リンクアプリが致命的なバグもちなわけではない

書込番号:23363985

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2020/04/27 16:17(1年以上前)

>港の見える丘公園さん
私のMate10proは楽天からの購入品ではありません。
また、楽天MVNOのMate10proは楽天MNOの製品ラインナップからも外されています。

私自身の問題解決と今後の対応を判断する材料にさせて頂ければと思っていますし、
この機種がRakuten_Unlimitでどこまで使えるのかを確認・情報共有することが目的です。

書込番号:23364000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/04/27 16:33(1年以上前)

>こるでりあさん

回答ありがとうございます。

言葉足らずですみません。
着信試験については、楽天リンクアプリを使わない着信についても記載の回線からは上手くいきませんでした。
切電後に着信通知が来るだけです。

正規品のフラグシップ?端末はGalaxyS10とNote10+だけでしたので、個人的にはMate10proから買い替えるほどの魅力を感じませんでした。Rakuten_Unlimitのサービス開始自体は良いと思っていますが、もう少し選べる機種が増えると嬉しいですね。

書込番号:23364036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/27 17:31(1年以上前)

>Angel Nightさん

>固定電話からの着信ができないことは致命的なのですが。。みなさんいかがでしょうか?

自分は、楽天対応端末として認定されていない端末を使ってるけど、
Rakuten UN-LIMIT の回線で、NTT の固定回線(IP 電話でない)から着信出来てるよ。
もっとも、楽天 Link で無い、通常の音声回線用の方にだけど ^^; 。
楽天 Link に履歴は残るんで、こちらからかけ直せば OK と楽天は考えてるのでは?

自分にとっての最大の問題は、楽天 Link でドコモ回線に発信した時、
ドコモの留守電サービスに切り替わるタイミングで切断されること。
他の回線で試したことは無いので、ドコモ回線だけかは判らない。

その内、固定電話や IP 電話からの発信も、
楽天 Link(データ通信) で普通に着信出来るようになるかもね。
これはアプリの問題よりも、回線設備側の問題と思う。

アプリの問題としては、SIM 無しでの受信や
異なる SIM での発信者番号を偽った発信は出来なくなって欲しいな。

それでも、楽天 Link(データ通信)での、緊急通報(110 や 119)への発信は難しい。
発信者の位置情報の受信が出来ることが必須らしい。
IP 電話を、通常の音声回線からの発信のようにエミュレートするする仕組みが必要になるから。

書込番号:23364155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/27 17:33(1年以上前)

>Angel Nightさん
過去のクチコミに、いろんな情報が出てますよ。
どこから掛かって来たかで、結果が違うようです。
まだ正規対応端末でも怪しい?と思っております。

私は正規端末ですが、みなさんの報告待ちです。
最悪なのがsim抜きでの電話です。
着信があっても誰から掛かってきたのか
分からないようです。
sim抜きでも使えると吹聴しておられる先生がいて
一般人に被害が出そうです。

書込番号:23364163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/27 18:42(1年以上前)

Mate10 Pro

>固定電話からの着信ができないことは致命的なのですが。。みなさんいかがでしょうか?

Rakuten Linkアプリの挙動は網羅されていると思いますので、以下を参照下さい。
全て引用すると長いので、今回の質問の部分のみ引用しておきます。
その他、「非通知」などにもついて記載(faq12)しています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>着信でも利用する場合は、Rakuten Linkアプリを終了させないための設定は必要です。
>Huaweiの場合は、HuaweiのFAQ1を参照。https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>携帯からの発信の場合はアプリ優先での着信でしたが、固定電話と050のIP電話からの発信の場合はアプリの方には着信がありませんでした。
>そのため、固定電話と050のIP電話からの発信の場合は、楽天のSIMを抜いていると留守電(デフォルトでは留守電機能がオン)につながってしまいます。
>すべての固定電話が該当するかは不明ですが、2つの固定電話で確認しても同現象でした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>アプリを終了しない設定にしていれば、不在着信通知は届きますので、こちらから折り返しの発信をして対応することは可能です。
>無料で利用可能なSMARTalkに転送して、SMARTalk側で着信を受けるという方法もあります。
>転送設定は、my 楽天モバイルアプリを起動→契約プラン→音声サービス→設定変更する→着信転送→無条件転送→オフ→圏外時転送に転送先の電話番号を入力→変更する
>SMARTalkにもアプリを終了しない設定は必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

SIMでの通話(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
SIM未挿入でも利用可能な、Rakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係ないので、端末は拘らなくてもよいです。



>引きこもり2号さん

>最悪なのがsim抜きでの電話です。
>着信があっても誰から掛かってきたのか
>分からないようです。

Rakuten UN-LIMITのSIMを未挿入の状態で、
楽天の電話番号を相手に表示される方法も、相手からの電話番号を表示する方法も、faq9で記載済です。

書込番号:23364280

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/27 18:45(1年以上前)

最後は、引きこもり2号さん宛てではなく、港の見える丘公園さん宛てでした。失礼しました。

書込番号:23364285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/27 21:04(1年以上前)

>楽天さん、

一般人に、まともな着信ができるまで、
ご利用のスマホで、
これだけの設定をしてください、というのは、
困難なのでは、ないでしょうか?

シム挿して、すぐに使える。
アプリをインストールして、すぐ使える。
これが成功モデルです。

未完成の楽天エリア網より
先達のKDDI網がキチンと着信しそう?

書込番号:23364526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/27 22:08(1年以上前)

>港の見える丘公園さん

>シム挿して、すぐに使える。
>アプリをインストールして、すぐ使える。
>これが成功モデルです。

SIM フリー端末にそれを望むのは酷かと。
しかも、楽天 MNO の開始2年前のモデルだし・・・。
存在しないキャリアを予想して対応しておくとか、無理でしょ。
アップデートで対応するにしても、2年経ってるモデルだと、
買い替えを求められそう・・・。

書込番号:23364669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/28 05:52(1年以上前)

別機種

こちらも非対応端末m5liteでMNP切り替え処理後、
認証できず、データ通信のみで試用。
楽天エリアでの認証はコロナで自粛。
もとからSMS認証についての勘違いはない。
そもそも楽天アンリミシムがあるので
シム抜きクローン携帯及びその設定情報は不要。

その後nova3が届いたので、すんなり認証開通。

リンクアプリは楽天契約者が前提だし、
裏技設定のアテンドは無用有害では?
当然シムを挿していれば機能するし?

対応端末、非対応端末を楽天が設けたのは、
端末販売を優先させたか、マンパワー問題か?

この場合は、楽天が旧機種を含めてサービスを
始めていれば良かったと思う。
そうしなかった理由は、不明ですが。
MATE10とかP20くらい含めても良かったのでは?


書込番号:23365185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2020/04/28 05:59(1年以上前)

非対応端末なので認証裏技が必要だった、
でも開通できても非対応端末なので、
着信がおかしい。

対応端末を買いましょう。

書込番号:23365191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2020/04/28 06:07(1年以上前)

非対応端末でも楽天エリアでは認証が可能?
とかいう情報が、これ本当なの?
それでも非対応端末なので、着信が変という落ち。

書込番号:23365195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/28 10:43(1年以上前)

>港の見える丘公園さん

>対応端末、非対応端末を楽天が設けたのは、
>端末販売を優先させたか、マンパワー問題か?

非対応端末は、対応バンド以外にも、
楽天 VoLTE に未対応って事もあるらしい。

データ通信が出来て、音声通話・SMS が NG なのは、
この、楽天 VoLTE 未対応って事だと思ってる。
こういう新しい機能に対応してない端末を、
楽天 UN-LIMIT 非対応端末として切り捨てるのは、しかたが無いと思う。

書込番号:23365541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2020/04/28 11:52(1年以上前)

>引きこもり2号さん
そうですか。

他のクチコミで、
P10liteやMATE9で認証できた?とか
通話できた?とか、
あれは、なんなのでしょうか?

しれっと楽天がどんどん対応端末を
増やしてるとか?

B3 L1800。

書込番号:23365665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/28 12:07(1年以上前)

>港の見える丘公園さん
>P10liteやMATE9で認証できた?とか
>通話できた?とか、
>あれは、なんなのでしょうか?

非対応機種の場合は、楽天回線エリアであれば、通話回線でのSMSでの受信が出来てSMSでのパスワード受信が出来る場合があるようです。
通話は、SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリでの通話の話ですね。
そのため、通話回線を使う111,117などが利用出来ないと記載があります。

通信とSMSの認証が出来たことで、利用出来たという書き込みあるだけのようです。


>しれっと楽天がどんどん対応端末を
>増やしてるとか?

対応は各メーカーがファームで対応となります。

書込番号:23365695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/28 12:15(1年以上前)

>港の見える丘公園さん

>P10liteやMATE9で認証できた?とか
>通話できた?とか、
>あれは、なんなのでしょうか?

↑の正しい状況は知りませんが、
音声回線 NG でもデータ通信で通話できて、
通話できたと言っている人がいるのでは?

後、Android の裏コマンド *#*#4636#*#* で設定変更が必要とかだと、
認定対応端末にし辛いと思いますよ。
そう言う情報もクチコミにはありますから。

ただ、サーバー側のバグとかで SMS 認証が通らない事もあるようです。
サポートに電話がつながって、何かしてもらったら
(不具合でおかしくなっている情報をクリア?)、認証出来たとか。
これなら、同じ端末が使えたり使えなかったり、
時間が経って使えるようになることもありますね。

書込番号:23365705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/28 17:25(1年以上前)

ちょっと待ってください。

通話ができた!!と喜んでいる人たちは、
実はデータ通話で、
緊急通話が、できないとか?
固定電話からの着信がおかしい?
ということを、これから起こる悲劇を
まだ知らないと、いうことでしょうか?

また、正規対応端末だから買ったのに、
非対応端末でも通話できてるじゃん?
どうしてくれるんだ、楽天さんよ?

ということでしょうか?

書込番号:23366222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2020/04/28 17:36(1年以上前)

アマゾンにもログインできず、食料品も届かない。

書込番号:23366247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

P30で撮影されたとされてる画像も、実は一眼レフで撮られていたことも。

https://gigazine.net/news/20200421-huawei-dslr-photos-photography-contest/

日本の消費者は大丈夫ですか??

書込番号:23354239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:42件

2020/04/22 20:32(1年以上前)

あぁ、懲りもせずまたか、、、
ってくらいです。

書込番号:23354276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/04/22 20:33(1年以上前)

前にCMの件で何か似たような事があったなぁと思ったら、リンク先からそれもリンクされてました。
なんだか懐かしい^^;

書込番号:23354284

ナイスクチコミ!8


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/22 20:35(1年以上前)

ミラー丸見えレンズなしの30万の安物カメラで撮ったならすごいですね。

念写の域ですね。 HUAWEIのスマホでも念写すれば同じもの撮れますね。 きっとw


いくらのカメラとか何万画素とか好きだね。

書込番号:23354290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2020/04/22 20:37(1年以上前)

>gerenさん
Huaweiですから通常運行では?
ってレスをP30Proから書き込んでみる。

書込番号:23354292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2020/04/22 20:41(1年以上前)

いつも通りです。
大切なのは、本当にキレイに撮れるのかどうか。
擁護するつもりはさらさらありません。

書込番号:23354298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2020/04/22 20:53(1年以上前)

中国のやることですからね。
なんでもアリです。世界を人類を征服するまではね。
って感じでは。

コロナウイルス影響あってもあらゆる手段でどんどん強くなりますね。

ファーウェイの他のスマホも、例えば広告の画像サンプルも一眼で撮ってるかもしれませんよね。ここまで来ると。

書込番号:23354319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


river1234さん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/24 13:40(1年以上前)

サンプルだけでなく、クチコミとかでも一般ユーザを装って投稿とかもしてそうで怖いですね

書込番号:23357358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

グーグルの音声入力が遅い

2020/04/07 20:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

スレ主 憲男さん
クチコミ投稿数:53件

この機種を快適に使っていますが(全体的に反応は高速),
グーグル日本語入力で音声入力をするときは(gmailやエバーノート等),今まで経験したことないほど,音声入力から出力までの時間がかかります。
音声→3秒→日本語という感じです。
不思議なことにグーグルアシスタントの音声入力は爆速です。マイクやWi-Fiの問題では無いようです。

いろいろ調べてみましたが原因が分からないので,解決策を教えて頂けますと嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23326506

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/07 22:38(1年以上前)

>憲男さん

はじめまして

最近になって、変換候補の幾つからか選べるなど
変換に関してかなり変化がありました。

音声変換は一度ネット上のサーバで音声認識して変換してるので
そこで時間が掛かるようになったのだと思います。

変換精度上げずに候補もないオフラインでの入力だとそんなに遅くないです。

一度ネットを切って試してみて下さい。

オンライン状態での変換はGoogleに頑張ってもらうしかないですね。

速くはならないですが早くなる音声入力アプリはあります。

Edivoice
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.sh.edivoice&hl=ja

改行や「。」「、」などアップルの音声入力に近い音声での入力が出来ます。
長文を音声で入力されるならとてもお勧めです。

書込番号:23326786

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 誤タップが多い

2020/01/31 20:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 jjabさん
クチコミ投稿数:2件

nova 2 liteから乗り換えて3ヶ月ほど経ちましたが前機種に比べてタッチ感度が悪い気がします。
テンキー入力は素早い入力に対応してないのである程度ゆっくり、正確にフリックしないといけないし、画面をスクロールしようとしてもタップになるし。
同じメーカーなのに何故ここまで差が出るのか分かりません。悲しいです。

書込番号:23202146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/01/31 20:32(1年以上前)

最初から貼られている保護フィルムの上に、さらにフィルムを貼っているということはありませんか?
時々、いらっしゃるので・・・・・

それでも改善しない場合は、最初から貼られているものも剥がせば、改善するかもしれません。

書込番号:23202202

ナイスクチコミ!1


スレ主 jjabさん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/31 22:02(1年以上前)

返信ありがとうございますm(_ _)m
最初の保護フィルムで違和感を感じ、今は剥がして何もつけずに使用していますがどちらもダメでした。
たまたま前の機種と相性が良かっただけかもしれません(;_;)

書込番号:23202404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2020/02/01 14:09(1年以上前)

確かに私もこの機種のフリック入力は誤入力が多いです。フィルム剥がしてもダメなんですね。やってみようと思ってたので参加になりました。
キーのサイズを大きめにして少し改善しました。
他の入力アプリ試してみるかな。

書込番号:23203431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2020/03/08 15:20(1年以上前)

宜しくお願いします(^^)

書込番号:23272886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/03/08 15:27(1年以上前)

こんにちは(^^)
私も誤入力が多くて…
P20からの買い替えなんですが、P20の方が全然反応良かったのに、こちらはめちゃくちゃ悪いしです💧
iWnn IMEが一番まだマシなので、これを使用してます。
どなたか良い方法がないか教えていただきたいです(涙)

書込番号:23272899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


もたたさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度4

2020/04/01 15:11(1年以上前)

私もこの機種は誤入力が多いです。
mate9をメインに使っていて、P30 liteが使いやすかったら取り換えようと思い購入してみましたが交換には至らないですね^^;
期待してAndroid10に更新しても特に改善はしませんでした。
最初からついてるフィルムのせいかなともおもいましたが、こちらの書き込みを見る限りは望み薄ですね・・・

いまは、Simeji(しめじ)でキーの間に空間があるものを選んで使用して、注意しながらゆっくりフリックしていますがストレスたまりますね^^;
単に、反応が悪いのか、ゴーストタッチのせいなのかはまだわかっていません。。。

書込番号:23316413

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング