
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2020年1月20日 21:07 |
![]() |
0 | 2 | 2020年1月19日 21:33 |
![]() |
5 | 8 | 2020年1月15日 22:49 |
![]() |
17 | 3 | 2020年1月11日 18:24 |
![]() |
11 | 10 | 2020年1月6日 11:37 |
![]() |
58 | 16 | 2019年12月29日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
ソフトウェアの更新後、それ以前のカメラ撮影データ(静止画、動画)全てが表示されなくなりました。先週の成人式の画像もなくなった(泣)
メーラーは、これまでメールサーバーに残っているメールのみ表示されていましたが、同期がなくなりメールサーバーに残るデータを読込み、蓄積・表示されるようになりました。パソコンでメールを取り込んだ時のみメールサーバーのメールを削除するよう設定していました不便でなりません。
サポートに問い合わせするも質問ばかりが届き、全く解決しない。複数のプロバイダーのメアドで同一事象であるにも関わらず、プロバイダーにも問い合わせろと悲しい回答まで届く状況。
もう、このメーカー悲しすぎる。
書込番号:23178683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSのアップデート前には、バックアップは必須ですよ。
書込番号:23178696
2点

>メーラーは、これまでメールサーバーに残っているメールのみ表示されていましたが、同期がなくなりメールサーバーに残るデータを読込み、蓄積・表示されるようになりました。パソコンでメールを取り込んだ時のみメールサーバーのメールを削除するよう設定していました不便でなりません。
どのような運用にしたいのかは不明ですが、複数台数で使う場合は、IMAPを利用すればよいです。
それで、サーバーから意図的に削除しない限りは、サーバーに残ったままなので、複数の機器から見れます。
どれかで意図的にサーバーから削除すれば削除されます。
メーラーの使い方次第です。
普通のメールの運用で考えれば良いです。
SDカードは壊れただけかもしれませんね。
ファーム更新時にはSDカードに対しては何もしませんので。
メーカーは、まったく関係ない書き込みのようですね。
書込番号:23179021
0点

>茶風呂Jr.さん
コメント有難うございます。
HUAWEI 3台目だったので安易にやってしまいました。
仰る通りですね。
>†うっきー†さん
コメント有難うございます。
実は、過去より仰られるように設定しており、スマホは閲覧のみで、メールサーバー側の削除は行いません。
利用している2プロバイダー計6個のメールアドレス共にPCのメーラーで取込んだ時のみメールサーバーから削除するよう設定しています。
スマホから標準メーラー(HUAWEI製)は、メールサーバーに同期し、サーバー上にないメールについては表示しませんでした。
この状況は過去2台も同じです。
しかし、更新後はサーバーから削除されているメールもスマホで表示したメールは残るようになりました。
普通に5年以上も同様に利用していたものが、更新後、これまでと異なる動作を始めたため、仕様の変更があったのかとメーカーサポートに問合せしましたが、その様な回答は得られませんでした。
なお、スマホのメーラー上で削除したメールは再表示しません。
SDカードに関しては、PCにて保存内容も確認していますし、ファイルエラーの確認も実施していますが、「DCIM」フォルダーから綺麗になくなっていました。
調査していく内に分かったのですが、全画像・動画ファイルの拡張子が消され「LOST.DIR」フォルダに格納されているようでした。(1,000を超えるファイル数のため、全数確認はできていません)
こ事象について現在メーカーのサポートに問合せしている状況です。
有難うございました。
書込番号:23179448
1点

>スマホから標準メーラー(HUAWEI製)は、メールサーバーに同期し、サーバー上にないメールについては表示しませんでした。
プリインストールされているメーラーでしたか・・・・・
でしたら、プッシュ通知にも対応していないし、以前から、いろいろ不具合があり、その都度、修正依頼はしていますが、あまりよいものではないので、使わない方がよいかと・・・・・
標準のメーラーの話限定でしたら、確かに、おかしいことは、過去の書き込みなどを見て頂くと分かるとあります。
おかしいとわかっているものは、使わない方がよいかと・・・・・
確かに、このメーラー限定の話でしたら、メーカー側の問題ですね。
今後は、別のメーラーを使えばよいだけだと思いますよ。
>調査していく内に分かったのですが、全画像・動画ファイルの拡張子が消され「LOST.DIR」フォルダに格納されているようでした。
破損フォルダに格納されているということは、やはり、何らかの理由で破損したようですね。
Yahoo等で「LOST.DIR」で検索して頂くとよいかと。
Huawei側では、ibchanさんがどのような操作をおこなったことで、破損したかを調べる方法はないとは思います。
書込番号:23179472
0点

>†うっきー†さん
度々のコメントありがとうございます。
プリインストールされているメーラー(HUAWEI製)です。
リンク切れ等不具合があり、メーラー変更も過去に試みましたが、変更せずに利用している状況にあります。
突然、更に使い勝手が悪くなったと言う状況で改善がないのです。
「LOST.DIR」が破損ファイルが作成された際に格納されるフォルダである事は承知しております。
ファイル破損を調べる手段がない←仰る通りです。
先般、システム更新が行われた際、自動的にHUAWEI「AppGallery」なるアプリがインストールされました。
米中摩擦により、HUAWEIが「Playストア」の代わりに入れてきたものと思われます。
この「AppGallery」の更新が行われ、問いかけのポップアップが表示されました。
進めていく内に、端末情報、画像等データ収集の問いかけがありました。
この時点で許可をせずに止めたのですが、「AppGallery」によって2/3Appの更新が行われたようです。
概ね、これ以降、今回の事象が発生しており、先より端末および「AppGallery」の製作メーカー様の
サポートに問合せしている次第ですが、らちがあかず、こちらに掲示した次第です。
有難うございました。
書込番号:23181116
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
更新後登録してるBluetooth機器が毎回消えます…
毎回ペアリングしてくださいというメッセージとともに、再登録するもペアリングしてる機器の電源を落とすとまた消えています。
Bluetoothヘッドセット×2
Bluetooth対応カーナビ
どれも同じなので機器が悪い訳では無いと思うのですが…
他に同じ症状が出てる方おりませんか?
対策などあれば御教授頂ければ幸いです。
書込番号:23178917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自作初心者・・・1234さん
初期化のし忘れか、端末セットアップ時に、移行ツールなどで移行してしまっていませんか?
通信関係でおかしくなるのは、たいてい、この2つのこととなります。
■メジャーアップデート後の初期化(Huawei機の9.0.1→9.1.0も)
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。
これで正常になると思いますよ。
初心者の方のみ、異常が起きる端末が行きわたる可能性は、皆無だと思いますので。
書込番号:23179041
0点

初期化をして新規にセットアップ、アプリを追加で1本も入れない状態で、正常になるとは思いますが、
それでも毎回ペアリングが必要になるようでしたら、ファームのバージョンと症状をメーカーに連絡すればよいと思います。
ファームは以下で確認可能です。C635の文字列が入っていることという大前提は必要ですが。
設定→システム→端末情報→ビルド番号
現時点では接続は可能とのことなのでハード的には何ら問題ないようです。
状況は他の方(メーカーの方にも)にも分かるように、詳細は記載しておいた方が良いと思います。
例えば、
一度Bluetoothのイヤホンでペアリング後、音楽は聴けることは確認した後、
イヤホンの電源をオフにして、
本機のBluetoothをオンにして、イヤホンの電源をオンにしても、接続が出来ず、
設定→デバイス接続→Bluetooth→ペアリングされたデバイス
この一覧に、イヤホンのリストが表示されていません。
のような感じで。
他の人は、自作初心者・・・1234さんの設定画面は見れませんので、
他の人に状況を伝えるために、どのようになっているかを記載すれば良いかを考えて頂くと、
おのずと記載すべき内容が分かると思います。
同様な現象になったことがありませんが、初期化のみで解決するといいですね。
接続は出来て利用(音は出る?)出来ていると思いますので、ハード的な問題ではなく、ソフト的な問題のような気がしますので。
初期化で解決出来ない時のみ、自作初心者・・・1234さんの個体で何故か問題が起きるということを、
はじめて疑ったので良いと思いますよ。
書込番号:23179158
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
皆さん、こんにちは。
HW-01Kをこうにゅうしました。バックアップしようと思って、Huawei HiSuiteをPCにインストールしました。
デバイスを接続してバックアップを選択するんですが、一向にデータの取得が出来ません。
デコモやHuaweiに電話しても解決しません。
やり方などご存知な方いませんか?
2点

「HiSuite」って何?HUAWEI P10 liteをPCに接続するとインストール可能な管理ソフト?を試してみた。
https://www.pizaman.com/entry/p10lite-hisuite-review/
> 認識させるためには別途、P10lite側で設定が必要になります。
>[セキュリティとプライバシー] → [その他の設定] → [HiSuiteからHDBの使用を許可(ON)]
>[HDBモードで接続を許可]
書込番号:21973919
2点

下記では問題なく出来ていたようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21926254/
端末設定は正しく行えているのでしょうか?
http://www.support-huawei.com/product_in_use/hisuite_app.html
書込番号:21973924
0点

プリインストールの取説アプリに設定とか記載されてると思いますが。
書込番号:21973927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく考えると、バックアップが選べるなら設定は問題なさそうですね。ケーブルもしくはUSBポートを変更してみるのがいいでしょう。それでもダメならUSB Debugモードを試して見るぐらいでしょうか。
また、端末内の写真は閲覧できているのでしょうか?
書込番号:21973932
0点

>ありりん00615さん
>まっちゃん2009さん
>m_moroさん
皆さん、お返事ありがとうございます。
誤字が酷いですね。。。
現状HDBモードでの接続はしています。USBデバックもしていて、PCアプリも認識はしています。
取り説アプリには設定が書いてないんですよね。HiSuiteというのがある。くらいなので。
PCアプリは起動・接続は出来ますが、データ取得が出来ない状態です。
端末内の写真は確認できます。
書込番号:21974150
0点

結局、ケーブルの問題なのでは?
ところで、SIM Free の HUAWEI P10 lite は、ここのスレッド = キャリアモデルの HW-01K とどういう関係が?
書込番号:21976839
1点

私も同じ状況になりました。P20Proの認識はするのですが、「データ獲得中」で止まってしまいます。
HiSuiteをアンインストール、PC再起動、再インストールしたところ、認識できるようになりました。
ご参考までに。
書込番号:22123920
0点

私も同じ症状でMate20ProのPCとファイル転送ができず悩んでいたのですが、下記サイトの
「HUAWEI P9liteの内部ストレージの中に保存してる写真やファイルをPCでも表示してコピーしたりするためには、USB接続モードを変更するだけでOKです。
HUAWEI P9liteとPCを接続した状態で通知領域を開き、「写真」または「ファイル」のどちらかを選びます。ここでは「ファイル」を選びました。」
でとりあえず解決しました。
https://androidlover.net/huawei-p9ite-storage#HUAWEI_P9litePC
書込番号:23170764
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
10月にiphoneからP30 liteに機種変更しました。
それまでワイヤレスヘッドホンJBL T110BTを使ってましたので
機種変更してすぐは繋がりましたが
2週間ほどしてから突然が繋がらなくなってしまいました。
使用可能なデバイスのリストにも上がってきません。
その他のbluetooth経由のスマートウォッチもダメなんです。
HUAWEIのチャットサポートでいろいろ聞いたものを試してみましたがダメでした。
これは修理に出した方がいいのでしょうか?
8点

>これは修理に出した方がいいのでしょうか?
以下で直るとは思います。
設定→システム→リセット→ネットワーク設定をリセット
設定→Bluetooth→オン
■Bluetoothペアリング
一般的には、イヤホンの電源をオフにした状態から、電源ボタンを10秒程度長押しです。
イヤホンのLEDが点滅状態になればペアリング可能状態です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
点灯ではなく点滅がペアリング可能状態です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:23133836
2点

一回P30 lite側のBluetoothのリストにあるヘッドフォンとスマートウォッチを削除して再度ペアリングしてみてはいかがでしょうか?
大抵これでつながるはずです。
書込番号:23133861
5点

ご返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
それも2回やってみたのですが全然ダメです。。。
>とねっちさん
返信ありがとうございます。
リストに削除してからだいぶ経つのですが
全然ダメです。。。
セーフモードでも繋がらないです。
HUAWEIに問い合わせて
やはり交換しないとダメみたいです。
皆様ご対応頂きありがとうございました!
書込番号:23161559
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
私も突然SMS送受信出来なくなっていました。
UQモバイルですが、シムを新しい物に替えてもらいましたがダメです。他の機種にシムを入れかえると送受信出来るので、端末の問題なのは確定です。同じような方がたくさんいるようなので、早く問題解決してくれることを願います。
書込番号:23134465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


写真はP30liteです。
書込番号:23137935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mamemametabreezeさん
とりあえず、他の方同様に、端末初期化をすれば直ると思いますよ。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。
これで正常になるのではないかと思います。
正常になれば、今後は、同様な問題は出ないと思います。
他の方は直っているので、直るかと。
書込番号:23137969
1点

ご丁寧にありがとうございます。
初期化ですね。LINEは再インストールするとSNS認証必要なのか…もし復帰しなかったらLINEすら出来なくなると困るな…など、まだまだ勉強不足で踏みきれません。
頑張って初期化しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23138588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にありがとうございます。
確認しましたが、オンになっていました。
初期化してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23138596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mamemametabreezeさん
>LINEは再インストールするとSNS認証必要なのか…もし復帰しなかったらLINEすら出来なくなると困るな…など、まだまだ勉強不足で踏みきれません。
SNSではなく、SMSだと思いますが、
LINEアプリをインストールした後の初回認証時にSMS認証でも可能というだけで、SMS認証以外の方法を使ってもよいです。
SMS認証が出来るSIMがある場合は、SMS認証が簡単だとは思います。
LINEトークのバックアップ復元は、Yahoo等で「LINE トーク android バックアップ」で検索するとわかる通り、非常に簡単になっています。
バックアップは、LINEアプリを起動して、右上の歯車→トーク→トーク履歴のバックアップ・復元→Googleドライブにバックアップする
復元は、同じLINEアカウントでログイン後、右上の歯車→トーク→トーク履歴のバックアップ・復元→復元する
たったこれだけで、過去のトーク内容が復元可能になっています。
やり方に不安がある場合は、Yahoo等で検索すればよいです。図解入りなどで解説してくれていますので。
書込番号:23138639
1点

頑張ってみます。ありがとうございました。
書込番号:23138722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もUQモバイルにてSMS使用できなくなりました。履歴を見る限り23日までは使えていたようです。
お客様センター、遠隔サポートでも解決できず。
その後知り合いのスマホへシムカード差し替えたらSMSできましたので端末が原因と思われます。
スレ主さんは初期化後解決されましたでしょうか?
よろしければ教えていただけたらと思います。
書込番号:23150381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化したらなおりました!
初期化するのも気が重かったですが、グーグルバックアップしていたので簡単でした。本当は初期化後、アプリも一つ一ついれようと思っていましたが、言われるがままに設定していくと勝手にアプリまで復元されてしまいました(^_^;)でも、それでもちゃんとSMS出来るようになりました。
同じ症状の方は、とりあえず初期化をおすすめします。
また、アドバイスくれた皆さま、ありがとうございました。
書込番号:23151719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信いただきありがとうございました。
自分も思い切って初期化したところSMS使えるようになりました。全ての復旧に半日使ってしまいましたが。
認証等で使えないと困るのでHuaweiには何か対策してもらいたいですね。
書込番号:23151952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
私はmate9を約2年半使用しており数週間前より、通話SIMが認識しなくなり確認したら左側の画面が浮いておりバッテリー膨張を疑いました。
コールセンターにも連絡しバッテリー膨張の場合は無償ということを確認し、バッテリー膨張でなくても、
バッテリー交換キャンペーンで半額でバッテリー交換できるので宅配修理でお願いしました。
本日、見積もり結果が送信されて確認したところ7000ちょっとの請求が・・・
修理方法: 534-L1部品交換
故障症状: 3071-バッテリー外観
部品費: 1000円
技術作業費: 5500円
等となっておりました。
故障症状: 3071-バッテリー外観がバッテリー膨張なのか別の症状なのかわからないため、
コールセンターに確認しましたがこちらではわかりませんの回答。
メールで修理センター確認したところ、画面破損があったため、フロントケース(バッテリー含む)見積もりとのこと。
また、バッテリー膨張に関しても保障期間外のため、見積もりの内容になってるとの回答でした。
こちらや別の書き込みでも、バッテリー膨張は無償交換でできたや、画面破損についてもバッテリー膨張が原因かもしれないので
無償で交換してもらった等の書き込みがあったので、自分だけなぜ有償なのかわかりません。
見積もり内容もフロントケース(バッテリー含む)で部品費1000円てよくわかりません。バッテリーだけでもキャンペーンで3500円だったと思います。
私以外でバッテリー膨張で有償になった方はおられますか?
メーカーがバッテリー膨張を確認していますし、無償で交換の方もいるので到底納得いくことができず、
現在バッテリー膨張で、無償と有償という違いがでる理由を聞いています。
明日には回答くると思いますので、また回答をおしらせできたらと思います。
HUAWEIのサポートがいいと思っていたのにがっかりです。
4点

534-L1という部品がなんなのかですね。
バッテリーはHB396689ECWというような部品名なのでバッテリーではないですね。
液晶は勿論1,000円とかあり得ないし、表面カバーにしても
液晶は無料でカバーが有料というのも考えられません。
どこのメーカーでもそうですが、原因以外の不具合も直します。
バッテリー膨張が原因以外で何か不具合があればそこも修理しないとなりません。
例えばUSB端子がおかしいとなればUSB端子は直さないで
電池だけ交換というのはどこのメーカーも受け付けません。
Huaweiの回答を待つしか無いと思います。
ただバッテリーは消耗品であり、2年半を過ぎた端末を無料で直す義務はありません。
無料で行っているのはあくまでサービスの一環です。
無償が当たり前という対応ではなく
そのあたりお互いに敬意を払った対応が望ましいと思います。
書込番号:22887976
7点

フロントパネルと電池交換して7000円で済むなら
安く済んだと思いますが?
実際見てみないとわからないのが現状かと思います。
書込番号:22887977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
修理規定内での作業になりますので、一定の金額がかかることはスレ主様もお分かりになっていると思います。
ファーウェイの修理について、改めて振り返り。
〇バッテリー交換価格一覧(ファーウェイお客様サポートページより)
https://faq.support-huawei.com/faq/show/218?site_domain=default
こちらに各機種のバッテリー交換の価格が一覧になっています。
価格一覧表にも、「HUAWEI Mate9 バッテリーのみ \7,000」と明記されています。
>本日、見積もり結果が送信されて確認したところ7000ちょっとの請求が・・・
修理方法: 534-L1部品交換
故障症状: 3071-バッテリー外観
部品費: 1000円
技術作業費: 5500円
等となっておりました。
〇作業代金などの概算に関しては、「有償部品価格(概算)」にてある程度の目安の金額がわかります。
「本体分解を伴う修理 部品交換を伴う修理 5,500円」と記載がありますので、この値段をバッテリーの価格を引いた金額を考慮すれば、バッテリー交換費用と同額ほどになるかと思います。
まずバッテリー交換を依頼した際に、「バッテリー交換半額キャンペーン」という形での受付担当者から概算の修理見積を頂いていましたでしょうか。もしくは対象商品到着後にキャンペーンの見積書を提示されていますでしょうか。
見積書を発行していない場合には、請求書などを発行する部署も半額キャンペーンの見積書の伝票番号がわからないとそのままの規定で料金請求を行うと思います。見積書の伝票番号がわかっていれば、その見積書をもとに請求書を発行しますので、請求書に見積書の伝票番号が記載されているはずです。
修理受付の際にもオペレーターは名前を名乗っているはずかと思いますので、その方に取り次いでもらって確認したほうがいいかと思います。もしオペレーターが担当部署に引継ぎ不足で書類に不備があれば、その点を基にしても交渉が行えるかと思います。
受付担当したオペレーターと交渉の上で改めて半額キャンペーンの見積書と請求書を起こしてもらい、その内容に問題がなければ金額を振り込めばいいかと思います。
万が一スレ主様のほうで請求書とは別に見積書の書面を確認しないで、金額振り込みなどの請求書発行依頼を行っている場合には、規定の金額請求になってしまう可能性が高いと思います。
(参考)
HUAWEI製品 修理規約
https://consumer.huawei.com/jp/support/repair-policy/
宅配修理
https://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/delivery.html
こちらに宅配修理の手順が書かれていますので、確認のためにお読みになってください。
書込番号:22888026
3点

>時代にツイテケナイさん
>7000ちょっとの請求が・・・
それって逆に安いのでは?
本体分解を伴う修理 部品交換を伴う修理 5,990円
バッテリー交換 3780円
これだけでも9770円(税込み)ですからねー
書込番号:22888054
5点

>時代にツイテケナイさん
ネットの情報を丸呑みしているの?
信憑性が担保されてないのに?
メーカーから提示された事が真実です。
受け止めましょう。
書込番号:22888174 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自分も逆に安いと思います。
実際に部品費をそんなに安く掲載できないので、工賃を増した感じでしょうか?
自分は別件(カメラの不具合)で修理依頼をかけておりまして、ついでにバッテリの半額キャンペーンもお願いしますとお願いしています。
、、、見積もりがある意味楽しみです。
書込番号:22888912
6点

本日、回答頂きまして
「弊社、社内規定の変更により膨張が確認取れた場合でありましても 保証期間外の際は有償修理(お見積り)となっております。」
とのことでした。
お盆前にコールセンターに確認したときは、バッテリー膨張が確認できた場合は無償でといっていたので、最近社内規定
が変わったのですかね?
ともあれ、理由がわかりスッキリしました。
わたしは無償で交換するのが目的ではなく、理由が知りたかっただけですので納得です。
もちろんmate9はすばらしい機種ですし、修理してもらいます。
ただ、一点気になった点は、当初画面破損があったため、フロントケース(バッテリー含む)見積もりとのことでしたが、
その点を電話で確認したところ、バッテリー膨張が確認できたがその他は問題ないため、バッテリーのみ交換しますとの回答でした。
見積書についても、
修理方法: 534-L1部品交換とあり何のことか確認しましたが、バッテリーのことですとの回答でした。
ですので、見積もりの7000円ちょっとというのは、バッテリー交換のみの金額だったということです。
しかも、現在は半額キャンペーン中ですので見積もりが間違ってましたとのこと。
ですので再度見積もりを送ってもらい、半額キャンペーンの3500円+消費税、送料となりました。
この点だけが腑に落ちないというか、画面破損が確認できたというのはなんだったのかっていう感じでした。
今後、保証期間外のバッテリー膨張については有償になるので、参考にしていただければと思います。
バッテリーの部品費が1000円だったってことにびっくりでした。
書込番号:22889430
3点

>時代にツイテケナイさん
もう少し落ち着いてから投稿しましょう。
結局オチはHUAWEIの対応は良かったって言う話でしたね。
書込番号:22889721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結論はここに書き込む必要は無かったということです
書込番号:22890083
2点

見積を間違えてたのはイケてないと思いますが。
書込番号:22890394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>iPhone seさん
対応は良かったとは思いませんでしたよ。
至って普通でした。
>ユニコーンIIさん
ほんとそうだと思います。
こちらから確認しなければ、通常料金を取られたと思いますし。
書込番号:22890762
3点

日本のメーカーならもつと高いくられていると思います。結果よかつたと思います。
またこう言う書き込みこそ価格コムのいいところだと思いますよ。購入の参考になりますからね。
書込番号:22890928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は7月23日にバッテリー膨張でビックロ新宿にて無料交換してもらったクチです。その時は保護フィルムも無料交換してもらって感激しましたよ。ちなみに無料情報は価格コムで知りました。自分のタイミングでは無料ギリギリだったのかもしれませんね。こういうタイミングって、なんなんでしょうね・・・・。ちなみになぜか交換後のバッテリー持ちが体感ですが、1割ほど早くなった気がします。
書込番号:22923555
1点

本日バッテリー交換3500円(税抜)キャンペーンからスマホが戻ってきて、
大和運輸からの代引き請求が4180円(税込)でした。
3850円ちょうどを玄関に用意しておいたのですが
あれ?と思いました。
中に修理代金の内訳が書かれているのかなと思いましたが
それもなく・・・
内蔵電池交換+534-L1部品交換と記載はありました。
ここのスレッドにあるように
>>修理方法: 534-L1部品交換とあり何のことか確認しましたが、バッテリーのことですとの回答でした。
バッテリー交換と内蔵電池交換?の修理・・
同じことのようでよく分かりません。
5000円以下承諾にしましたし、差額330円は大したことないですが、
ちょっと不親切かなと思いました。
(キャンペーンを考慮すれば安いでしょ!と言われれば何も言えませんが)
書込番号:23135122
0点

>メタ中さん
差額330円は代引き手数料とその消費税ではないですか?
書込番号:23135197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちょっと不親切かなと思いました。
公式サイトには明確に記載されています。
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/
>但し代引き手数料は現在の見積価格に含まれておりません。
書込番号:23135486
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





