HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

昨日三回電話誤発信しました。

2019/09/24 16:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

クチコミ投稿数:271件

HUAWEI使いの皆様で、電話の誤発信したこと有りませんか?
現在スリープ状態から待ち受けにするには、顔認証で起動しております。
鞄にスマホを仕舞おうとしたところ、突然発信及び着信履歴ないのに拘わらず、いきなり電話発信してきてしまいました。
原因が判りません。
その電話登録番号を直ぐ削除しました。
その後発信履歴みましたら、電話帳で登録削除したはずなのに履歴にその登録者かま表示されてました。本来なら数字だけ出てくるだけだとおもいますが...
再起動し暫く様子見してみることにしております。

書込番号:22944288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/24 17:43(1年以上前)

https://twitter.com/west_hino

ふぁーうぇいじゃなくてもあるんじゃないの

書込番号:22944427

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2019/09/24 17:45(1年以上前)

手帳型のケース使用したら
どうですか?

書込番号:22944431

ナイスクチコミ!2


4期生さん
クチコミ投稿数:22件

2019/09/25 02:50(1年以上前)

通常スリープ状態が待ち受け?

身に着けている、自宅にある場合はロック解除設定を無効にするといいかも

書込番号:22945513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2019/09/28 19:23(1年以上前)

本日、発信履歴から誤発信を続けて二回発生してしまいました。
手で持っていただけでした。
パターン認証及び四桁数字入力がベターでしょうか?
顔認証から四桁数字入力に変更すべきでしょうか?
顔認証ですと頻繁にホームの画面が表示されます。
誤発信アプリの導入すれぱ誤発信を防げるでしょうか?

書込番号:22953651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/09/28 20:05(1年以上前)

>野菜作りさん
>手で持っていただけでした。

このことから、端末を持ち上げた時の操作で端末起動するように設定しているものと推測されます。
利便性は落ちますが、野菜作りさんの場合は、

設定→スマートアシスト→モーションコントロール→持ち上げる→端末起動→オフ
で利用するのがよいのではないでしょうか。

少なくとも顔認証は、カメラから見て顔が見えない限りは端末のロックは解除されることはないかと。

持つ時に、認証したくない場合は、カメラを顔の方に向けないようにするだけでも解決するとは思いますが。

書込番号:22953734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/28 20:13(1年以上前)

>野菜作りさん

誤発信防止アプリですが、こるでりあさんが書き込まれているツイッターからCall Confirmというアプリをダウンロードできますよ。

書込番号:22953750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2019/09/28 21:51(1年以上前)

>†うっきー†さん

モーションコントロールオンが要因濃厚に感じました。セキュリティーでの顔認証、他ロックでの誤発信関連性は認められないようですね。
モーションコントロールをオフにしました。
顔認証は続けて行きたいと思っております。
有り難う御座いました。

書込番号:22954026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 Utachokoさん
クチコミ投稿数:9件

9.1アップデートしたところ、スマートリモコンで赤外線学習したプロファイルが消えてしまったため、再学習しようとしましたが、センサーは学習したと反応するものの、再生しても対象機器が動作しません。
以前学習させていた複数の機器で何度も試しましたが全く反応しません。同じような経験をされている方はいらっしゃいませんか。

書込番号:22885631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/29 12:28(1年以上前)

>Utachokoさん

取りあえず
設定→アプリ→リモコン→ストレージ→データ・キャッシュをクリアしてみては?

書込番号:22886652

ナイスクチコミ!0


スレ主 Utachokoさん
クチコミ投稿数:9件

2019/08/29 22:18(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
キャッシュ等クリアしましたが、自己学習は機能しませんでした。
他のアップデートされた方は正常に学習動作していますでしょうか。

書込番号:22887685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Utachokoさん
クチコミ投稿数:9件

2019/09/07 11:49(1年以上前)

いろんなリモコンを自己学習で便利に使用していたので残念です。せめて個体の問題かどうかだけでも知りたいので、アップデート後に試された方がいらっしゃいましたら、状況を教えて下さい。

書込番号:22906174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/09/22 01:31(1年以上前)

私も同じで困ってます。プリインストールアプリなので試しにアプリを消したら初期化できるかと思いましたが、ほんとに消えてしまいました。。復旧の方法があればどなたか教えてください。

書込番号:22938080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/22 07:46(1年以上前)

>ぶれぶれぶれさん

プリインストールアプリを削除してしまった場合は端末の初期化か、Google Playストアで似たようなアプリを探すかになると思います。

書込番号:22938285

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/09/22 07:49(1年以上前)

>復旧の方法があればどなたか教えてください。

プリインストールアプリをアンインストールして、それがGoogle Playからダウンロードできないアプリの場合は、
端末初期化でしか無理になります。

もう一つの方法としては、同じ機種からapkファイルを抽出して、インストールする方法もありますが、
インストールしても使えないアプリもあります。
リモコンがどちらに該当するかは検証したことがありませんが。

通常は、端末初期化で戻すことになります。

書込番号:22938288

ナイスクチコミ!0


スレ主 Utachokoさん
クチコミ投稿数:9件

2019/09/23 20:08(1年以上前)

投稿ありがとうございます。やはり同じ方が
いらっしゃいましたか。私も当初同じように消えてしまい、皆さんが言われているように初期化でアプリ自体は戻りましたが、学習機能は戻りませんでした。

書込番号:22942524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

アニメーション写真について

2019/09/17 23:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:115件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

今更ですが、9にバージョンあげてからアニメーション写真無くなりました?探しても見当たらないのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:22929703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/09/17 23:51(1年以上前)

当機種

>McDonald's Loveさん
こんばんは。

私のにはあるみたいです。

書込番号:22929733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/09/18 07:05(1年以上前)

>McDonald's Loveさん

本機で確認したわけではありませんが、カメラを起動して、画面下の方に
写真、ビデオ、その他があり、その他をタップすることで、でそでそさんが添付された画面に切り替わりませんか?

それでも表示されない場合は、SDカードを抜いた状態で、
設定→アプリ→アプリ→カメラ→ストレージ→データを消去
これで、カメラのトラブルは、ほぼ直ります。

それでもダメなら、トラブル防止のためにも端末初期化はしておくとよいです。

■メジャーアップデート後の初期化(Huawei機の9.0.1→9.1.0も)
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。

初期化は、
設定→システム→リセット→端末をリセット
となります。

書込番号:22930019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2019/09/18 07:41(1年以上前)

お返事有り難うございます。ありました……
8の時は写真の所で向日葵みたいなボタンを押すだけで使えたので、ボタンが無くなったと探しておりました。ひと操作増えて面倒になったみたいですね。

有り難うございます、助かりました。

書込番号:22930060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信43

お気に入りに追加

標準

初心者 P30 liteをEMUI9.1にアプデしたら...

2019/08/03 10:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

こんなこと気にするの自分だけだと思いますが、どうもアプデしてから(というか設定のし忘れで勝手にアプデのデータをダウンロードする設定にしてて容量食うのが嫌なのでしょうがなくインストールしたのてすが)標準搭載のカメラアプリの動画の手ブレ補正(30fpsの時)が全く効きません
60fpsの時はそもそも無かったのでいいのですが、EMUI 9.0の時は30fpsの時は絶対手ブレ補正ありました
皆さんはどうですかね?
一応サポートの方で連絡取り合っているのですが自分以外にもここの点が気になった方がいないかと思ったので...

書込番号:22835991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/08/03 12:36(1年以上前)

情報ありがとうございます。

書込番号:22836186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/03 16:36(1年以上前)

>Dadadadadanさん

取りあえず設定→アプリ→カメラから
データとキャッシュをクリアしてみる。

書込番号:22836602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/08/03 21:09(1年以上前)

うーん変わらないですね...
やはりUIのアプデで勝手に動画の手ブレ補正消したのかなと
半分手ブレ補正目的なので...

書込番号:22837083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/04 11:40(1年以上前)

>Dadadadadanさん

機能を消すことは無いと思いますが
他の人がそう言う状態になっているとは思えないです。

アップデートは大がかりな変更をしているので
不具合があったら初期化するしかないのでは・・・・

書込番号:22838150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/08/04 11:43(1年以上前)

初期化してUIって変わるんですかね
といいますか誰もEMUI 9.0のときと9.1のときでビデオカメラの実験してくれる方がいないので安心して初期化したりできないです..

書込番号:22838155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2019/08/06 12:04(1年以上前)

>Dadadadadanさん
こんにちは、こちらのスレを見て私も確認した所
確かに手ぶれ補正が無くなっていると思います!
動画撮影は余り使って無かったので気付いてませんでした。(今さら比較出来ませんが…)
一応HUAWEIに報告しようと思いますが、また何か進展があれば書き込みお願いします。

書込番号:22841951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/08/06 13:21(1年以上前)

あー!
同じ方がいて安心しました...!!
どなたか手ブレ補正無くなってるのがよくわかるようにアプデ前と後でp30liteの画面(動画時)を別のスマホで直録りできればいいんですが...
自分はHUAWEIに問い合わせてたまたまアプデ前に撮ってた動画送ったっきりです

書込番号:22842097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


potakiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/06 14:39(1年以上前)

P30lite含めhuawe製品では基本的に手ブレ補正は写真のみで動画撮影時には動作しませんよ。
補正自体も光学式ではないですし、気のせいではないでしょうか。

書込番号:22842169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2019/08/06 15:41(1年以上前)

>Dadadadadanさん
先ほどHUAWEIから回答が有りました、
P30 liteにはそもそも手ぶれ補正の機能が無いので、対応のしようがないとの事でした。

YouTubeや各種比較サイトでも色々レビューが出てくるんですがねー?
確かに今日見たHUAWEIのホームページには補正機能について何も記載は有りませんでした。
私も購入時は色々試して、やや不自然ながらも補正しているなと思っていましたがねー

何か、キツネにつままれた気分ですが???
動画をよく撮る方で、アップデートまだの方は慎重になさったほうがいいですね。
以上、とりあえず報告でした。

書込番号:22842234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/08/06 16:54(1年以上前)

>パパっち価格さん
ですよね
EMUI9.0のときは気のせいではなく、明らかに(30fpsの時のみですが)手ブレ補正ついてました
自分も同じ回答受けましたが、いまは手ブレ補正が効いていたはずの動画を送ったところまで来ています
そっからは一切連絡来てません
多分元々付いてないから気のせいだ!!!の一点張りだと思いますが...

書込番号:22842304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/08/06 16:55(1年以上前)

基本的に同じ現象になった方がいるかどうかを聞いているので手ブレ補正はもとからねぇよとか初期化したら?とか投げやりな回答する方は話してが長くなってしまうので勝手ですがこれから無視しますご了承下さい

書込番号:22842307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2019/08/06 16:57(1年以上前)

誤字失礼しました
話が
です

書込番号:22842308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2019/08/06 17:08(1年以上前)

>パパっち価格さん

ググったらこんな動画出てきたけど、これなら手振れ補正効いてるように見えるけどな〜。
まさか、ジンバル使ったインチキ動画とは思えんよね。

【HUAWEI】P20 lite VS P30 lite、昼間での手持ち撮影・手ぶれ補正比較(FullHD)
(https://youtu.be/m3IA_R4kkk4)

書込番号:22842316

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2019/08/06 17:11(1年以上前)

>Dadadadadanさん

ゴメン、
スレ主さんの>Dadadadadanさん
にあてたはずなのに、>パパっち価格さんに、なってしまった。




書込番号:22842322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/08/06 17:17(1年以上前)

>redswiftさん
あー
多分二台持ってか、二台くっつけて持つやつとか使ってる感じなんですかね?
見た限りではP20liteは手ブレ補正が効かない感じですが、圧倒的にP30liteはぐわんぐわんしてますが手ブレ補正が効いてますね
やはりアプデ前は手ブレ補正あった感ありますね
ただ、インチキしててもわからないのがですね..
情報ありがとうございます

書込番号:22842326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/08/06 17:19(1年以上前)

多分ジンバルならもっとブレを吸収するはずなんで多分素だと思いますけどね...

書込番号:22842327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/08/06 17:24(1年以上前)

>redswiftさん
動画を見た感じだと60fpsのときブレブレな感じなんで(元々アプデ前とアプデ後両方とも60fpsの手ブレ補正がないので)多分この動画正しいのかなと

書込番号:22842335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2019/08/06 17:29(1年以上前)

>Dadadadadanさん

すかさず、「自分のP30liteではアプデ後(EMUI9.1)に手ブレ補正(30fpsの時のみ)が効かなくなってしまいました」
と、コメ入ってますけど、Dadadadadan さんですか?(笑)

書込番号:22842340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/08/06 17:34(1年以上前)

>redswiftさん
そうですね
多分この方反応してくれないと思いますが一応です

書込番号:22842348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2019/08/07 07:18(1年以上前)

>Dadadadadanさん

おはようございます。
YouTube動画の作者さんから、返信きてますね。
「この動画見せれば明らかに手ブレ補正がついていることがわかるのでHUAWEIさんには言い逃れ出来ないと思いますよ^^」
と書き込みされてますし、スレ主さんの主張は正しかったようですね。
良くなる事を祈っておきます。
顛末も報告お願いしますね。

書込番号:22843290

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラの仕様?

2019/09/15 11:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

スレ主 すだなさん
クチコミ投稿数:57件
機種不明

夜に強い点光源が画面に入ると盛大にゴースト?が出ます。それと、「標準」モードで撮影すると、毎回、ピンボケ修正のため動かすな、というメッセージが出ます。説明書などにはなんの言及もありませんが、仕様なのでしょうか、、、期待していただけに、悲しいです。

書込番号:22923269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/15 11:36(1年以上前)

>夜に強い点光源が画面に入ると盛大にゴースト?が出ます。

ごく普通の事だと思いますけど? 逆光みたいなもんです。

書込番号:22923279

ナイスクチコミ!4


スレ主 すだなさん
クチコミ投稿数:57件

2019/09/15 12:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

AIあり、標準

AIなし、標準

AIなし、鮮明な色

AIなし、控えめな色

そうなんですね。上級者の方がどう思われるかはともかく、私はただただ残念でした。

せっかくなので各モードで撮った写真の比較画像をあげてみます。これを見ると、標準はAIありでもなしでも、HDRの効きが強い感じですね。

書込番号:22923337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/09/15 13:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オート 1/100 ISO 400

夜景モード 5秒 ISO 100 

強烈な逆光

他のカメラできないISO 5000でのノイズ

>すだなさん

そう言うシーンなら高級な一眼レフでも出ますよ。
https://sunrise-camera.net/user_data/blog/detail?p=57041

それを抑えるには夜景モードで撮るとかなり抑えられます。
こういう明暗差が激しすぎる場面では安いスマホでは
蛍光灯の光しか採れず周りは真っ黒になります。
P30proは10枚までのHDRですのでこういう場面では1回しか撮れない
一眼レフより良いと思います。

オートと夜景モードの違いは添付はわかりにくいかもしれませんが
広告の白飛びの仕方が違うのは分かると思います。
またこう言う撮影では正面から撮った方が抑えられます。
他機種では2枚のHDRが多い中で10枚のHDRなのでHDR性能は優秀だと思いますが・・

夜間や暗くなると「動かさないで・・・」とでるのは
ブレを修正しているのではなく
撮影後も情報を取り込みノイズを消すためです。
このによって他のスマホでは出来ないオートでの高感度でのノイズ軽減が可能です。
通常ISO感度5000など見られた写真にはなりません。
P30proは超高感度409600までオートで撮影可能です。

書込番号:22923496

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/09/15 13:38(1年以上前)

ちなみに「動かさないで」も夜景モードも
がっちり押さえる必要はありません。
5秒の夜景モードも撮影は1/100とかで瞬時に終わりますが
カメラを向けていればOKです。

書込番号:22923519

ナイスクチコミ!3


スレ主 すだなさん
クチコミ投稿数:57件

2019/09/15 13:49(1年以上前)

詳しいご説明、有難うございました!

「動かさないで」は、夜に限らず「標準」モードだといつも出るのです。数日前まで使っていたP20ではそんなことなかったと思ったので気になりました。おそらくデフォルトでHDRになっているのでしょうね。

書込番号:22923543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 すだなさん
クチコミ投稿数:57件

2019/09/15 13:58(1年以上前)

あれ、いま「標準」で撮ったら「動かさないで」がでなくなっていました、、、表示が出ていたときは、もしかしたら気づかずにHDRモードにしていたのかもしれません。お騒がせいたしました。(言い訳ですが、画面のフチがサイドまで来ているので、気づかずにタッチ操作してしまっていることがありますよね。慣れれば解消されるとは思いますが。)

書込番号:22923568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

原因がはっきりしないのですが、思い当たることとしては、「開発者モードをON」に一度でもすると、
その後のアップデートをしない設定にしても何をやっても
数日に1回ほどアップデート8から9への案内が通知されすぐに端末が利用できず困っています。
なお、アプリの立ち上がりのフェードインやアウトが嫌いで開発者モードをONにしています。
MediaPad M5も持っているのですがこちらも同じ症状で困っています。
Huaweiにも問い合わせましたが残念ながら対策についてはありきたりで、
それをしたが無理だと回答すると対応方法がないという感じでした。

書込番号:22822032

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/07/26 21:58(1年以上前)

EMUI8なので、設定個所は若干異なるとは思いますが、
以下のスレッドが参考にならないでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=22135588/#22135588

3つのことをすればいけるのではないかと思います。
上記スレッドはEMUI5からなので、EMUI8なら、おそらく以下のような場所になると思います。
若干違うかもしれませんが。

設定→システム→ソフトウェア更新→設定→自動ダウンロード→オフ(これはすでに出来ているはず)
設定→アプリ→アプリ→ソフトウェア更新→ストレージ→データを消去
設定→アプリ→アプリ→ソフトウェア更新→通知管理→ステータスバーに表示→オフ

実際に検証したわけではないので、試して頂かないとわかりませんが。


EMUI9にするだけも良いとは思いますが・・・・・

書込番号:22822109

ナイスクチコミ!3


スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

2019/07/26 23:43(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。実は、ほぼ同じ内容がHuaweiサポートセンターに問い合わせたときにもアドバイスされ実践してみたのですがダメでした。
ちなみに、Huaweiからはこの点が少し異なりますが基本同じですね。
若干変わっていますが、
設定→システム→ソフトウェア更新→設定→自動ダウンロード→オフ(これはすでに出来ているはず)
が今はなくなっています。

Huaweiからは以下の2つをするように来ました。順番も様々な感じで何度かやったのですが駄目な感じでした><
・設定>アプリと通知>アプリ>システム更新>通知>表示項目すべてオフ
・設定>システム>システム更新>(右上)「・・・」マーク>更新設定>Wi-Fi経由で自動ダウンロード→オフ

更に2つ追加でしたことも報告しましたがあちらでも残念ながらお手上げという感じでした。
・設定>アプリ>システム更新>ストレージ>データを消去
・設定>システム>開発向けオプション>自動システムアップデート >OFF

書込番号:22822286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2019/07/27 00:54(1年以上前)

>yue4.さん

サポートを超えられるとは思いませんが更新の確認ができない状態には設定できました。これで更新が通知されないかまでは検証できませんのでよろしければお試しください。

今はEMUI9.1なのでEMUI8.0ではちょっと設定箇所が違うかもしれません。(手持ちの資料でできるだけEMUI8.0の言葉に置き換えます)

設定→アプリと通知→アプリ→その他→システムプロセスを表示→すべてのアプリの中に表示されるシステム更新→権限→電話のチェックを外す

この設定をすると設定→システム更新の更新の確認をしようとすると権限を求められ、権限を与えなければ更新の確認ができませんでしたのでアップデートを阻止できるのではないかと考えました。

システム更新ができない時にIMEIを伝えて個別に対応してもらったことがあるようで、電話の権限を見ますと「端末ステータスとIDの読み取り」とありますから電話の権限が無いとIMEIを読み取れないのではないかと思います。

ただこのアプリだけでは無く、バックグラウンドで別のシステムプロセスが動いている可能性もありますのでやってみなければわかりません。

私の環境で少し他のアプリを起動したりして試してはいますが、システムプロセスは普段設定する箇所ではありませんので何か不具合が生じた場合は元の設定に戻してください。

書込番号:22822384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2019/07/27 01:50(1年以上前)

>yue4.さん

>設定→システム→ソフトウェア更新→設定→自動ダウンロード→オフ(これはすでに出来ているはず)
>が今はなくなっています。

設定→システム更新→右上の3点リーダー→更新設定→Wi-Fi経由で自動ダウンロード→チェックを外す

ではないでしょうか?

またこの画面の夜間更新のチェックも外した方が良いと思います。

書込番号:22822415

ナイスクチコミ!0


スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

2019/09/05 20:54(1年以上前)

ありがとうございます。
色々やってみましたが無理でした。
また、新しいバージョンにアップデートすれば改善されるかと思ったのですがそれも無理でした。

新しいアップデートが出た1ヶ月位はほぼ毎日表示がされ、1ヶ月すぎると表示がなくなるような感じです。
正直かなりストレスで買い替えを検討しています。
これさえなければ本当に安く良いメーカー(タブレットもHuawei)なのですけどね・・・

書込番号:22902722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/12 19:35(1年以上前)

>yue4.さん

別機種でadbコマンドを使用する事で1週間ほど再通知が来ない状態を実現できているようです、興味がありましたら目を通してみてください。

(続)9.0へのアップデート画面を表示させたくない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22916471/

書込番号:22918052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング