HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au

クチコミ投稿数:41件

OTGでサウンドカード的な物を繋いでもマイク機能がロックされてるようです。
昔使ってたアンドロイドの携帯とかは使えてたのにNOVA2では使えないです。
ボイスレコーダー使ったりするので、色々と確認してみました。USB型のサウンドカードを3種類試しました所、スピーカーの音は出せましたがマイクは使えませんでした。

本体のヘッドセット端子は4極端子で4極コンデンサーピンマイクとか4極の端子のヘッドセットは使えました。

電話とかで使えるのはBluetoothヘッドセットか4極ヘッドセットか携帯本体に付いてるマイクだけでした。

書込番号:22740758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/17 07:00(1年以上前)

買う前にAuのお店で試せなかったのかな?

ファーウェイ機は基本的にカメラ以外は低性能って知らん人が大杉でんな。

書込番号:22740949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2019/06/18 21:37(1年以上前)

>令和さん

ですね、ファーウェイは買わなくて良いかも 自分はフラグシップモデルとか買ったことないので。わからないですが。
Xperiaとかなら多分OTGマイク使えるだろなー 古い機種は使えてましたしどうかな

書込番号:22744635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/06/18 21:53(1年以上前)

自分はボイスレコーダー使ってるって言っても 自分の声を録音して遊ぶ様な使い方なのでべつにロックされてても問題はあまりないです。
あと適当に春ぐらいに変えに行きましたら前が古い機種だったので1万ちょっとで買えましたし、全然古い携帯だったのでNOVA2は使いやすいです。

書込番号:22744667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/07/01 19:12(1年以上前)

あれからわかったんですが 手持ちのSound Blaster PLAY! 3はマイクも使えました マイク音量も取れます 前に指したら使えないと思ってたままだったのですけど今使えました。 バッファロー製品はUSBヘッドセットとサウンドカードはだめでしたと書きます。中華製品のアマゾンのGS3というサウンドカードも使えない
Sound Blaster PLAY! 3は正直サウンドカードとしての性能あるのでオススメです。ソフトウェア入れなくてもPCや携帯でノイズ少ないです。ヘッドセットの音量が直接端子挿ししても音量がPCとかでもが採れないのでサウンドカード使うことになるでしょう

書込番号:22771248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信17

お気に入りに追加

標準

バッテリー持ち悪化

2019/06/27 13:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 2019まささん
クチコミ投稿数:3件

Android9にしてからあきらかにバッテリー持ちが悪くなりました。
特に画面が電力を食っているようです。
同じような症状のかたいませんか?
また解決方法をご存知のかた教えてください!

書込番号:22762544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
Xoxotomoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/27 18:28(1年以上前)

特にOSのアップデート後はアプリの最適化等バックグラウンドで動いている為、バッテリーの持ちが悪くなる傾向にあります。又アップデートにより設定がデフォルトになる場合もあるため改めて設定を見直してみてはいかがでしょうか?

書込番号:22762925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/06/27 18:47(1年以上前)

>2019まささん
EMUI9にした後に端末を初期化(初期化時には移行ではなく新規セットアップ)していないという落ちはありませんか?

本機では検証していませんが、おそらく上記のことをしていないだけと思われます。

もちろん、初期化後に手動でGoogle Playから全てアップデートを行って、端末が裏でゴソゴソ動かないようにはしておく必要はありますが。もしくは自動更新を止めておくか。

最初に無効化など、設定することが非常に多いです。
Yahoo等で「Huawei 初期設定 tips」で検索すると個人ブログにはなってしまいますが、最初にしなければならないことが記載されています。
本機ではありませんが、他のEMUI9の機種が参考になるかと。

書込番号:22762956

ナイスクチコミ!5


スレ主 2019まささん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/27 19:19(1年以上前)

>†うっきー†さん

おっしゃる通り初期化していませんでした。

なかなか時間が取れなく億劫になっていたのと、初期化してもしなくてもそんなに劇的に変化しないだろうと高を括っていました。

実際のところ初期化しなくてもなにも変わらない人もいるんじゃないでしょうかね…。

ですがとりあえず初期化してみます。

書込番号:22763005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/06/27 19:52(1年以上前)

>実際のところ初期化しなくてもなにも変わらない人もいるんじゃないでしょうかね…。

はい。いるかもしれないですね。
ただ、今のところ、新規アカウントでない方(Android端末を過去何台も使ったことがあるような方)からは、
端末初期化しても、なんかおかしいという書き込みはみたことはないです。

他のHuawei機のEMUI9にアップデータした端末などは初期化をして新規にセットアップするかぎりにおいては問題ないですが、
本機固有の問題がある可能性は否定は出来ないと思います。

端末を使いなれているような方からは、今のところ同様な報告はないので、初期化をして新規セットアップでアプリを1本も追加していない状態なら他のHuaweiのEMUI9同様、問題は出ないとは思っています。

その後、アプリを少しずつインストールしてけば、もし問題があるアプリがあれば見つけれると思いますよ。

無事、正常になるといいですね。
Huawei機は、最初に設定する項目が非常に多くて大変ではありますが。

書込番号:22763071

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/06/27 19:59(1年以上前)

検証時には、同じdocomo系でも、利用するMVNOによって、バッテリーの減りが違いますので、
利用しているSIMの影響かどうかを確認するために、SIMを抜いてWi-Fiのみで検証する必要はあります。

書込番号:22763083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/27 20:40(1年以上前)

私も電源消費が激しくなったのではないか?と電池の表示を見て感じていました。しかし%は以前より低いのに残り時間は長くなったように思います。

残り時間の表記も変わりましたし(以前は何日何時間と表示されていたと思います)EMUI8.0とEMUI9.1で同じ指標で同じ表示をしているか怪しいのではないかと・・・(すくなくとも何らかの手は入っているでしょう)

2019まささんが画面が電力を多く消費しているというのも電池消費量ランキングの表示を見ての事だと思います。

私はこれは表示だけの事で以前と同じ時間使えるのではないかと個人的に思っています。(EMUI9.1の表示は正しくないかも?)

この機種、以前から電池の持ちは良く無いと思います。しかし私の使い方(普通の方なら?)では朝出かけて夜帰ってくるまでに電池残量がゼロになってしまうことは無いです。

ということは家に帰って充電すれば良いだけの話です。付属の充電器を使えば急速充電で充電時間もわずかですし、そんなに気にする事ないのではないかと。

そのように考えると%表示はあまり気にならなくなりました。数時間で残量がゼロになってしまう等の場合は迷わず初期化をおすすめしますがこういう奴なんだと認めてしまう付き合い方の方が楽ですよ。

とても個人的な意見なので気にくわなければ聞き流して頂いて結構です。

書込番号:22763159

ナイスクチコミ!7


benoniさん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:16件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/27 21:41(1年以上前)

>2019まささん

論理的に検証したわけではないので、偉そうな事は言えませんが、少なくとも私の場合は、Android 9に更新した後に、『あきらかに』バッテリー持ちが悪くなったということはなく、
『あきらかに』でなくても、バッテリの持ちの悪化を感じているということは、今のところ一切ありませんん。

という点を踏まえると、『初期化』はまさに試してみたくなる対策かとは、私も思います。

ただ、私個人としては、何が何でも初期化して当然、してないならしてない人がおかしいといわんばかりのご意見には賛同しかねます。

PCに関して手厚いサポートを謳っているメーカーでも、不具合が生じてサポートに助けを求めると、すぐにリカバリディスクで初期化しろというサポートがいて、うんざりしました。そうしたくないから相談しているのに。

問題の切り分けのためのヒントを出すのを諦めてさっさと初期化しろというのは、サポートさせられる側からすれば理想的でしょうが、サポートを求めている人間からすると残念な回答です。

以来(というのはもう20年ぐらい前の話ですが)、PCについては、メーカーのサポートに問い合わせることはなくなり、ウェブの情報や、頻繁なイメージバックアップで、PCを運用するようになりました。

息子が何度かファーウェイ・カスタマーサービスセンター(実店舗)を利用していますが、
そこでは毎回「初期化します。データのバックアップは大丈夫ですか?」といわれるそうですが、カスタマーサービスセンターに持ち込んで相談したくなるほどの不具合なので、
それは毎回納得して、初期化してもらっているようです。

書込番号:22763293

ナイスクチコミ!9


benoniさん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:16件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/27 22:17(1年以上前)

>2019まささん

あ、書き忘れました。ちなみに私は、Android 9への更新前後に初期化はしていません。

書込番号:22763403

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/06/28 01:13(1年以上前)

EMUI9.1はEROFSというファイルシステムに変更になっているので
初期化した方がベターですね。
おかしいと思えなければそのまま使うのも良いですが
本来の性能を発揮できるのは初期化です。
EMUI9.1概要
https://consumer.huawei.com/en/emui/

書込番号:22763745

ナイスクチコミ!3


つぴんさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/28 05:57(1年以上前)

自分も同じく画面の電池使用が増えています。しかし初期化は手間を考えるとその他の不具合が起きていないので行っておりません。EROFMも当機種は対象外のようです。もう少し様子を見てみます。仕事柄電源を切る機会が多いですが、アップデートで電源ボタンを5秒以上押さなくてはならなくなったのが不便です。サポートに聞いたら仕様のようです。

※EROFSは、CPUがHUAWEI Kirin659の端末は対象外となります

書込番号:22763854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/28 07:11(1年以上前)

当機種

じわじわと同じように感じている方の書き込みが増えてきましたね。

電池消費量ランキングのハードウェアの画面の表示ですが、より短時間での電力消費量を示すようになったのではないかと個人的には見ております。

私の端末の場合ですが、しばらくスリープ状態から見てみると40%程度、しかし画面を表示して少し何かをした後に見ると60%程度になったりします。(画面が点灯していれば当然消費量も増えますよね)

その60%も常にというわけでは無く、しばらくスリープさせておくと40%に戻っています。

画面の消費電力を抑える為の設定としては画面の明るさの自動をやめて暗く設定する事や、スリープの時間を早める事等が考えられますが使用に支障が出てきますので設定していません。

先にも書いていますが今の状態でも一日は持ちますのでこのまま使用したいと思っています。

100%充電でも1日と数時間と表示されていますが、これが正常?な方の場合、3日に表示されているとかなら初期化も考えますが皆さんそんなに電池持ちませんよね?

書込番号:22763932

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/06/28 10:27(1年以上前)

失礼しました。日本語のページには
EROFS,GPUターボ3.0はKirin659は6月時点では対象外ですね・・・
https://consumer.huawei.com/jp/emui/

書込番号:22764199

ナイスクチコミ!0


スレ主 2019まささん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/28 19:24(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

きのうの夜初期化しアプリ再インストールと再度設定をし直しました。

今日一日使ってみた感じですが、体感的にやはりバッテリーの持ちがandroid8のときに近いぐらいまでに改善されたように思います。
あくまで体感なので実際はどうなのかまではわかりませんが…。

ただ数字的にはみなさんがおっしゃるように画面の消費量が常時60%以上なのはあいかわらずです。
もしかしてこれはあまり当てにならないのかもしれないと思い始めて、あまり考えないようにすることにしました。

それと全体的にレスポンスが向上したように思います。
特に軽いアプリの起動などが爆速になりました。

逆に気になることも出始めました。
アプリの起動などの時に画面が一瞬明るく光ったりチカチカするようになりました。
明るさの自動変更にはしていません。
このくらいのことは許容範囲内かなと仕方ないと思うことにしました。

今回自分の場合は結果的に初期化して良かったと思います。
みなさんご意見ありがとうございました。

書込番号:22765048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 08:43(1年以上前)

別機種

■補足
>仕事柄電源を切る機会が多いですが、アップデートで電源ボタンを5秒以上押さなくてはならなくなったのが不便です。サポートに聞いたら仕様のようです。

EMUI9からの仕様追加が行われてるようです。
EMUI9でも機種によっては、オンオフできるもの、設定が出来なくて内部でオフ固定のものがあるようです。

EMUI9で設定可能な機種(P30等)の場合は、添付画像の設定があります。
設定→スマートアシスト→ショートカットとジェスチャー→Googleアシスタント→電源ボタンで起動

この設定のために少しの長押しではGoogleアシスタント、もう少し長い長押しでは電源オフの設定に移行出来るようです。

設定がない機種の場合では、Googleアシスタントは起動しないけど、さらに長押しが必要になったようです。

書込番号:22765968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/29 09:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

P20liteでは設定→スマートアシスト→モーションコントロール→HiVoiceに同様の設定があります。

早速設定してテストしてみたのですが私には設定時と未設定時で電源オフの画面が出てくるまでの時間にあまり差が無いように感じました。

体感的な事なのでこの設定を試してみて、好きな方を使えばよいかと思います。

書込番号:22766025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 09:41(1年以上前)

>早速設定してテストしてみたのですが私には設定時と未設定時で電源オフの画面が出てくるまでの時間にあまり差が無いように感じました。

はい。差はありません。(ありませんでした)
単にGoogleアシスタントを1秒目の出すか出さないかの設定になっているようです。
そのため、電源オフのメニューを出すためには、それを超えて、押す必要があるようです。

書込番号:22766081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 09:45(1年以上前)

>そのため、電源オフのメニューを出すためには、それを超えて、押す必要があるようです。

でも、設定オフの場合は、今まで(EMUI8)通り、短い長押しで電源メニューが出て欲しいですよね。
さらに長い長押しである必要性がないですし。

ダメもとで改善要望をだしておこうと思います。

書込番号:22766093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 LINEの通知が来なくなった

2019/06/25 22:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

システムを更新(9.1.0)後だと思うんですが、LINEの通知が来なくなり、アプリを立ち上げないと受信しなくなりました。LINE電話も同様です。
LINEの再インストール、通知設定などネットに書かれているあらゆる事を試してみましたが、ダメです。
同様の症状の方、改善された方はいらっしゃいますか?

書込番号:22759536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Xoxotomoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/25 23:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

具体的にネットの情報で何処までされたのか分からないので既に確認されていたらごめんなさい。
機種は違いますが現状ライン側のアプリの設定では正常に昨日していますのでご参考迄に

書込番号:22759750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mmm0920さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/25 23:32(1年以上前)

通知設定が出なくなったら アプリ設定の電池の画面ロック時 のスイッチを変更する。

書込番号:22759755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/26 06:38(1年以上前)

>こうへいげんさん

ネットに書かれているあらゆる事を試してみましたとありますがこちらは見たでしょうか?落ち着いてここを見て設定してみてください。


Huawei機のFAQ
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2

書込番号:22760076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/26 06:44(1年以上前)

すいませんURL間違っていました、こちらの(FAQ1_3)を参照してください。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html

書込番号:22760080

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/06/26 07:40(1年以上前)

>こうへいげんさん

すでにURLで紹介されている通り、EMUI8とEMUI9では、設定が逆になっているところなどもありますので、
確認項目が非常に多いですが、慎重に確認すれば大丈夫かと。

この質問が最も多い質問となります。

設定後は深いDozeで正常に機能することを確認するために、スリープにして、最低1時間以上経過したあとで、端末を微動だにしない状態で、他の端末から本機に対してトークで適当にメッセージを送って下さい。
即応答して画面一時表示と音で確認可能です。


それでもダメな場合は、

■調子が悪くなる要因
・メジャーアップデート後に端末初期化を忘れていた(移行ではなく新規セットアップを行う)

その後、再設定すればよいかと。
おそらく、端末初期化をしていないと思われますので。
最近、初期化し忘れでの質問も多いようです。

書込番号:22760133

ナイスクチコミ!0


Xoxotomoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/26 12:50(1年以上前)

初期化の件に関してサポートに確認した所、アップデートの際は初期化をする必要はなく。アプリの不具合に関しても端末の初期化をしなくても良いとの事です。アプリに関してはアプリ側のアップデートを待った方が良いとの事です。初期化に関しては端末側の重大な不具合(端末の起動が出来ない等)
の状態にならない限り初期化する意味が無いとのことでした

書込番号:22760663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/06/26 20:02(1年以上前)

>スレ主さん

本件は初期化案件な気がしますよ。某掲示板でもLINE不具合の書込は見当たりません。
LINEみたいな超重要なアプリがまともに使えない状態なら、とっとと時間作って初期化しますな私なら。
初期化で改善する可能性は、99.99%と予想しておきます。

元々、P20liteのLINEの受信に対しては何もする必要がないですよね? OS側の設定変更は全く不要で、ただインストールするだけで深いDoze中でも完璧に受信してくれますから、LINE側の待受の機能が強力なんだと思います。
こういうアプリのバックグラウンド動作が不良となると、OS側に深刻なトラブルが発生していると考えるのが妥当かと。

ウチのP20liteはアプデ後に初期化しておらず、幾つかのアプリの動作が正常でなかったですが、いずれも再インストールで直りました。OS側の動作については特に挙動不審な点は見当たりません。LINEも問題なし。
再インストールについては、「データを消去」を行ってからアンインストールしたほうがよいと思いますが、あまり影響はないかな。

ところで本件は、相手が誰であっても着信が正常でないと勝手にエスパーしましたが、実は正常でないのが特定の相手のみであり、間違って「通知オフ」にしていたなんて落ちはないですよね?

書込番号:22761263

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/06/26 20:09(1年以上前)

時々ある内容も追記しておきます。

■LINE
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のトークをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知がこない人の名前の横をみて下さい。
そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
解除は、該当の人をタップして、右上の▽→通知オン
個別の設定でオフにしている可能性が非常に高いと思います。
スリープ状態でない時に、通知音もバイブもない場合は、この設定ミスで間違いないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■LINEで特定のグループや人のみ通知をオフ
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のアイコンをタップして、トークの一覧画面
該当のグループや人をタップして、右上の▽→通知オフ

書込番号:22761281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/06/27 22:35(1年以上前)

教えていただいた方法を色々と試してみましたが、改善せず、最終手段として初期化しました。1日経って、経過は良好ですので、ご返信させていただきました。皆さま、ありがとうございました。

書込番号:22763459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ125

返信33

お気に入りに追加

標準

Google、HuaweiへのAndroidサポート停止

2019/05/20 12:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 ぴの0513さん
クチコミ投稿数:1件

色々なメディアが報じてますね。
現在playストアが使えている人はplayストアを通じてのアップデートはできるそうですが、AndroidQは絶望的ですかね…。
ドコモから正式にAndroid9.0のアップデートすら来ない可能性はあるのでしょうか…

書込番号:22679496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/05/20 12:45(1年以上前)

アメリカがこれだけ強硬策に出たのにdocomoが反旗を翻す事はないですね。
スケジュールにあるものは続けて、それ以降は無かったことになりそう。

もういい加減にしてくれって感じ、ユーザー置いてきぼりは勘弁。

書込番号:22679538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2019/05/20 14:12(1年以上前)

まあ、アンドロイド本体は別に最新版である必要はない訳で、7以降ならOSのバージョンはなんでも良いかなと、個人的には思ってます。

ただ、日本国内では、PLAYストアが使えなくなったら致命的でしょうね。Googleのライセンスサービスなら、GoogleマップもNGでしょうし。

書込番号:22679697

ナイスクチコミ!12


ujykさん
クチコミ投稿数:12件

2019/05/20 15:19(1年以上前)

現在使用中の機種はとりあえずは
使い続けられるかもしれませんが
いつ、マップ等が使えなくなるかわからないですよね。

書込番号:22679817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


net.toppyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度3

2019/05/20 19:28(1年以上前)

私も朝ニュースを見て、びっくり!。今、(19時)見ると、見放した訳じゃ無いみたいな記事もあり。
しばらくは静観でしょうね。
が、OSのアプデはどうでもいいけど、playストアーまぁいいけど、googleサービスが使え無いとなると、カメラが良いらくらくホン、もしくはバカデカイガラケーに成り下がってしまう事に。
p30シリーズの扱いは発表したキャリアは頭を抱え込んでる事でしょうね。
追伸、やっぱV30買うべきだった。

書込番号:22680198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


pekotaさん
クチコミ投稿数:4件

2019/05/20 20:36(1年以上前)

様々な情報が出ておりますが、結局グーグル等使えなくなったら、ドコモは保証、他機種に交換に応じてくれるのでしょうか。

書込番号:22680355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


net.toppyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度3

2019/05/20 21:10(1年以上前)

多分、無いでしょうね。
何台売ったか、わかりませんが、そんなもんいちいち保証してたら、さすがにドコモでも潰れます。 
多分、知らない、判らないで、押し通すでしょうね。

書込番号:22680446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ひんたさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2019/05/20 21:18(1年以上前)

トランプ政権の圧力があったのでしょうね
トランプ大統領ももともと過激派だけどやり過ぎですな

docomoのみならずキャリアからこれだけ販売しているファーウェイスマホが使えなくなるとなると大混乱になりそうですが
ちょっと想像が付かないですね

書込番号:22680465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


net.toppyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度3

2019/05/20 21:22(1年以上前)

トランプが言ってるのか、はたまたキャリアが言ってるのか?判りませんが、本当にいい迷惑です。
今まで、浮気は数あれど、その時時に必ずGalaxyを買ってました。
今回、GalaxyとHuaweiで悩みましたがHuawei買った自分がバカでした。端末のスペックも信じられないし。
ここ、2年程での躍進はやはり何かあるモノだと思いますね。
やはり、所詮中華です。
大好きな人、いっぱいいるでしょう。しかし、中華だからこう言う目に合うのです。
韓国なら弱小なのでこんな事になりません。
まさか?国の関係で、自分のスマホがガラケーになるなんて、有り得ません。

書込番号:22680480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/05/20 21:29(1年以上前)

中国は政治的にみると嫌いな国ですが正直,日本より安くていい製品を作るようになったのでそれは認めざるおえないかと思います。それに勝てない日本企業が情けないんですよ。まあもっとも中国製品は日本企業(の部品)に支えられているからこそいい製品が作れるようですが。それにトランプはホント余計なことばかりやってくれます。元々好きではなかったですがさっさとヤメてほしいですよw

書込番号:22680504

ナイスクチコミ!13


net.toppyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度3

2019/05/20 21:41(1年以上前)

色いろ、悪口みたいなカキコしましたが、これはそれくらいに重要な事です。
最悪、ガラケー同然になるかもしれないのですよ?
電話とカメラだけ。
こんなのスマホですか?
なのに、未だに素晴らしいとかのレビューしてる人がいる!
信じられません!。
自分は荒らすとか、そういうのじゃ無くて、本当にこの機種を買った事に後悔してるのです。
去年の12月に買ったので、まだ支払いが18回もある。
なので、買い換え出来ません。
(せめて、一括なら良かったのに。)
なので、最悪、使え無いとなると、前の機種に戻すしかありません。
多分、ドコモは保証なんかするはずも無く。
Galaxyから浮気した、自分が馬鹿でした。(Galaxyのステマじゃないてすよ。)
皆さん、最悪の事態を想定しましょう。(もちろんドコモ、Huaweiを訴えても仕方ありません。)

書込番号:22680534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/05/20 21:47(1年以上前)

まあ今の機種に関してはしばらくは大丈夫でしょう。
私のHuaweiP20はすでにAndroid9.0にアップデート済みですしあとはセキュリぃの更新だけでしばらくは使えるかと。
あとソフトのアップデートですがアップデートが止まっても古いバージョンでしばらくは使えるはずですからね。
ただしGoogleがソフトの使用自体を止めてしまうと困ってしまいますけどね(^^ゞ
私もP20は分割で買ったので変えたくてもしばらく変えれません(^^ゞ

書込番号:22680551

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/05/20 22:14(1年以上前)

Google側のコメントからは既存・流通済みの端末への影響は無いと読めますね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185/344/

レールに乗っているP30 Proまでこれに含まれると思いますがはっきりとした記述はありません。

敵性製品に対する戦前のような…、という書き込み(Twitterかな?)を見ましたが、覇権争いに端を発し、ネットワーク構築は軍用転用が可能になるのでかなり意味を外しています。

ここまで強硬な姿勢も理解できない話ではありませんが、民生機まではちょっとやり過ぎですね。

一方的に巻き込まれているのでdocomoを責めるのも、自らの不名を恥じるのも変な話です。

せっかく良い技術を持っても世界でさばけなければ何の意味も持てず。
最大の問題は中共にあるのでこれは解決には向かわないでしょう、ヤレヤレ…

書込番号:22680614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


net.toppyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度3

2019/05/20 22:27(1年以上前)

確かに、静観するしか無いようです。
一番の問題はosでも無く、playストアでも無く、googleのサービスなのです。
(私、iphone6sも持ってましたが
アプリはほぼgoogle。ホームをカスタマイズ出来ないので3日で飽きました。)
アンドロイド時計もあるので、私には、サービスが使えるか?が最重要課題です。

書込番号:22680657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2019/05/20 23:12(1年以上前)

>net.toppyさん
>去年の12月に買ったので、まだ支払いが18回もある。
なので、買い換え出来ません。
>(せめて、一括なら良かったのに。)

残債一括で清算できますよ。

書込番号:22680768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kazuya-nさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/21 00:22(1年以上前)

>net.toppyさん
記事はまだ核心にもふれておらず、推測のいきを出ません。いちいち反応するのは自分の心の中だけにすれば。
なんでガラケーになるんだよ。それにHUAWEI製だがドコモのOEM商品です。おそらくP30までは何の心配もいらないと思います。

書込番号:22680900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


net.toppyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度3

2019/05/21 07:24(1年以上前)

>kazuya-nさん
確かに、ぎゃあぎゃあ言って申し訳ありませんでした。
どうなるのか判りませんが、最悪の場合も想定しないといけないのでは無いでしょうか?
自分はかなりgoogleサービスの比率が高いので、使えないと本当に困るのです。
playストアはもしかしたらpc 経由でならインスコ出来るかも知れないですが、直接アプリが使えないとなると。
もし、そうなったらこの機種はサブにして、Galaxyfeelをメインにする他ないかなと。

書込番号:22681208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/05/21 09:18(1年以上前)

net.toppyさん

Googleは米商務省の決定に従っただけ、国内法に準じなくてはなりません。

現在流通済み・流通予定がある端末に関しては影響はないと、Google/ HUAWEI共にアナウンスをしています。今後の事は預言者でもない限り誰も判らないのです。

アメリカもアメリカで、どちらか社会/共産主義なのか分からない、それでいて自由主義を標榜する妙な国家運営となっています。

軍事が起点となっていますが、保護主義も行き過ぎれば誰もが不幸になるという、典型的な出来事だと思いますよ。
私たちは知らぬ間に巻き込まれただけです。

書込番号:22681375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/21 12:56(1年以上前)

■Huaweiへの米企業による輸出禁止、米商務省が一部について90日の猶予
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/21/news070.html

この記事を見る限りでは、現状のHuaweiスマホユーザーも影響がでるような書き方ですよね。

”現在Huawei製のスマートフォンを使っている一般ユーザーと地方のブロードバンドネットワークのための運用継続を認めるものだ”

90日間の猶予期間内では、16日以前に発売された現状のHuawei端末への保守・管理(ソフトウェアアップデート等)が可能とのことなので、やはりこの執行猶予期間を過ぎれば現状のHuawei端末にも影響がでると見たほうがいいのでしょうか。。。
米商務省の執行猶予通知にGoogleも従うのであればこの端末も余命90日ということでしょうか(;´・ω・)

他メーカーなどに比べても先駆け的なことをしてくれるので、
今回の締め出しは非常に心苦しいです(´・д・`)
スマホもタブレットもHUAWEIなので続報がきになります。

書込番号:22681694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/05/21 13:49(1年以上前)

とりあえず、さきほどGmailの更新が入りました。

書込番号:22681786

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/05/21 14:10(1年以上前)

ちょうど1日前にアップしたAndroid公式のtweet
https://twitter.com/Android/status/1130313848332988421

機械訳(スマン)
----
最近の米国政府の措置を遵守するための当社の手順に関するHuaweiユーザーの質問:

米国政府のすべての要件を遵守している間、Google PlayおよびGoogle Play Protectのセキュリティなどのサービスは既存のHuaweiデバイスで引き続き機能します。
----

(テキトー意訳)
あんたの端末で突然死は起こさせないが、将来については俺らも分からん。今必死に法規のセーフゾーン・グレイゾーン・レッドゾーンを見極めている。よい子は茶でもシバきながらおとなしく待っとれ! ボケ!

だそうです

書込番号:22681822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

QRコードリーダー消えちゃいました?

2019/06/20 06:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度4

カバー画面から消えちゃってるんです。
どうやったら読み取りできるの??

書込番号:22747241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/06/20 07:17(1年以上前)

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq3
>Q.QRコードリーダーはインストールされていないのでしょうか?
>ロック画面を下から上にスワイプした右下をタップすると、QRコードリードのためにカメラが起動します。
>QuickShortcutMaker(ショートカットツール)でショートカットを作って起動すれば非常に楽になります。
>ホーム画面の何もない所を下へスワイプ左上のQRコードのアイコンをタップで起動することも可能です。
>機種(例えばP20)によっては、カメラを起動して左上のアイコンをタップすることで起動することも可能です。

EMUIのバージョンによっては、いきなりQRコードではなく、まず、AI Visionが起動しますので、その後横へスワイプです。

もしくは、最近はGoogleでも標準実装されていますので、Google レンズでもよいです。
Yahoo等で「Google レンズ 起動方法」で検索すると図解入りで説明されています。
Google PlayでGoogleを更新していれば、本機でも他のスマホ同様に利用出来るようになっていると思いますよ。

ロック画面で下からスワイプしても、QRコードもAI Visionも出ない場合は、テーマをデフォルト以外に変更しているためです。
使えないテーマもあります。
その場合は元に戻せばよいです。

書込番号:22747259

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/06/20 07:29(1年以上前)

>ホーム画面の何もない所を下へスワイプ左上のQRコードのアイコンをタップで起動することも可能です。

EMUI9の場合は、左上ではなく、右上がAI Visionとなっています。
その後、横へスワイプでQRコードリーダーが表示されます。

EMUIの共通仕様だと思いますので、本機をEMUI9にしている場合は同様かと。

書込番号:22747269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度4

2019/06/20 08:07(1年以上前)

ありがとうございます!。(*∂ω∂* )
AIvisionってのに統合されちゃったってコトなんですね!
実はどう言ったアプリなのかわかんなかったのでEMUIアップデートの際、アクセス許可してなかったんです。
ずっと困ってたので助かりました。感謝!

書込番号:22747316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1678

返信112

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:311件

Reuters報道
Huaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力を中止するという。
Huaweiについては米商務省が15日、Huaweiとその関連企業に対して米企業が製品およびサービスの提供を規制すると発表している。
取引停止の詳細はまだGoogle社内で検討中だが、Huaweiが中国以外で販売するAndroid端末のAndroid OSのアップデートや、「Google Play Store」、「Gmail」などのGoogle製アプリの利用ができなくなる可能性があるという。

書込番号:22679181

ナイスクチコミ!49


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/20 09:38(1年以上前)

今後はファーウェイのスマホは使えなくなるのでしょうか。
コスパがいいので利用者が多いですよね。

書込番号:22679183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2019/05/20 09:56(1年以上前)

OSのアップデートだけではなく
Google PlayやGmailなども使えなくなる可能性はあるから
将来的に使えないものになる可能性はある。

Huaweiは既に
自社のオリジナルOSを開発に着手したと発表があったけれど
それが普及するまで
もしくは、アプリが充実するまでは相当大変だろうね。

極端な話
スマホ関連から手を引かざるを得なくなるかもしれない。

書込番号:22679214

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/05/20 10:18(1年以上前)

おはようございます。

いざNGとなったら、何に買い替えるか悩ましく…。
うーん、ASUSかな。。。
どうなる事やらですね。

書込番号:22679255

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:15950件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2019/05/20 10:44(1年以上前)

そこまでやるかって感じですが
既存ユーザーは大丈夫な感じ。

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190520-google-pulls-huawei-android-license/

書込番号:22679293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2019/05/20 10:48(1年以上前)

日本ではニューヨーク共同電で出てますね。

自分はZenFoneですが、ファーウェイの革新的な技術が使えなくなるのは残念です。
会社は5G基地局があるから、続くと思いますが。

書込番号:22679298

ナイスクチコミ!12


AM3+さん
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:72件

2019/05/20 10:55(1年以上前)

単なる政治問題にメーカーが振り回されているだけです。

民間レベルでは全く問題ない訳で、指摘されているバックドアは既にどの端末、アカウントサービスにもある事です。
勿論バックドア機能をオンにするかオフにするかはユーザーが選択出来ます。

この問題も難なく回避するでしょう。

民間企業の結束力はそんな馬鹿げた政治問題で崩れる程緩くはありません。

ファーウェイは世界一のスマホメーカーですからOSの提供くらい停止されても潰れないでしょう。
Googleから技術者を引き抜いてでも独自のOSでやるでしょう。

多分この話もポシャると思ってますけどね。

書込番号:22679311

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/20 11:08(1年以上前)

ファーウェイは、潰れませんが、中国以外でスマホを売ることが難しくなるのではないでしょうか?

書込番号:22679334

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/05/20 11:28(1年以上前)

Huawei以外で何か見当をつけておこうと思いましたが、思ったより魅力的なモノがなく…^^;
なんだかんだで落とし所が見つかるだろうと期待して、もう少し待ってから考えてみます。

独自OSはまだ許容できますが、「Google Play Store」やらその他Googleサービスにも影響が出るとしたらキツいですね。
せめて、ハードウェア面の影響程度に収まってくれたら良いのですけど

書込番号:22679368

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:191件

2019/05/20 11:31(1年以上前)

情報がまだ整理されていない段階に思うので断定はできないですが、
Android OSは元々「アンドロイド・オープン・ソース・プロジェクト」で
公開されていて、OSそのものはオープンソースで入手可能ですので、
Huawai端末でAndroid端末を発売できないとか、
OSをスマホに搭載できないとか、OSのアプデがされないとか、
そういった事は無いと考えます。

★ソース
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-alphabet-idJPKCN1SP0ST

ここではロイターは「一部ビジネス停止」と言っています。

また記事の中身通り、今回ターゲットになっているのは、
Googleが自社で権利をもっているGoogle製のアプリの事で、
具体的にはGoogle Playや、Gmailアプリが該当します。

これらアプリが今後発売される
Huawai製のスマホでは使えなくなるという事です。

またこれまでに発売済みで、
Google Playが搭載されているスマホに関して、
Google Playへの接続を禁ずる事もないようです。

なのでシンプルにいうと、現行製品では影響はないと思います。

P40、P50みたいな製品が今後出てくるとすると、
Google Playに接続できず日本での発売は見送られるかもしれませんが、
Huwai製品でいうとP30まではなんの影響もないと思われます。

書込番号:22679372

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/20 11:43(1年以上前)

ファーウェイ → 中国国策企業 → 共産党政権企業・・・ってことだから、その製品も民主主義社会では売らせない・・・いよいよ個人の選択レベルまで国家間の争いの影響が及んできたということでしょう。グローバル化によって、国民が豊かになれば自然と政治は民主化する、というのが幻想だったというのが、中国の動きではっきりして、アメリカも慌てて覇権維持のために、中国を西側世界から切り離そうとしているわけです。
政治的に水と油の自由主義と共産主義が、経済的にだけは仲良くしようというのはやっぱり無理があります。ファーウェイ製品が好きな人たちの希望どおりにはならないでしょう。

書込番号:22679400

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:311件

2019/05/20 11:59(1年以上前)

【速報】Google、中国通信機器大手Huaweiのスマホにソフト提供停止
2019/5/20 11:22
【ニューヨーク共同】トランプ米政権による中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)への禁輸措置を巡り、米グーグルがファーウェイに対し、スマートフォン向けソフトの提供を停止した。
ロイター通信が19日、関係者の話として報じた。

書込番号:22679426

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/20 12:06(1年以上前)

Androidアップデートも出来なくなるそうですね

書込番号:22679443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/20 12:06(1年以上前)

日本時間5月20日午後、
Googleがファーウェイに対してAndroidのサポートを中止して、
全部のファーウェイ製品スマホがシステム更新・OS更新など不可能になった。
ダメ製品になったのかな?
Gメールも使えないの?
Googleだから、そりゃそうか!

書込番号:22679444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2019/05/20 12:08(1年以上前)

バックドアやめてごめんなさいすればいいのに

書込番号:22679446

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:311件

2019/05/20 12:10(1年以上前)

キタアアアアアアアアアア

中国海警局の船4隻 日本の領海に侵入
2019年5月20日 12時05分 NHK

書込番号:22679451

ナイスクチコミ!18


KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2019/05/20 12:29(1年以上前)

Huaweiのタブレットを持っていますので慌ててGoogle Playを確認してみましたが、既存機に対してはまだGoogle Playなどのサービスは停止されていないようですね。でもOSのアプデだけでなく、これらのサービスも止まってしまうといよいよ使えなくなってしまうので、代替機の目星は付けておこうと思います。安価で性能が良かっただけに、国家間の覇権争いに巻き込まれた形で使えなくなってしまうのは残念です。

しかしスマホは代替機種が多いですが、タブレットは代わりになる機器が少な過ぎる。iPad miniは高いし…
6インチのスマホで代替も考えざるを得ないなw

Huaweiには日本製部品も多く使われているそうなので、今後の行く末が気になります。

書込番号:22679491

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2019/05/20 12:41(1年以上前)

やるとわかってました。いつものアメリカのやり方ですし。問題は買ったユーザーのスマホが文鎮化することで、カウンターとして、中国側がiPhoneを全出荷禁止にしそうですな。

書込番号:22679524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2019/05/20 12:49(1年以上前)

>マヨチリさん

安心してください。

提供元不明のアプリの許可をしていただければ、たとえGooglePlayが使えなくてもアプリのインストールが可能です。

ファーウェイはEMUIのアップデートでアプリのインストールができるようにしていくでしょう。

書込番号:22679545

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/20 12:52(1年以上前)

GooglePlayの代わりのストアを使えたとしても同じアプリがあるとは限らないので中国以外に住んでいる人には使いづらいですね

書込番号:22679558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15950件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2019/05/20 13:09(1年以上前)

iPhoneの製造も全てベトナム、インドあたりに移転かな?

書込番号:22679587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


この後に92件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング