HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

データ通信非常に不安定

2019/02/19 13:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

スレ主 Extasyさん
クチコミ投稿数:2件

データ通信非常に不安定です。最初はインスタなど、各種アプリを起動するとデータ通信が止まります。カスタマーセンターに行って確認してもらい、基盤不良だと言うので、在庫本体交換してもらいました。交換後の今でも時々データ通信か止まったり、googleマップを使うと、100%の確率でデータ通信止まります。イライラMAXです。
おまけに、カスタマーセンターではデータバックアップを言われた通りにしても、何もバックアップされず、アプリすべて1からダウンロードし直し、ログインし直しました。本当に大変迷惑でした。

同じ事象の方はいらっしゃいますか?

書込番号:22478442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ77

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ロゴが五月蠅い

2018/07/28 01:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

購入前に気になっていたノッチは設定で目立たなく出来きますが
画面下部の銀色に輝くHUAWEIのロゴというか文字がかなり目立ち
動画などを見ていてもやたらと五月蠅く感じます。
全体としてみるとお値段も安くその割に完成度が高く素晴らしいのですが
このやたらとロゴが目立ってしまい慣れるまでか分かりませんが唯一残念な感じです。

書込番号:21992582

ナイスクチコミ!13


返信する
bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/07/28 06:09(1年以上前)

>yue4.さん

そんなに目立ちますか?
目障りですか?

気にしたことはないですが・・・

書込番号:21992715

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2018/07/28 06:59(1年以上前)

HUAWEIは来年リンゴを抜いて販売台数世界2位に躍り出るとコミットしているだけに、かえって誇らしげに見えますが〜

書込番号:21992777

ナイスクチコミ!5


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/28 08:38(1年以上前)

このロゴが隠れてしまうスマホケースもありますよ。

書込番号:21992949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

2018/07/28 09:04(1年以上前)


回答いただきありがとうございます。

>bontyanさん
スマホを使う度に広告を見せられているようでなんか嫌な感じです。
もっと言えば、Googleの検索窓や文字も嫌いです。
ノッチが目立たなくなるほどデザインに心配りできるメーカーなのに
なんでロゴだけこんなに銀色で目立つのか・・・ここまで頑張っているだけに
なぜ最後の一歩努力できない買ったのか?と、とても残念に感じています。

>湯〜迷人さん
ここの文字がリンゴでも和メーカーだったとしても個人的には嫌です。
レンタル商品であれば仕方がないと思いますが、スマホを購入したにもかかわらず、
スマホを見る度に無理矢理広告を見せられるような物ですしデザイン的にもあり得ないと思うのです。

>GO9RO3さん
気になっている人はそれなりにいると言うことですね。
とりあえず、自作のシールで隠そうと思っています。
ただ、却って目立ちそうですが・・・

書込番号:21992999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/28 14:59(1年以上前)

>yue4.さん
この保護フィルム(ガラス)を貼ったらどうでしょうか?
写真を見るとロゴ部分がふさがれているので、ロゴは見えなくなりますよ。
保護フィルムは貼らない派であれば、すみませんでした。
ご参考まで。
『3D全面保護』AUNEOS HUAWEI P20 lite フィルム 3D P20 lite HWV32 ガラスフィルム 日本製旭硝子素材 9H 炭素繊維 超薄型0.2mm 99% 高透過率 端欠け防止 ファーウェイP20 ライト 液晶保護フィルム (HUAWEI P20 lite, 黒い) https://www.amazon.co.jp/dp/B07DNQVSHK/ref=cm_sw_r_cp_apa_vuaxBb2719FA4

書込番号:21993739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/07/28 21:18(1年以上前)

考え方, 好みは人それぞれで、それを否定はしませんが、
私個人は、
キャリアのロゴでしたらダサいと思いますが、
メーカーの SILVER のロゴは、あった方が、メーカーの主張があり、
「心地良い」
と思います。

書込番号:21994523

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/07/29 03:31(1年以上前)

今年中には出るだろうNova3ならロゴは前面にありませんね。

書込番号:21995084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/07/29 09:01(1年以上前)

あまり細かいこと色々気にしない方が幸せですよ!

書込番号:21995332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


rsmgさん
クチコミ投稿数:5件

2019/02/18 15:10(1年以上前)

投稿者は消したいから聞いてるのに「私は気にしたことない」とか「細かいことは気にするな」みたいな意味のない返信があるのはなんででしょうかね...

人の感性はそれぞれです
少なくとも質問を解決できる回答すればいいのに投稿者の価値観を否定するのはやめようね>bontyanさん
>湯〜迷人さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>ぷいちゃんさん

書込番号:22476162

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/02/18 17:45(1年以上前)

質問とは読めませんでしたが…?
何か失礼にあたること言いましたでしょうか。
レス者もそれぞれの感覚でコメントしただけだと思いますけど。

書込番号:22476445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4780件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/18 19:55(1年以上前)

そもそも質問スレでは無いし、
スレ主さんはロゴの消し方を聞いていない。

書込番号:22476725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2019/02/18 20:15(1年以上前)

質問スレでは無いなら解決済みには出来ないし、マルチポストも廃止なので

書込番号:22476781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ255

返信45

お気に入りに追加

標準

novalite2と何も変わらない。

2019/02/01 12:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

実際使うレベルで考えると一年前のモデルとスペックがほぼ同じ。USBまであれじゃね。非常に残念です。

書込番号:22435157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2019/02/01 13:04(1年以上前)

確かにUSB Type-Cではないなどコストカットが明らかにわかる仕様もありますが、カメラ強化、CPU変更、au VoLTE対応など十分進化してると思いますけどね。

まあ感じ方は人それぞれですけど。

書込番号:22435167

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:8件

2019/02/01 13:12(1年以上前)

実はnovalite2を使っているのですが、この機種の弱点は通信速度の遅さ。そこが普段遣いでは影響大です。処理速度で不満を感じる事は2でもほぼ無いので。 
その通信速度が全くの手付かずなのは残念でなりません。買い替えしようと待ってたのに残念。

書込番号:22435182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2019/02/01 13:19(1年以上前)

HUAWEI nova lite 2では対応してなかったLTEキャリアアグリゲーションに対応してるので、モバイルデータでは通信速度改善はありそうです。

Wi-Fiについては引き続き5GHz帯非対応なので、人によっては不便でしょうね。

書込番号:22435197

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/01 13:34(1年以上前)

nova lite→nova lite2→nova lite3

地道に進化はしてます

nova lite2は初代のROM容量アップが目的のマイナーチェンジですから私はスルーしました

nova lite3はDSDV(CA)、au VoLTE対応ゆえ買いだと思います

書込番号:22435219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/01 15:09(1年以上前)

春にP30が出る予定

書込番号:22435328

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/02/01 15:38(1年以上前)

2.4万円くらいで買えるとするなら、12ヶ月(2000円/月)、24ヶ月(1000円/月)、36ヶ月(667円/月)になるので前の機種を買った時期とどれくらいで買い換えるのが費用的に見合うのかで適度な感覚で買い替えていてばいいんじゃないかな?って気がする

スペックがそれほど向上してないとは言え2万そこそこでこれくらいのスマホがいつでも買えて、通信も格安SIMだと数百円〜でも持てるわけだし、ホントにいい時代だよねぇ

書込番号:22435383

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/01 15:55(1年以上前)

某国内メーカーの中国かインド生産品

基盤の不具合って、ファーウェイ品では聞かないね
精密工業は設計を手伝わないのか

今回の、USB-C高速充電は欲しかった

書込番号:22435404

ナイスクチコミ!7


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/01 20:53(1年以上前)

>マスタージュダイさん

Lite2→Lite3の変化が少ないと感じる人は希少です。
大幅なグレードアップとも言える内容ですが・・・・

Lite2の通信速度が遅いわけではありません。
通信速度は通信会社と場所によるので・・・・
同じ契約シムでも場所次第や時間で大きく変わります。

Lite2はcat.6で最大速度300Mbps
Lite3では600Mbpsのcat.12/13で3CAで大きくアップしていますが
だからといって2倍速くなるとは言えません。
あくまで理論値なので通信会社が遅ければ何の意味もありません。
まぁCAで速くなることはあると思いますがそれとて通信会社と場所と時間次第です。

cat.6でもcat.12でも実行速度は速くて数十Mbpsでしょうし(平均すると)(MBは1/8)
時間によっては数Mbpsも出ないこともあるでしょう。
その辺ではキャリアとの差は付けられていると思います。

書込番号:22435917

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2019/02/01 20:58(1年以上前)

>dokonmoさん

日本版HUAWEI nova lite 2は、LTEキャリアアグリゲーション非対応です。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite2/specs/

書込番号:22435929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/01 21:12(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

あれ・・ほんとだ150Mbpsになってますね。

書込番号:22435971

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/01 22:21(1年以上前)

nova lite2はnova liteのマイナーチェンジ程度なので、買いでは無い(無かった)です

今からnova lite2買うのも安くてもデメリットの方が多い

Softbank版704HWはVoLTE使えるのでAndroid8.0止まりだが704HWの方が良い場合有ります

書込番号:22436129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2019/02/02 11:01(1年以上前)

御高説ありがとう御座います。知ったか面白かったです。

書込番号:22436972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


036036036さん
クチコミ投稿数:16件

2019/02/02 16:53(1年以上前)

そんな捨て台詞吐くぐらいだったら、コメントしなきゃいいのに。
DSDVになったこと。auに対応したこと。スペックが同じとは言ってもメモリ、CPUのグレードは上がっています。
USB-Cにならなかったことは確かに残念ですが。

書込番号:22437694

ナイスクチコミ!38


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/02 17:27(1年以上前)

>マスタージュダイさん

そうかね スペックも知らないで変わらないというのもおかしいが・・

NovaLite2はcat.6 300Mbps
https://www.pdevice.com/product/huawei-nova-lite-2-price-specs

日本だけ(でもないだろうけど)150Mbpsなの迄は確認していない。。

NovaLite3はCat.12/13で3CA、4 x 4MIMOと256-QAMをサポート。
しかし日本では2CAしかサポートされないかもしれない。
どちらにしても最大理論値なので300Mbpsどころか
100Mbpsも滅多に出ない。

書込番号:22437758

ナイスクチコミ!2


036036036さん
クチコミ投稿数:16件

2019/02/02 17:45(1年以上前)

>dokonmoさん
この速度の最大理論値についなんですが、例えばスペックが同じで最大150mまで対応の端末と、最大300mまで対応の端末があった場合、後者のほうが早くなったりするのでしょうか?

書込番号:22437793

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/02 19:54(1年以上前)

>036036036さん

基本的には殆ど速くなると思います。
但し、変わらない場合も有り単純に2倍になる場合があります。
各キャリアで色々複雑なので単純に合うのか分かりませんが・・・

理論的な速度は周波数帯が20MHzの時で
4 x 4MIMO 1つの周波数で4つのアンテナで受信する(単純に4倍)
キャリアアグリゲーション 2つ(3つ)の周波数で受信する(単純に2倍(3倍))
256QAM 64QAMに対して1.33倍程度アップ

Lite2の場合は4 x 4MIMOで150Mbps(37.5*4)
ドコモの1.7GHz帯など20MHzなので150Mbpsですが
800Mhz帯だと15MHzなので3/4の112.5Mbpsとか。
この場合、4本のアンテナが同じだけ受信できると言うわけではなく
利用者が多かったり電波障害など色々な要素で理論値には遠くなります。

Lite3の場合は2CAだと300Mbpsで3CAだと450Mbpsですが
64QAMから256QAMというトラックの荷台が大きくなった感じで増えるので
最大理論値600Mbpsとなります。

あくまで単純計算なので実際には2つの周波数が同条件になることは少なく
片方がいいけど片方が悪いときなど速度がCAなしと変わらないという場面
があるかもしれません。
計算上単純に2倍(3倍4倍)と言うことです。

スマホの現在の最高速度はMate20proの5CAで1.4Gbpsですが
日本で5CAは無く周波数帯が狭いので理論値には遠く
788Mbpsが最高理論値速度なのかな?
スマホが受信できる周波数も限られている場合もあるので
その場合は受信そのものが出来ません。

実際にはCAなしとCA有りでは速度が違うことが多いですが
2CAも3CAも4CAもあまり変わりが無く
理論値の速度からは1/10も出るか出ないかですね。

書込番号:22438080

ナイスクチコミ!0


メタ中さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/03 03:57(1年以上前)

関係ない話ですが、
ホワイトやゴールドがHuaweiから
あまり出なくなってる気がしますが
人気がないのでしょうか?
外観が光沢の強いのも好きではありません(´・ω・`;)

Ascend g6ホワイト、ノバライト ホワイトと使って来ていて、次もHuaweiと考えてますが、
ホワイトが...ヾ(゜д゜;)

書込番号:22438988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/03 14:32(1年以上前)

IPHONEが発売当初15万超える時代にセールとはいえ7か月縛りで3800円で売れる端末。とにかく追求するのは最低限の機能と安さ、求めるものがあるならそちらを選べばよいだけでは?

書込番号:22440029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/03 16:04(1年以上前)

ある程度の機能は欲しいとこだけど、2万以下で買える端末に色々求めすぎな気がします。これ以上高機能にしたら外装をチープにしたり、付属品を無くしたり、値段を上げざる終えなかったりする気がします。元々novaシリーズって端末の安さがウリだと思うので。

書込番号:22440241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2019/02/04 10:31(1年以上前)

買うことのできないカタログマニアの知識は、実使用の感覚と大きく違うので騒音にしか聞こえませんね。残念ながら

書込番号:22442062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

LG製とBOE製ディスプレイのクオリティ

2019/02/14 20:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:76件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5
機種不明
機種不明

最近はLG製ディスプレイのgluegateの話は聞かなくなりましたが、家電量販店で両者を比較すると、
悲しくなるぐらい、BOE製の発色が悪い。
(私のはBOE製)

最近はちょっと見るだけで、どっちのディスプレイかが分かるようになりました。

BOE製・・・白の発色が悪く、黄ばんだ白、エッジの色は緑色っぽい

LG製・・白の発色が良い、つまり灰色の発色も良い、エッジの色は青灰色っぽい

買ったときは「ディスプレイキレイやなぁ」なんて思いましたが、LG製ディスプレイと並べると違いに愕然とします。

真ん中がBOE製(私物)、両側がLG製です。
もちろんディスプレイの明るさ、モードは同じです。

書込番号:22466454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9件

2019/02/14 22:07(1年以上前)

海外のユーザーやhuaweiの見解は、LG製ディスプレイが不良とのことですが、こちらはBOE製なんですね。
購入を検討しておりますが、どれくらいの確率で不良にあたるんでしょうか。

グリーン状になるにしても、光度不良にしてもとても冷や冷やしますね。

書込番号:22466783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/02/14 22:32(1年以上前)

>メロンぱん55さん

これは不具合ではなく、仕様ですね。
gluegateとは違います

書込番号:22466865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2019/02/15 01:16(1年以上前)

BOE製の場合
色温度を調整しても真っ白にするのは困難ですか?


書込番号:22467208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/02/15 02:53(1年以上前)

別機種

私もBOE製ですが、発色も悪くないですし暗いと感じたことも無いですね。色も純白と言える範囲と思います。室内だと画面が明る過ぎるのでいつも20%ほどで使ってます。

※画像は天井照明オンの室内にて、nova lite 2 でオート撮影

書込番号:22467275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/02/15 07:42(1年以上前)

>うまぞ〜さん
>ビビンヌさん
>クリックハントさん

仕様なんですね。

画面パネルをBOE製 LG製 として見分け方はあるのでしょうか。

書込番号:22467484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/02/15 08:09(1年以上前)

>ビビンヌさん
単体ではそう思われると思いますので、家電量販店などで、LG製ディスプレーの機器と、全く同じ設定にして比べてみて下さい。違いが分かると思いますよ。
私は普段は画面の明るさはオートですが、この撮影の時は、全機器を明るさMaxにしています。

もちろんBOE製が欠陥とか、そう言う話ではありません。

書込番号:22467530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/02/15 08:37(1年以上前)

>メロンぱん55さん
>画面パネルをBOE製 LG製 として見分け方はあるのでしょうか。

既出情報を参照下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22320981/#22321312
>ディスプレイの種類ですが、「Device Info HW」というアプリ(https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.andr7e.deviceinfohw&hl=en_US)を利用して分かるようです

書込番号:22467572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/02/15 09:12(1年以上前)

>メロンぱん55さん

私の2枚目の写真が、デバイス情報を取得するアプリの写真です。ここでLG製かBOE製かわかります。
†うっきー†さんのおっしゃっているアプリです。

もちろん、アンインストールしてきましたよ。

書込番号:22467636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/15 11:13(1年以上前)

>うまぞ〜さん

自分のは初期のLG製ですが印象としては逆な感じですね。
LGよりBOEの方が若干明るく感じられましたが
自分のLGでも暗い感じは全然しません。

もしかして自然な色調がONになっていませんか?
(設定→画面→色と視力保護→自然な色調)
これは周囲の明るさによって色温度を変えて視力保護する機能ですね。

書込番号:22467842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/02/15 11:46(1年以上前)

>dokonmoさん
入れてません。全ての端末の設定、明るさを同じにしています。

>クリックハントさん
LG製は何もしなくても白色がクリアです。

書込番号:22467898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/02/16 13:35(1年以上前)

>うまぞ〜さん
>dokonmoさん
>†うっきー†さん
>ビビンヌさん
>クリックハントさん

うーん。
個大差がありますねぇ。

axon7もそうでしたが、品質を安定させてほしいですよね。

一応、購入しましたので到着後に疑問があればコメント予定です。

書込番号:22470615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

ラインの通知が来ない。(全て試して。)

2019/01/14 17:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 net.toppyさん
クチコミ投稿数:244件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度3

ラインの通知が来ません。
画面の表示もありません。
ライン自体開かないと、分かりません。
ここに書いてある事、ラインの設定、全て試しました。
が、全く変わらず。
こういうモノと諦めるしか、無いのでしようか?

書込番号:22393584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2019/01/14 18:52(1年以上前)

他の方は、本機で問題なく利用できているので、どれかの設定ミス以外は考えれないと思います。

Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


本当に上記を確認しているでしょうか?

あとは、よくあるのは、特定の人に対して、通知をオフにしている(その人の名前の横のスピーカーアイコンに斜めの線が入っている)ということも多いようです。

書込番号:22393870

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2019/01/14 19:07(1年以上前)

他には以下の設定もあります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq6
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)でLINEなどの未読件数がアイコン上に表示されない。
>設定→アプリと通知→通知管理→右上の3点→バッジ→右上の通知メッセージ→未読メッセージ
>※EMUI9は、設定→通知→アプリのアイコンバッジ→右上の通知メッセージ→未読メッセージ
>該当アプリ(LINE等)をオン
>※ホーム画面の何もない所を長押し→設定→バッジアプリアイコンでも可能です。


LINEでの通知でのポップアップ表示がなくなったのは、LINEの仕様変更です。

書込番号:22393925

ナイスクチコミ!1


スレ主 net.toppyさん
クチコミ投稿数:244件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度3

2019/01/14 20:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
以前にGalaxyS4J使ってて、ある日から突然通知が来なくなりました。端末がヘタってきたのかと思い、本機に去年の11月に機種変しました。
(通知パネル?画面に出る表示?)はかなりしばらく見てません。
もう、通知がどんなものだったかも忘れました。
スマートウォッチしてて、時々LINEpay等のどうでもいいものが表示されます。
が、肝心な個人のモノが一切されません。
これでは、スマートウォッチの意味も薄れてしまいます。
バッジ?iosの端末は見ますがアンドロイドでもそういうのありますか?
設定に関しては、もう一度ipadでtipsを見ながら設定してみます。
経過はまた報告します。

書込番号:22394163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2019/01/14 20:53(1年以上前)

>バッジ?iosの端末は見ますがアンドロイドでもそういうのありますか?

#22393925で記載済となります。

最初に記載されいてる「ここに書いてある事、ラインの設定、全て試しました。」というのは、
こちらの掲示板はすべて読まれているということでは?
既出情報とはなりますが。


>肝心な個人のモノが一切されません

これは、既に記載した
あとは、よくあるのは、特定の人に対して、通知をオフにしている(その人の名前の横のスピーカーアイコンに斜めの線が入っている)ということも多いようです。
という時々ある、特定の人の通知をオフにしている可能性が最も高そうですが。

画面左上から二番目のトークのアイコンをタップして、
全員の名前の右側にスピーカーアイコンに斜め線が入ったものがないかを確認するだけよいかと。

もしくは、特定の人のトーク画面を開いて、右上の▽を押して「通知オフ」と表示されていれば、現在は「通知オン」です。
現在が「通知オン」と表示されていれば、今が通知オフに設定されていることになります。


どこか、初歩的なミスだと思われます。

書込番号:22394194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/01/15 01:03(1年以上前)

アプリ 〜 LINE側の問題ではありませんか?

LINEって、事ある毎に、ある不具合が、特定の機種に限らず多機種に渡って、この価格.comでも報告されます。
Google Play ストアの、ユーザーレビューを覗いて見られては如何でしょうか。

書込番号:22394782

ナイスクチコミ!2


スレ主 net.toppyさん
クチコミ投稿数:244件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度3

2019/01/15 10:48(1年以上前)

個人ごとの通知をチェックしたら、何かで登録した、サイトが通知offになってました。
一応、全てをonして他の端末からLINE送って見ると、通知音が鳴りました。
他の端末で試しては無いのですが、個別の設定は出来ないと言うことですね。
バッジの件ですが、当方ランチャーにnova(無料版)を使っており、Huaweiホームにしたら、表示されています。
novaは有料版入れないと駄目みたい。
お騒がせしました。

書込番号:22395243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/16 02:28(1年以上前)

ラインの通知音の設定ができません。
わかる方いますか?

書込番号:22469681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/16 02:37(1年以上前)

解決できました。

書込番号:22469688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 一回目の電話がかからない。

2018/12/26 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

一回目の電話が呼び出し音もならずに切断されます。
すぐにかけ直すと2回目は普通にかけれます。
多分なのですがタスクキルをするとこの症状が出ると思います。
直ぐにかけ直すと電話はかかるのですが、毎回この症状が出るとちょっとストレスです。
解決方法をご存知の方お教え下さい。宜しくお願いします。

書込番号:22351859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:281件

2018/12/26 21:45(1年以上前)

スレ主さんが該当するかはわかりませんが、音声SIMはスロット2に入れると不具合がでやすいらしいので、もしスロット2で使用中ならスロット1に変えるといいかもしれません

書込番号:22351891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/12/26 22:16(1年以上前)

ぬへさんお返事ありがとうございます。
スロット1にSIMカードは入れています。
今までHUAWEI製のスマホは三台ぐらいは使って来たのですが、こんな症状は初めてで。

書込番号:22351963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yixjpさん
クチコミ投稿数:26件

2018/12/27 07:55(1年以上前)

ソフトバンクですか?私のiPhone 7 とiphone Xも同じ症状です。iphone 7 は重症です。

書込番号:22352568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/12/27 08:20(1年以上前)

yixjpさん
私のSIMカードはワイモバイルです。
SoftBank系ですね。
私の場合はこのスマホに機種変更してから症状が出ました。

書込番号:22352607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/27 13:00(1年以上前)

iPhoneの場合は、Yahooで「softbank 電話 発信 1回目 切れる」で検索すると、
おやすみモードがオンになっていることが原因というのがあるようですね。

yixjpさんの端末が、これと同じ原因かはわかりませんが。

書込番号:22353035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/12/27 13:40(1年以上前)

私も同じ症状が出ています。
サポートセンターに問い合わせしたところ修理対応となりました。
年明けに発送予定です 。
sim2だと通常に発信できます。

書込番号:22353086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/12/27 15:43(1年以上前)

†うっきー†さん、sesaminetomas さん
お返事ありがとうございます。
私もビッグカメラさんで一度同じ症状で機種を交換してもらいました。
そして、今回も同じ症状なので故障じゃなく他に原因があって何か解決方法があるかな?と思い投稿させていただきました。

書込番号:22353262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:281件

2018/12/27 15:59(1年以上前)

違うかもしれませんが、似た内容のクチコミがあったので載せておきます
http://kakaku.com/bbs/J0000017526/SortID=19445371/

書込番号:22353293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/12/27 18:55(1年以上前)

ぬへさん 情報ありがとうございます。
色々試してみます。

書込番号:22353576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/27 19:26(1年以上前)

>オカヤンサンさん

#22352607で「SIMカードはワイモバイル」と記載されているので、
すでに紹介されているスレッドとは異なり、
電話アプリは別のものなどは入れていなくて、標準の電話アプリのみを利用しているという前提ですよね?

書込番号:22353648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/12/27 23:04(1年以上前)

†うっきーさん†
 
最初は他の電話アプリでした。 
不具合が見つかってからは直ぐに標準の電話アプリに戻しましたが症状は解決していません。

書込番号:22354134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yixjpさん
クチコミ投稿数:26件

2018/12/28 03:42(1年以上前)

本日発信も着信も全くできませんでしたので、ソフトバンクショップで新しいsimカードを交換しても解決できなく、iPhone の設定をすべてリセットしたら、アッサリ解決しました。アンドロイドも同じ問題ではないでしょうか、取り急ぎご報告まで。

書込番号:22354401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/28 07:55(1年以上前)

>最初は他の電話アプリでした。 
>不具合が見つかってからは直ぐに標準の電話アプリに戻しましたが症状は解決していません。

でしたら、
設定→システム→リセット→ネットワーク設定をリセット
を実行した後に、
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

これで直らないでしょうか。


それでもダメなら、
設定→システム→リセット→端末をリセット
で初期化後、アプリを1本も入れない状態で検証。

端末交換後に、アプリを1本も入れない状態で現象が出ているなら、検討違いですので、無視して下さい。

書込番号:22354607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/12/28 22:22(1年以上前)

yixjp さん、†うっきーさん†
ありがとうございます。
試してみましたが初期化しか無さそうです。
私はスマホが一台しか無いので初期化は無理なのでしばらく様子をみます。

書込番号:22356126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KRSSさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/31 10:51(1年以上前)

私もまったく同じ症状です。
Mate9→Mate20 proへ乗り換え、乗り換えにはphone cloneを使用しています。キャリアはfreetel→Y mobileです。
f
1回目はかからずに切れるので2回目をかけるとつながります。まあ電話もそんなに使わないので大したストレスではないですずっとこのままだと嫌ですね。

解決策見つかれば教えてください。

書込番号:22361416

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/31 11:03(1年以上前)

>KRSSさん
>Mate9→Mate20 proへ乗り換え、乗り換えにはphone cloneを使用しています。キャリアはfreetel→Y mobileです

移行ツールを使うと、トラブルが起きることがありますので、
一度端末初期化をして、移行ツールを使わずに、利用された方がよいと思います。

移行ツールを使ってしまうと、トラブルが起きた時に原因の特定が非常に難しいと思いますので。


>オカヤンサンさん
端末初期化後は、正常に利用出来ているでしょうか?

オカヤンサンさんが端末初期化後に正常に利用出来ているなら、KRSSさんも端末初期化で正常に利用できることになると思いますが。

端末初期化後に、アプリを1本も入れない状態でも、現象が改善出来ないなら、ファーム側に問題がある可能性は否定できないとは思いますが。

書込番号:22361443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/01/03 18:29(1年以上前)

KRSSさん †うっきーさん†
お返事遅くなりました。申し訳ありません。
前にも書きましたが私は端末が一度しか無いため初期化はしていません。
私もデータ以降でphone cloneを使用しました。その為不具合が出ているのかもしれませんね。


書込番号:22368203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2019/01/03 21:07(1年以上前)

私もワイモバイルのSIMで同じ現象が出たので色々試してみたところ、どうもvolte通話がオンになっていると通話失敗するようです。
そのうちファーム修正されると思いますが、それまではvolte切って使ってはどうでしょうか。
同じソフトバンク系のvolte対応機種同士じゃないと恩恵無いことですし。

書込番号:22368641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/01/04 17:20(1年以上前)

>なつ1969さん
ありがとうございます。
一度試してみたいと思います。

書込番号:22370454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KRSSさん
クチコミ投稿数:8件

2019/01/04 19:35(1年以上前)

VoLTEの設定をOFFにすると確かに治ります。

そんなに音質も変わらんしVoLTEいらんですね。

書込番号:22370733

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング