HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ192

返信14

お気に入りに追加

標準

さよならファーウェイ

2018/12/14 00:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

もう終わりですね。5Gの覇権はアメリカでしょう。もう中国製を買ってもダメだと思いますがね。
買いたい人は構わないですよ。個人で使う分には。
でもこれからは、会社では使えなくなりますね。

書込番号:22322705

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2018/12/14 00:34(1年以上前)

現状ではそんなことはお構いなしにHuawei端末が売れています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00096830-bcn-sci
PayPayの影響もありますが、10万円超えSIMフリー端末の実売台数が4位まで上がったのは初めてではないでしょうか?

書込番号:22322736

ナイスクチコミ!19


まな228さん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/14 03:07(1年以上前)

格安simを使いたい人にはファーウェイの価格、機能共に大変魅力的ですからね。というより他の企業が高い機種ばかりに力をいれているのか、この価格帯っなると、現時点でファーウェイ以外魅力をあまり感じない?私も購入迷っちゃいました。実は調べて明らかに機能と価格面でこれにしようと思い先に格安simカードを買ってきて、こちらを買おうとした矢先にあのニュースで戸惑い。paypayキャンペーンでこの値段なら買ってしまおうと思いきり、○○カメラに行ったら在庫なしの次回納入未定。でpaypayキャンペーン終了。夫からはもう少し様子見た方がいいよと言われて、一年前に3万で買って現在容量が足りなすぎて後悔したシャープスマホを仕方なく継続中。3万程度でファーウェイに替わるスマホって今後期待できますかね?

書込番号:22322866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


ほぃっさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/12/14 09:12(1年以上前)

私はOPPO R15Neoと比較して、色でHuaweiを選びました

書込番号:22323162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2018/12/14 09:33(1年以上前)

>でもこれからは、会社では使えなくなりますね。

根拠がまったく分かりませんが、
無駄に新規スレッドで同じ話題を乱立させる必要はありません。
こちらの掲示板は、yoiko tachibanaさんのためだけのものではありません。

他の有益なスレッドなどが埋もれてしまいます。
他の方も利用されていますので、配慮頂けたらと思います。

Huaweiの話題は専用掲示板もあります。
Huaweiの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=3012/?ViewLimit=2

上記掲示板の方が、情報も多いです。
興味があるなら、無駄に新規スレッドをたてずに、そちらに参加されるとよいです。

本機に関係ない話題は専用掲示板を使われるとよいです。

書込番号:22323183

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/14 09:38(1年以上前)

simフリーは継続販売かなと思う。
販売店は取扱いを止める可能性があるので
アマゾン、楽天、メルカリなどの公式サイト?
で販売するとか。
このサイトやGyaOを見る程度の人にバックドアも
なにも、ないでしょ。www

書込番号:22323192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2018/12/14 14:46(1年以上前)

3万円前後だと、Snapdragon 636搭載の専売モデルがお買い得です。
UQのR17 Neoの価格は38,988円ですが、さがせば一括一万円以下もあります。この機種は開発者向けオプションを利用したい人には向きません。画面上部に「開発モード」「タップすると閉じます」と表示されて点滅表示が繰り返されます。
ビックカメラのZenfone Max Pro M1はZenfone 5の廉価版で29800円です。この機種はPure AndroidでZenUIを使いたい人には向きません。

書込番号:22323731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/12/14 20:56(1年以上前)

どうして未だに、端末がダメ、って言うスレが立つんでしょうかね。
国内のキャリアは、基地局を始めとした、電送系のインフラから排除すべき、と言う判断になっているわけで…。この部分で対処しなければ、特定のメーカーの端末、と言うことではなくなる話でしょ。

それに輪をかけたのが、国内最大キャリアの親会社のシャチョーサンの発言だわさ。
なんともまあ…。

書込番号:22324372

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/14 21:02(1年以上前)

ファー君の他メーカー、他国工作員頑張る
効果
ファー君さらに知名度上がる

書込番号:22324379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/15 00:09(1年以上前)

中国政府は中国内の全ての通信メール、SMS 、ソーシャルネットワークを傍受し監督しています。中国携帯には政府が望めばアクセスできるように規格されています。これは事実です。となると、中国国外で販売されている、中国製メーカーの端末もそのような使用になっていると考えるのが妥当なのでは?自分が使っている端末だと、信じたくはないとは思いますが・・・。

書込番号:22324777

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/15 01:42(1年以上前)

アメリカの傍受システムは半世紀は先を行っているってことは
アメリカメーカーの中国、インド工場製は凄いことになっている可能性が

書込番号:22324884

ナイスクチコミ!2


TK_okiさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/15 08:59(1年以上前)

中華製品、もうそろそろやばいですね。
家電にも細工がされているのが発見されてるらしい。
まじで、信頼の回復は中国政府から動いていかないとダメですよ。
っていうか、もう駄目でしょうな。

これ先月三万で買ったんだが、売ろうと思ってます。
流石に値落ちが始まっている。
先月3万で買えたのに、今は2万5千ぐらいです・・・

書込番号:22325182

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/15 09:13(1年以上前)

一方が危険ならもう一方は安全
この思考はおめでたい

書込番号:22325204

ナイスクチコミ!12


わにゅさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/15 12:15(1年以上前)

まあ、買いたくない人は買わなくて良いかと。それに会社で使えないってことは仕事関係でLINE ではなくLINE WORKS 使ってる人の言える台詞だわねぇ。あと、個人も同様。心配ならLINE やGoogle も止めたら。個人情報を集めてるのは周知の事実なわけだし。今回の件は軍事利用等を中心にした情報の収集の可能性があるのであって、利用規約に変なことに使わないので集めますよって書いてある方が・・・

書込番号:22325580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


(^x^)さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/15 22:35(1年以上前)

個人的に1番ヤバいかもと思うのがWiMAXのモバイルルーター。

書込番号:22326925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

標準

実質負担額が、全く違います。

2018/12/10 16:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:172件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

ドコモシオンラインショップで端末を購入すると、
毎回、実質負担額が、違います。
今回、実質負担額が、999円x24回払いで購入契約したのに、
2398円x24回払いに、なっていました。
ドコモシオンラインショップは、大ウソつきです。

書込番号:22314857

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/10 16:40(1年以上前)

スレ主様

「新規契約「機種変更」などの最初の契約の入り口から「通話プラン」の内容などの詳細な明細がないと、月額料金が高いなどと書かれても、書き込みを読んでいる人たちはわかりかねます。
契約時の詳細な明細を書いていただければ、確認することも可能だと思います。

料金シミュレーションで試算してみましたが、端末本体の月々の代金は999円になります。
(端末購入サポート対象として)
ただ、スレ主様が書かれていた金額だと、もしかすると月々の通話プランも合算されているのでは。
通話プラン込みなら高いとは思いません。

心配なら、店頭に行ってプランの確認することをお勧めします。

書込番号:22314891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

2018/12/10 16:47(1年以上前)

端末を機種変更しました。

書込番号:22314901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

2018/12/10 16:55(1年以上前)

以前も、ありました。

以前は、他の端末の支払の補助金で、持っていきました。
そうなっていました。

以前、ドコモのフリーダイヤルに料金センターに、電話して、相談したのですが、
だめでした。

コンピュターのシステムを変えないと、いけないので、ダメですと、断れました。

書込番号:22314912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/12/10 17:07(1年以上前)

「実質負担額」の意味を正しく理解されていますか?

端末代金の定価から、
割引となる月々サポート総額を 24回分割で、
契約の『翌月』の各種利用分から減額されるものです。
今月のご契約なら、月々サポートは、2019年 1月の利用料金、2月のお支払分からの適用です。

書込番号:22314932

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:172件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

2018/12/10 20:57(1年以上前)

1月に確定してからでは、遅いです。

以前、ドコモシオンラインショップで端末を購入しました。
本機 A端末の月々サポートの一部の割引を B端末で、月々サポートを受け取っています(B端末の割引しています)。今現在、

B端末を機種変更や解約すると、A端末の月々サポートが、おかしくなります。

1月確定したら、こういう、ややこしい事が、起きる可能性あります。

書込番号:22315461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

2018/12/10 21:07(1年以上前)

書類が残ってた、月々サポート
1月3321円割引
2月以降 3321円の割引

端末支払い総額 103,680円 - 月々サポート割引 79.704円 = 実質負担額 23.976円

そうやって、記載していのにも 関わらず

月々サポート 適用額は、1922円 x 24回 という 通知が、届きました。

書込番号:22315484

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2018/12/10 21:31(1年以上前)

>クロトロ106さん

どのような書類かは不明ですが、証拠になるような書類があるのでしたら、
ドコモショップにもっていって話をされるとよいです。

ドコモ側に非がある場合は、少額の場合は店舗で返金。比較的高額の場合は、後日、指定口座へ返金してもらえます。
今回の金額の場合ですと、高額の部類に入ると思います。
また、返金予定日を電話で連絡してもらうことも可能です。

内容をみてないので、私には判断出来ませんが、ドコモが間違った場合は、間違いなく返金してもらえます。(してもらいました)

書込番号:22315554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/10 21:42(1年以上前)

シェアパックの子回線にしてるんでしょ。
シンプルプランで子回線なら月額1922円で、
その請求額なら、それ以上は月サポで割り引かれない。
余った月サポ分は親回線にいきます。

そしてHW-01K自体は1922円分しか割り引かれないから、
機種の実質負担金が増えるように見えるカラクリ。
割引分が減り、この機種の実質負担金が増えた分、
親回線が余計に割り引かれてるから、大丈夫です。

親回線に月サポを回す目的のトリッキーなシェア組んだから、
ややこしいんですよ。

書込番号:22315586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2018/12/10 22:04(1年以上前)

>乙乙乙乙乙さん
>シェアパックの子回線にしてるんでしょ。

この可能性が高そうですね。
ということは、クロトロ106さんの勘違いで、ドコモには特に落ち度はなさそうですね。

書込番号:22315651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/10 22:07(1年以上前)

具体的に説明しますね。

本来の月サポ3321円。実際の適用額1922円。
3321円−1922円=1399円
この差額1399円は親回線にいく。

また、HW-01K自体の割引額は1922円しかなく、
1399円分は親回線へいっているので、
本来の999円に親回線へ移ってしまった1399円足すと、
999円+1399円=2398円
で、実質負担額が2398円になるわけ。

繰り返すが、1399円分の割引分は親回線に行ってるので大丈夫。

書込番号:22315661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/12/10 22:51(1年以上前)

>乙乙乙乙乙さん

納得です。

書込番号:22315803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/10 23:13(1年以上前)

スレ主様

ほかの方々からもサポートが入っていますので、きちんと契約書を改めて確認してみましょう。

オンラインショップでの携帯端末の機種変更や料金プランなどの変更に関しては、店頭での待ち時間がないなどのメリットがありますので、最近では多くの方が利用されるようになっています。
ただ、元の端末の通話プランの契約をそのまま維持しての、オンラインショップでの機種変更などは、実際に説明を聞くのと、ただディスプレイに表示される文章を読むだけでは、まったく認識度が変わってきます。

オンラインショップでも契約を行ったとしても、万が一契約事項の中での見落としを防ぐためにも、契約書が来た時点でショップに持ち込んで、言葉で確認することが大事ということでしょう。

ちなみに、契約に関する修正や訂正などの期間も決まっています。それらの事項も契約書に書かれていますので、きちんと確認をしておくことをお勧めします。
もし契約書の中身に関して、読み方がわからない・理解できない・契約事項の意味がわからないなどがありましたら、お住まいの地域で活動されている司法書士の先生に相談するのもよろしいかと思います。

書込番号:22315872

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/12/11 00:32(1年以上前)

>乙乙乙乙乙さん
ナイスです。

そうね月々サポートは端末代には適応されないからね。

結局スレ主さんの勘違いか理解出来てなかったって事ですね?

そうなると今度は説明がなかったとか不親切とか言い出すのかなぁ?

書込番号:22316065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2018/12/15 08:59(1年以上前)

>クロトロ106さん
私も同じく実質支払料金が上がると説明を受けて不思議に思いましたが(家族分)、親回線からその分引くということで納得しました。
量販店購入なので値引きを込みすると実質支払はゼロ。
スマホを買い替えても古いスマホを使い続けても支払いは変わらないという仕組みは当然なのでしょうか。
子回線がサポート金額が多い機種で揃えると親回線の支払いが減りお得感があるようですけど、実質支払は変わらないので面倒です。
どうせなら端末代金を最初から安くして欲しいですね。


書込番号:22325183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

指紋認証の不具合について

2018/12/13 10:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 dia8さん
クチコミ投稿数:6件

使用後1年になります。指紋でログインができなくなり、色々試しました。
初期化してしてもダメで、指紋センサーが壊れたのかと思い、グ○の端末保障に相談しました。
電話がつながるまで10回以上4日かかりました。
電話でファーウェイで故障という判断を確認とらないとダメとか、預かって故障原因がわからなかった場合や保障の4万円の上限を超えた時、キャンセルしたら、1万円ほどキャンセル料がかかるとか条件が厳しく、使えないです。

ファーウェイで聞いたところ、銀座のセンターに持ち込みの場合は一切キャンセル料はかからず、数時間で修理可能の場合もあるし、見積もり後キャンセルしても無料だそうです。新宿東口にもセンターがあるけど、部品の数がそろっているのが銀座だそうです。
他にワイモバイル経由で修理依頼もできるようです。

買い替えを迷っている間に数日後突然指紋が復活しました。

グーの端末保障はやめようと思うのですが、考え中です。
OCNモバイルを使うとp20liteが6800円というのは本当でしょうか?

書込番号:22321014

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4 シェルティーのパパのブログ 

2018/12/13 11:32(1年以上前)

余談で恐縮ですが、グ○の端末保障は酷いです。
大会社の系列会社とは信じられません。
いざ故障という事態になつてからの対応は腹立たしい限りでした。二度と聞きたくない会社です。
皆様、ご用心!

書込番号:22321105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2018/12/13 12:06(1年以上前)

>OCNモバイルを使うとp20liteが6800円というのは本当でしょうか?

らくらくセットの契約必須の話なら、税別4,300円〜ですね。
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/201812heiseifinal_11201854.html

オプションなしの場合は以下の追加料金になると思います。

■解約料を取られないように7か月目に解約
初期費用:3000+394=3394
通信費:1600*6=9600(初月無料+5か月+解約料を取られないようにさらに1か月)
合計12994(税込14033)
ユニバーサルサービス料:2*6=12
を加算して14,045円

■即解約
即解約の場合は、初月無料が適用されません。
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eg9
>ご利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)は、OCN モバイル ONEの月額基本料、SIMカード利用料およびレンタルデータ端末利用料を無料でご利用いただけます(利用開始月に解約された場合を除きます)。
初期費用:3000+394=3394
通信費:1600(初月無料が適用外)
合計4994(税込5393)
解約違約金:8000(非課税)
を加算して13,393

オプションを意図的につけて、オプションだけ即外すというのが得にはなります。

料金に関しては、P20 liteの掲示板で特価スレッドに絞り込んで見られるとよいかと。
契約必須でよいなら、お勧めではありませんが、0円もあります。

書込番号:22321160

ナイスクチコミ!2


スレ主 dia8さん
クチコミ投稿数:6件

2018/12/13 20:40(1年以上前)

グ○の端末保障について、同感です。
必要ないと思います。

書込番号:22322132

ナイスクチコミ!0


スレ主 dia8さん
クチコミ投稿数:6件

2018/12/13 20:44(1年以上前)

†うっきー†さん、
詳しく教えていただいて、ありがとうございました。
OCNモバイルを予備として持っていてもいいかなと思いました。
オプションが即解約できることを知りませんでした。
もっと勉強してからにします。

書込番号:22322146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 現象が出ました

2018/12/13 01:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

12月2日に家電量販店でこの端末を購入しました。

購入後、数日経って画面右側の色調に違和感を感じ、ネットで検索したところこの現象を知りました。

ネット検索でヒットする画像ほど酷くはありませんが、白や黒っぽいものを表示しているときに違和感を感じます。日焼けしたコピー用紙のような感じです。

高い買い物でしたし、交換してもらいたいのですが、交換してもらえるのかな。

また時間があるときに購入元に問い合わせてみたいと思います。

書込番号:22320540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
sumao321さん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/13 02:23(1年以上前)

(以前、gluegateの件で書き込んだ者です。)
やはり(BOEではなく)LG製のディスプレイでしょうか?
現在、ビックカメラなどで次回入荷の予定が立っていないのは、Huaweiがこの件の対応で手間取っているからではないかと思っています。

書込番号:22320610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/12/13 08:18(1年以上前)

ビックカメラはpaypayの影響で、バックオーダーを抱えているからだと思いますよ。

書込番号:22320823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sumao321さん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/13 09:26(1年以上前)

>うみのねこさん
もちろん普通に考えればそうなのですが、世界的に返品交換が相次いでいるので、Huaweiがついに何らかの対応を取り始めた、という話を耳にしたもので...。

書込番号:22320909

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/13 12:33(1年以上前)

>sumao321さん
別のスレッドなども立てているようですが、スレッドを乱立させずに、
返信という機能で情報を追記してもらえると、情報が分かりやすいと思います。
3つも同じ話題のスレッドがあると、他の方がどこに記載したらよいか悩んでしまいますので。
次回からでいいので、返信機能でお願いできればと思います。


>やはり(BOEではなく)LG製のディスプレイでしょうか?

本機での確認方法を提示して頂くことは可能でしょうか。
提示して頂くと、確認してもらえるのではないかと思います。


>現在、ビックカメラなどで次回入荷の予定が立っていないのは、Huaweiがこの件の対応で手間取っているからではないかと思っています。

こちらは、売れすぎて、物がないからだとは思います。
「HUAWEI Mate 20 Pro」がiPhoneを抜いて販売台数1位に! PayPay効果で倍増か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00096816-bcn-sci
現時点では、どこのショップも在庫は完売で入荷待ちだと思います。
発売時期とキャンペーン期間が完全にマッチしたようです。

実質無料で手に入った方も多数いるようで、うらやましいです。


>世界的に返品交換が相次いでいるので、Huaweiがついに何らかの対応を取り始めた、という話を耳にしたもので...。

具体的な情報がありましたら、公式サイト等のURLの提示をお願い出来ないでしょうか。
例えば、
This is not an official statement.
「これは公式声明ではない。」
のような記載がないところで。

日本の公式サイトなどでも案内が出れば安心出来るのですが。
高額な端末なので、気になるところですね。

書込番号:22321216

ナイスクチコミ!0


sumao321さん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/13 13:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
すみません。返信の形だと目に入らないのかなと思って新たにスレを立ててしまいました。これからは、本日新たに立てたスレに情報を集約いたします。

ディスプレイの種類ですが、「Device Info HW」というアプリ(https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.andr7e.deviceinfohw&hl=en_US)を利用して分かるようです(私はまだ、Mate 20 Proを購入していないため、試すことができません)。こちらのYotubeの動画(https://www.youtube.com/watch?v=EzC0Wqji3J4)で説明もされています。

Huaweiが何らかの対応をしている云々は、掲示板で話題になっていたのを見ただけで、確度の高い情報ではございません。イギリスでは、端末の交換を申し出ても、BOEのディスプレイのものが用意できるまで待たされることがあるようです。

日本の端末がLGとBOEのどちらが多いのかは気になるところです。

書込番号:22321308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/13 17:45(1年以上前)

機種不明

私も使ってみました。
これはBOE製なのかな?
でも、縁の緑色、結構気になります

書込番号:22321809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sumao321さん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/13 17:53(1年以上前)

>うまぞ〜さん
これはBOE製ですね。BOEでも不具合が少しですが報告されていますので、gluegateの可能性は完全には排除できませんね...。

書込番号:22321824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/13 19:27(1年以上前)

>sumao321さん
気になるのは、どの程度なら不具合と見てくれるかですよね。個人の感覚だと「仕様です」と言われかねないですよね。
いっそのこと、ガッツリ緑色で交換が望ましいですが、中途半端に緑色だとねぇ。

私の場合、画面を正面から見ると、両側の縁5mmぐらいがボワっと緑色に見えます。
色が濃い(黒など)画面では全く気になりません。白い画面の時にとても気になります。これだと仕様のレベルでしょうか。
でも画面の正面から見て緑色に見えるって、galaxyとかと比べて、やっぱ液晶の品質が悪いんでしょうかね。

書込番号:22321985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sumao321さん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/13 19:47(1年以上前)

>うまぞ〜さん
「仕様です」と言われてるのが一番嫌ですよね。
イギリスはgluegateの情報共有が盛んなので、少し緑色に見えるだけでも取扱店が問答無用で交換してくれるみたいですね。消費者の力が強いのだと思います。
私が最初に問題提起したのも正にそのためで、我々消費者の間で広く情報共有することで、取扱店やHuawei Japanがこの問題を認知し、最善の対応をしてくれることを望んでいます。

書込番号:22322036

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 溶ける

2018/12/12 23:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 Jin-くんさん
クチコミ投稿数:1件
機種不明
機種不明
機種不明

充電器

p8lite充電のコネクタが溶けました。
普通に充電していただけなのですが。
火事にならなくて良かったです。

純正品を使わないと溶ける?
そんな説明でした。今回、特別に無償で
交換してあげます的な連絡を受けましたが、
そんな次元ではない。
交換されても怖くて使えない。

短絡しても回路の保護はしないのだろうか?

書込番号:22320325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2018/12/12 23:59(1年以上前)

コネクタが焼けるのは、コネクタやケーブル部分に負担をかけすぎたことによる内部ショートの可能性が高いと思います。
また、AnkerのA2021を持っていますが、端末との組み合わせによってはゴーストタッチが発生したり、充電中断が発生することもあり、充電品質に問題がありそうです。これによりバッテリー劣化が早まる可能性はありますが、最初に発生するのはバッテリー膨張でしょうね。

書込番号:22320414

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

たまに、ロック画面が、消える時あります

2018/12/10 17:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:172件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

たまに、ロック画面が消える現象が、起きています。

電源ボタン押したら、いきなり、ホーム画面なります。

電源の再起動で、直ります。

指紋センサーに、人体が、当たると、ロック画面が表示します。困った現象です。

書込番号:22315008

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2018/12/10 18:56(1年以上前)

電源ボタンですぐにデバイスをロックするをオフにしているので、
正常に、電源ボタンオンで、いきなりホームが表示されているのではないでしょうか。

現象を見てないので検討違いかもしれませんが。

書込番号:22315145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング