HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 モバイル通信がつながらない

2018/10/14 00:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

奈良にてソフトバンクでsim解除したものを楽天モバイルで使用しようとしましたが前のスマホではしっかり拾っていた電波を全く拾いません。
緊急通報のみの表示が出て電話はできないしWi-Fiつながないと通信もできない。
sim刺し直しや再起動、アクセスポイントmobile.jpで大阪ではつながっていました。優先ネットワークも自動になっていますし、障害情報も見当たりません。そもそも今朝まで別のスマホではしっかりつながっていたので困っています。
この状態になってる方や直った方はいませんか。

書込番号:22181116

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2018/10/14 00:29(1年以上前)

ソフトバンク版HUAWEI nova lite 2は、SIMフリー版とは周波数が違いますよ。
ドコモのプラチナバンド(3G B6/19、LTE B19)が削ってあるので、ドコモ回線の楽天モバイルなら場所によってはつながらない場合はあるかなと。

書込番号:22181123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2018/10/14 00:31(1年以上前)

あとソフトバンク版HUAWEI nova lite 2はこちらですね。
http://s.kakaku.com/item/J0000027435/

書込番号:22181125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2018/10/14 00:35(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。私の所有する近くの土地を賃貸で貸してドコモの電波塔をたてているため、ドコモはすごく電波がよいのに何故拾わないかというとそういうことなんですね。
しかしそうなるとなんのためにロック解除して楽天モバイルに変えたのか、そもそもドコモの電波帯削るとか悪質すぎるとますますソフトバンクに嫌悪感抱きました。

書込番号:22181131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2018/10/14 00:46(1年以上前)

ソフトバンクの端末でドコモプラチナバンドに対応してるのは、HTC U11(3Gのみ)くらいかな。

ドコモやauもそうですが、基本的にキャリア端末は供給キャリア向けに最適化されてるので、SIMロック解除しても他社バンド全てが利用できるわけではないです。

基本はその端末を販売したキャリアの回線を利用するMVNOで利用するのが理想です。
ソフトバンク端末なら、サブブランドのY!mobile、ソフトバンク回線を提供しているMVNO(LINEモバイル、nuroモバイル、mineoなど)で利用するといいですね。

書込番号:22181151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2018/10/14 01:22(1年以上前)

>緑の類似さん
softbank版のnova lite2はnova lite2とは言え704HWと言う型番号ゆえキャリア販売したキャリアモデルです

シムロックされてるのが、その証です

気に入らないなら、シムロック解除済みならじゃんぱらなどの業者に売れば、それなりの値段で買い取って貰えます

http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?SSHPCODE=&OUTCLSCODE=&KEYWORDS=704HW&KEYWORDS.x=0&KEYWORDS.y=0&CHKOUTCOM=1

その値段でnova lite2の通常版を買うたしにする方が良いかも知れません

書込番号:22181196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/10/14 01:29(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
この機種はLINE等の通知もうまくしない等不具合が多々あるのでいっそのこと別の機種を再検討するのもいいかなと思い始めました。もしくはY!モバイルにするかですが、前述の通りdocomoは所有地に電波塔があるのですがSBは一切つながらないので、変えるなら機種だけかなと考え直しています。ありがとうございます。

>舞来餡銘さん
本当にご丁寧にありがとうございます!実はヤフオクでsimフリーと書かれたものを買ったのですが、まさかソフトバンク版だとは思っていませんでした。ほかより2,000円安いで大損です。確かにそうして、新しく買うための足しにするというのでいいのかもしれませんね。検討してみます、ありがとうございます。

書込番号:22181207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/10/14 13:35(1年以上前)

>緑の類似さん
本当に、ソフトバンク版のSIMロック解除品を「SIMフリー」と説明して売っていたのであれば、虚偽の可能性もあります。
ここの掲示板で話を聞くだけでは、断定はできませんが。

書込番号:22182057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/10/14 13:45(1年以上前)

機種不明

>Roma120さん
コメントありがとうございます。それが結構巧妙なもんで、説明文にはソフトバンク解除版とは書かれてないのですが本文開いた添付画像ではソフトバンクの解除画像がついていたんですね。
こちらの確認不足も少しはあると思うのでこれを売り払って正しいsimフリー版を購入したいと思います。

書込番号:22182081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/10/14 14:00(1年以上前)

>緑の類似さん
製品説明に「ネットワーク制限△」と記載してくれているので、キャリア版であることは、一目瞭然ではあるようですね。

書込番号:22182097

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2018/10/14 14:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
その添付画像でそうなってますね。5.65インチの大画面とか書く余裕あるならソフトバンク版って書いてほしかったです(笑)
いずれにしても買い直して売り飛ばすことにしましたので近々ちゃんと使えると思います。コメントありがとうございました

書込番号:22182110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/10/14 14:18(1年以上前)

>5.65インチの大画面とか書く余裕あるならソフトバンク版って書いてほしかったです(笑)

購入する側からそうると、まったくその通りですよね。
あわよくば、間違って購入してくれる人がいるかもという狙いがあったかもしれないと思います。


#22181207で記載されているLINEに関しては、
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


すでに設定済で、Wi-Fiが使えない場所での検証で通信が一切出来ないので、設定の問題ではなく、
通信が出来ないため、当然LINEも使えなかったという意味での記載かもしれませんが。

書込番号:22182137

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2018/10/14 14:19(1年以上前)

ヤフオクはネットワーク利用制限「△」判定の端末は、ショップを除き出品禁止になってるんですけどね。

書込番号:22182141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/10/14 14:32(1年以上前)

■補足
>ヤフオクはネットワーク利用制限「△」判定の端末は、ショップを除き出品禁止になってるんですけどね。

https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_2101/
>(改定)
>(1)出品前に、各社が提供するウェブサイト(ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト)でネットワーク利用制限の可能性がない>(「◯」表示)ことを確認すること各社が提供するウェブサイトで「△」「×」「−」表示のものについては出品を禁止します。
>(改定)
>携帯電話各社が提供するウェブサイトで、ネットワーク利用制限の可能性がない(「◯」表示)携帯電話であることを確認したうえで入札してください。
>ただし、ストア出店者は、ネットワーク利用制限の可能性がある(「△」表示)携帯電話であっても、ネットワーク利用制限がされた場合に落札者に落札額を補償することを条件に出品が認められていますので、補償の内容を確認の上で入札してください。

※URLは半角から全角に変更しています。半角では掲示板へ記載できなかったため。

書込番号:22182168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/10/14 14:39(1年以上前)

機種不明

>まっちゃん2009さん
確認したところ、添付画像のとおり、ストア出店ではありませんでした。
違反商品として返品対応できないかを取引ナビから連絡してみます。
こんなことも知らずにほいほい落札した自分にも否がありますね。コメントありがとうございました。

>†うっきー†さん
原則トラブル介入しないのがヤフオクかと思いますが、禁止なら泣き寝入る必要もない気がするので連絡入れてみます。ありがとうございました。

書込番号:22182184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2018/10/15 07:30(1年以上前)

>緑の類似さん
今回は災難でしたね

704HWはシムロック解除されてても周波数帯で実質softbankネットワークしか使うメリットが無い機種です

私も一時期シムロック解除済み白ロム買おうかと検討しましたが諦めました

ワイモバイルの608HW(初代nova liteのワイモバイル版)は何故かdocomo BAND6/19にも対応して最初からシムフリーです

HUAWEI機の販売がsoftbankブランドに移行した関係ないで方針転換した様です

書込番号:22183624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/10/15 08:59(1年以上前)

機種不明

>舞来餡銘さん
落札者側としては確認不足もあったかと思いますが、どうも中国系の会社みたいでめんどくさいことになったなーというのが感想です・・・。
他にも出品されてますし、さすがにちゃんとした対応しないとすべて取り消しになりかねないので大丈夫かと思うのですが。画像の鳥、自分の製造番号で調べたところしっかりネットーワーク制限かかっていることも確認とれましたので対応をお願いしてみます。コメントありがとうございました。

書込番号:22183741

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2018/10/16 12:44(1年以上前)

ちなみにHUAWEI Mate10 Pro 703HWでは、ドコモバンド(3G B6/19、LTE B19)を削ってないので、nova lite 2 704HWもそのまま出せばよかったのにと思います。

書込番号:22186422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/10/16 14:22(1年以上前)

>緑の類似さん
ヤフオクでは過去に落札された商品のページも閲覧できるので、出品者のIDを黒塗りにしても、簡単に判明しますよ。
落札者のIDは伏せ字表示なので分かりませんが。

この出品者は端末の製造番号を明記せずに出品していたのですね。
ヤフオクのガイドラインを守る気がない、悪質な人に見えます。

なぜガイドラインが製造番号の明記を定めているのか、その意味をよく考えてみることをお勧めします。

書込番号:22186576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/10/16 19:15(1年以上前)

>まっちゃん2009さん 
本当にこういうところがキャリア離れしていってんじゃないかなと思う次第です……。
コメントありがとうございました。

>Roma120さん
返品できないの一点張りだったので、出品者の禁止商品を片っ端から通報していくことにしました。
ネットワーク制限△がやたらあるので結構面倒ですが……。

書込番号:22187027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

Android 8.0

2018/08/07 18:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

Android 8.0の仕様なのかGmailやmyMailやTwitterの通知音が任意で選べない。
皆さんはどうですか?

書込番号:22014802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/08/07 18:54(1年以上前)

>kiyonori-38さん
こんばんは。

その3アプリはどれも使っていないんですが、Gmailだったらメールアカウント個別の設定で「受信トレイの通知」のところで設定できそうな雰囲気がありますが、出来ないんでしょうか。

設定 > (該当のメールアカウント) > 受信トレイの通知 > 音
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/gmail_notice_set170405/


着信音や受信音は拘りが無くどれもデフォルトのまま使ってるんですけど、LINEとK-9Mailでは変更できそうでした。
Android8.0だからというより、アプリのバージョンの問題なんでしょうかね。詳しくないのでよくわからなくてすみませんが。

書込番号:22014834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/08/07 19:09(1年以上前)

>kiyonori-38さん

すでにメーカーには報告済(改善要望)ですが、kiyonori-38さんからも要望を出されるとよいと思います。

個人的には、同じAndroid8のZenFone3などでは可能なので、EMUI8.0(8.1)での不具合だと思っています。
詳細は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21927884/#21928110
が一番分かりやすいと思います。


■EMUI8.0(8.1)の既出スレッド
細かい通知音設定など今まで出来ていたことができません…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21931268/#21931268

アプリ毎の着信音設定
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21927884/#21927884


広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

書込番号:22014862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/08/07 19:12(1年以上前)

EMUI8.0が悪さしてるのですね。

書込番号:22014872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/08/07 19:17(1年以上前)

なるほど、EMUIの制限っぽいんですね。
私も参考になりました。

書込番号:22014883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/08/07 19:17(1年以上前)

私が報告したのは、P20で、以下の内容で報告しています。
添付画像として、#21928110に添付している2枚(EMUIのものとZenFone3)のもの。
報告する場合は、明確に画面遷移や画像をつけて、詳細に書いておけば相手に伝わると思います。

>twitterの着信音の設定が出来ません。
>
>通知の設定が、アプリ側の設定から端末側の設定に移動するような仕組みになっているようです。
>EMUI8.0(8.1)の場合は、ダイレクトメッセージを例にすると
>設定→アプリと通知→アプリ→twitter→通知→ダイレクトメッセージ
>
>本来なら、ここで着信音の設定が出来るのが正解だと思いますが、何故か出来ないようです。
>Android8でも他のZenFone3などは着信音の設定が可能です。
>どちらも、7.51.0で確認。
>
>EMUI側のカスタマイズが不完全なための可能性がありそうです。

書込番号:22014886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/08/07 19:19(1年以上前)

Android 7.0での設定も確認もせず、この機種届いてすぐAndroid 8.0に上げたら初期化しました。

書込番号:22014891

ナイスクチコミ!1


い44さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/09 11:14(1年以上前)

根本的な解決にはなりませんが、Gmailの着信音が選べないので「メッセージ通知Pro」という無料アプリを使って着信音の設定をしています。その他いろいろな設定ができるので、なかなか便利ですよ。

書込番号:22018396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/10/15 22:41(1年以上前)

Gmailの方は、Gmaiアプリのアップでのおかげかは不明ですが、他のEMUI8.0の機種では選択できるようになっていました。
アプリを最新にアップデートして確認してみて下さい。
本機でも設定出来る可能性が高いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=22172515/#22185310
>Gmailアプリ→左上の3点→設定→全般設定
>もしくは
>設定→アプリと通知→アプリ→Gmail→通知→その他の設定→全般設定
>全般設定内の
>通知を管理する→該当メールアドレスのメールをタップ(右側のスイッチではなく「メール」という文字部分をタップ)
>
>設定個所は、
>Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知
>内にはないので注意!!!
>
>端末の設定に統合されてしまったせいか、今までの設定場所と違う場所になっているの非常に分かりづらいですね。

書込番号:22185415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 azimechさん
クチコミ投稿数:17件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

Android7.0のときは、Gmailアプリでメールアカウント(アドレス)毎に着信音を変えていたのですが、8.0になってからは変更できなくなっていました...orz
7.0の設定のままで着信音が鳴っていましたので今まで気づきませんでしたが、いざ変更しようとすると項目がない。
試しにうちにある nova lite2 の設定項目もチェックしましたがやはりできなくなっていました。

アプリで着信音を細かく設定できるものもありましたが、数個ほど試しましたが常駐するものばかりで(個人ごとに音を変えたい時には常駐させるしかないのかな、そこまでの機能はいらない)困っています。

8.0に 7.0の時の着信音設定を引き継げているということは着信音の設定を変数として持っているわけで、そこを変更できればアプリが常駐する必要はないんだけどな、と言うのが今の気持ちです。

書込番号:22172515

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/10/10 08:33(1年以上前)

gmail,twitter等で、個別の着信音が設定出来ない問題などに関しては、
すでにメーカーには報告済(改善要望)ですが、azimechさんからも要望を出されるとよいと思います。
Huawei側ではなく、アプリ開発元での修正が必要かもしれませんので、開発元への連絡も必要かもしれません。

個人的には、同じAndroid8のZenFone3などでは可能なので、EMUI8.0(8.1)での不具合だと思っています。
詳細は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21927884/#21928110
が一番分かりやすいと思います。


■EMUI8.0(8.1)の既出スレッド
細かい通知音設定など今まで出来ていたことができません…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21931268/#21931268

アプリ毎の着信音設定
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21927884/#21927884

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22014802/#22014802

■LINEについては、アプリ開発元で修正される見込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22117247/#22119108

書込番号:22172529

ナイスクチコミ!2


スレ主 azimechさん
クチコミ投稿数:17件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2018/10/10 11:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速ありがとうございます。
他の機種まで情報を探っていませんでした。(^^;
要望を出してみようと思います、ありがとうございました。

書込番号:22172751

ナイスクチコミ!0


スレ主 azimechさん
クチコミ投稿数:17件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2018/10/15 17:08(1年以上前)

自己レスです。

Nova Lite2 FIG-LA1 8.0.0.139(C635) にてGmailアプリの自分のメールアカウント別着信音の変更ができるようになりました。
端末を初期化を行い(過去の設定を復元させませんでしたので、すべてのアプリの再設定を行わなければなりませんでしたが...orz)
Gmailアプリ→設定→全般設定→通知音を管理する でアカウント別の設定画面を開くと着信音の変更が行えました。
(以前はこのアカウント別の項目が表示されませんでしたので出来ませんでした。)

もう1台ある Nova Lite(PRA-LX2 8.0.0.364(C635)は何もしなかったのですが、いつの間にかできるようになっていました。
(もしかするとGmailアプリの更新があった以降に出来るようになったのかもしれませんので、Nova Lite2も初期化しなくて良かったかも知れませんが...orz)

2つのことから、Gmailアプリの更新後に出来るようになった可能性が高いですがご報告させていただきます。
†うっきー†さん、色々な情報を教えていただきましてありがとうございました。

書込番号:22184597

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/10/15 22:05(1年以上前)

>azimechさん

>(もしかするとGmailアプリの更新があった以降に出来るようになったのかもしれませんので、Nova Lite2も初期化しなくて良かったかも知れませんが...orz)

情報ありがとうございます。
端末初期化をしないでnova lite 2のgmailアプリのアップデートをして、以下の内容で着信音の設定が出来ることを確認しました。
念のために、gmailアプリは「設定→アプリと通知→アプリ→Gmail→ストレージ→データを消去」は行いました。


Gmailアプリ→左上の3点→設定→全般設定
もしくは
設定→アプリと通知→アプリ→Gmail→通知→その他の設定→全般設定
全般設定内の
通知を管理する→該当メールアドレスのメールをタップ(右側のスイッチではなく「メール」という文字部分をタップ)


設定個所は、
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知
内にはないので注意!!!


端末の設定に統合されてしまったせいか、今までの設定場所と違う場所になっているの非常に分かりづらいですね。

書込番号:22185310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

よい端末で満足しかないのだけれど

2018/10/14 05:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5

ものすごくいい端末でお気に入りなのに、6月にはP20lite、10月にはnova3の登場で早くも型落ち感が否めません。

もともとMVNO専売で店頭等では購入できない形態だったのに、すごい人気な機種で嬉しかったのに新機種投入のスパンが早いですね。

あと、本体0円的な投げ売りも残念な気もしますが、これから購入を考えてる方には嬉しいお得な事なので、まだまだユーザーが増えて高評価をつけて人気機種であり続けてほしいです。

書込番号:22181319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/10/14 09:52(1年以上前)

nova 3は上位機種で、性能も値段もまったく違い、直接の比較対象ではないです。
p20 liteは、かぶるところも多いですが、値段はすこし高いですし、やはり直接の後継ではないです。

novaシリーズは、もともとセルフィー重視のエントリーモデルで、流行に合わせてドンドン新モデルを投入していまいした。
地域によって名前も変わりますし、位置づけはちょっと曖昧です。

まあ、スマホなんて、すぐに旧モデルになるのですから、自分が気に入っているなら、気にする必要はありませんよ。

書込番号:22181663

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/10/14 15:22(1年以上前)

>のりドットコムさん

後継機でも何でもないので気にすることはなく
後継機は1年ごとに出ます(名前は変わる場合が有り)
それぞれ特徴があるのでラインアップが多いと言うことです。
国ごとに名称だけ変えているのもあるのでそれを入れると
40機種近く有り日本へ入ってくるのはそれでもほんの一部です。

書込番号:22182255

ナイスクチコミ!3


jay0327さん
クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:50件

2018/10/14 19:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

AQUOS PHONE Xx

画像1枚目左側から、

【P10 lite】   2017/ 6/ 9 72×146.5×7.2mm  5.2 (1920x1080)
【nova lite 2】 2018/ 2 /9 72×150×7.45mm  5.65(2160x1080)
【P20 lite】  2018/ 6/15 71.2×148.6×7.4mm 5.84(2280x1080)
【nova 3】   2018/10/ 5 73.7×157×7.3mm  6.3 (2340x1080)

P10liteからnova3まで約1年4ヶ月なのですが、それでも時代の流れを感じますね。
※画像上の本体サイズ差は正確ではありません。

nova 3は液晶画面でよくここまで狭ベゼルにできたなと思います。
一方、SHARPは2014年すでに三辺狭額縁(EDGESTデザイン/画像2枚目)を実現していたんですが、世間的にそんなに大きな話題にはならなかったのが不思議です。

書込番号:22182710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5

2018/10/14 22:28(1年以上前)

>jay0327さん
画像までつけてくださりよりわかりやすくなります。ありがとうございます。

やはり画面占有率がこの短い期間ですごい進化していったのがよくわかりますね。

しかしそんな前にSHARPが狭額縁を出していたのは知りませんでした。驚きですね。

書込番号:22183113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 画面に貼り付けたブックマークが消える

2018/08/19 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:5件

画面に貼り付けたブックマークが頻繁に消えます。

消えたので作り直したら、突然復活してブックマークが二つになったこともあります。

消えたあと何もなくなることもあれば、グレーのChromeアイコンだけ残ることもあります。

何度も消えるので、貼り付けるだけ無駄なのでしょうかね。

書込番号:22042691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/08/19 18:08(1年以上前)

とりあえず、ホームを、Huaweiホーム、docomo LIVE UX、どちらで使用しているか程度は記載された方が良いと思います。
別のものを使っている場合は、アンインストールして、どちらかで検証されると良いと思います。

書込番号:22042769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/08/19 22:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
使用しているのはHuaweiホームです。

書込番号:22043431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/09/23 21:55(1年以上前)

端末を再起動したら、貼り付けたブックマークがまたごっそり消えました。
ただしメインの待受画面にあった2つだけは消えず。
そのまま1-2週間使って、新しくブックマークを2つ貼りつけたところで、消えていたブックマークがいつの間にか全て復活しました。
ホントにわけがわかりません。

書込番号:22131807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/24 12:38(1年以上前)

違うページを見ていただけとか‥‥?
ではないですよね。

書込番号:22133244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/10/08 00:23(1年以上前)

>ひろ♪♪さん
違うページとは?
待受画面の違う場所を見ていたという意味でしょうか?

待受画面に貼り付けた場所から消えてしまって、そのままだったり、数日から十数日経ってから同じ場所に復活したりしてます。

再起動で消えるらしいのはなんとなくわかってきたのですが、復活するキッカケがまだわかりません。

書込番号:22167139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/10/10 08:00(1年以上前)

>しろうみうしさん

昨日(10/09)のファーム配信で修正されるようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/hw01k/index.html

>改善される事象
>まれにGoogle Chromeで作成したWebページのショートカットが消える場合があります。

現在は、何か問題が見つかったためか、
>製品アップデートの提供を一時見合わせております。
のようではありますが。

書込番号:22172476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/10/14 07:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
まだアップデートできないようですが、公式で改善されるならよかったです。

書込番号:22181424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

この機種にしてから文字打ち間違えが多い

2018/10/10 08:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 ほゆうさん
クチコミ投稿数:29件

Xperia z4からの機種変更しました。
タイトル通りですが、キーボードは以前と同じくテンキーボードでフリック入力にはしていません。
何か対策法はありますか?
ゆっくり入力をすれば大丈夫ではありますが、出来ればそれ以外の解決法を知りたいです。
保護フィルムはガラスタイプを使っています。
よろしくお願いします。

書込番号:22172546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/10/10 09:57(1年以上前)

まあ、入力に処理速度が追いついてないか、ガラスフィルムのせいで、タッチの反応が悪いのか?

imeを変更して試してみては?IMEごとにレスポンスも若干違いますので。
有名どころならGoogle日本語入力やSHIMEJIなどが評価が高いですよ。

あとはガラスフィルムを外して改善するかどうかですね。
フィルムなしで改善するならいっそ、ガラスコーティングに替えてはいかがでしょうか?

書込番号:22172635

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/10/10 12:12(1年以上前)

>ほゆうさん
ガラスフィルムを剥がせば解決しませんか?

書込番号:22172894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/11 07:51(1年以上前)

>ほゆうさん

タッチ入力の際のバイブレーションをオンにしてませんか?

あとはグーグル日本語入力というアプリをインストールしてみてはどうですか?
その文字入力アプリもモッサリ防止の為、バイブレーションは停止させてください。

書込番号:22174739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほゆうさん
クチコミ投稿数:29件

2018/10/11 09:37(1年以上前)

>鉄拳フリーズさん
>†うっきー†さん
>AS-sin5さん
保護シート無しでも同じ症状でした。
なんか入力中、ツルツルした感覚で変というか違和感ありありなんです(*_*;
早速グーグル日本語入力をインストールして使ってみましたが、なんか良さげです!
ツルツルした感覚が無い!
しばらくこれを使ってみたいと思います。
とても助かりました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:22174899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/12 12:02(1年以上前)

>ほゆうさん
気に入ってもらえたようで嬉しいです。

慣れると本当に楽な入力アプリですので、キーボードの高さ変更とかデザインも変えられるし色々と変更してみてください。

書込番号:22177521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング