HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

最悪です

2018/06/22 00:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au

スレ主 kazu5goGOさん
クチコミ投稿数:2件

本日、nova2とP20liteのアップデートありました。早速しました。がP20liteの方がパスワード入力できない!デフォルトの入力アプリが使えないのでSimejiにしてデフォルトの方は無効にしてました。nova2では問題なくパスワード入力出来たのに!仕方なくfactoryresetしました。アップデートする時はデフォルトの入力アプリは無効にしない方が良いと思います。明日、auに問い合わせします。

書込番号:21912862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/30 23:46(1年以上前)

http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fsmhn%2Einfo%2F201808%2Djapan%2Dgov%2Dban%2Dhuawei%2Dzte

入札は兎も角発売してる機種のサポートはどうなるかですけど、この機種には関係ないですけど未だ発売前のiPhoneのパチもんやら、いい加減America
じゃなくても中国って国は困ったもんですね。

書込番号:22071109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kazu5goGOさん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/05 19:58(1年以上前)

コメントありがとうございます。もうHuaweiは買いません!現在はiPhone SEをUQモバイルで契約して使ってます。androidよりサクサクで使いやすいので5SもWi-Fi専用で購入してしまいました。ios12が待ち遠しいです。

書込番号:22086001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

どっと抜け???

2018/09/04 19:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

クチコミ投稿数:81件
別機種

画面の二カ所にどっとぬけのようなものが現れました。皆さんはありますか??

書込番号:22083378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度5

2018/09/04 20:38(1年以上前)

どのような方法で確かめられますか?

書込番号:22083561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2018/09/04 20:39(1年以上前)

白い画面だとわかります。

書込番号:22083567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

使用して2か月以内で電源ボタン壊れた

2018/06/25 20:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au

クチコミ投稿数:2件

使用開始して2か月も立たないうちに音量と電源ボタンが押せなくなった。よく見ると少し携帯が歪んでいる。ちゃんとケースに入れて使ってたのに! 前のXperiaとiPhone ではこんなことなかった。すごく薄くて作りが弱い。日本製品を買えばよかった。

書込番号:21921293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/06/26 12:12(1年以上前)

Huaweiのサポートは対応も良いし電話も繋がりやすい方だ、問い合わせてみると良いね。
購入して2カ月なら保証期間内なので無償で修理してもらえることを。

書込番号:21922863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/06/26 13:11(1年以上前)

ああ残念、キャリアの製品はHuaweiのメーカーサポートが受けられないのです。
AUの店舗に行くしかないかな。

書込番号:21923028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/09/03 10:12(1年以上前)

無償で修理してもらえましたが、その後、突然アプリが終了することがあります。何度もau ショップに行く労力を考えたら、買い換えるかドコモに乗り換えるほうが楽だと思いました。

書込番号:22079756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

通知音を個別に設定できなくなった?

2018/09/02 16:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:10件
機種不明

3番目の項目がなくなった

現在はEMUI 8.0.0/Android 8.0.0になっています。Y!mobileのSIMと使っています。最初はAndroid 7.1でこのことがなかったと思うですか。。。
メールアプリの中で今まで通知音を個別に選択できたところ、できなくなっています。少なくてもGmailとY!Mobile mailではアプリの中で設定できたメニューが消えてシステムの「通知管理」メニュー(オン・オフしか選択肢がない)に行ってしまいます。Huaweiサポートに電話でこの現象を確認してもらえたんだけど解決方法はないみたい。ただし、Huaweiのメールアプリではアカウント別で音を指定できるということ。アプリとの相性の問題でしょうか。

Gmailアプリが残念。職場のメールとプライベートのメール及び一般の通知音がすべて同じにしかなりません。使い勝手が悪くなって非常に残念です。アプリ別にするしかないかな。

具体的に:
Gmail>設定>通知>ラベル通知>(各ラベル)>3番目の音を設定する項目が消えた
Y!mobile メール>設定>(各アカウント)>(各「通知の対象」項目>通知管理画面になってしまう
(本来はこの通り:http://faq.ymobile.jp/faq/view/416404、ステップ6でできなくなる)

書込番号:22078000

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2018/09/02 17:53(1年以上前)

Huawei機のAndroid8の機種のスレッドを参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22023271/#22023271
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22071746/#22071746

Funky Brewsterさんからも要望を出されるとよいと思います。

書込番号:22078221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/09/02 21:43(1年以上前)

返答ありがとうございます。ダブったため、そちらのスレッドの方で続きを書き込みます。
検索がうまくできなかったようです。

書込番号:22078892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

honor9を使い始めてから1年も経っていませんが、EMUI8.0にしてからGoogleplayストアからアプリがインストール出来ない事が多々あります。
特に充電しながらの時は100%インストール出来ません。
どうすれば治りますか?

書込番号:22053026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2018/08/24 08:10(1年以上前)

一般的な対応になりますが、マルチタスクボンタンでゴミ箱アイコンを押して全て終了させる。
端末管理アプリ→、最適化とクリーンアップを行う。

設定→アプリと通知→アプリ→Google Playストア→ストレージ→データを消去後に、端末を再起動。

Android8にした後に、端末を初期化していない場合は、トラブル防止のために、端末初期化は行っておく。

ホームアプリを別のものに変更している場合はアンインストールして、標準に戻し端末を再起動。

以下のアプリをインストールしている場合はアンインストールして端末を再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ

これらを全て行っておけば、おそらく解決するのではないかと思います。

書込番号:22053424

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 設定が勝手に変わる

2018/05/10 09:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

色々な設定が勝手に変わって困っています。
(例)Wi-Fiが切れる、機内モードになる、ウルトラ省電力になる、NFCオンになる、懐中電灯がつく、等々

画面上部からスワイプすると色々な設定が変更できる画面になり、この中から使わない機能を選択できないようにする機能があるのですが、その設定自体がいつの間にか元に戻ってしまいます。
(機能制限がリセットされる)
ポケットに入れている時に、触ってしまったのかなと思いましたが、ロックはしております。
ただ、背中に指紋認証があるためポケットに手を入れた時に認証されたのかとも思っていますが、そのあとよほどの偶然が重ならないと上記のようにはならないと思います。AIに嫌がらせされているのでしょうか?
周囲に同じ機種を使っている人は皆これで困っています。
どなたか助けてください。

書込番号:21813317

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/05/10 12:35(1年以上前)

簡単に問題の切り分けが出来ますので、問題の切り分けをされてはどうでしょうか。

■設定を確実に問題ない環境にしておく
ホームアプリをデフォルト以外にしている場合は、デフォルトに戻す。
他のホームアプリはアンインストール。
ウイルス対策アプリはアンインストール。

設定→スマートアシスト→音声制御→クイック発信→オフ
設定→スマートアシスト→タッチ無効モード→オン
設定→スマートアシスト→グローブモード→オフ
カメラを起動して設定からウルトラスナップショットをオフ

■誤操作のない環境で確認
ポケットやバッグに入れないで、画面やボタンを触らない状態で再現するかを確認。
手に持って操作する時以外は、すべて机の上に置くだけにする。
おそらく、再現しない正常な状態になると思います。

■ゴーストタッチを確認
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→開発者向けオプション→タップを表示→オン
これで画面を触っていない時に、どこかがタッチされていないかを確認。

これでも問題が解決しない場合は、端末初期化を行い、アプリを1本も入れない状態で確認。
最初から貼ってある以外の保護フィルムは貼っている場合は剥がして確認。
その状態でもゴーストタッチが起きるなら、その様子を動画に撮影してメーカーに報告して修理依頼。

とりあえず、これで問題の切り分け程度は出来ると思います。


端末初期化が面倒な場合は、先にセーフモードで検証しても良いと思います。

■セーフモードで起動する
http://faq.support-huawei.com/faq/show/23
>本体の電源がOFFになっていることを確認して、電源ボタンを長押しする。
>HUAWEIのロゴが表示されたら、ホーム画面(ロック画面)が表示されるまで、音量下ボタンを押し続けます。

※電源長押し後にHuaweiのロゴが表示されたら、電源ボタンから指を離し、
音量下ボタンを押すのは長押しではなく、押したり離したりをロック画面が表示されるまで繰り返す操作となります。
押したり離したりはゆっくり操作ではなく、結構素早くしないとセーフモードへ移行しにくいです。

書込番号:21813640

ナイスクチコミ!3


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/05/10 17:32(1年以上前)

>Blue Pencilさん
こんにちわ

私は基本的にはポケットに入れませんが
たまに入れたときは全く同じ現象になります

設定が変わる項目って、上からスワイプして出すショートカットパネルにある項目だと思うんです

例えばNFCなど使わない項目は非表示にしておけば、少しは回避できないでしょうか?

書込番号:21814079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/05/10 18:00(1年以上前)

>Blue Pencilさん
あっ、ごめんなさい
書いてありましたね

書込番号:21814115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/05/11 09:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。すごい技ですね。試しています。何かわかったら報告します。
ところで元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:21815707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/05/11 09:49(1年以上前)

>結衣香さん
そうなんです。使わない設定自体が変わってしまうのでお手上げなんです。
昨日はLINEで勝手に誰かに変なこと言ってました。(笑

書込番号:21815712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/05/11 12:33(1年以上前)

>Blue Pencilさん
>ところで元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?

セーフモードから通常モードに戻す方法でしょうか?
端末再起動すれば、通常モードに戻ります。

それ以外の設定に関しては、端末に問題がないことを確認出来ましたら、
ウルトラスナップショットの設定は元に戻す。
タップを表示→オフ。(目ざわりなので)
あとは、そのままの設定で問題はないかと。


今回の件は、ポケットに入れている間に、何らかの操作がされてしまって(自分の意思ではなく)、
ロック画面が表示されて、その間に、クイック設定パネル(ショートカットスイッチ)の誤操作が起きているだけだとは思いますが。

下からスワイプで指紋認証と一緒に設定したものでのロック解除画面になってくれれば操作出来ないですが、
たままた、上から下へスワイプしてクイック設定パネルが先に開かれると操作出来てしまいますので。

少なくとも胸ポケットでは誤操作はおきないような気はします。
お尻は、本体に負荷がかかって壊れることがあるので、入れてはいないとは思いますが。


LINEで変なことをつぶやいたという現象も起きているそうなので、
端末ロックが直ぐにかかる設定になっていない可能性もあると思います。
以下のことも確認してみて頂けますか。

■ロックがすぐにかかるかを確認
ホーム画面を表示。
電源ボタン、もしくは、画面ロックウィジェットで端末をロック。
すぐさま、電源ボタンを押下。
正常にホーム画面が表示されないことを確認。

ここでホーム画面が表示されると、ロックがすぐにかからない設定をしていることになります。
例えばホームを標準以外を利用している場合など。

■モーションコントロール
以下の設定はどうなっているでしょうか?
設定→スマートアシスト→モーションコントロール→持ち上げる
本機では確認はしていないのですが、顔認証の時などに楽なように、「端末起動」に設定出来る機種もありますので。
本機ではまだない項目で「端末を持ち上げると、着信音量が小さくなります」になっているとは思いますが。

書込番号:21816008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/05/11 12:39(1年以上前)

私はMate7の頃から、それらが良く起こります。
HUAWEIに問い合わせても、
ハード的なショートカットキーはないとの事。

画面オフでも通信がオフになったり、
色々時折暴れてしまうのは、仕様として諦めてます。

書込番号:21816023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/05/11 13:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご親切な説明ありがとうございます。
下の方も書かれているようにHUAWEIではありがちなことのようですね。(わたしの周りの人間も全員これで困っています)
敏感すぎるのでしょうか?
都合で現在iPhoneとの2台使いですが、iPhoneでは起きないですね。
ついでに言うとこの機種にしてからミスタイプが激増しました。
機能は満載で、スペックだけ見ていると素晴らしいのですが、(特にダブルシムダブルスタンバイは秀逸)全体としてなんだかなあと言う気分です。

>アンデヨさん
やはりそうなんですね。わたしも諦めて手帳型のカバーをつけようかと思ってます。
なんで、直さないんでしょうかね。

書込番号:21816091

ナイスクチコミ!0


tono.さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/12 11:12(1年以上前)

>Blue Pencilさん

私も、先日同じ症状になりました。

割とよくポッケには入れるのですが、初めて起きました。でもけっこういらっしゃるのですね、、、
ちなみにこのときはポケットはサテン生地のパンツでした。

なので静電気かなとしか思ってませんでした。
まぁ静電気でロック解除までしちゃうかとも思いますが。

なんの解決策もなくてすみません。
なにか対策があるのいいのですが。

書込番号:21818223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2018/05/14 13:11(1年以上前)

>tono.さん
なんともならないようです。アンロックも勝手にされているのかもしれませんが、指紋認証が怪しいように思います。裏面にセンサーがついているのでポケットに手を入れた時ちょうど認証される位置に指がかかります。タッチ無効モードというのをオンにしていますが効いてないみたいですね。
指紋認証に遅延タイマーを少し入れてくれれば(秒数は設定可能)よくなるように思います。

書込番号:21823681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/08/21 07:53(1年以上前)

スレ主です。追加情報。
その後顔認証ができるようになり、誤作動が激減しました。やはり、知らぬ間に触っていたということのようです。お騒がせしました。
しかし、ちょっとおかしな操作に対するフールプルーフという考え方が欠如してますね。
”あなたの指示どおり動いてます。ワタシのせいではない"という感じ。
別の話ですが、誤入力が減りません。今QWERTY配列のキーボードを使っていますが、ほぼ50%の確率でsとaを打ち間違えます。もちろん私のせいなんですが、何とかしてくれないかなあと思います。
(どういう仕組みかわかりませんが、iPhoneでは誤入力はほとんどないです)

書込番号:22046086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング