HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

公衆無線LANの利用は不便

2018/08/12 15:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件

ドコモWiFiなど公衆無線LANを利用する際に、アクセスポイントへ接続した後はGalaxyやXperiaであれば、通知領域に「ネットワークへのサインイン」や「ログインが必要」など通知が出てきて認証画面へリダイレクトされますが、この機種では通知そのものが出ないですね。

なのでアクセスポイント接続後は都度ブラウザを開いて認証画面を開く必要があります。
ただ、この認証画面も開けるアクセスポイントとそうでないものがあるようですね。

P20Proへ機種変更してからはマクドナルド(00_MCD-FREE-WIFI)は認証画面そのものが表示されなくなったため実質使用不可となりました。
アクセスポイントへの接続は一瞬で終わるだけにここだけは残念です。

0000docomoはとりあえず接続や認証が出来るとはいえ、安定性やレスポンスは昔から相変わらずアレな感じですね。

書込番号:22026133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2018/08/12 15:33(1年以上前)

現在のマクドナルドWiFiはログインして無くてもGoogleの利用ができるようになっているため、新規タブでGoogleが表示されるChromeでは通知が表示されないようです。「マクドナルド WiFi ログイン」などを検索して認証画面に行くしか無いですね。
接続しても1時間しか使えないし、人が多い店舗では切れやすいので使いにくいのにはかわりありません。

書込番号:22026184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2018/08/13 01:04(1年以上前)

マクドwifiは自分のXperiaでも通知は出てこなかったですよ(他のWi-Fiは出てきますが)

Google検索だと普通にアクセス出来てしまうようなので、ブラウザを立ち上げてURLが分かりやすいkakakuトップ(kakaku.com)やヤフートップ(yahoo.co.jp)を直接開くようにしています。

ありりん00615さんのおっしゃるようにマクドwifiは安定性としては以前よりは遥かに良くはなってますけどそれでもイマイチですよね。
ガラガラのお店でも全然接続できなかったりしますし。

同じマクドでソフトバンクBBのWi-Fiを使ってみるとそっちは快適なのでマクドWi-Fiが弱いんでしょうね。
ドコモWiFiも個人的にイマイチなんですが、マクドで導入されないのが余計その不満を強くさせているのかも?

書込番号:22027457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2018/08/13 01:31(1年以上前)

BBモバイルは2年前まで使っていましたが、切断されると再度webからのログインが必要だったのが使いにくかった記憶があります。MCD-FREEの場合は再認証の必要はありません。
あと、この機種の場合デフォルトのホームページがhttp:から始まるhuaweiのホームページに設定されているかと思います。Chromeのホームボタンを押すだけで認証画面が表示されるかもしれません。

書込番号:22027486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/13 05:23(1年以上前)

マックとマクドがどこで分かれるのかという、境界問題。

書込番号:22027600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

1か月で修理

2018/08/05 17:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3070件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

こんにちは。
残念ながら、昨日修理に出すことになりました。
症状は通信状態の不安定です。
気が付いたのは、電話をしていた際の事でしたが相手との通話の中で数十秒間声が相手に伝わらなかったりブツブツノイズが入ったりしてしまうからです。
昼夜問わずでしたが、同相手でドコモ回線同士だったにもかかわらず電波状況が悪いのかな?と思っていました。
それから、固定電話でも途中相手の声が小さくなったり大きくなったりです。
移動中でなく家からでしたがそんな状態が結構続き会話の内容も確認できませんでした。
修理に出す前にドコモさんのも相談し、設定等も変更最後には初期化したのですが症状は悪化してしまいました。
悪化とは、WIFIやbluetoothも不安定になり接続できない状態になってしまいました。
最近は、1週間以上たつと初期不良と見なしていただけず修理となりました。
調子が悪くなる前に行った変化点とは、ドコモのバージョンアップだけです。
それが原因とはさすがにドコモさんも言いませんでした。
タイミング悪く夏季休暇前に出し、休暇前に戻ってくるかどうかです。
他の機種を借用してきました。

書込番号:22010434

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/05 21:08(1年以上前)

>甚太さん

>>>気が付いたのは、電話をしていた際の事でしたが相手との通話の中で数十秒間声が相手に伝わらなかったりブツブツノイズが入ったりしてしまうからです。

手持ちのSC-03K  SC-01K  SO-01K   P-01J などでは過去上記の症状の時は、シムカードの交換にて対処可能でした。

書込番号:22010874

ナイスクチコミ!4


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3070件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/08/06 02:09(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん
レスありがとうございます。
ドコモショップにて、シムカードの事も聞いてみましたがシムカード不良だと現象が違うと申していました。
担当者の方の話だと、マイク・受信アンテナ・スピーカーじゃないか?
と言っていましたがいずれも販売間もなく同様の減少で故障はないみたいですね。
私も確認できるところは自分なりにしましたが、らちが明かないので持っていきました。

書込番号:22011482

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/08/06 16:08(1年以上前)

まぁドコモの言うことほど当てにならないものはないのでは?
長年使ってきたけどろくな対応じゃない。
今までこんな報告は上がっていません!というのは常套文句だしね。

そもそも殆どが販売代理店だから金にならない対応は非常に悪い。

>調子が悪くなる前に行った変化点とは、ドコモのバージョンアップだけです。

ハード的な故障ではなくソフト的な不具合では?
ソフトウェアはなんかの拍子でおかしくなるときがあります。
A端末でOKだったのにBはなんかの拍子でおかしくなると言うことが起きます。
アプリなら再インストールで解決することがありますが
システムアップデートではそれが出来ません。
さらにグローバルOSではなくドコモのOSなのでカスタマイズされて原因は掴みづらいでしょう。

初期化してダメならファクトリーリセットを試してみる。
仕様が違っているかもしれませんが
電源を完全に切る(充電コードは接続しない)→Huaweiロゴが出る迄電源ボタンと音量上を同時に押し続ける。
→ロゴが出たら電源ボタンだけを離す(音量ボタンは押したまま)→
メニューが表示されたら全て指を離す→音量ボタンでfactoryresetに上下ボタンで合わせる
→電源ボタンを押す(画面タッチでは選択できません)

工場出荷状態に戻りますがこれでは盗難しても誰でもリセットできてしまうので
GoogleAccountに紐付きされています。
以前の使用しているアカウント情報が必要です。

後はSIM関係でしょう。入れ替えると簡単に直るケースもあります。
でももう修理に出してしまったんですね。
ハードは最初から故障している場合を除き落下などの衝撃を与えなければ
簡単にハード不良にはなりません。
一応、ご参考までに・・・・・

書込番号:22012438

ナイスクチコミ!2


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3070件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/08/10 20:16(1年以上前)

>dokonmoさん・居眠り十兵衛ちゃんさん
こんばんは。本日帰って来ました修理から!
結論から申しますと全く異常なしだそうです。
単なる出荷前状態にしてもらい清掃してもらっただけでした。
修理受付の人が修理に出したがったのかわかりません。
本日は違う人したので、再発は避けてほしい。
何もしなければ同じことだと提案しSIMだけ交換してもらいました。
数年使っても問題なしだし、バージョンが変わったからと言って性能に何ら関係ないと申していました。
今後ドコモの信用は私から見れば数段信憑性が低い素人の集まりかなと思ってきました。
スマホの販売する方でスキルはないんだなと。
使っているこの晩異変氏にただいた方々の方が、経験値高いしご存知だと思います。
検査の結果、スマホには全く問題がないと折り紙付きでしたから様子見で使用してみようと思います。

書込番号:22021863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

楽天モバイル・遅い!

2018/08/07 20:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

家族に楽天モバイルのスマートフォンを使わせておりますが、LINEの受信が非常に遅くて困っております。
2~3時間は当たり前、6時間以上の時も、どれどれとすぐ隣から私が送ると瞬時に届きますが、仕事やPTAの連絡などストップしてしまいます。
どうにかなるか教えてください。

*キャリアを違う会社にかえるしかないですかね?
ちなみに、docomo回線は不便なく使っております。

書込番号:22015132

ナイスクチコミ!3


返信する
R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/07 21:57(1年以上前)

楽天モバイルは遅いですよね。
自分も使っていましたが、一番使いたい時間帯(朝・昼・夕方)に使い物にならないぐらい遅いので、Nifmoに変更しました。
ちょうどP20Liteを使ってみたかったので、キャンペーンもありNifmoを選択した次第です。

結果、三大キャリアのような速さはないものの、楽天モバイルで感じてたストレスは全く感じなくなりました!
速度重視のMVNOならUQが一番早いらしいですけどね。

書込番号:22015311

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/07 23:11(1年以上前)

楽天モバイルが遅くないとは言いませんが、LINEトークの着信が2〜3時間遅れるというのは別の問題だと思いますよ。

すぐ横で送信したら瞬時に届くのは、端末間の距離が近いから?
そんなバナナ。

もうすぐ、常連さんが詳しく説明されると思うので、しばらくお待ち下さい。

書込番号:22015485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/08 09:15(1年以上前)

楽天ダメダメですね。DMMは低速ゴミだし。
ロケモバは決済わざと度々間違えて気付かぬふりするし。
しかし届くの何時間もLINEにかかりますか?
宇宙人と交信ですか

書込番号:22016083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/08 14:42(1年以上前)

はい端末設定問題。
リーフがダメでPHVに変えました。
すべてユーザーのリテラシー問題。

書込番号:22016633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/08/08 15:11(1年以上前)

有難うございます。

参考に致します。

書込番号:22016677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/08 16:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

楽モバのベーシックプラン200Kbpsで
LINE使ってましたが、
うるさいほど通知がきてたので
すべての通知設定をオフにしてました。
端末はHuawei。

書込番号:22016769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/08 17:46(1年以上前)

あと、LINEアプリの通知設定はできてますよね。

Huaweiに告ぐ?
もう何回もHuaweiスマホの通知問題投稿が
上がるけど改善しないと来年は
世界シェア落とすかもよ?

熊本地震で屋根が落ちてLINEで助けを求めた高校生と、その家族が助かった事件を思いだしたよ。
画面消灯時に通知が来ないことで人命に関わる事態
発生とかは社名に関わる事態だし。
画面消灯時に動画ダウンロード失敗も僕的には困る。

書込番号:22016913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

バルク品

2018/08/08 02:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

アフターサービスの純正品ではなく、
フリマでバルク品を購入しており、更に外れのアダプターをひき誤動作おこしてたようです。
正規品は充電中画面反応問題なし。

書込番号:22015712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信17

お気に入りに追加

標準

UQ-mobileのSIMで「緊急通報のみ」になる

2018/07/02 12:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 nobupaさん
クチコミ投稿数:5件

P20にUQ-mobileのSIMを挿し、APN設定をしても「緊急通報のみ」の表示がでて通話、通信ができません。
huaweiに確認したところ、下記の制限があるようです。
「本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。」
購入にはご注意を。

書込番号:21936285

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2018/07/02 13:00(1年以上前)

数あるHUAWEI端末ですが、au VoLTE対応機種は少ないですよ。非対応機種は使えてもデータ通信だけです。

スマホだと、P20 lite、P10 lite、nova 2(au、UQ専売)、nova、P9 lite PREMIUM(UQ専売)くらいだと思います。

書込番号:21936298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 nobupaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/02 13:09(1年以上前)

UQ-mobileの対応機種にP20 liteがあったので大丈夫かと思い、P20を購入したのですが残念です。
キャリアを変更するしかなさそうです。

書込番号:21936311

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2018/07/02 13:14(1年以上前)

HUAWEI端末の多くは、ドコモ回線/ソフトバンク回線向けで(MVNO含む)、au回線対応機種って上で書いた機種くらいで非常に少ないんですよね...。

書込番号:21936319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2018/07/02 14:17(1年以上前)

P20は世界各国で利用できるBandを持っていて海外でも問題なく利用できますが、日本のVoLTEには対応していません。逆にP20Liteは日本向けにカスタマイズされており、海外での利用は日本と共通のBandを利用できる国のみとなります。

書込番号:21936396

ナイスクチコミ!3


スレ主 nobupaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/02 14:50(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
皆様の御意見から、VoLTEでなければau回線でも使用できる可能性があるかと考えました。
UQ-mobileのSIMを「VoLTE用マルチSIM」から「nano SIM ver3」に変更すればいけそうに思えますが、如何でしょうか?

下記ページに「※ 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。それらの通信サービスのSIMでのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしません。」とありますので自己責任での使い方となりますが。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20/specs/

書込番号:21936450

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2018/07/02 14:57(1年以上前)

VoLTE対応マルチSIMからLTE対応のnanoSIMに変更した場合も、同じく通話できませんよ。

UQを利用したい場合はau VoLTE対応端末に買い替える、購入済みのP20を利用したいならUQ含むau回線を利用した事業者以外に乗り替えるかですね。

書込番号:21936457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nobupaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/02 15:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やはりだめですか。
P20は開封済みで返品は難しいので、キャリア変更しかなさそうですね。
法人契約なのでキャリア変更は少し面倒ですが…。

書込番号:21936475

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/07/02 18:19(1年以上前)

>nobupaさん

公式サイトに記載や過去の書き込みにもあるので、メーカーへの確認は不要だとは思いますが。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20/specs/

通話とSMSは無理ですが、自己責任で他の機種同様、通信は可能なので、
通信が出来なかったのは、APNの設定ミスだとは思います。

実際にUQのSIMで通信出来ている人がいますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=21889021/#21900957

書込番号:21936755

ナイスクチコミ!1


NANO-Sさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/02 20:51(1年以上前)

>nobupaさん

UQ通話SIMを入れて通信だけ使えるかどうかは、わかりません。
(デュアルSIM設定からデフォルトのデータ通信にUQの通話SIMを設定した場合、どうなるか?・・・試されましたでしょうか?)
UQ通話SIMでの通話はこちらの端末では不可のようです。
データ専用SIMを利用されるなら、UQモバイルは一番お勧めしたい会社です。(混み合う時間帯でもちゃんと繋がるので)

当方は、データ専用SIM(1ヶ月3GB高速通信用)をこちらの端末に入れて、通信できています。

(因みに当方は、通話はキャリアのガラケーで通話し放題を契約していて、通話はガラケーで、
通信は、こちらの端末P20<UQデータ専用>とHonor9<P20からテザリングで運用>の3台持ちで毎月3400円程の支払い)

書込番号:21937135

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobupaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/03 13:31(1年以上前)

APN設定はUQ mobileを設定しています。
P20のAPN設定は事業者を選択するだけなので簡単ですね。
デュアルSIM設定は、電話番号は表示されますが「緊急通報のみ」と表示されて他の設定は無効状態になっていて設定できません。
P20+UQ mobile VoLTE用マルチSIMの組み合わせはだめなようです。

書込番号:21938363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2018/07/03 14:24(1年以上前)

業務用端末なら、通話必須では?

書込番号:21938422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2018/07/03 16:11(1年以上前)

P20はdocomo/au VoLTEには対応してないけど、
SoftBank VoLTEは使えます。

せっかくだから、UQモバイルはデーター通信で使って
音声通話は他のMVNOを使ったらどうですか?

書込番号:21938557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2018/07/03 17:17(1年以上前)

>nobupaさん
最近のHUAWEIスマホでUQマルチSIMでデータ通信出来ない機種はほとんど無いですけどね

私はP9 lite、nova liteで使ってます

思うにAPN設定ミスか、身近に電波来てないだけかと

プリセットAPNでUQが出て来ないならP20無印だけ非対応とした可能性は考えられますが、、
(プリセットAPNで一覧に出て来るかどうかが判断の分かれ目)

書込番号:21938648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/07/03 18:49(1年以上前)

>デュアルSIM設定は、電話番号は表示されますが「緊急通報のみ」と表示されて他の設定は無効状態になっていて設定できません。
>P20+UQ mobile VoLTE用マルチSIMの組み合わせはだめなようです。

1枚しか指していない時に、デュアルSIMで必要な設定項目が無効(触れない)なのは正常な仕様です。
意味がないので、そうなっています。

他の方は、UQの通信SIMで利用できているので、nobupaさんがVoLTE SIMで通信が利用出来ない理由が不明ですね。
ちなみに、P20 ProはUQのVoLTE SIMで通信は可能だそうです。
Yahooで「"P20 Pro" UQ」で検索して、実際に検証された方のスクリーンショットを確認しました。

nobupaさんだけが、本機で、利用出来ない可能性は非常に低いと思います。可能性はゼロではないですが。

以下の3枚の画像を添付されてみてはどうでしょうか。
クイックアクセスを開いた状態でデータ通信が青になっているスクリーンショット
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント名で、UQモバイルが選択されているスクリーンショット
UQのAPN設定のスクロールショット。以前、入力項目を間違っていましたという方もいましたので・・・・・

書込番号:21938834

ナイスクチコミ!0


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2018/07/08 15:00(1年以上前)

紛らわしいですが、UQモバイルの通話SIMの場合、
P20liteは使えるが、P20は使えない。
P10liteは使えるが、P10は使えない。
(P9liteは仕えません)
使えないのは、通話・SMSだけでなくデータ通信もです。
いっそう紛らわしいことに、UQモバイルのデータSIM(SMS付きしかない)の場合は、SMSは使えませんが、データ通信には使えます。

本当にわかりにくいですね。

書込番号:21949617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2018/07/23 13:22(1年以上前)

P20を購入したので、UQモバイルの音声SIMでテストしました。
結果はデータ通信のみはOKでした。
通話とSMSは使用できませんでしたが、先のレスで書いたことは間違っていました。
本当にすみませんでした。
 
なお、P10も改めてテストしましたが、音声SIMがデータ通信にも使用できないのは相変わらずでした。

書込番号:21982400

ナイスクチコミ!0


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件

2018/08/06 14:34(1年以上前)

>購入にはご注意を。

基本、自身のキャリア外で、シムフリー機を購入する場合は、
機種の対応バンドが、自身のキャリアのバンドに対応してるか確認してから購入するのが基本です。

そのためここのサイトのスペック情報などに対応バンドがのっています。

自分で分からない場合は量販店とかで聞けば教えてくれます。

一部対応など、微妙な場合は、ここのような掲示板で、情報検索するか質問した上で使っている人の意見を聞くようにしてから購入しましょう。

au(UQ)の場合は特に特殊なバンドですので、フル活用するためには、キャリアで販売している機種が間違いないでしょう。
同じシムフリー機でも、UQ版だけバンド数が特殊な仕様になっていることもあります。

購入できる機種の選択肢を広げたいなら、ドコモ系かソフト系のシムにかえたほうがよいでしょう。

技適の問題はありますが、ドコモ系かソフト系であれば海外機種でも使える物結構あります。


書込番号:22012314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

防水ポーチでの使用は要注意

2018/08/04 05:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件
当機種
当機種
当機種

水中のピント合わせは苦手

海上は良い感じ

ポーチ内でもピント合わせは問題無し

スマホ用防水ポーチに入れると常にタッチ無効モードとなり、まともに使えないですね。
音量下げるボタン2度押しでカメラ起動と設定していても、タッチ無効状態と判定されるとカメラも起動してこない。

音量上げるボタンと電源ボタンの同時押しで解除出来るのですが、防水ポーチを着けていると操作しにくく解除するのに一苦労。

これから海やプールで使用される方は、そもそもP20Proの使用は辞めたほうが良いと思います。
せっかくの貴重な時間がイライラに変わりますので。

ちなみにGalaxyS9+の方も同じ防水ポーチを使ってましたが、物理キー操作でカメラ起動、サクサク写真も撮れていました。
そもそもタッチ無効モードなんて無駄な煩わしい機能は無いですからね。

書込番号:22007023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件

2018/08/04 05:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

海面での撮影

空と海の描画は印象的

クマノミ発見も海中ではピント合わず、、、

ついでに防水ポーチを使いながら撮影した写真をいくつか共有しておきます。

ちなみに、海中ではタップがまともに効かなくなるので、標準カメラアプリにて事前に物理キー設定を行っておくことをオススメします。

書込番号:22007028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング