
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
127 | 18 | 2018年7月14日 14:28 |
![]() |
2 | 0 | 2018年7月14日 10:05 |
![]() |
8 | 4 | 2018年7月11日 23:29 |
![]() |
2 | 3 | 2018年7月7日 22:24 |
![]() |
2 | 1 | 2018年7月7日 13:19 |
![]() |
30 | 2 | 2018年7月5日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
HTCのHTV32から機種変更。
もう返品しようかと思っています。
動作はサクサクで電池持ちも良い方、手が小さい人でも持ちやすい薄さと軽さではありますが、通話する・キャリアメールを頻繁に利用する・動画を見る のには不向きな気がしますね。
メールのフォルダ分けやフォルダごとの音の鳴り分け設定などが出来ずとても不便。
同じauなのにキャリアメールの表示がこんなにも違うのってあり?!
通話の音質、YouTube等での音質も良くない。
下側の縁部分にしかスピーカーがないので、前面から出てくる音がなく聞き取りづらいし、全体的に音が軽い(割れ気味)
通話相手の携帯に電話して話していると音が反響して聞こえてくるから気持ち悪くなる。
耳を当てているところから自分の声も遅れて聞こえてくる。
ランチャーも使いづらく、ホーム画面に全てのアプリアイコンが表示されてしまうので、画面がごちゃごちゃして非常に見づらい!
HTV32ではホーム画面でショートカットやウィジェットアイコンで整理しやすかったのに...。
あとメニュー表示(点9つのやつ)がないのが致命的
ホーム画面でアイコン長押ししても強制停止出来ない仕様のため、これまた非常に使いづらい。
書込番号:21940190 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

auメールの改悪は2017冬モデルからなのでこの機種だけってわけではなく、XperiaやGalaxy、AQUOSなど主力ブランドでも同じですよ。
あとホーム画面はメーカーごとに仕様が違うので、メーカーを変われば使い勝手が変わるのは仕方ない部分です。
書込番号:21940210 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>ちひろみさん
>>>同じauなのにキャリアメールの表示がこんなにも違うのってあり?!
2017年の冬モデルから、以前のキャリアメールとは全く別の”auメール”になってます。
使い勝手での改悪の話題は、この口コミ投稿でも既出になってますんで過去の口コミ投稿を検索するのをお薦めします。
>>>通話の音質、YouTube等での音質も良くない。
Huaweiでの端末って今まで利用した事ありませんが、auでのヴォルテってサムスンやソニー、シャープにて手持ちのスマホ端末ではそんなに不評を買うようなクオリティな感ありません。Huaweiでの端末固有の問題なのでは。
Huaweiでの端末ってこの体たらくなんですねぇ、ドコモでのP20 Pro HW-01K を購入しとかなくて良かったです。
書込番号:21940215
14点

メールアプリの仕様に関してはAndroidOSの仕様変更にも影響されますからね。
アプリ製作側だけの問題とも言えないんだよなぁ。
ホーム画面は自分に合うアプリを探すしかないんじゃないですかね。そうすればメーカー変わっても使用感は変わらない。
書込番号:21940217 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

メールアプリが使いにくいなら、別のメールアプリを使った方が良いでしょうが、auのメールを他のアプリで使うには専用の設定をしなければならないためかなり手間がかかります。
私はauのメールアプリがろくに使えない環境(Galaxy S7 edgeではメールアプリが動作停止を連発し使い物にならない、今のLGV35はメールアプリを削除してしまい二度とau純正のメールアプリを使えなくなった)だったため、手間はかかりましたがその設定をしてCosmoSiaやK-9Mailなどの、本来auでは使えないアプリを使用しています。
もし純正メールアプリが嫌なら、他のアプリを使うことをお薦めします(ただし設定は難しい)。
書込番号:21940280 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>もう返品しようかと思っています。
返品は出来ませんよ。
書込番号:21940580
17点

>ホーム画面に全てのアプリアイコンが表示されてしまうので、画面がごちゃごちゃして非常に見づらい!
この機種を使用しているわけではないので間違っているかもしれないですが、ホームでピンチアウト(二本の指を広げる)すれば不要なアイコンを隠すためのフォルダが現れるHuaweiホーム独自の機能は、最近の機種には無くなってしまったのでしょうか?
ちなみにHuaweiホーム上のアイコンはショートカットでなくアプリそのもので、全部のアプリを表示するiPhoneのホームに似せてiPhoneから乗り換えやすくするためと、以前に聞いた覚えがあります。
書込番号:21940586
5点

お返事ありがとうございます。
ショップで全体の機能をしっかりじっくり触って、隅々までチェックしてから機種変更すればよかったと、今になって物凄く後悔しています(涙)
メーカーを変えず、素直にHTV32→HTV33へ変更しておけばここまで不満がわかなかったかもしれませんね。
そうすればスピーカーの音質もさほど変わらなかったと思うので。
auのメール機能、2017秋以降発売の機種は全てフォルダ振り分け・音鳴り分け出来ないそうですね
やはり事前学習大切だと実感しました。
書込番号:21940921 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

音質については通話中にザザッという雑音が入ったり、耳元から聞こえてくる相手の声が反響したりと悲惨でした。
お客様センターに相談し、ショップでICカード変えてもらいましたがそれでも音がダメ。
同機種新品に変更の案も出ましたがせずに、取りあえず様子見しつつ前に使ってた機種も使っています。
書込番号:21940932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちひろみさん
>>>ショップで全体の機能をしっかりじっくり触って、隅々までチェックしてから機種変更すればよかったと、
フロアの手持無沙汰にしてる担当者氏が、すっ飛んできて”邪魔”しますんで実機を色々弄る暇(いとま)ありません。
残債の有無など事情ってありそうですが、再度の機種変更にて”HTV33”にすべきかと。
書込番号:21940934
2点

返品、出来ないんですね。
仕方ないのでおうち使い用に残すことにしました。
スペックの高い子供のおもちゃになりそうです。
顔認証はとっても便利だし、手帳型スマホケースさえ使わなければ背面の指紋認証もいい塩梅の位置にあるので、ほんとに悔しい・惜しい機種です。。。
書込番号:21940952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別のメールアプリという手段があるんですね!
ありがとうございます。
色々探して試してみます!
書込番号:21940957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホームでピンチアウト機能、試してみましたがこの機種にはないようです。
iPhoneと似た機能なんて使わなければいいのに(涙)
Androidならではの独自性を活かして欲しいですね。
書込番号:21940964 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

残債はもう一括で支払ってでもいいから、再度機種変更したほうがいいのかもしれませんね(涙)
幸い今日行って色々教えてくれたショップの店員さんがとても親切だったので、また相談しに行ってみようと思います。
顔認証や指紋認証などいい感じの機能はあるし、軽さや薄さ・動作のサクサク感は好みなのになぁと本当に残念な気持ちです(涙)
書込番号:21940981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ありがとうございます!
早速変更してみました。
これなら見やすいですね。
書込番号:21941037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxy S9/ S9+ でしたら、本体 Speaker は STEREO です。
書込番号:21943489
3点

P20 Proなら本体スピーカーはステレオになりますね。
P20 Proの方が、Galaxy S9+よりも音は大きく出ます。音質はさほど変わらない。
書込番号:21943974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレの内容からして、、、
docomo専売機種を勧めてどうする??
書込番号:21962265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
802.1x EAPのWi-Fiを使いたいと思っているのですがユーザ名、パスワード、SSID、その他の設定は合ってるのにネットワーク名が表示されません。他の機種では接続されるのですが...
HUAWEIと相性が悪いのでしょうか?
書込番号:21961720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
p20シリーズの勢いでさすがに順位が落ちてきましたね。国内で発売されるhonor 10がDSDS(FOMAsim)に対応できると信じて今はひたすら我慢我慢。発売は8末か、10月か。
書込番号:21955416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Honor10が発売されるとしたら日本専用モデルになります。同じ日本専用モデルだったHonor8は3ヶ月遅れで発売されています。
Honor10の発売は4末なので、日本で発売されるとしたら7末移行でしょう。
書込番号:21955882
3点

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
9月には新型iPhone発売ありそうですで、
先手を打って8月には攻勢をかけてもらいましょう。
書込番号:21955948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nova3も中国で発表されましたしいつどの機種を買えばいいのかわからなくなってきましたね
書込番号:21956859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nova3は一回り大きくなる感じでしょうか。
少し調べた範囲ではFOMAsim対応できるか
どうかの確認は出来ませんでした。
書込番号:21956953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
iijmioに加入していたので27800円で購入、別途アマゾンポイントが8000つくみたいなので購入し
本日到着しました。それはよかったのですが。。。
WEB小説で文字が黒で背景が白の画面だとスクロールさせるとスクロール時に文字が薄くなり
止まると薄みが元に戻るのが目立ちます。
これは何かの設定で改善できるのか?安いからこんなものなのか?と少し悩んでいます。
以前はGALAXY Note 3 SC-01F 使っていましたがスクロールでそれ程気にならなかったので
質問させて頂きました。因みに落下破損による買い替えです。
P20 liteの画面インチ数が大きいので前のと変わらないかなぁと思ったのですが
横がスリムすぎて慣れていないのでとても小さく感じてしまいます。。。
1点

Note 3にはOLEDが搭載されていますが、この製品には格安タブレットにも採用されているLTPS TFTが搭載されています。性能差は仕方ないのかもしれません。
なお、IPSが搭載されているP10Liteではそのような問題は起きていません。
書込番号:21941765
0点

liteはAmazonギフト5000円ですよ( ´-ω-)
書込番号:21942585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あら、斜め読みしてしまったみたいで自分に都合よく間違えてしまいました。すみませんてました。
スクロールの滲みも数日たちなんとなく慣れてきました。それ以外は取り立てて不満も無いので壊さずに扱っていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:21948260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
iphone5sからSIMカードを入れ替え、
過去ログを見ながら、APNの画面を設定したところ、
通話、データ通信は問題ないのですが、MMSのみ送受信できません。
SMSは出来ています。
もし方法があればご教示ください。
よろしくお願いします。
1点

すみません、
単にソフトバンクのメールアプリをダウンロードした後、
メッセージの受信先をこのアプリに指定してなかっただけでした。
御沢がしました。
書込番号:21947129
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
HTV31からの買い換え。とにかくメールの通知が来ないことに参っています。
先の大阪北部地震前日の夜に買い換え、翌日まだ不慣れな時に地震が来て、本当にあたふたとしました。
小学校から引き取りメールが来ないなー、おかしいなーと思って、まさか通知が来ていないとは思ってもおらず、もしかして?と気がついた時には結構な時間が経過しており、新着問い合わせをしたら随分前に学校からメールが来ていて……。
子どもは迎えに来て貰えない不安で、今にも泣き出しそうでした。
Gmail、Yahoo!メールならまだしも、auのキャリアメールなのに、とにかく新着問い合わせをしないとメールが確認できません。
HTV31の時は、どんな通知も送ればすぐに着信しました。メールだって即着信するし、仕事でプッシュ通知を飛ばすことがあるのですが、飛ばした瞬間確認できていいましたし、Gmailもしかり。メールの遅延など無縁だっただけに本当にびっくりしました。
そのくせ、auの要らないお知らせは届く……。(通知OFFにしてやりました)
数日、あれやこれや過去の「通知が来ない」という症例を元に、いろいろとやってみましたが、改善ありません。
(私はLINEしていないので過去の「LINEの通知が来ない」という例が自分に合っているのかどうかわかりませんが、auのメールが来ないという例を見かけなかったので)
電源周り、アプリの設定の特別なアクセス、Heartbeat Fixerを入れる、等々。
かろうじて、遅れ気味でも通知がくるGmailへの転送を行いましたが、万全ではないし、そもそもキャリアメールでこれってダメなんじゃないですかね。
キャリアメール受信できるソフトは、私が好き好んで入れているわけじゃないですから……。
しかも、そのGmailだって遅れるので、結局PCつけっぱなしでPCに来る通知で携帯メールの受信を知る……。
携帯する電話としてありえないですね。
+メッセージはWi-Fi接続だと「ネットワークに接続できません」で使い物にならないし。(まあこれは、HTV31の時も同じですが)
auに問い合わせは一応していますが、まともな回答が来るとは思えず、こんなのわかってたら買わなかったのになあと少し後悔しています。
13点

はじめまして、こんにちは。
私はドコモですがスリープ時にドコモメールが来なくて困ってます
機種はHUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
こんな記事も見付けました
https://sumahoinfo.com/post-24415
ドコモサポートセンターで遠隔操作で色々してもらいましたが・・
これ以上無理です、とサジを投げられ、時々更新して確認して下さいと言われました
どうしようかな?という感じです
解決策じゃなくてスミマセン・・
書込番号:21938773
7点

>ふしぎだねこさん
設定→一般→バッテリー→バッテリー消費量→バッテリーの最適化って項目ありますか?
そこに「最適化対象外となるアプリ」って項目があるのでそこでGmailをチェックしたらリアルタイムで届くと思います。
auのEメールもチェックが付いてなければチェックを付けてください。
でも元々チェックが入ってると思うので別の不具合なのかも知れません。
書込番号:21942370
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





