HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

Google卒業

2020/08/21 21:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 lite E SIMフリー

スレ主 87820gogoさん
クチコミ投稿数:40件 HUAWEI P40 lite E SIMフリーのオーナーHUAWEI P40 lite E SIMフリーの満足度1

P40lite Eを購入して1週間でGoogleスマホを卒業できました、最初は2台持ちでしたけど、使っているうちにPlayストアじゃなくても、APPgalleryでもそれなりにアプリもありますので満足しています。

書込番号:23613627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー

返信する
クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリーのオーナーHUAWEI P40 Pro 5G SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2020/08/21 17:58(1年以上前)

せめてP40 Proは8万くらいになってくれれば即買うんですが。

書込番号:23613307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

こんなにハイコスパの機種は無い

2020/07/27 15:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 wangeさん
クチコミ投稿数:20件

日本の家電の歴史を見てから、こちらに来ました。日本の高度成長期も海外製のカメラを分解して、

もっと良く成るように!と、やっていたらしいですね。

友人は、「中華製だろ」等と言っていますが、HUAWEIと、xiaomiに関しては、中華でも良い製品だと思いますし、

今の日本の技術では足元にも及ばないと思います。

こんな価格で、何でも出来るスマホは中華以外には無いでしょう?

私は、P20liteから使いはじめましたが、物凄く使いやすくて、いい製品だと思います。

大型家電店でもHUAWEI専門のコーナーも在りますし、価格交渉も出来る!

私は、ウェブサイトを観る時は、PCを使うので、32G内部ストレージでも十分です。

兎に角、おすすめ出来る製品ですよ。(^o^)

書込番号:23561913

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/27 15:18(1年以上前)

僕もなんだかんだで3回くらい買った。
でもアメリカ政府との付き合いがあるので、
さよならしました。
しかしXRってなんであんなに重いのか?

書込番号:23561935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/07/27 16:58(1年以上前)

中国の人の大半は、月収1.5万円くらいらしいです。
刑務所の囚人に作らせれば、月収ただです。
カメラなど部品の多くは、日本メーカー製です。
最近、アメリカから輸出するなと怒られましたが、メーカーは、世界情勢をよく考えて行動して欲しい。

書込番号:23562099

ナイスクチコミ!4


スレ主 wangeさん
クチコミ投稿数:20件

2020/07/28 01:00(1年以上前)

>有利誤認さん

XRは、重いの前に、製品価格が高いですよね

>ガラスの目さん

SHRAPも鴻海に身売りしちゃったので、

純粋な日本製って、富士通くらいですかね?

書込番号:23563029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/07/28 01:24(1年以上前)

>wangeさん
どうなのでしょう。
中国に身売りしているかもしれません。
部品、ソフトは、グローバル化していますので、組み立てるだけのメーカーは、うまみが無いでしょう。
アメリカと中国の争いが激化したら、中国 HUAWEIは、製品が作れなくなり倒産するかも?
もっとも、中国国内限定市場で生き残りそうです。
世界の工場は、開発途上国を転々と移動していきます。もう中国の時代は、終わりそうです。

書込番号:23563046

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件

2020/07/28 01:33(1年以上前)

富士通が事業売却以降に発売した端末は、ドコモ向けと法人向けのみ国内開発及び生産で、それ以外はソフトウェア開発や品質管理を富士通、製造鴻海となってます。

書込番号:23563054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 wangeさん
クチコミ投稿数:20件

2020/07/28 11:16(1年以上前)

>香川竜馬さん
>まっちゃん2009さん
>ガラスの目さん
>有利誤認さん

参考までに、I-phone以外は、中古買い取り価格で調べると、その製品の価値がわかります。
先日、P20liteを査定に出しましたら、
何と、10000円超えました。
キャンペーンで1円だった物が(笑)10000円とは
恐れいきましたよ。(^_^)

書込番号:23563571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/08/03 11:20(1年以上前)

>スレ主さん
>今の日本の技術では足元にも及ばないと思います。

そんなことはありません。

日本国内メーカー
・ソニー:Xperia
・富士通:arrows
・SHARP:AQUOS
・Panasonic:ELUGA
・京セラ:BASIO・TORQUE・Qua・Android One

中華メーカーは米国・日本・台湾から部品を仕入れ、それを組み立てて販売しているだけです。
中華製端末の優位点は「低価格」のみであり、中華メーカーよりも日本メーカーのほうが技術力は数段上位です。

中華メーカーは中国政府(中国共産党)から「税制優遇・土地提供・補助金・銀行融資・低賃金労働者」などの多大な支援を受けて低価格販売を実現しています。

中国の総人口は約14億人で、そのうち約6億人は月収1万5000円程度の貧困層で、中間層でも月収3万5000円程度しかありません。
これだけ労働力が安ければ低価格販売は簡単です。

もし日本メーカーが日本政府から同等の支援を受けていたら?
もし日本国内に月収1万5000円〜3万5000円で働いてくれる労働者が多数いたら?
日本製端末はもっと安く販売できます。

もし日本製端末が中華製端末よりも安く販売されたら、誰も中華製端末なんて買おうとは思いません。
その証拠に、日本国内のスマホシェアは「割高な非中華製端末」が大半を占めています。

1位 アップル
2位 シャープ
3位 サムスン
4位 ソニー
5位 京セラ

中華メーカーの優位点は「低価格」のみです。決して「技術力」ではありません。

書込番号:23576269

ナイスクチコミ!3


スレ主 wangeさん
クチコミ投稿数:20件

2020/09/28 15:35(1年以上前)

>もし日本メーカーが日本政府から同等の支援を受けていたら?
>もし日本国内に月収1万5000円〜3万5000円で働いてくれる労働者が多数いたら?
>日本製端末はもっと安く販売できます。

そんな事があり得ないからハイコスパ中華が人気なんですが・・・

書込番号:23692828

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲーム用に3台目を購入

2020/07/16 20:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:669件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度4

ASUS Zenfone Zoom Sのバッテリーが膨張した為、
クラッシュグリーンを追加購入しました

クラッシュグリーン 初回限定Box
FreeLace Emerald Green付のですね
LINEモバイル契約で、
本体価格 \30,800- + ポイント1%付 + 事務手数料 \1-
最大2ヶ月間基本料無料キャンペーンがありますので、
3ヶ月目から\1,100- のプランに変更すれば、安く済みますね

グランブルーファンタジー専用機と同じく、
特定のゲーム専用機ですので、android9のままで行こうかと思います

書込番号:23538375

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

EMUI 10.10 来ました

2020/07/15 22:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 TAKA-SKYさん
クチコミ投稿数:39件

EMUI 10.10 が来ました。
結構色々な機能(添付)が付加されているようです。
これから弄ってみます。

書込番号:23536791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 TAKA-SKYさん
クチコミ投稿数:39件

2020/07/16 11:04(1年以上前)

当機種

アップデート説明文

すみません、スクショをアップロードしたつもりでしたが、付いていませんでした。

書込番号:23537549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/16 18:35(1年以上前)

>TAKA-SKYさん
はじめましてです。
アップデートされてその後電池の持ちはどの様な感じでしょうか?
減りが早まったりはしてないでしょうか?

書込番号:23538190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKA-SKYさん
クチコミ投稿数:39件

2020/07/16 20:28(1年以上前)

>ぷん吉左源太さん

レスありがとうございます。
電池の減りは明らかに早まっています。
いつも通り1日使って、-15%は減っていますね。
新機能である時計の常時表示を行っているせいかも?
表示位置が動くので、画面焼き付きは大丈夫そう。

1日使ってみて良かった点は、
・気持ちサクサク感が増した。
・iphoneやpixcelのように画面下の横スワイプでタスク切り替えができるようになった。
・画面サイドのドック?にアプリを登録してウィンドウ表示や分割表示で起動できる。
・タスクkill時や画面切り替え時のアニメーションが豊かになった。多分すぐに飽きるけれどね。
あと、iphoneみたいなスマート充電機能が備わりましたが、まだ効果は何ともです。

書込番号:23538390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/16 21:34(1年以上前)

>TAKA-SKYさん

早速の報告ありがとうございます。
いろんな機能が追加されて更に利便性が向上したみたいでアップデートしたい気持ちは凄く有るのですが正直迷い中です。
今現在、電池の持ちは私の使用環境では1回の充電で二日は持つのでとても満足しているのですが、やはり常時表示時計と言うのが影響しているのですかねぇ?

TAKA-SKYさんがおっしゃる通りの電池の減り方ならば許容範囲では有るのですが、急激な減り方になってしまえば後悔しそうで未だにアップデートする決心がつきません。

それと、指紋認証の精度は相変わらずでしょうか?
こちらの精度も向上してくれれば良いのですが···
何れにしても2018年に発売された機種なのにいまだに定期的にアップデートされること自体凄いですね♪

書込番号:23538539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKA-SKYさん
クチコミ投稿数:39件

2020/07/16 22:51(1年以上前)

>ぷん吉左源太さん

今設定の電池量消費ランキングを確認したところ、画面が60%を超えていました。
アップデート前で常時表示していない時は30%もいっていなかったと思います。
やはり、時計の常時表示のせいだと思われますので、明日は常時表示を止めて電池消費量を確認してみます。
アプリで特段電池を消費しているものはありませんでした。

先の記載に誤解があるかもしれませんので補足しますが、私は普段85%程度で充電ストップし、1日使って電池量50%程度。
しかし、アップデート後の今日は30%ちょっとまで落ち込んでいました。
ただ、最近電池のもちが悪くなったのは否めず、キャンペーンもあるので電池交換を検討しています。

書込番号:23538737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKA-SKYさん
クチコミ投稿数:39件

2020/07/16 23:02(1年以上前)

>ぷん吉左源太さん

追伸です。
指紋認証は感度が良くなった気がします。
あまり意味ないですが、認証時のアニメーション変えられます。
本機種のアップデートはこれから先そう期待できないですが、gogleアプリか使えない後継機しかない中、今後のサポートを期待したいです。

書込番号:23538785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/07/16 23:47(1年以上前)

別機種
別機種

Mate30proですが (これは有料版50円くらい)

こちらも有料50円くらい

4.7GBくらいあるのでシステム毎そっくり入れ替えですね。
Huaweiは大きなアップデートはそっくり入れ替えてくれるので
アップデートによる不具合の確率が低いので良いですね。

追加された機能としては
1.レイヤー式マルチウィンドウ
ジェスチャーで戻るよりも更に内側にドラックすると縦に小窓が出て
タップするとレーヤーでアプリが起動、
ドラックすると2画面操作で2画面が立ち上がり上下大きさの移動できます。

2.MeeTime
電話番号を利用した高画質ビデオ通話(データ回線です)
ラインやメッセンジャービデオ通話と違ってFHD画質で非常に綺麗です。
暗い場面でもGPUターボなどによって明るく鮮明にします。
但し、これは同じ10.1以上のHuawei端末(現在)の登録した人でないと出来ません。

3.多数のAOD(常時ディスプレイ)アニメーション
有料も含めて百種類上あるかと思いますが派手な画面もあります。
指紋認証のマークも花火や地球などアニメーションが可能です。

カメラ設定の変更(40MPはその他又はプロモード)
セキュリティ、システム最適化
AnTuTuスコア(V8)は41万点(パフォーマンスモード)に上がったようです。

10.1(一部10から)HuaweiのAndroidは殆ど独自OSに近いです。
現在ではAndroidとharmonyOSの中間くらいのOSです。
他のAndroidから大きく変わったのが分散型オペレーションOS
https://ja.chinacoupon.info/huawei-unviled-emui10-operating-system-based-on-android-system.html

ファイルシステム ext4→F2FS→EROFS(アクセス速度が20%向上)
https://news.mynavi.jp/article/20200531-android_why/

言語翻訳 ARTコンパイラ→ARKコンパイラ
仮想OSであるAndroidの複数の言語翻訳を同時に行える。
---
ARKによってAndroid対応アプリの動作スピードは最高60%まで向上する。これはARKを最初に採用したサードパーティーアプリである微博で証明済みだ。また、社内テストでは、ARKはOSの処理能力を24%、応答速度を44%向上させることがわかっている。
---

Mate30proやP40proなどですがセキュリティはマイクロカーネルコアOSで
Androidとは切り離されています。

派手なAODはそれなりに電池は消費すると思います。

書込番号:23538883

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKA-SKYさん
クチコミ投稿数:39件

2020/07/18 16:55(1年以上前)

>ぷん吉左源太さん

今日一日常時表示を止めて使用してみましたが、電池のもちがアップデート前と同じ感じに戻りました。
常時表示にした結果か、電池消費量ランキングでディスプレイの値が今までより10%ほど多くなっています。
やはり、常時表示は電池を消耗するようです。
それと、指紋認証の精度というか感度の向上が改めて実感できます。ただ、認証部分の表示が今までより濃くなり、さり気なさが薄れました。

>ミヤノイさん

アップデート内容の子細なご説明ありがとうございます。
やはりサクサク感は向上していますね。
ほぼ独自OSによる最適化の効果でしょうかね。
あと、ウィンドウ表示は面白いですが、実用面のメリットは今のところ感じられません。

書込番号:23542418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/18 18:18(1年以上前)

>TAKA-SKYさん
 
その後の使用経過報告ありがとうございます。
実は、昨日わたしもアップデートしました!
やはりTAKA-SKYさんがおっしゃる通り時計常時表示させると確かに電池の消耗は上がりますがわたしはそれほど悪いとは思いませんでした。

指紋認証も少しだけ向上は感じとれました。
アップデート後の安定性は流石HUAWEIですね
何はともあれアップデートして良かったと思います。

書込番号:23542568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2020/07/31 17:06(1年以上前)

電池の保ちを気にするのならダークモードって手も有と思いますが、どうですか?

書込番号:23570292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/08/01 16:12(1年以上前)

当機種

HULAWEI Mate20proですが、更新の確認を押しても最新と言われてしまいますがなにか方法はあるのでしょうか。

書込番号:23572361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/08/01 17:17(1年以上前)

>朝風呂派さん
>HULAWEI Mate20proですが、更新の確認を押しても最新と言われてしまいますがなにか方法はあるのでしょうか。

1カ月待つか、ダメもとで、サポートアプリを試すかになると思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq14
>Q.ファームウェア(ソフトウェア)の配信がされているにも関わらず端末に配信されません。
>設定→システム→ソフトウェア更新で確認しても「ご利用のソフトウェアは最新です」と表示されます。
>
>Huaweiの公式ファーム配信は、1か月をかけての順次配信となります。
>
>EMUI10へのメジャーアップデート時は、以下の方法で、即更新が可能な場合があるようです。
>サポートアプリ→サービス→クイックサービス→その他→システム更新
>万が一、サポートアプリがない場合は「AppGallery」から「サポート」を検索すると、インストールや最新版に更新が可能です。

書込番号:23572496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/08/01 18:51(1年以上前)

ウッキーさん

アプリからのはやってみましたが出来なかったですね。
だめかー(T_T)

書込番号:23572655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKA-SKYさん
クチコミ投稿数:39件

2020/08/02 09:47(1年以上前)

>朝風呂派さん

私への配信(7/15)は多分一番早い時期かと思いますので、最長あと半月ほどお待ちいただくことになりましょうか。

あと、一昨日だったか、システムパラメータの修正?降ってきました。
すごく小さなサイズのパッチ的なもので、バージョンに変わりはありませんし、更新履歴も記されていません。
パフォーマンスの向上みたいな説明がありました。

>V-o-Vさん

ダークモードはAndroid10にした時から適用していますが、バッテリーの消耗具合に違いは感じられません。
対応していないアプリが多いせいかもしれませんが、アプリによっては見づらいものがあり、そろそろ止めようと考えています。

書込番号:23573876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/08/02 14:04(1年以上前)

当機種

PC(windows10)にHiSuite10インストール、それでスマホ同期、そこからMate20proに最新のソフトウェアダウンロード、インストールで最新ソフトウェア落とせました。
Macは現在できないようです。

それまで自分は通話とSMSが使えなかったのですがバージョンアップしたら普通に使えるようになりました。

書込番号:23574432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新をどう見る?

2020/07/13 22:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:93件

10.0.0.0.224(C635E3R1R3)の更新きました。
米中摩擦の中、地道なソフトウェア更新をしてくれるメーカーに感謝です。
セキュリティパッチ6月が早々と適用されました。
本当に危険視するのはセキュリティホールを放置するメーカーやキャリアであり、米中摩擦のさなか更新をしてくれるファーエイではないと思います。
ずっと証拠を掴めず状況だけで危険視するアメリカの行動に違和感を感じます
仮にそのような風潮を期待して更新進めているとしても、更新怠るメーカーより何倍もまともにだと思います。
仮にバックドア作っていると考えているのであればgoogleがセキュリティパッチで防ぐ行為を他メーカー差し置いて促進することは何倍もイバラの道でしょう。
何を正しいと考えるかはそれぞれですが、地道にセキュリティホールを潰してくれるメーカーは貴重だと思います。
他端末も同じレベルでセキュリティ脆弱性の脅威からユーザー守って初めて敵視してほしいものです。

書込番号:23532426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
☆HTT☆さん
クチコミ投稿数:11件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

2020/07/14 14:07(1年以上前)

感情論では無く商品力・技術力で見るとそうでしょう。
今の報道だとアメリカが押されていて中華人民共和国に世界の情報機器の覇権を獲らせたくないという世論もわかります。
しかし国が違えば考え方も違い、すべての国が喜べる形は無いのです。
嫌なら日本製品を使えば良いのですが、日本のメーカーは技術力も製品力も無くなりグローバルに通じない現状、寂しいですね。
現況を恨むなら国内に見切りをつけた技術者ではなく、そのような状況に追いやった「経営者」を恨むべきかと。

書込番号:23533490

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング