
このページのスレッド一覧(全590スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年4月22日 09:42 |
![]() |
3 | 0 | 2011年3月31日 11:00 |
![]() |
6 | 0 | 2011年3月12日 01:37 |
![]() |
2 | 2 | 2011年3月6日 16:47 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月2日 23:23 |
![]() |
4 | 1 | 2011年1月26日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル
auから本機種にMNPして1.5ヶ月です。
生活エリア圏がほぼ通話可能ですので概ね満足しております。さすがにauのようにはいきませんが・・・。片手でも操作できるし今のところMNPして正解だったと思っています。
ただ、バッテリーの持ちが厳しい・・・。不必要なアプリの立ち上げや同期等を止めたりしたのですが、gmailをk9malでプッシュ状態にしているためかびっくりのスピードでバッテリーが消費されていきます。
そこで下記のサイトから容量3.2倍のバッテリーを購入しました。
ttp://gadgetzmart.com/mugen-power-3900mah-extended-battery-for-huawei-ideos-u8150-emobile-pocket-wifi-s-s31hw.html
香港の会社のようですが、サイトで日本語表示出来ますし、 なんといっても安い。日本の通販で同じものを買おうとすると1万円程度のようですが、上記サイトでは約8500円。
更には、facebookに登録すると7%offで実質8000円を切ります。
しかも送料無料!!注文してから到着までに2週間程度かかると記載されてましたが、日曜の夜に注文したら木曜日に到着しました。
容量が大きいバッテリーのため、専用カバーでの取付となります。携帯の厚さが倍程度になってしまい、口がさけてもかっこいいとは言えませんが、幅が変わらず片手で操作できますので良しとしてます。
バッテリーの持ちもほぼ3倍ありましたので容量偽装ではなさそうです。バッテリーに悩まされている方はご検討ください。
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル
以前使用していたS21HT(今でも海外用携帯&PDAとして使ってる)は
GPS補足性能もイマイチで、オモチャ程度にGPSが付いているという感じでした。
なんというか、広い空間で元気玉をひたすら育てている悟空みたいに、携帯を高く振り上げてオラにGPSを・・・とじっとしてやっと補足出来たイメージです。
しかし、あくまで私見ですが、少なくともS31HWはそんな印象を受けてません。
歩きながらのGPS補足も可能ですし、試しにS21HTと同時にGPS補足開始しても、S31HWが現在地を表示している中、S21HTはずーっとGPSを探していました。
そこそこ建物がある所を歩いて「GPS Status」というソフト(オススメ)でGPS補足を観測するとスグに1個から2個のGPSが補則でき、それから5個〜6個、そのあと9個とGPSを補則するのが確認できました。
(しかしこのソフトは補則は早いが、位置表示にチト時間がかかります)
ネット閲覧時にIDEOSのGPS精度が悪く補足出来ないという書き込みを見かけましたが、S31HWに関して言えば、スマートフォン付属のGPSとしては十分に機能を満足していると思います。
標準で付いているあの「ナビ」というカーナビアプリ・・・音声案内してくれるし・・・ナビの付いていない中古の車を持っている私にとっては神アプリです、、文明の利器ありがとう!
あとはイーモバイルのエリアのみ
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル
3月11日の地震のおかげで、帰宅難民になりました。
使い慣れた、GoogleMapで帰り着くことができました。
さすがに、画面が小さいのと、バッテリー切れが一番心配でしたが、GPSを使いながら
モバイルバッテリー追加で、なんとか4時間もちまいた。
Radiko.jpで情報を聞きながら、GPSでMap使ってなので、かなりバッテリが心配でしたが
、意外ともちました。
自分のアパートの部屋についたときには、ヘタリこみました。
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル
実際にUSBテザリングを利用してみました。
当初はホーム画面にでっかいウィジェットがあるのでWi-Fiテザリングばかり利用していましたが、不満な点が2点ありました。
1.バッテリーの減りが早いこと
2.スリープモードになると約30分経過で接続が中断すること
特に30分毎に端末本体を起動するのが面倒でしたが、サポセンの話では電源管理の仕様なので設定変更は難しいとのこと。
新たに電源管理OSをインストールして、アプリをresumeする方法もあるそうですが、自分には敷居が高そうで・・・
それで、自分のPocke WiFi Sの使い方を見直してみると、ノートパソコンを持ち歩いて出先で接続する時は、コンセントが確保できており、たまにiPhoneをいじるときにWi-Fiデザリングが出来れば良い、と気づいて、早速USBテザリングで接続してみました。
ノートPCと端末がUSBでつながれ、端末がまるでデータカードのよう。
◎良い点
Wi-Fiテザリングと比較して、通信速度が速くて安定してると感じる。
USBテザでは、他人がWi-Fiにただ乗りしてくる心配が無くてスゴク安心。
USBテザ中でもWi-FiテザをON/OFFして端末接続を増やせる。(最大6台まで接続可能だが、1本の回線を分けあうので激遅に)
私のPCでは端末の消費電力<給電で、バッテリーは満タン状態。
Wi-Fiテザのように端末が熱をもたない感じ。
たまたま放置してたら、7時間超えても接続が切られてない!!(24時間シームレスに使えるのか?先にPCがへたりそう(爆))
PCがスタンドバイ状態でも、PCを起こすと、再接続されて嬉しい。
●不便な点
「設定」からいちいちUSBテザのスイッチを押しに行かないとダメ
andoroid アプリ(ウィジェット)の登場を期待してます。便利なアプリ情報お待ちしてます。m(_ _)m
XP搭載PCでは、端末側からOFFしても反応しない。PC再起動が必要。
USBテザしながら、端末でもweb閲覧してると、USBテザが中断する。
総じて、バッテリー切れの心配なく中断もない点が大変魅力的なので
私はもっぱらUSBテザ利用中です。長文になりすみません・・・
1点

「Tethering Widget」というのがありますよ。
私も便利に使っています。
書込番号:12743726
1点

アプリ紹介有難うございます。早速使ってみました。
私のPCのOSはXPなので、取説通りActiveSyncをダウンロードしてUSBテザしてますが、
PC起動後の初回接続には、やはり「設定」から接続しないと作動しませんでした。
でも1回つないでからのON/OFFは、アプリ有効で助かります。
ふるーとふるおさんのPCのOSは、Vistか7の最新機でしょうか?
また良いアプリあったら教えて下さい!
書込番号:12749385
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル
China Unicom(中国聯通)の3GSIMカードが使えました。
データ通信・テザリングも問題無いです。
http://3g.10010.com/3gindex/money928.html?66
(自分が契約したセット、中国語ページです)
契約したのは300MB/月まで(超えると従量課金制)のものなので、
メールやちょっとしたWeb閲覧や検索等の用途にしか使えませんが・・・
中国圏でのローミング通信は費用が怖い、という方にはご参考まで。
尚、契約時にパスポートが必要でした。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル
17日の日経流通新聞の記事を見て、ただの興味本位で通りすがりの
店頭で手にとったところ気に入ってしまい購入しました。
機種への評価はレビューに書いています。
これまでeo64エア・EMチャージを使い分けて着ましたが、
9月末でeo64のサービスが終了し、eoモバイルへと移行する予定で
eoモバイルではCF/USB両用端末が無い事もあり迷っていました。
この機種であればUSBか無線LANがあればモバイル機を接続でき
単体でもEM回線への接続と、無線親機がある環境ではSIM無しでも
インターネットを閲覧できるということで購入に至りました。
通話を捨てて通信のみで使うと言う事で通信設定も変更しました。
通信設定の変更も店舗でしますと言ってもらいましたが、
設定を今の端末と同様の設定にするだけなので自力で設定できました。
少し手間取ったのは本体購入とセットになってる契約の解約です。
買い換えで通信のみで使うのであれば契約即、解約するしか方法が
無いと案内を受けて当日にEMショップに持ち込んだのですが、
当日に手続きするのが難しいということと、通常は長期契約無しで
購入するということが考えられないと言われて1時間待たされました。
確かにシステム上「前日」までの日割りで料金計算するようなので
その点だけに関しては翌日以降に行くべきだったのかもしれません。
この機種本体に関しての評価は「良」ですが、説明に従ったのに
EMショップではあからさまに嫌な顔をされた事には少し驚きました。
同時にまだ先と思ってたAU携帯も、ポイント利用・分割・オプション
無しで機種増設3500円だったので、気に入らなくて将来別の機種を
買ってもあまり損は無いと進められてとりあえず買っておきましたが、
これは同一店舗で手続完了したので簡単快適でした。
2点

補足で同時に購入した物2点
・ジャケット+液晶カバーのRT-S31HWC1/B:1280円
割と厚手のカバーで真っ黒ですが、カメラ・液晶・
USB端子・マイク・スピーカー・ストラップホール
といった開口部以外は全て覆っているので保護用
にいい感じです。ただ覆いすぎてタッチパネルの
端部分はジャケットを擦るようなタッチになります。
・Micro-USBケーブル1m MPA-AMB10BK:500円
PC・車・POCKET MOBAと様々な充電方法があるので
従来の携帯でも複数本ケーブルを持っていました。
充電回数が多くなるので長く使う場合はバッテリ
交換も必要になるだろうと思っています。
データ通信量は初日の動作確認・設定で6MB、
他の日にネットでいろいろ調べ物をして1回13MB
アプリのダウンロード等は自宅や事務所の無線LAN
を使用するので、動画を見なければこの程度。
OSやウイルス対策ソフト等の各種ソフトが自動更新
となっているPCを接続すれば自分が開いている所
以外で大量の通信が発生するので注意が必要です。
ちなみに3G通信を停止して、Wifiのみで接続する
という設定ができますので、行動範囲にWifiエリア
が確保できていれば単体使用での通信料は
節約できる(極端な例では不要)でしょう。
書込番号:12563011
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





