
このページのスレッド一覧(全590スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2019年8月7日 16:42 |
![]() |
7 | 0 | 2019年7月2日 13:01 |
![]() |
2 | 1 | 2019年7月1日 09:33 |
![]() |
366 | 62 | 2019年7月25日 20:23 |
![]() |
10 | 6 | 2019年6月26日 18:40 |
![]() |
20 | 7 | 2019年6月26日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite Premium HWV33 au
この機種に注目している一人です。
先日のトランプ大統領の発言を受けてなのか、本日auのHPを見たら発売日は未定でしたが、新機種として記載がありました。
ネットメインの人間には十分な性能で、最上位機種の半額以下で買えるのは大きな魅力です。
この機種がいつ発売するのかの情報を持っている方、この書き込み後に新たに情報を得た方等々、情報共有して頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
3点

発売延期した当初から「新機種」として掲載されてますよ。
書込番号:22778503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

真相は藪の中。
https://jp.reuters.com/article/china-usa-huawei-idJPKCN1TY0DR
書込番号:22778586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり発売が決定しましたね!
先日auの方に話を聞いた時に「近々発売されると思いますよ」と言っていたので、ある程度決まっていたのでしょう。
アプデは無くても2年使うだけなら問題無いですし、一括払いして1年後くらいにまた好きな機種に変更しても良いですしね。
書込番号:22843925
0点





スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
auのgalaxy S9に追加したnova lite 3の買い替えです。
OCN モバイル ONEのあじさい祭りで、指定オプションに加入し税込み13,824円。お財布に優しいキャンペーン、助かります。
書込番号:22769506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMカードの契約を乗り換える時などおまけにスマホがついてくるというようなものですね。
私はOCNから入らずにFreetelからの案内でスマホのRei2dualが100円で買えるというので飛びついた。
条件はOCNモバイルONEとの契約が先、で受付番号をもらってからFreetelにてスマホの購入契約となる運び。
順序が逆なので売り切れてたらどうしようと不安がつのるが杞憂でした。
オプションんは10分間カケホーダイを付けただけで、割引なしだと月に2500円ほどの支払いとなるが割引320円が2年というので期待してます。
IIJmioは初期費用の3000円が1円と惹かれるがスマホの希望機がないのでダメ。
支払いはFreetelのマヤシステムへ送料500円込みで608円、そしてOCNモバイルONEへSIM関連の費用を支払うというもの。
私は楽天からの乗り換えなのでタイミングが良かった、初期費用も仕方がないでしょう。
100円スマホはスマホが寿命を迎えて欲しがってた友人に譲ってしまった、メモリー4GでROM64GBという高級機なので喜んで使ってくれてます。
今SIMカードの契約が安いのはBICSIMです、通話シムだと初期費用1円にSIM代金の数百円、月の支払いは620円割引が1年続くというもの。友人はBICSIMに乗り換えていた。
スマホとセットでないのがありがたい人もいます。
書込番号:22770418
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
トランプ米大統領は29日、20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の閉幕後の記者会見で、中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)への事実上の禁輸措置に関連し「アメリカ製品をこれからも売ることを認めていきたい」と述べ、米企業によるファーウェイへの部品販売などを認める考えを示した。
「大量の米国製品がファーウェイのさまざまな製品に使われており、取引を続けてもかまわないと思っている」と述べた。
とりあえず一段落ですね。
8点

>smilepleaseさん
なるほど・・これはびっくりですね。
ログインしなくてもナイスボタンは押せ、投票ありがとうと出ます。
更にログインして同じコメントに再度投票できます。
試しにsmilepleaseさんの投稿にナイスを
ログイン無しでナイス
ログインしてナイスを押してみました。
さらにログアウトして再度ナイスを押すと 投票ありがとう????
再度ログインして押すと 既に投票済み
再度ログアウトしてナイスを押すと 投票ありがとう・・・・・・・
いくらでも投票できてしまいますね。
今合計4つのナイスを入れてみました。
すぐには反映されませんが他の人のナイスかどうか確認できませんが
現在2つ付いてますね。
4つ付くのかな???
付いたら一人で何十個でも付けられますね。
書込番号:22816029
2点

XperiaアンチスレのXperia擁護コメントが短時間で大量にナイスされてるのってそういう仕組みか…
書込番号:22816042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

せめてログインしないとナイス押せないようにしてもらいたいね。
書込番号:22816069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、今頃お気付きになりましたか?
レビューや口コミへの書き込みは、アカウントを取ってログインしなければ出来ませんが、
『ナイス』
の投票は、どの端末からでも出来ます。
但し、同一の端末からは、1つの書き込みにたいして 1回のみ有効です。
2回目以降は、一旦、
「投稿ありがとうございます。」
との表示はされますが、カウントはされません。
書込番号:22816085
2点

>sandbagさん
いや、
多分違うと思いますよ。
書込番号:22816103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レビューの中の、
「参考になりました」
も同様です。
書込番号:22816111
2点

>ユニコーンIIさん
良く読んだら違いました。
あっちは組織的な何かって事ですね。
書込番号:22816183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
ネガにもズラッと付きますし、
ポジにもズラッと付いてくるので、、、
まぁ、そういう方が多いのでしょう。
書込番号:22816213 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ホントに規制解除ならandroid10までいくかな。
osバージョンアップはまだ1回しかしてないし。
書込番号:22816319
1点

>ユニコーンIIさん
これを思い起こさせます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E5%95%8F%E9%A1%8C
書込番号:22816355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
まぁ、価格の掲示板での数はたかがしれてるので、
わざわざ会社ぐるみでってのは無さそう。
書込内容も程度が知れるってレベルですし。
ネガもポジも、ですけど。
書込番号:22816396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナイス投稿にログインが不要なのが明らかな様なので、運営に改善要望します
さて、どうなるか
書込番号:22817127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
なんでログイン必要にしたいのですか?
モモちゃんをさがせ!さんが書いてる
>同一の端末からは、1つの書き込みにたいして 1回のみ有効
なのであれば、複アカ使えばログインの有無の制限はあまり意味をなさないと思いますが。
書込番号:22817137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レビューの不特定多数の参考押下は問題ないですが、クチコミナイスは意図的に風潮助長するクチコミにナイス投稿出来るので問題ですね
書込番号:22817139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
それは分かります。
が、それを聞いてるのではありません。
ログイン有無でのナイス制限では状況を変えられないのではないか?
と聞いてるのです。
書込番号:22817172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本来論戦においてはナイスの数が正論かどうかの客観的な指標になるので、もし自分の投稿にナイスが入らないなら客観的に誤ってるのかなと個人的に思いますが、一部の方はそんなものは気に留めず持論展開し続けて何の抑制にもなっていません。
賛同なのか煽りなのかの判断もつきませんし、ナイスのシステムについてムキにならんでも良いのではと思います。
むしろ無意味なんで撤廃しても良いのではと思っています。
書込番号:22817352 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ユニコーンIIさん
元々、ナイス投稿は自分自身も書き込みにもナイス投稿可能でした
↓
それはおかしいので、自アカウント以外しかナイス投稿出来ない様に要望を出しました
↓
実態が一人で複数アカウント保持者には無意味だったので、再度、複数アカウント保持者のチェック強化をお願いしました
↓
ところがブラウザ閲覧者でも投稿が可能と言う事実が判明したので、ログインせず自分自身が書き込みした内容にナイス投稿出来てしまうので、ログイン可能な者だけとりあえずナイス投稿可能な様にチェックを依頼しました
(現在)
これでもダメなら仰る様に投稿端末でのチェックロジックを追加する様に要望するしか無いですね、、、
書込番号:22817435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
なるほど。
投稿アカウントでの自ナイスを防ぐのならそれも1つですね。
個人的にはsandbagさんの意見に同意。
やめとけって言われてるので、このへんで。
書込番号:22817567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず運営からは貴重な意見として検討する、と返信有りました
ログインユーザーのみナイス投稿許可するのは直ぐにでも対応可能なので早急に対応して頂きたいですね
書込番号:22820265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル
https://www.ymobile.jp/info/support/2019/19062501.html
対象機種
HUAWEI P20 lite
ソフトウェア更新内容
Android 9へのOSバージョンアップ
更新開始日
2019年6月25日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
9.1.0.150(C111E32R1P6)
au版に提供して、ワイモバイル版に提供しないと恐らく批判されるだろうから改善されましたね
Softbank版nova lite2(704HW)はAndroid8のままですが
(https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20190212-01/、最近はセキュリティパッチ配信のみ)
書込番号:22760913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

UQ版のP20 liteはどうなるんでしょうね?
書込番号:22760915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBankの場合、ハイエンドのMate10 ProではAndroid 9 Pie OSアップデート提供してますが、nova lite2に関しては未提供のままですね。個人的には対応しないまま終わりそうな気がしますが(^^;
UQ mobileに関しては、Y!mobileでの過去の例が当てはまらなくなったので可能性はありますが、「HWU」というUQ型番が付与されてる機種は微妙?
書込番号:22760938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
UQ版の白ロム価格が更に下がりますね
修理受付も白ロムはしないし、これから暴落かな
704HWもSoftbankネットワーク以外はほぼ使えないし白ロム価格暴落だな
書込番号:22760945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQ版にもリリースされましたね
https://www.uqwimax.jp/information/201906261.html
さて白ロム購入検討するかな
Android10提供する話はHUAWEIの一人相撲で終わりそうだし
書込番号:22761110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22761078/
既存機種がGoogle使用不可能になったらタイでは返金する様です
日本ではどうするのか分かりませんが同じ様に返金になるでしょうね
書込番号:22761114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQ mobileはauと同日に提供開始みたいですね。
過去機種でOSアップデートが提供されないことで、苦情などもあったのかな。
書込番号:22761132 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
マイクロUSBってゆうだけでnova lite3
敬遠しちゃってる人は非常に勿体ないかも。
いまのマイクロUSBですがカチッとはまります。
typecじゃなくても案外いけます。
充電ちょっと遅いけど、一晩寝れば満タンなので。
NOVA3も持っていてlite3は、未開封で売る訳だったのですが売らなくて良かった。
カメラは非常に普通で拍子抜けしました。インカメがまさかのハイスペックで単眼でもボケ味バッチリです。
顔認証速いです。指紋速いです。
スペックだけみると劣ってるんですが
性能的にビックリシタナモーです。
NOVA3からメインをlite3にかえましたとさ…
書込番号:22758480 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いちいちMicroUSBの充電器を出すのが既にめんどくさいだけですけど
Nexus5X以降から既に我が家はタイプCになってます。
NOVA2 NOVA3 P20Lite p30 p30Lite V30+
アイコスマルチ
ARROWS タブ
今更MicroUSBが入る余地がないので
書込番号:22758590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線充電パッドつけちゃいましたのでtypeCとかマイクロUSBとか
もう関係ないです。若干熱もちますが触れる程度なのでさほど
悪影響はないかと。コード抜き差しが無いのは便利です。
書込番号:22758867
1点

>充電ちょっと遅いけど、一晩寝れば満タンなので。
実測値では、そこそこのスピードだとは思いますが。
バッテリーが切れて自動シャットダウン状態から、100%になるまでが107分。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22547254/#22556750
書込番号:22758976
2点

107分は結構速いほうですね。
iPhoneだと3時間以上?かかるんで・・・
今度出るかもしれないNova5は(40w充電)
0-50% 15分 0-85% 30分
0-100% 50分
通常使用では1日10分から20分充電するだけで済む爆速です。
しかも温度があまり上がらないので長寿命です。
寝ながら充電は出来るだけ避けた方が良いです。
帰宅したらすぐ充電して外して寝る。
電池を長持ちさせるコツです。
書込番号:22759013
2点

>dokonmoさん
>iPhoneだと3時間以上?かかるんで・・・
付属の充電器だとそうですね。
急速充電器ならもっと早いです。
appleが付属充電器の品質をケチってるっていうセコさが際立ちますが。
書込番号:22760085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の手元の nova lite 3 は、
メーカー純正ではない 5V 1.8A の AC アダプタとそれ専用のケーブルで、
バッテリー残量 10% 切るくらいからの充電開始で、フル充電完了まで、
相変わらず、105 〜 110分です。
この AC アダプタに A to C のケーブル付けて nova 3 を、同条件で充電すると、3時間以上かかるので、
私も、仕事で持ち出すのは、nova 3 ではなく専らこの機種、nova lite 3 です。
書込番号:22760667
5点

nova3を寝かせておいても
lite3使いたくなるのもわかります!
書込番号:22760678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





