
このページのスレッド一覧(全590スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
168 | 44 | 2018年6月6日 00:18 |
![]() |
10 | 2 | 2018年5月22日 19:57 |
![]() |
6 | 8 | 2018年5月18日 21:30 |
![]() |
33 | 12 | 2018年5月18日 21:20 |
![]() |
85 | 13 | 2018年6月2日 22:06 |
![]() |
0 | 0 | 2018年3月28日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
5/12にexpansesからtwilightが届きました。スマととしては使っておらず、Leica M10の代わりとして使ってます。白黒写真がなんだか嬉しいです。作例をいくつかのせます。
18点

夜の写真もお願いします。
書込番号:21852199 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kkb-fukuokaさん
承知致しましたが、なかなか機会がありません。しばらくお待ちください。
今日また食事の写真を撮りましたが、なかなかピントが合ったものが撮れないです。熟練が必要のようです。
書込番号:21852409
7点

なぜか動画が削除されたようです。Mate10Proのスレにもアップしてますので、そちらを見てください。
書込番号:21852413
3点

>苦楽園さん
作例ありがとうございます。
ただ人ががっつり写っているので肖像権的にまずいのでは?
書込番号:21852865
3点

>苦楽園さん
カメラとしてしか使って無いのかもしれませんが、もしよろしければ
ステレオスピーカーどんな感じか教えてもらえれば、有りがたいです。
この機種は、ドルビー対応の様ですが、スピーカーが対応してるのか
情報が少ないので、お願いします。
書込番号:21853780
7点

ステレオスピーカーは使ったことありませんが、今、鳴らしてみたら、普通に左右でなってるようです。最初から入ってるサンプル曲、Classic。ってか、先日、イーグルスとか入れたのに見当たらない。あーあ
書込番号:21854331
3点

ホテルカリフォルニアは、アプリ「ファイル」で、「本体」を探したら見つかりました。再生もできました。しかし、確かに少し右に偏って再生されてるような気もします。もちろん設定「音」でステレオをONにしてます。
書込番号:21854355
3点

ライカのカメラを使ったことがないのですか、M10と比較して写りはどのように感じていますか。
もちろん、価格も全然違いますし、P20proはあくまでもスマートフォンですので、比べるのはおかしいかもしれませんが...
ライカの絵作りによく似ているとか、そうでもないとか感想をお教え頂ければ幸いです。
書込番号:21854941
3点

ぱっと見はよく似てると思います。HUAWEIの方がややこってりかもしれません。
書込番号:21855372
5点

拡大して比べると、解像度感はM10の方が上ですが、MacBookPro15inch Retinaの画面で1枚見るぶんには、差は少ないです。
書込番号:21855479
3点

>苦楽園さん
返答有り難う御座います。
ステレオは、普通みたいですね、、、ちょっと残念。
Galaxy S9のステレオはドルビー対応なので、音の広がりが良さそうだったのと
僕は、今までステレオタイプのスマホ巡り会ってないので、ちょっと期待してたんです。
筑前煮?(福岡ではがめ煮)が、美味しそうです♪
書込番号:21855893
3点

苦楽園様
ご回答頂きありがとうございます。
すみません、後ひとつお教え頂きたいのですが色味について、標準、鮮明な色、ソフトの色がありますが、この中でライカに一番近いのはどの設定でしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:21856199
1点

>望見者さん
ドルビー音源のソースを持ってないので、わかりません。ごめんなさい。
>Mr.beendayoさん
試してないのでわかりません。
書込番号:21856707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>苦楽園さん
おはようございます。
P20PROとライカの作例素晴らしいです。
一つ質問させて下さい。撮影される時はマスターAIはアクティブの状態ですか?
YouTubeなどで当機とGALAXYS9、iPhoneXなどを比較したレビューが散在しておりますが、マスターAIをアクティブにした状態での当機の画像の仕上がりが何となくどギツい云うか派手でと云うか不自然な仕上がりになっているものもあれば、自然な感じ写っているものもある感じです。
苦楽園さんの仕上がりはナチュラルな感じに仕上がってる印象なので、質問させて頂きました。
書込番号:21856875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キミ・アロンソさん
特別な設定はしないです。殆ど40Mでjpgで撮ってます。撮ってる時は被写体が何か認識してます。マスターAIになってるかなってないかの確認方法を教えてください。
書込番号:21858111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>苦楽園さん
ご回答ありがとうございます。被写体が何かを認識してるということは、マスターAIが有効なのだと思います。
下記サイトの下部にカメラの設定画面が載っており、マスターAIの有効無効設定項目が見えるかと思います。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1803/30/news108.html
何も設定を触らずに綺麗に写真は撮れるのは良いですね。やはり、何だかわざとらしい機種比較レビューよりも日常的な風景の写真を見せてもらった方が分かりやすいですね。
グロ版のtwilightの色合いはいかがでしょうか。大きな声では言えませんが、最近エク○○○シスに価格と在庫状況を覗きにいってる次第です。あくまでもカメラ用途ですが。
書込番号:21858189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>苦楽園さん
すいません。もしかして、撮った写真がマスターAIが効いているかいないかでしょうか。
それはどこを確認するかは分からないです。ギャラリーの写真詳細のところに何かしら載っていれば良いのですが。。。
書込番号:21858242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
残念ながらLDACへの対応は無かったですが
aptX、aptX HDには対応するようです
手持ちのMDR-1000XとペアリングしてみたところしっかりaptXで繋がりました
7点

P20proにはHuaweiが開発した
HWA-LHDC(hi-res wireless audio)が実装されています。
これはLDACと同じ24bit/96kHz 990kbpで低遅延だそうです。
https://medium.com/@iDANBO/huawei%E3%81%8C%E6%8F%90%E5%94%B1%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84hi-fi%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AAbluetooth%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF-hwa-%E3%81%AF-savitech%E3%81%AE-lhdc-%E3%81%8C%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9-247d191e2bd3
そうなると安くて良い音のイヤフォンが発売されそうです。
DolbyとHWA
https://www.youtube.com/watch?v=1FrNph_hwJM
オンキヨーやパイオニア・TEACなど数十社が対応参入しています。
チップ(プログラマブルなチップ(SoC)(よくわからないけど)
を必要としないため従来機でもソフトウェアのアップデートで
HWAが利用できようにもなります。
書込番号:21842394
2点

LDACもユーザーが任意に大まかなビットレートを指定できますが
HWAはそれに加えてLatencyまで指定できるのが面白いです
P20Proの開発者向けオプションを見ると最短で50-100msなのでaptX LLよりは遅いですが
SBCやAACよりは格段に速くaptX並の数値です
これで音飛びが無く安定して通信できるならばかなり使えますね
ただbitrateやLatencyは公開されている物の肝心のサンプリングレートやビット深度が
公開されていないため実際の音質がどの程度かは信頼できるメーカーからまともな
レシーバーが販売されるまで分かりません
今後に期待です
書込番号:21843769
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー
以前、HUAWEIGR5の書き込みで動作が遅い対応策をご質問させていただいた折、型落ちのスマホに買い替える方法をご教示され行動に移しました。2016年4月下旬にそれまでRAM1GBのスマホから2GBのGR5に買い替えた折は動作の速さを実感できたのですが、OSやアプリの更新等でRAMを常に占有する状況となり、動作が非常に遅くなりました。そこで今回P10PLUSをビックカメラ店頭で58,104円(税込)ダスリンゴールドを購入しました。JAlのマイレージとぐるなびポイントをビックポイントとWAONに変えていたので全額ポイント支払いで購入できました。動作は極めて速く使い手としては大変満足しています。また一番気になっていた旧スマホからのアプリの移動も最初SDに移動できるアプリのみ移動しできないものは再導入を考えていましたが、私だけが無知だったのでしょうがPhone Cloneというアプリを使用すればほぼすべてのアプリが移動でき再設定も最小限度で前の状況を引き継いでいました。私はヘビーユーザーではないのでまた2年したら型落ちのスマホ(HUAWEIがいまのところ気に入ってます)を購入するパターンを繰り返すつもりです。ビックカメラはビックポイントに加えてWAONが使用できるので、ポイントを有効利用できるお店だと思います。
2点

1点だけ、晴天の屋外使用時の画面の見にくさはGR5よりは少しましになりましたが、家族が持っているIPHONEは及びませんね。せっかくのライカのレンズでも直射日光下では暗くて画面が見にくく影に入らないと厳しいです。購入時すでにP10PLUSはフィルムが貼られていますが直射日光下でも見やすくなるフィルムをご存じであればご教示いただきたくよろしくお願いいたします。
書込番号:21826601
2点

>shun1924reiさん
有機パネルですから明るいところの視認性は落ちます。
これは液晶は障子のマスの下から光が当たるので
有機よりは直接光を受けにくいので外部では液晶のほうが有利ですね。
今後は有機パネルが主流になっていくと思います。
構造的に単純なので薄く作れること。
黒は発色しないのでコントラストが非常に高いこと。
同様に黒系は発色しないので省電力性に優れていること。
自由に折り曲げて使えることなどで今後は主流になると思います。
ただ今のところコストや製造設備がないので(サムスンとLGが開始したばかり)
日本のメーカーが早くから製造したいと思っていても
膨大な設備費が出せないので作れない。
ちなみに有機パネルを初めて市販化したのはソニーで
11型で21万円でした。
しかしそれで終わってしまいました。
日本が失速しなければ日本製ばかりだったでしょうね。
書込番号:21826754
1点

dokonmo さん,ご回答ありがとうございます。ということは光反射を抑えるフィルムがネット上ありますが有機パネルなので貼ったとしても期待すrほどの効果は得らえないということですね。よくわかりました。ありがとうございました。
書込番号:21828061
1点

メッセージのやり取りにラインとメッセンジャーを使い分けています。GR5のときはラインもメッセンジャーもメッセージが来たことがメイン画面(アプリに入る前の画面)でわかったのですがP10PLUSではラインはわかるのですがメッセンジャーが分からなくなりました(メッセンジャーに入らないとメッセージがきていることがわからない)。何か設定が必要なのでしょうかGR5の時は設定した記憶がないのですがちなみにメッセンジャーのアプリでは設定という機能はないので、P10PLUS本体かFACEBOOK(メッセンジャーの前提アプリ)にあるのでしょうかご教示のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:21830753
0点

>shun1924reiさん
通知を確実に受け取るためには、EMUI8.0固有の設定が必要です。
メッセンジャーは利用していないので、検討違いかもしれませんが。
LINEも設定をしておかないと、ディープスリープなどで来なくなる可能性がありますので、
設定が漏れている場合は設定をしておいた方がよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8(EMUI8.0)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
他の方の書き込みなどを参考に、適宜改行をして見やすいようにして頂けたらと思います。
書込番号:21830915
0点

†うっきー† さん、ご返信ありがとうございます。
また、表記の仕方が読みづらくなりましたことお詫び申し上げます。
GR5使用時はEMUIバージョンも5.1でメッセッジャーの受信通知がメイン画面に表れていました。
その点から考えてEMUIの問題ではないのかと思います。現在もEMUIは5.1です。
ご教示いただいたサイトに飛んで設定を行ってみましたが、状況は変わりませんでした。
ラインとメッセージ(SMS)は受信すると受信件数がアプリマークのところに表示されますが、
メッセンジャーでは何も現れませんでした。
現在は、定期的にアプリに入って確認しています。
書込番号:21833710
0点

>shun1924reiさん
ちなみに、メッセンジャーというのは、以下のアプリの事でしょうか?facebookと記載されていたので、あっているとは思うのですが。
Messenger
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.facebook.orca
以下の設定は終わっているという前提で問題ないでしょうか?
設定→アプリと通知→通知管理→右上の3点→バッジ→右上の通知メッセージ→未読メッセージ
該当アプリ(Messenger)をオン
これで駄目となると、あとは実際に利用している方からの返信待ちですね。
使っている人がいればいいのですが・・・・・
書込番号:21834519
0点

すみません。先ほどの書き込みは無視して下さい。
「メッセンジャーのアプリでは設定という機能はないので」
ということなので、先ほどのアプリは違います。
右上のアイコンをタップすると「お知らせとサウンド」という設定項目があるので、このアプリではなかったようです。
該当のアプリをダウンロードするための、
Google Play上のURLを記載すると、同じアプリを利用している方から返信があるかもしれません。
書込番号:21834579
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
よろしくお願いいたします!
たのしみだなあ〜
書込番号:21818320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

神戸三宮?元町で色々撮りました。発色がMate10Proにそっくりで、強調気味です。80mmの画角は結構使い易いです。
書込番号:21818908
13点

撮影してて気になったことを1つ。80mmの撮影では、カメラがピントを探す(ピントが行ったり来たり)動作が気になりました。
書込番号:21820688
3点

スローモーションの投稿はどうすればいいですか?やり方がわかりません。
書込番号:21821010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スローモーションの投稿はどうすればいいですか?やり方がわかりません。
P20 Proの動画なら以下のようになります。
https://www.youtube.com/watch?v=giRBE30YZ6A
※広告はありません。
スローモーション動画の保存方法でしたら、おそらく以下でいけると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21179290/#21179290
書込番号:21821039
1点


>苦楽園さん
P20pro良いですね。
とてもワクワクする機種で欲しいですが、SDカードが入らないみたいなので悩み中です…
質問なのですが、動画を撮影した際の手ブレはどのような感じなのでしょうか?
あとCPUがkirinでも負荷の大きめのゲームなどもスムーズにプレイできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21825059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームはやらないのでわかりません。手ブレはレンズについてる手ブレ補正だけだと思うので、普通だと思います。
書込番号:21825648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>苦楽園さん
情報ありがとうございます!
書込番号:21825695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>苦楽園さん
mate10プロで話題になったカメラ+AIでのMicrosoft transferによる翻訳アプリは、P20プロには付帯しているのでしょうか。
書込番号:21833198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>苦楽園さん
ありがとうございます。
なかなか面白いアプリなので、気になってました。
書込番号:21834548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
先日、バッテリー交換しました。
他の方も書かれていましたが、2年すぎるあたりから頻繁に、突然容量が80%位から7%位になったり、端末の温度が低すぎます、と表示されたり。
国内ではもうhonor6plusのバッテリーは手に入りませんので、アリババ系の有名中華通販サイトから入手しました。
1000円ちょっとで、送料込み、工具付き。2週間ほど到着までかかりました。
ダメ元で交換してみましたが、現在のところ不具合もなく順調に可動しております。
書込番号:21722857 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ここでは分解してのバッテリー交換に関しては書き込みはまずいと何度もほかで書かれていたのは見たことはありませんか?
書込番号:21725477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Kirakira365さん、サイト名のヒントをいただけると嬉しいです。
動画もゲームもなしのライトユーズでも1日もたなくて困っています。
使い始めてほぼ丸2年。動作も当初よりずいぶん鈍くなりました。
これはバッテリー無関係で単なる劣化というか寿命のようなものでしょうか・・・
HTCや富士通は3年以上使っても動作が鈍くなることはなかったのですが。
話が変わりますが、
ホームの3つのボタンのうち右端のが無反応になってしまいました。
起動中のアプリ&ページが全て表示されサッと終了できる便利なボタンだったので困ってます。
どなたか解決方法の有無などアドバイスをいただけると助かります。
このボタン以外でアプリを一括終了させる方法がわからなくて・・・
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:21725630
2点

>柊 朱音さん
申し訳ありません、他のBBSも見てみましたがよくわかりませんでした。
利用規約も見てみましたが、引っかかるとすれば「重大な危険行為に結びつく、又は助長する書き込み内容」でしょうか。
具体的にどの規約に抵触するかご教授願えれば幸いです。
>cx7さん
購入したのはALIEXPRESS です。
アリババが運営する個人向けの、日本で言う楽天の中華版のようなサイトで、バッテリーの型番は「HB4547B6EBC」となります。
書込番号:21727316 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

直って良かったですね!
バッテリーの交換って、なんでいけないの??
役に立たないコメントは、いらないです!
書込番号:21732802
29点

>SU2300さん
ありがとうございます。
安いものではないので、長く使いたいものです。
数万円もする電化製品、2年で買い換えるなんてスマホくらいじゃないですかね。
書込番号:21733795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柊 朱音さん
その後いかがですか?
経緯など教えていただかないと、結論だけ言われても対処できません。
よろしくお願いします。
書込番号:21733875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

法律違反ですよって事でしょう。
書込番号:21734250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
調べてみました。
蓋を開けた時点で、技適マークが外れるということですね。納得しました。ありがとうございます。
他で言われているとか、文句だけ言い逃げされても、全然わからなかったので。
書込番号:21734324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。すっかり放置になってしまいもうし分けない。
技適マーク程度ならば(これも重要ではありますが。)そこまで目くじらは立てはしません。
ここで重要なのはこのサイトは子供から知識のない人まで幅広く見ていることが問題なのです。
バッテリーというのはニュースにもたびたび上がりますが取り扱いを間違えば爆発、炎上なんてことまである代物です。もちろん今日本で流通しているものについてはメーカーが検査をして合格したものが流通しているので『ほぼ』このようなことはありません。
そのような中で勘違いしたユーザーが簡単に交換できるんだと挑戦して出火した場合どうしますか?と言うのが私が言いたかったことなのです。また、この部分で考えれば価格.comの禁止事項にも触れるのではないかなと思うのです。
あとは自己責任と言ってしまえば何でも許されるという人もいるかもしれませんが出火した場合、周りに被害が出ないなんて保証はないですよね?
書込番号:21735133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柊 朱音さん
ありがとうございます。
確かに、Huaweiはバッテリーが本体に両面テープでべったりついているので、交換時に無理やり剥がすため、発熱は必至ですし、最悪発火の可能性もあり、決して簡単ではありません。
また、交換後も純正ではないバッテリーを使うことによる、これも最悪発火などのリスクなどがあります。
なので、推奨はもちろんしません。車やバイクと同じで、確かに重大事故につながる恐れがありますね。
まあ、言いたかったのは古い機種ですが、レストアしながら頑張って使ってるよー、ということだったのです。
こちらの機種も現役ユーザーがどんどん減っていると思うので、寂しい限りです。
書込番号:21736853 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

その気持ちはすごくわかります。
実はこの返信を書き込んでいるのはXPERIAの初代Aだったりします。
こちらをあの手この手で延命して使っていますが、こちらを上回ってくれるのは中々無かったりしますね。
書込番号:21740282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kirakira365さん
お返事に気づかず失礼しました。サイト名と型番、どうもありがとうございます。
不器用なので、交換に失敗して使用不可能になる可能性も考え、もう少し現状で粘ってからやってみます。
有益な情報をありがとうございました。
書込番号:21750276
1点

このスレッドは意識していましたが、ついヤフオクで2千円出してキットを買ってしまいました。
バッテリーは両面テープでべったりくっついていますので、つついてはがしました。
その影響でバッテリーが曲がりますので、火事対策の上交換してください。
危険ですのであまりすすめません。
書込番号:21869247
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
〇良い点
・価格
何といってもコレです。
当方の購入価格はおよそ24000円と決して安価ではありませんが、他の端末を購入するより遥かに安いですし、こちらのキャッシュバック15000円(前後)があったので決め手でした。
(初スマホがZTEのV6でしたが、それも可もなく不可もなく、電池が切れやすいところやルーターを持ち歩くのが手間(こちらも電池がすぐ切れる代物)で必要性を感じられない事から使用期間も短いまま解約となり高い買い物でした。)
・デザイン
シンプル。
・指紋認証
速くて面白い。
慣れると認証なしの端末では不便そうです。
×悪い点
・初期導入されているアプリが不便。
メールソフト
クソです。
神経質な為、メールソフトでフォルダが新規で作成できないというのが不便で不便でなりません。
例えばですが、契約内容についてのメールがあれば、それは別フォルダで保管しておきたいと思うのですが、そういった仕分けができずアプリを開けば過去のメールまでずらっと表示される。
スターをつける等色々できるのでしょうけれども、フォルダでパッとカテゴリが分かりたいのです。
音楽プレイヤー
バックラウンドで再生ができない、イコライザーなし、元々の音量が大きく設定されているのかバーの真ん中ら辺で音割れする為、何か調節できないかと思うのですが。
後は要らないアプリが消せるとありがたいなぁと思うのはこの端末だけではないですが。
スプレッドシートとかスマホで関数入力するなんて苦行です;
・カメラのレンズの位置。
地鶏する際、レンズの位置が分かりにくく、目線が合わせにくい。
二人で地鶏する時等、少々不便です。
ここにあるのかな?あれこっちかな??と毎回手探りです。
・音の大きさ
デカすぎて苦痛です。
MAXにすると耳に障るので、どうにか良いところを見つけたい。
音楽プレイヤーでも書きましたが、バーの半分くらいで音が割れたりするくらいの大きさで耳が痛いです。
MAXにしなければ良いだけですが、バーの半分くらいから割れてしまうので調節が難しいです。
元のファイルもそこまで大きくはないと思うのですが;
ちょっとバーを減らそうとするとごそっとバーが減るので微調節が難しい。
V6から思ってはいましたが、数値をいじって調節できる方がありがたいですね。
悪い点の方が文字数多いですけれども概ね満足しています。
当方の使用状況はほぼLINEのみ使用という現状です。
そのLINEも在宅時であれば、PCで行う為。
何故、スマホを購入したのか。
ガラケーをトイレに水没させた為、というアホな事由です。
強制的に復活させましたけれども、その為、いつ壊れるか分からないよねと言われてしまい^^;
他にも、いつか分かりませんけど、3G終了しますというはっきりしない現状に嫌気が差し+AUからスマホとかいかがっすか?!というたった1回のセールス電話にいらっとしたというしょうもないAU解約の理由もここに記します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





