HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

充電速度はカタログ値どおり

2018/02/04 12:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 jay0327さん
クチコミ投稿数:630件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4

内蔵バッテリーの初期リフレッシュを兼ねて計測してみました。
残量を6%まで減らし、付属のACアダプタとケーブルで充電開始。
P10 liteはスリープ状態、Wi-Fi ON、Bluetooth ON(スマートウォッチ接続中)です。

30分後:51%
60分後:89%
90分後:100%

9V/2A急速充電はダテじゃない、といった結果ですね。
Huawei公式サイトのP10 lite製品ページに記載されている、
『30分で43%、97分で100%の充電が完了』
という文言ともほぼ一致します(充電開始時に残量6%だったので)。

80%あたりから電流が下がって充電池の劣化を軽減する電流制限設計(トリクル充電と呼ばれたり)もちゃんと働いているようで、ひと安心です。

書込番号:21569288

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信27

お気に入りに追加

標準

アップデート

2018/02/01 08:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

今朝、先行申し込み組ではない私の端末に
android8の更新が来ていました。

普通のセキュリティアップデートにしては、
番号がかわってるな?と思って寝ボケた頭で
アップデートしたらandoroid8への更新でした。

EMUIも8になったので見た目が変わりましたので
またいろいろ使ってなれていこうと思います。

書込番号:21559882

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/01 12:38(1年以上前)

windows10に標準でついている「このPCへのプロジェクション」を使って
wifi機能のついているノートPCでマルチスクリーン接続をしたら
Windows10にもMate9にも特別なソフトも何も必要なく
Mate9の画面をパソコンの画面にフルスクリーンで表示させることが
できました。

アップデート前に試してみていないので最初からできていたのか
わかりませんが。

dアニメストアや、アマゾンプライムビデオのアプリの再生も
問題なくできました。

ミラキャストの装置を買わないとだめかと思っていましたが、
なんにもお金かけずに使えるのは結構嬉しい。

書込番号:21560318

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/02/01 13:07(1年以上前)

>熊(゜(工)゜)ノさん
>アップデート前に試してみていないので最初からできていたのか
>わかりませんが。

windows 10 Anniversaryから対応したようですね。
http://juggly.cn/archives/205462.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10tips/1014338.html

書込番号:21560382

ナイスクチコミ!2


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2018/02/01 13:39(1年以上前)

「今回うまく接続できたのは、Android 5.1.1 の F-01H だった。」とありますので、今回のアップデートの前から、「Windows 10 Anniversary Update」でプロジェクションができていたのだと思います。

<Android の画面を Windows 10 にミラーリング>
http://shigeo-t.hatenablog.com/entry/2017/01/03/042103

書込番号:21560451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/01 14:23(1年以上前)

>鬼の爪さん
>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。

マルチスクリーンの動作に関してはWindows10側のアップデートに
よるものが原因みたいですね。

もっと早く気がついていれば早く便利に使えていたのにと
いう感じです。

今回、ノートPCに無線アダプタをつけてHDMI-DVI変換ケーブルに
接続した外部ディスプレイに保護コンテンツが表示できたので
2倍びっくりしている感じです。

せっかくの機能有効に使いたいと思います。

書込番号:21560510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/01 15:20(1年以上前)

>熊(゜(工)゜)ノさん
こんにちは。

情報ありがとうございます。
他スレでもAndroid8について触れられているものがあったので、どうなのかなと思ったら、1/19(金)から配布開始されてたみたいですね。
私の所はまだきませんが、そのうちかなぁ〜。

下記お知らせが1/25(木)付けで発表されてたみたいです。
HUAWEI SIMロックフリースマートフォン『HUAWEI Mate 9』 ソフトウェアアップデート開始のお知らせ
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-1801251/

■ソフトウェアバージョンの情報
アップデート前:MHA-L29C635B186
アップデート後:MHA-L29B 8.0.0.361(C635)

■更新内容
EMUI8.0+Android8.0へのアップデート
システムの最適化、安定性向上
など

書込番号:21560619

ナイスクチコミ!2


qenさん
クチコミ投稿数:65件

2018/02/01 15:39(1年以上前)

たしか、mate9はoreoからmate10同様にDesktopモードにも対応しましたよね?私はケーブル持ってないからまだ試してないですけど。
ただ、oreoにしてから動きがカクカクなのは私だけでしょうか。特に文字入力の時気になります。
やはり一度リセットしないとダメなのかなー。

書込番号:21560647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/01 16:46(1年以上前)

>でそでそさん
コメントありがとうございます。

こういう発表っていつも結構いろんな場所で出てくるんですが、
今回、結構一部の所でしか出てきてませんでしたよね?

Huaweiのホームページで出ていれば間違いないですね。
出ているの知りませんでした。

情報ありがとうございます。

書込番号:21560760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/01 16:49(1年以上前)

>qenさん
コメントありがとうございます。

デスクトップモードを知らなかったりします(笑)

Mate10のドッキングステーションみたいな物ですか?
HDMIとUSBと有線LANに対応するようなtype-cで
つなぐアダプターみたいなもの??

純正でそういうのが出てくると安心してつかえますよね?

後出しで出ませんかね。

書込番号:21560767

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/02/01 18:25(1年以上前)

>たしか、mate9はoreoからmate10同様にDesktopモードにも対応しましたよね?私はケーブル持ってないからまだ試してないですけど。

PCモードのことでしょうか。
https://newspicks.com/news/2566080?block=side-news-similar
>先日、新型HUAWEI Mate 10シリーズは正式に登場しました。一連の新機能を含めてAndroid 8.0 OreoベースのEMUI 8.0システムの他に、「PCモード」機能は一番注目されています。そして、HUAWEI Mate 10シリーズだけではなく、Android 8.0 Oreoアップデートした後のHUAWEI Mate 9/ProもPCモード機能を追加する予定のようです。

Mate10 Proとまったく同じ実装だとすると、Hubを使って、充電しながら,モニタ出力,有線LAN,有線キーボード,有線マウス,外部デバイス(USBメモリ等)の利用が可能となります。
Hubは2,280程度のもので利用可能でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21407098/#21407098

本機でPCモードが利用出来るようになったかは検証の価値がありそうですね。
設定→デバイス接続→投影
という項目があれば可能だと思います。

書込番号:21560979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/01 18:30(1年以上前)

Android8リリースですか・・・私の所にはまだ来ていません。

OSのバージョンをまたぐ大型アップデートは、私の場合初回は見送るようにしています。
以前私が使用していたP9liteの時もそうでしたが、6→7アップデートリリース直後に
入れた方々から不具合報告が色々ありましたから。

アップデートが来たら来たで、入れるまで設定の所に赤○が付きっぱなしになるのがちょっとうざいですが、
不具合や入れているアプリが8に対応していない等々、面倒な事になるほうが嫌なので我慢我慢・・・。

書込番号:21560995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/01 18:50(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご紹介頂いたケーブルってMHL関係なしに使えるという事なんですよね?
USB-HDMI変換のMHL対応ケーブルと違いがよくわかってなかったり
してます。

相性みたいな物もありそうなのでHuaweiが純正で出してくれると(安めに・・)
とっても安心できるんですけどね。

パソコンを経由せずにディスプレイに直接つながるのは便利ですよね。

テザリング環境でしかパソコンが使えない場所で、時間が余った時とか
スマホに保存したAmazonプライムビデオとかみれたらというのが
私の目的なのですが。

書込番号:21561049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/01 18:56(1年以上前)

>EVERY-JOINさん
コメントありがとうございます。

そうなんですよね。メジャーなアップデートには不具合がつきものというか。
今回はテスターからのフィードバックはあったと思うので少しは安心かなと
思ってます。

そもそも、私もしばらく見送ろうと思っていたのですが、寝ぼけてアップデート
しちゃいましたので(笑)

今の所、7の時より快適?スムーズ?な感じはします。
アイコンがまるっこくなってちょっとかわいいかなぁ?ぐらいで、不都合は
今の所感じていません。

以前、7の時にも体験した、ウイルス対策ソフトがスリープ時に止まってしまう
という症状は発生しましたが、対応方法をわかっていたので、問題ありませんでした。

書込番号:21561058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/02/01 19:41(1年以上前)

>ご紹介頂いたケーブルってMHL関係なしに使えるという事なんですよね?
>USB-HDMI変換のMHL対応ケーブルと違いがよくわかってなかったり
>してます。

HuaweiのPCモードに使用するケーブルは、「Thunderbolt 3もしくは互換」と記載があるものであれば、利用可能だと思っています。
MacBook対応という記載でも問題ないのではないでしょうか。
MHLとは異なる規格だと認識しています。

相性等あるかもしれないので、こればかりは試してみないとなんとも・・・・・

書込番号:21561180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/02 08:43(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。

Thunderbolt 3という規格があるんですね。
興味ありますので、今度しっかりとググってみたいと
思います。

いい情報ありがとうございました。

書込番号:21562592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/02/02 12:05(1年以上前)

>熊(゜(工)゜)ノさん

ところで、本機は、実際には、Android8になった後も、
設定→デバイス接続→投影
の設定項目はなく、実際にはPCモードには対応していないのではないでしょうか?

実際に設定項目の中にあるかを確認された方が良いと思います。
なければ、対応はされていないことになると思います。

書込番号:21562995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/02 12:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
確認したところありませんでした。
mirrorshare という項目がありましたが
マルチスクリーンと何が違うのか
わかっていません。

ケーブルが刺さってないと出てこないとか
だったらいいのになという感じです。

未だに対応予定のままなのかもしれない
ですね。

書込番号:21563075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/02/02 18:08(1年以上前)

>mirrorshare という項目がありましたが
>マルチスクリーンと何が違うのか
>わかっていません。

MirrorShareとマルチスクリーンは一緒ですね。
「MirrorShare」をタップすると「マルチスクリーン」の検索画面が表示されます。
miracastのことですね。

PCモードとmiracastの違いは、miracastはスマホの画面とまったく同じものが表示されますが、
PCモードは、スマホの画面とはまった異なる画面で、PCのWindowsと同じようなものを表示出来ます。
まったく違うものなので、別々に操作することが出来ます。
Windows感覚で操作出来ます。
リンク先の動画をみてもらうと、どのようなものかは分かると思います。


>ケーブルが刺さってないと出てこないとか
>だったらいいのになという感じです。

Mate10 Proではケーブルを挿していない状態でも、
設定→デバイス接続→投影
は表示されます。

本機では表示されないとのことなので、現時点では、対応していないようですね。

書込番号:21563824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/02 20:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。

有線で接続できれば40Gの速度での通信とかで快適だろうなと
楽しみではあったのでちょっと残念。

Windows10の機能である程度使えるようにはなりそうなので
そっちでしばらくがまん??してみようかなと思っています。

いずれにしても便利になったので嬉しいですね♪

書込番号:21564238

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/02/02 20:52(1年以上前)

>有線で接続できれば40Gの速度での通信とかで快適だろうなと

ちなみにPCモードの対応と有線LANの関係はないので、有線LANは使えるのではないかと思います。
HuaweiのPCモード未対応のnovaでは有線LANが利用出来ますので。
ステータスバーの右上に「<・・・>」と表示されて有線LANが利用可能です。
有線LANアダプターとOTGケーブルを使えば本機でも利用できる可能性はあると思います。

私が利用しているLANアダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L3SC4UC

OTGケーブルは以下のようなもの
https://www.amazon.co.jp/dp/B074PQPLDQ

書込番号:21564341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2018/02/02 23:50(1年以上前)

横から失礼します。
こちらのスレではじめてWindowsでマルチスクリーンが利用出来ると知りました。
Android8に更新したんですが、マルチスクリーンの接続に失敗します。
MediaPad T2 8.0 Pro&#160;だと同じ受け機で成功します。
なにか考えられる原因はありますか?

書込番号:21564902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天

2018/01/29 23:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度5

今日楽天モバイルにて新規で、購入しました!
最高に使いやすいですね!
ハイスペックなので。

書込番号:21553530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度5

2018/01/30 11:49(1年以上前)

縛り3年だけど12700円は破格。
楽天モバイルはシムとしてそこそこ。
スーパーホーダイの使い心地もいいです。

書込番号:21554467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

今日手にしました!

2018/01/27 16:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au

スレ主 scktさん
クチコミ投稿数:29件 HUAWEI nova 2 HWV31 auのオーナーHUAWEI nova 2 HWV31 auの満足度4

ハードクリアケースつきで、保護フィルムは貼ってありました。
イヤホンはチープな感じはします。
気になる写真ですが、やはりmate9を使っていると物足りなさは感じます。
このコスパなら納得です。
思ったより小さくてちょっとiPhoneぽい感じはあります。
色はオーロラブルーをチョイスしましたが、オーロラ感は伝わってきません。
小さいので文字は打ちやすいかな?
気になるのは耐久性です。
どこも不具合がでなければと願っています。

書込番号:21546060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
maruvoroさん
クチコミ投稿数:15件

2018/01/27 17:05(1年以上前)

リアルなレビュー&#10024;嬉しいです(( ≧∀≦)ノ
文字入力はどうでしょうか?

書込番号:21546160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 scktさん
クチコミ投稿数:29件 HUAWEI nova 2 HWV31 auのオーナーHUAWEI nova 2 HWV31 auの満足度4

2018/01/27 17:49(1年以上前)

>maruvoroさん
文字変換はmate9と一緒ですねー。
予測変換とかですか?
特に不満を感じるレベルではないです!

書込番号:21546287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


maruvoroさん
クチコミ投稿数:15件

2018/01/27 18:38(1年以上前)

言葉足らずに申し訳ありません。予測変換とかどうかなと思っていました。scktさんはブルーを選ばれたのですね。私はピンクがよくて先ほどお店に2件ほど行ったけれど、ピンクのモックがなくてがっかりしてきたところです。確かにブルーはオーロラというよりはマットな印象でしたね。でも素敵な色だと思いました(^^)v

書込番号:21546417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 scktさん
クチコミ投稿数:29件 HUAWEI nova 2 HWV31 auのオーナーHUAWEI nova 2 HWV31 auの満足度4

2018/01/27 18:50(1年以上前)

>maruvoroさん
いえいえ!
予測変換はXperiaの時より若干いいかなーという感じです!
すごくいいというわけではないですが、あんまりストレスはないです。
分かりにくくてすみません。

ピンクも迷ったんですが、年齢的にブルーかなと思って。本当はゴールドがあれば迷わずゴールド選んだんですけどね。
カラバリには若干不満です( ´ー`)

書込番号:21546446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


maruvoroさん
クチコミ投稿数:15件

2018/01/27 19:00(1年以上前)

実は私も同感でした!UQのnova2のゴールド見た時、このお色がauであったら良かったなぁと思ってしまいました。

文字入力に問題ないと聞いて安心いたしました。ありがとうございました。(^-^)

書込番号:21546477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 scktさん
クチコミ投稿数:29件 HUAWEI nova 2 HWV31 auのオーナーHUAWEI nova 2 HWV31 auの満足度4

2018/01/27 19:02(1年以上前)

>maruvoroさん
本当そうですよね…。
そのうちカラバリも追加されるかもしれないですね\(^_^)/

書込番号:21546486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルートゥースでradikoの操作

2018/01/27 08:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:200件

以前、
http://s.kakaku.com/bbs/K0000928742/SortID=21336286/
で、質問させてもらいました。
この度、Android8.0へのアップデートのタイミングで
(AndroidなのかEMUIなのかわかりませんが)
この問題が解消されたのでご報告いたします。

書込番号:21544931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件

2018/01/29 08:14(1年以上前)

radikoは良くなりましたが、今度はamazon musicが操作効かなくなりました。

書込番号:21551091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2018/01/31 08:18(1年以上前)

バージョンアップ後
mate9の再起動とペアリングのやり直しで
ブルートゥースイヤホン側からの操作が
以下のアプリで確認して、全てできました。
amazon music
audible
音楽
radiko
以上、いろいろお騒がせしました。

書込番号:21557056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

通話録音アプリ

2018/01/22 19:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:375件 HUAWEI nova SIMフリーのオーナーHUAWEI nova SIMフリーの満足度4

いろいろ情報を探したり、いくつものアプリを試してみたのですがいずれもダメで…

既出かもしれませんが、ようやく相手方の音声もきちんと入り、問題なく使えるアプリに出会いました。
Call Recorder というものですが、GooglePlayerでは「通話レコーダー Appliqato 」という名前になっているようです。
アイコンは二重◎のなかワインレッドのような色のグラデーション、その中に緑の受話器が右に傾いているものです。
設定はデフォルトのままです。無料版は広告表示されるだけで使えるようですが、
有料版はなぜか「お住まいの地域では使えません」とアラートが出てダウンロードできません。

皆さんの端末でも上手く使えるかどうかはわかりませんが。

書込番号:21532806

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:135件

2018/01/25 12:23(1年以上前)

私もこのアプリをHTL23から使い出して最近ではP10Liteでも使っていました。
P10Liteではバッテリーを無視、ロック時にアプリを閉じない に設定していても何日か経つと落ちていて、
録音できてない時がありましたので、削除しました。原因がわかりませんでした。

代わりに、ACR(丸い赤の中に白抜きで受話器が10時20分の方向に書かれてあるもの)を
使っています。これも同様にいつの間にか落ちるのですが、起動中はステータスバーに
アイコンが出ているので落ちているかどうかわかります。その都度起動させています。
ご参考までに。

novaでは落ちないんですかね?

書込番号:21540184

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/25 12:42(1年以上前)

>novaでは落ちないんですかね?

novaやP10 liteのEMUI5.0(5.1)の設定をしておけば落ちないとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

今回話題のアプリは使ってはいませんが。

書込番号:21540246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:135件

2018/01/25 16:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
その設定はやっていますが、なぜか落ちるんですよ。
これ以外にもいつの間にか落ちるのがいくつかあります。
残念ですが、そういうもんだとあきらめてます、、、、、

書込番号:21540748

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/25 18:11(1年以上前)

>えっくんですさん
>その設定はやっていますが、なぜか落ちるんですよ。

すでに設定済でしたか。すみません。
それでも落ちるのは困りますね!

ちなみに、「ACR(丸い赤の中に白抜きで受話器が10時20分の方向に書かれてあるもの)」というのは、どのアプリのことでしょうか?
URLの記載がないため分かりませんでした。
推測ですが、以下のアプリでしょうか?類似のアプリが多数あるため、どれのことか分かりませんでした。
通話録音 - ACR
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nll.acr&hl=ja

書込番号:21540931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:135件

2018/01/26 00:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
はい。そのACRです。

書込番号:21541882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/26 07:51(1年以上前)

>えっくんですさん
>はい。そのACRです。

本機で終了しない設定にして、2,3日程度落ちることがないか確認してみようと思います。

書込番号:21542295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2018/01/26 08:50(1年以上前)

>えっくんですさん
自分も使ってますがたま〜に落ちますよ。
あれこれ色んな設定等さわってみたけど治らないね。

自分の場合はNOBA使ってますが月に1〜2回程度落ちるんだけど、何となくメモリが圧迫してる時だと思ってる。



>びんどろさん
Call Recorderは自分の端末では不具合が多くて使うのやめました。今はACRです。

書込番号:21542411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:135件

2018/01/27 16:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。ただACRのほうは数日では落ちない様な気がします。珠に電話があるので待機期間が短いからかもしれませんが。
また、(アプリが動いているときはステータスバーにアイコンを出す)設定があるので勝手に落ちた時にすぐに対応ができるのでたいして問題視してません。

Call Recorderは数日で落ちているようで困ってました。

あと、いつの間にか落ちて困るのはPremium Dialerですね。

書込番号:21546127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/27 19:56(1年以上前)

>えっくんですさん
>ただACRのほうは数日では落ちない様な気がします。

そうだったのですか。今検証中でしたが、1日半程度経過しても落ちていないので、これ以上の検証は意味がないようですね。
問題ないことがわかりましたので、中断してアンインストールします。


>Call Recorderは数日で落ちているようで困ってました。

ということは、同じ終了しない設定でも、特定のアプリでは数日で落ちてしまうことがあるのですね。
これは、アプリ側の問題かもしれませんね。

少なくとも終了しない設定は間違いなく出来てそうですね。出来ていなければ、そこまで持たないので。

書込番号:21546634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件 HUAWEI nova SIMフリーのオーナーHUAWEI nova SIMフリーの満足度4

2018/02/13 23:11(1年以上前)

やはりこの手のアプリは微妙のようですね。

上述のCall Recorder (通話レコーダー Appliqato)ですが、今のところは使えてます。一度録音されなかった?ことがあったので、端末をリセットしたら大丈夫でした。

ACRも既に試していましたがスピーカーから大きな音を出さなくては相手の声が録音されなかったり、やはり落ちてしまうので実用に堪えませんでした。

他に安定して使えるアプリがあればぜひ情報が知りたいです。
通話録音機能はガラスマのように標準装備にしてもらいたいものです。

書込番号:21597246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件 HUAWEI nova SIMフリーのオーナーHUAWEI nova SIMフリーの満足度4

2019/05/27 15:46(1年以上前)

自己レスです。
その後も、上述のCall Recorder (通話レコーダー Appliqato)は使えていましたが、2018年12月、ZenFone Zoom S SIMフリーに買い換えました。
こちらは通話録音は標準でついており、使いやすいです。ZenFone の新しい機種でも無いものがあるようですが。

簡易留守電はないので、それもあると良かったですが。

書込番号:22695076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング