HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

SMARTalkで新たな発見が。。。

2017/11/06 18:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:52件

p10liteで、SMARTalkで新たな発見がありました。
前、私が思っていたデメリットの具体的な例は、そのアプリが起動していないと着信しても反応せず、その結果、着信を見過ごす、
というものです。これはp8liteでは起っていましたが、p10lite出は□ボタンを押してすべてのアプリを消しても、再起動直後でも、
ちゃんと着信します。

厳密にいうと多少違いがあって、再起動後にPINの入力があるんですが、普通の電話は入力前でも
きちんと着信ます。が、IP電話の場合は、PINの入力”前”は着信しません(PINの入力”後”でなら着信します)。
普通の場合、PINの入力”前”は一切アプリが利用できないため、このような中途半端な状態で放置しておくことはあまりないので
問題になることはないとは思います。

私はp10liteとp8iteしかもっていませんが、これには2年前後の時間の流れがあるため、同じHUAWEIであっても
ここまでの違いがあると思われます。皆さんお手持ちの端末ではどうですか?あるいは「それだったらもうここで出ているので
既出だよ」ということであればすみません。

書込番号:21337181

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2017/11/06 19:05(1年以上前)

詳細は以下をみてもらうとして、
SMARTalkは、まだAndroid6以降のDoze対応が出来ていないので、安定して利用出来ません。
Zoiperを利用するとよいでしょう。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq2
>Q.SMARTalkは利用出来ますか?安定して着信しないようですが。

当然、Zoiperは終了しない設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:21337224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13324件Goodアンサー獲得:536件

2017/11/07 12:37(1年以上前)

何とP10 liteではSMARTalkが正常に着信するのですか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021830/SortID=21018516/
ここのスレに書いたように、私はFUSION IP-Phone SMARTのアカウントを4回線持っており、Android3台(バージョンはいずれも4.X)とiPhone1台で使っています。
Android3台は全てSMARTalkを入れており長時間のスリープでも着信します。

†うっきー†さんがおっしゃる通り、SMARTalkは、まだAndroid6以降のDoze対応が出来ていないようですが、Android 7.0のP10 liteでは正常動作するということならSMARTalkアプリ側で何か改善があったのでしょうか?

書込番号:21338963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2017/11/07 12:51(1年以上前)

>マグドリ00さん

本機をスリープにして端末を微動だにさせすずに一晩放置後に、正常に着信するなら、何か対策があった可能性はありそうですね。
多分ないとは思いますが・・・・・

対策が出来たLaLa Callなどは、サーバー側で対策なので、SMARTalkも対応するとしたら、サーバー側なのかなとは思っています。

上記の検証で着信可能なら、期待出来るのですが・・・・・
最初の記載からは、長時間放置でDozeへ移行した後の確認ではなさそうですね。

書込番号:21338997

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2017/11/08 08:42(1年以上前)

>本機をスリープにして端末を微動だにさせすずに一晩放置後に、正常に着信するなら、何か対策があった可能性はありそうですね。

本機ではなく、Doze移行後で問題のあったHuawei機のnovaですが、一晩放置後に問題なく着信できましたが、
その後、着信出来ない時もありました。
一度、アプリを起動すれば問題はありませんが。

アプリ側の設定は、着信方法を「プッシュ通知」と、高度な設定の「OS起動時にSMARTalk」を起動をオン。
#21337224で記載した、アプリを終了しない設定のみ。

端末再起動直後や、アプリを起動した後にマルチタスクボタンでアプリを終了した直後など、アプリが起動された直後などでないと、
安定して利用は出来ないことに、特に変化はないようです。

念の為に、数日は、このまま、検証をしてみようと思います。

書込番号:21340931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2017/11/08 17:15(1年以上前)

話が少しだけソレてしまいますがSMARTTalkと同じ開発元であるAcrobits Softphone(現行バージョン)ならp10liteでは全く問題なく着信発信できますよ。p10lite側での最低限の設定は必要ですが常時起動していなくともpush通知で問題なく着信でき、バッテリーもほとんど消費しません。有料アプリですが複数回線お持ちなら試す価値はあると思います。自分の場合、このバージョン(現行)では多分着信率100%と思われます。試してはいませんがSMARTalkでも同様に動作するのでは?と思っていますが面倒臭がりなので試してはいませんのであしからず。設定の問題では無いのかな?と思う次第です。

書込番号:21341850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13324件Goodアンサー獲得:536件

2017/11/08 23:38(1年以上前)

>koushi9012さん

大変有用な情報ありがとうございます。
メイン機種はiPhoneで、SMARTalkアプリが駄目な為、Acrobits SoftPhoneを使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20247121/

Androidは複数台をサブ機として使っており、いずれもバージョンは4.XでSMARTalkでも正常に着信できてます。
しかしSMARTalkはDozeモードで課題があり、Android端末の買い替えでどうしようかと思ってましたが、Acrobits SoftPhoneで正常に動作するならAndroid端末の買い替えを具体的に検討できそうです。

Android版SMARTalkアプリのDoze対応に関しては調べてないので不明ですが、iPhone版でのFUSIONのサポートとのやり取りでは改善する気がないような印象を受けたので期待できないかもしれません(汗)。

書込番号:21342859

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2017/11/11 13:30(1年以上前)

本機ではなく、novaでの検証ですが、SMARTalkの再検証を行ってみました。
Doze移行後の着信検証。計7回全て正常。
Doze移行前の着信検証。計8回,1回だけ着信せず,7回は正常。※うち1回は私の検証ミスの可能性もあり。
通信が利用出来ない場所へ移動した後で通信が利用出来る場所へ戻ってきても正常に着信。
Wi-Fiからモバイル通信、モバイル通信からWi-Fiへ切り替わっても正常に着信。
以上の結果から、現時点は安定して利用出来る状態であると判断しました。
但し公式サイトでは、対応が終わった旨の記載はなし。アプリの更新もなし。
可能性としては、LaLa Call同様にサーバー側で何らかの対応を行ったのかもしれません。

koushi9012さんの書き込みがなければ、再検証は行わなかったと思います。
情報ありがとうございました。

novaの詳細な検証結果は以下に記載しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#21349239
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索する必要があります。

書込番号:21349247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13324件Goodアンサー獲得:536件

2017/11/13 12:41(1年以上前)

>†うっきー† さん

情報ありがとうございます。
サーバー側の対策(?)でSMARTalkアプリがDozeモードでも正常に着信するようになったのですか。
今後、Android端末を買い替える際の参考にさせて頂きます。

なお、同様の理由でiOS版SMARTalkアプリも着信の成功率が改善された可能性がありますが、SMARTalkがCallkitに対応してないため受話時にロック解除する手間がありこのままAcrobits SoftPhoneを使うことにします。

書込番号:21354795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2017/11/13 13:04(1年以上前)

>マグドリ00さん
>サーバー側の対策(?)でSMARTalkアプリがDozeモードでも正常に着信するようになったのですか。

私もどのような対策で、安定して利用できるようになったのかはわからないのですが、他に対策ってなさそうかなとおもいまして。
アプリは、2016年3月14日が最終更新のようですし。

対策を取ったLaLa Callが以下のようにサーバー側の対策とあったので、
https://support.lalacall.jp/news/512/
>動作確認機種であるArrows M03およびその他Android6.0以上の端末で、一定条件になると着信しない不具合を確認しておりましたが、現在は改善しております。
>「Dozeモード」(電池の最適化)による影響を回避できるようサーバーの改修を実施。

SMARTalkは、まだ公式では問題があるままで更新はされていないので、よくわかりませんが、サーバー側で何か手当をした?もしくはしている最中?かなという雰囲気です。
http://plaza.rakuten.co.jp/smartinfo/diary/201611300000/
>SMARTalk for AndroidをAndroid6.0以上のOSでご利用のお客様
>端末をスリープにして一定時間経過すると着信できない事象が発生することを確認しております。

ちなみに、現在はZenFone3(Android7)でも検証中ですが、
Dozeへ移行後に2回検証しましたが、問題なく着信しています。
ZenFone3の方は、まだ検証回数が少ないので、検証に時間がかかりますが、順調にいきそうな気がします。
こちらにについては、ZenFone3の方の掲示板に記載予定です。

書込番号:21354848

ナイスクチコミ!2


hi36さん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/02 11:30(1年以上前)

Galaxy SC-04J(android7) をIIJmioでSMARTalkで使用しています。
省電力モードを標準とするとデフォルトでSMARTalkも最適化がON(たぶんDozeモードON)になってプッシュ通知でしばらくスタンバイでいるとSMARTalkはオフラインになってしまいました。
SMARTalkの最適化をOFFにしたところオフラインにならず使えるようになりました。
SMARTalkのプッシュ通知でオフラインになってしま場合はお試しください。

書込番号:21936119

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/07/02 12:12(1年以上前)

>SMARTalkの最適化をOFFにしたところオフラインにならず使えるようになりました。
>SMARTalkのプッシュ通知でオフラインになってしま場合はお試しください。

最初に記載がある通り、本機のEMUI5.1では問題が出ていないそうです。

最適化が「バッテリー最適化を無視」の設定のことを言われているなら、
#21337224で記載したとおり、許可しないか許可の設定となっていて「許可」が終了させない設定となります。

Huawei機ではEMUI8.0(8.1)では、安定しない機種もあり、
本機もEMUI8.0(8.1)になった場合は、安定して利用出来なくなる可能性はありますが。
その場合は別のアプリを利用する必要があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21739791/#21739791

書込番号:21936181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13324件Goodアンサー獲得:536件

2019/07/01 23:15(1年以上前)

ここのスレの主旨に反しますがSMARTalk関連なので書き込みます。

https://mobile.rakuten.co.jp/corporate/news/2019/20190613.html
本日(7/1)より、SMARTalk(旧IP-Phone SMART)のサービス提供会社が楽天コミュニケーションズから楽天モバイルへ変更になるとのことです。

https://smart.fusioncom.co.jp/sfkr/mypage/
SMARTalkログインページでも画面下の表記は
 Rakuten Mobile, Inc. All Rights Reserved.
となってました。

書込番号:22771736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:53件 キャノンデールのB級食べ歩記 
当機種

修理完了報告書

本製品のバッテリーの消耗については色々と口コミがありますが、先日バッテリーを銀座カスタマーセンターで交換しましたので、皆さんのご参考になればと思い報告いたします。

【症状】購入は昨年11月。11ヵ月ちょっとの使用です(保証期間中)。1ヵ月ほど前からバッテリーの消耗が早くなり、特に朝満充電で出勤してもお昼には60%程度。使用頻度、内容は毎日同じなので、急に持ちが悪くなった印象。特に50%を切ってからの消耗が早く、30%台で写真を撮っていると急にシャットダウンしてしまいますので、50%過ぎると不安で充電していました。モバイルバッテリーも手放せない状況でした。食事の写真をブログにアップしているので、この症状は致命的でした。

【サポート状況】チャットで状況を報告、相談しました。(添付ファイル参照) 最後の手段の初期化以外のすべてを実行しましたが、改善せず銀座カスタマーセンターに持ち込みました。

【カスタマーセンター】平日の16時半頃でしたので待たずに受付。症状を伝えるとバッテリーの問題以外に、ソフト、ハード(基盤)の問題が考えられるとのこと。また、私のスマホは水濡れの可能性があるとのことで(イヤホンジャックの中にある水濡れ判定シールの色が変わっていた)、その場合は有償でも高額になるので買い替えた方がいいかもしれませんと、事前の注意。水濡れは意外でしたが、濡らしたことは無いので湿気かもしれません。修理にあたって初期化するのでバックアップするように依頼されました。店内のカウンターで充電もWi-Fiも使用可能なので、SDカードにバックアップ。これが想定外に時間がかかってしまったので(1時間半)、修理を考えている方はバックアップを取ってから持ち込むのがよろしいかと思います。
バックアップ完了後修理へ。1時間かからないくらいで完了しましたと声がかかりました。詳細な説明はなかったものの、バッテリーを無償交換して終了との事。バッテリーを交換するにあたり、本体外側(液晶面も裏面も)全てを交換したそうで、見た目は全くの新品になりました。また初期化はされていなかったので、データ復旧の必要はありませんでした。以上から推察するに、「水漏れが原因ではなかった」「基盤は悪くなかった」「バッテリーを検査したところ、能力が低下していた」。ゆえに「ソフト面の検証はせずバッテリーを交換した」と思われます。

【修理後の経過】
電池の持ちは改善しました。もちろん心配なのでモバイルバッテリーは手放せませんが、これでもう1年は大丈夫そうです。

【店舗の対応】
最初の受付は中国人に女性でした。日本語は比較的堪能。また説明も丁寧でわかりやすいものでした。修理完了後に対応してくれたのは日本人の男性。修理内容の詳細についての説明ができなかったので、修理をした人ではなく、窓口担当と思われます。
バッテリーは消耗品なので有償交換を覚悟していましたが、無償はありがたかったです。
外装をすべて交換したため、貼ってあったガラスフィルムが一枚ダメになりましたが、無料だったので良しとしました。

以上、長文ですがご参考になれば幸いです。

書込番号:21331587

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

本日Ymobile加入同時に購入しました。

2017/11/03 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:300件

1111円一括払いでお安かったので買ってみました。
アプリゲームを楽しむにはスペックが低すぎると言われましたが。 違和感なく遊べてます。
色はブルーが綺麗だと勧められてです。
細かい設定がまだなのと、ブックタイプのカバーを装着するまでは持ち出さない様に考えてます。
今日一日使っただけですが良かった買い物だっかたかな。

書込番号:21330165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazonで買いました!

2017/10/31 21:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

おとといAmazonでP10 liteを買いました!
OCN SIMとのセットで22,113円、SIM契約は必須でないですし大満足です!
今日届いたので3日の祝日にでも設定しようと思ってます。

書込番号:21322903

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ138

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました!

2017/10/31 10:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:11件


SIM通にて特価13,900円で買えました。M04も安かったので迷ったけど、回線契約要とはいえ欲しかった機種をかなり安く買えたので満足です!

書込番号:21321651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:27件

2017/10/31 15:00(1年以上前)

エビアンまなぶさん

SIM通の具体的な購入方法は何でしょうか?教えてもらえますか?

書込番号:21322105

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:47件

2017/10/31 20:49(1年以上前)

https://sim2.goo.ne.jp/lp_2017001?from=banner
これじゃないですか?

書込番号:21322867

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11件

2017/11/01 09:45(1年以上前)

すみません、リンクはっておくべきでしたね。
そうです。まさにそちらで買いました。

書込番号:21323998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/11/01 13:57(1年以上前)

音声通話付きのSIM契約が OK ならない
月間の高速データ通信容量が 6GB以上だと、
家電量販店店頭での、Y!mobileのスマホプランM または L 契約と同時購入で、
9,800円の方が、お得になるかも知れません。
無料の音声通話も付いてますし…。

書込番号:21324422

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/11/02 20:22(1年以上前)

連投ですが、ご容赦ください。

今日、SIMの仕様変更のため立ち寄った Y!mobile shopでは、
10,500円でした。
最初は、スマホプラン M or L での契約必須ですが、
翌月以降は、プラン S への変更可能、だそうです。
この機種を、
Y!mobileで使おうとお考えの方には、お得ではないでしょうか。

書込番号:21327323

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2017/11/02 21:01(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>最初は、スマホプラン M or L での契約必須ですが、
>翌月以降は、プラン S への変更可能、だそうです。

これは変更しても解約料もかからないという前提でしょうか?
それとも、たんに変更は可能という意味でしょうか。解約金を払って。

Y!mobileのオンラインストアでは、
https://online-store.ymobile.jp/regi/?oid=P10lite&plan=840M21
SIMフリー端末セット値引き(スマホプランM/L特典)
の場合は、明確に以下の記載があります。
>但し契約月を1ヵ月目として、24ヵ月以内(ご請求月単位)にスマホプランMまたはLを解約、または契約変更された場合、契約期間に応じた契約解除料最大10,000円(税込)が、スマホプランM/Lの契約解除料10,260円(税込)に追加でかかります。

理由はわかりませんが、オンラインストアではなく、ショップならオンラインストアのルールは適用されない可能性もありますね。
Sプランにしても、総支払額は高額にはなりますが・・・・・

書込番号:21327429

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/11/02 21:57(1年以上前)

今日、手続きのため立ち寄った Y!mobile Shopでの話です。
スタッフから直接聞いた話で、MNP含む新規契約限定です。
他の来店客にも、そのお客様に応対したスタッフが、同じ説明をしていました。
端末代金自体、オンラインとは違っています。
店舗独自の施策ではないでしょうか。

板違いになりますが、
auでは、10/28, 29, 30、
各 shopが独自に、オンラインでははじき出せない、超特価のセールをやっていました。
そのまま続けていたら、
総務省から行政指導を受けそうなくらい、強烈な…。

キャリアモデルの新製品が出る時に、
Shopでは頭金がかかる、という妄想で、オンラインで購入する人々がいますが、
いざ蓋を開けたら、実店舗で発売初日に余裕で購入でき、オンラインより価格が安かった、
という報告も挙がっています。

そんなこともあり、私は、
キャリアモデルも SIM Free機も、実店舗での購入を信条としています。

書込番号:21327561

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2017/11/02 22:37(1年以上前)

>店舗独自の施策ではないでしょうか。

店員の方が、翌月Sプランに変更しても『解約金は不要』ということを明確に言ったと理解しました。

別の掲示板(ZenFone4)で、店員が最初に契約可能と言っていたのに、実際に契約しようとすると、出来なかった事例があり、
Y!mobileに対して、不信感を持っていました。

店舗独自で可能なのかもしれませんね。
解約金が掛からないなら、Y!mobileを検討している人には良いかもしれませんね。

書込番号:21327692

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/11/02 22:52(1年以上前)

翌月以降プラン変更が“出来ない”ことを前提として、

「これ(10,500円)って、スマホプランM で 2年間使う場合の話ですよね。」

と質問した時の回答です。

書込番号:21327732

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/03 11:10(1年以上前)

ショップの店員が契約欲しさに
適当なことを言う可能性もあるので気をつけてください。
大手3社キャリアでも、そう言ったクレームが少なからずあるとの情報です。

書込番号:21328559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/11/03 11:58(1年以上前)

信じる信じないはご自分の目で確かめてください。

Y!mobileは、原則として、
契約内容, それに付帯する注意事項は、
口頭で説明された後、
それに同意した場合は、その内容を全て記載した書面が交付されます。
他のキャリアと違い、
1契約あたりのページ数(紙の枚数)が、非常に多いです。

書込番号:21328658

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/03 14:33(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>>Y!mobileは、原則として、
>>契約内容, それに付帯する注意事項は、
>>口頭で説明された後、
>>それに同意した場合は、その内容を全て記載した書面が交付されます。

それは、大手キャリアでも同じでしょう。

モモちゃんをさがせ!さんが聞いた内容が嘘だというわけではなく
そういった法的なやり取りを踏まえた上で
クレームになる事案もあるというだけの話です。

また、自分の目でと言われても
店独自のサービスなら店が特定できない限り確認はできません。




書込番号:21328979

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2017/11/03 15:23(1年以上前)

>店舗独自で可能なのかもしれませんね。
>解約金が掛からないなら、Y!mobileを検討している人には良いかもしれませんね。

ヤマダ電機内のY!mobileに本日行ってきました。
この11/3〜11/5の3連休が非常にお得な感じでした!
11/3〜11/12は、いい買い物の日(softbankとY!Mobile)で、端末代が非常にお得でした。

P10 liteがM/Lプランと故障安心パックライト(500円)に入ることを前提で1,111円。
どこのショップでも同じ価格かはわかりませんが、購入と契約をするなら、この3連休がお勧めそうです。
新規かMNPの場合。
故障安心パックライトは継続する必要はなし。

M/LからSに変更しても解約金はなし。
オンラインストアでM/Lから別のものに変更したら解約金が発生する記載があるページを見せて、こちらで契約した場合は、Sプランに変更しても解約金は発生しないのですか?と確認。
念の為に確認しますということで、確認後、Sプランに変更しても解約金はかからないと説明を受けました。

さらに、この3連休ならUCの商品券を5000円、その場でつけれるとのこと。
また確認しなければならないが、SIMのみ契約の方を対象に15000円の方も適用出来る可能性もあるかもとのこと。確認に少し時間がかかりそうだったので、確認の手間はお断りしました。

Sプランにすれば6万〜7万程度の出費ですみそうですね。5000円〜15000円の商品券は別途貰える。
トータルが高額(6万越え)でも端末が安いのを希望されている方にはお得だと思います。そのような人がいるかは別問題として。
どこのショップでも1,111円かは分かりませんが。
この3連休で検討されている方がいましたら、一度Y!mobileも検討されてみると良いと思います。
店員さんはとても丁寧で好感を持てました。

書込番号:21329083

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/11/05 13:39(1年以上前)

続報です。

前回の書き込みをした Y!mobile shop、
本日先程立ち寄ったのですが、
端末代金は、オンラインと同額に戻っていました。
1111の日キャンペーンは、
モバイル WiFiルーターでした。

ちょっと残念…。

書込番号:21334256

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに一万円台!

2017/10/23 20:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate S SIMフリー

Amazonの「ケートラ」というショップで色はピンクですが19000円で出てますね。約2年前のモデルですが性能的には現在でもまだまだ使えそうな感じがします。高級感はあるけど、Android5だしなぁ、、、買うか買わまいか悩みますね^^;

書込番号:21301915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI Mate S SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate S SIMフリーの満足度5

2017/10/24 01:30(1年以上前)

2ヶ月ほど前にビックカメラから16000円を割る価格で出ていましたね。
Android5.1.1ですが、それを気にしないなら個人的にはとてもいい端末だと思います。
ROM32GにRAM3G、kirin935ですが重いゲームをしない限り快適です。
1万円代なら中途半端な格安スマホをチョイスするより全然良いと思いますね。

書込番号:21302707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2017/10/24 12:21(1年以上前)

>dai‐aさん
コメントありがとうございます。嫁がフリーテル極を1年と少々使っているのですが、バッテリーの劣化と不安定な動作(スリープ中に勝手にカメラが起動される等いろいろ)もあり、その極の買い替え候補としてこの機種をと考えました。

重いゲームは厳しいかもとの事ですが、嫁は「白猫」を極でやっているので極と同等以上のスムーズさであれば問題ないんですが、実際どうなのでしょうかね?スペック的には同等以上は期待できそうですが。

もし「MATE S」で白猫をプレイされた方がいましたら教えて頂ければと思いますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:21303376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング