
このページのスレッド一覧(全590スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2015年2月19日 13:01 |
![]() |
2 | 2 | 2015年2月16日 09:17 |
![]() |
4 | 0 | 2015年2月7日 22:17 |
![]() |
5 | 6 | 2015年8月8日 23:15 |
![]() |
9 | 0 | 2015年1月31日 15:39 |
![]() |
3 | 0 | 2015年1月29日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-415078.htm
FOMA+では無く対応しやすい900Mhzに対応
ymobileシムのみ契約にはよろしいかも
書込番号:18487085 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


アップデート自体は結構ですが、
圧倒的多数の人が望んでいるのはFoma+エリアなのに残念です。
書込番号:18491811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FOMA +エリアは、日本人のガラパゴスバンドなんですね。
900Mhsは世界標準、グローバルバンドなんですよ。
圧倒的多数って誰が決めたの?じーさんばーさん、年寄りだ
書込番号:18492041
0点

>圧倒的多数の人が望んでいるのはFoma+エリアなのに残念です。
現在ドコモでHuawei製のスマホは販売されていません。(キッズ携帯とWiFiルーターを販売中)
一方Y!モバイルではHuawei製のスマホを現在販売中です。(WiFiルーターも販売中)
上記のような提携など関係でおそらくY!モバイル(ソフトバンクグループ)回線が優先されているのではないかと想定します。
書込番号:18492837
0点

同意
ドコモ向けはHW-03Eで取り扱い止めてますね
HUAWEIのBAND6対応機はHW-01E、HW-03E、キッズケータイのみです
softbankグループ寄りにシフトしたのはドコモでのスマホ供給が停止された代わりですね
書込番号:18494385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > あんしんファミリーケータイ 204HW SoftBank
この製品は市販のスマートフォン用ステレオヘッドフォンマイクで
内蔵のFMラジオなど聴けるのでしょうか。それともソフトバンクオンライン
ショップで販売している専用品以外は使用できないのでしょうか。
1点

SOFTBANKオンラインショップの204HW用イヤフォンマイクの仕様を見ると、他メーカー機種にも対応してるようなので市販の製品でも問題なさそうに思います。
書込番号:18482085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー
通話はドコモ、通信はIIJMIOを使っていました。いわゆる2台持ちでした。トラブルに遭遇でがやむを得ず新規購入しました。IIJMIOサポートでトラブル対処を含めて相談するとシム交換対応で新規購入より安くなることを教えてもらいました。IIJMIOのサイトで動作確認済み端末一覧がみられます。という訳でシムはIIJMIOの音声通話機能付きSIM みおふぉん、携帯本体がAscend P7となった次第です。ただ音声付きシム購入は手続きがちょっと面倒です。本人確認という手続きが不可欠ですので、写真付きの身分証明書を写真にして送る必要があります。私の場合カメラが趣味ですので大丈夫でしたが・・・。
それまで使っていたLGのLー06Dは設定を自分でやりましたがAscend P7に送らてきたシムを挿入すると通話も通信もそのままで使えました。APNにたぶんドコモ系列だと思われる名前が7社があります。知らない間に格安シムの世界が広がっていると思ってしまいました。
大手ネット通販で手帳風のカバーを見つけ注文。ただし中国からの出荷になるので10日程時間がかかるとの事。実際8日目に到着しました。装着して気がついたのが写真の1と2です。カバーをするとアナログ時計と当地の天気が表示されます。何の為の窓かと思っていましたがこんな仕掛けがありました。
IIJMIOの料金体系は単純明快です。某社達の00割とかはありません。私の契約したプランは2ギガの通信量で1600円(税別)。通話は別料金で国内30秒20円です。という訳で通話料金が半額になるという「楽天電話」に加入しました。試してみましたが通話品質に問題はなさそうです。
Ascend P7で若干不満なのは電池です。ちょっと減りが早いような気がします。当地では通信は3GクラスだったのですがLTEの通信になって嬉しいです。1382円の手帳風カバーと通信の変化は嬉しい誤算でした。
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
バッテリー持ちを期待してmate7購入しました。
設定など済ませてアプリも一通り落としてバッテリー持ちを試しました。
条件は100%充電したら すぐに充電器外して普通の使い方をする、スマート省電力モード使用 という条件です。
使い方として
データsim SMSなし。
カメラは時々使う(昼飯記録、買いたい物の値段チェックなど)、交通乗り換え検索 数回、気分転換のネット検索計45分位、SNS数回、メールは20通程度
夜は寝てる間は使わない(スクリーンはオフ)
上記で 電池不足まで使って2日+9 時間程度がバッテリー持ちで落ち着いてきています。
ただ左上に緊急通報のみ と出ておりdocomoとは表示されず 設定の電池で見ると セルスタンバイが約70+α%となっておりセルスタンバイ問題が出ているようです。
SMS付きsimにすると改善されるのかが不明ですが自分の使い方では思ったより伸びないという感じもしています。
書込番号:18430107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>左上に緊急通報のみ と出ており
これは通信専用のSIMの場合に左上に表示されるのだと思いますけど、自分はiPhone5sでは朝満タンにしても夕方充電しれければいけなかったのが、この機種に変えてからはiPhone5sに比べて大画面であるにも関わらず概ね1日半持ってくれており満足しております。
書込番号:18431303
0点

情報ありがとうございます。
私の場合、ascend G6が同じような
使い方で約2日持ったので 機種によるCPUの違い、画面の大きさを考えても3日持ちまで行くかな?と思っていまいました。
確かに持ちは約+9時間なので伸びているのですが もう少しいけないかな?と思い、何か策がないか?やってみようと思います。
書込番号:18431325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勿論使用頻度にもよるでしょうけど、バックグラウンドで動き回るアプリの状態も大きく影響しますよね。
書込番号:18431374
1点

自分は、バッテリーセーバーに
JuiceDefender Plus
英文ですがこちらを使っています。
夜間通信OFFにできたり便利です
アプリの通信制御ができます。
但し、メールの着信が遅延となる場合があります。
書込番号:18431979
1点

こんばんは。情報ありがとうございます。
メール遅延はキツイですが バッテリー持ちがどのくらい変わるか?確かめてみたいのでタイミングみて試してみます(^^)
書込番号:18433456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タージ10さん
質問です。
その後、セルスタンバイの問題はどのようになっておりますか?
私の場合は、電源入れていて何もしていない状態で3時間で10%の電池の消費をしています。
データSIMでSMS無しです。
書込番号:19036372
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
新年に帰国した際、香港で購入するより安いのでヨドで購入しました。
そのとき、レイアウトのカバー付ケースを同時購入しましたが、透明カバー部の指紋が目立つのでカバーを換えることにしていろいろ探していたら、IFace mallのプロテクトカバーを見つけたので購入しました。
プロテクトカバーなので肉厚で、折角の薄型がスポイルされてしまいますが落下衝撃には強いそうなので安心感があります。カバーをお探しの方の参考になればと思い投稿しました。
書込番号:18425235 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
カメラの”全フォーカス”機能なんですが、使ってみてびっくりしました。
後から位置を合わせられるんですね!!!
仕事柄被写体深度が深いマクロ撮影とかするので、使ってみて驚きました。
いままで一所懸命ピントを合わせながら撮影していた苦労がうそのようです。
他のスマホとかアプリで今で簡単にできちゃうことなんですかね?!
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





