
このページのスレッド一覧(全590スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2015年1月19日 01:17 |
![]() |
8 | 4 | 2015年2月9日 09:13 |
![]() |
1 | 2 | 2015年1月8日 15:44 |
![]() |
43 | 12 | 2015年1月5日 00:12 |
![]() |
6 | 3 | 2014年12月31日 18:12 |
![]() |
8 | 5 | 2015年1月24日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
端末はビックカメラ、ヨドバシカメラで49800x10%ポイント。
お得でした。
6インチ、デカい!
イチオ、胸ポケットに入るのが嬉しい(頭は飛び出るけど)。
オクタコアだからか、新品だからか、とにかく速い。
一番驚いたのはバッテリー。
買って四日間、設定でいじりまくりなのに、まだ一度も充電いらず。
操作性は思ったより癖がなく、日本人にも違和感がない。
文字変換もデフォルトのままでも、問題なし。
文字入力が、音声入力できない(デフォルト)のと、
個人的にはおサイフケータイ無しが辛い。
2点

不明点が2つ。
ウィジェット(ジョルテ・カレンダー)が
1x5(横長)を入れても、2行(2x5)で表示されます。
別のウィジェット(ピンポイント天気)2x2で入れたはずが、
3x2(縦長/3行)に表示されます。
これは仕方ないんですかね^^;
この2つのウィジェットは、画面をタッチしても、
アプリが起動しない事があるのも、困ってます。
ジョルテはジョルテアプリ起動中だと、ウィジェットをタッチしても、
ウンともスンとも言いません(アプリ画面に移動しません)。
ピンポイント天気は、アプリ起動の有無を問わず、
ウィジェットをタッチしても、ウンともスンとも言いません。
なにか間違った設定を指定ますか?
これも
書込番号:18383816
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
iPhone用のデュアルSIMアダプターを試したところ、
動作しました。(内蔵スロットのお話ではなくて)
・SIM1:b-mobile 高速定額 / SIM2:softbank かけ放題
・装着すると一般的な「SIMツール」ではなく「R-SIM」が出現
・「Switch Number」から「SIM1 or 2」をタップしたらじっと待つべし!
→反応あるまで10秒必要で、トータル20秒程度で切替え完了
・iPhone4sのチェックは外す
→これが原因だった(?)のか、切替時の再起動が不要に
SIM2がフルサイズのアダプターだったので、、
両方ともナノの物を取り寄せ小型化して常用する予定。
これでガラケーとの2台持ちから開放されます。
それにしても、内蔵でデュアルアクティブな機種を心待ちにしております...
6点

非常に興味があります!
C3000_USERさん、はじめまして。
当方、現在MVNO運用のドコモのスマホと、FOMA契約のガラケーの2台を使っています。
ガラケーは通話のみの利用ですが、周囲に知らせてある番号はこのガラケーの番号だけなので、
手放すわけにはいかず、常に2台持ちを余儀なくされ、非常に煩わしく思っています。
現在Mate7の購入を検討しております。
この方法を使うとMVNOのスマホ通信などを利用しながら、
もう1枚の通話用SIMの着信を受けることができると解してよろしいでしょうか?
また、SIMアダプターはどのようなものを購入すれば良いのかご教示いただけますと助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:18422258
0点

まずは、なんら保障するものでなく全ては自己責任、とご承知下さい。
↓使用したアダプターです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00LBZJUVI
「デュアルsimアダプタ 転送電話」などとGoogle検索すれば、
↓こちら様のような有益なページがたくさん見つかりますよ。
http://wert44.blogspot.jp/2014/02/dualsim.html
書込番号:18422946
1点

やはりデュアルで待ち受けというのは夢の話なんですね。
MVNO運用が当たり前になった今、2台持ちから解放されたいと思っていますので、自分なりにいろいろ調べてみたいと思います。
情報をいただき、ありがとうございました。
書込番号:18423925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はソフトバンクのかけ放題のガラケー契約のが一台とMVNOの電話付データsim一台を契約していますがガラケー契約のほうをMVNOの電話番号に転送して実質1台もちで運用しています。電話をかけたいときはガラケーからかけるかMVNOの番号で楽天電話でかけています。ほとんど電話をかけなければ一台もちですごせます。
書込番号:18456186
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
通信費を安くしようとiPhone4Sに スマートキング SIMロック解除を使用してOCNシムフリーにて使用しています。iPhoneではやはり3Gという事でSAFARIが起動するまでの待ち時間が長く イライラしますが、家内にAscend G6を購入して使わせてみた所、エーと唸ってしまうほど早い。アンドロイド LTEってこんなに早いの・・・とビックリしました。近々私も乗り換えようと思っています。
0点

iPhone4sでもWi-Fi接続なら速いはずですよ。
ご自宅にWi-Fi環境がないなら、お持ちのAscend G6をLTE接続中にWi-FiテザリングでiPhone4sを繋ぐと速いでしょう?
書込番号:18345945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご教示有り難うございました。Wi-Fiを使用しても遅いので、こんなに差があるものなんだなーと思いました。
LTE接続中にWi-FiテザリングでiPhone4sを繋ぐ・・・全く思いつきませんでした。試してみます。本当に有り難うございます。
書込番号:18348793
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
ネガティブキャンペーンがはびこる中、これをお勧めする。
docomoFOMAプラスエリアじゃないと、何がいけない。
各キャリアのバンドを装備するとコストが高くなる。auのバンド18(800Mhz)なぞ必要ない。
あらためて、比較をアップする。
実は、わしは、買っていないが、So-netのキャッシュバック1万円は思案中。
1点

なぬ、ワカラナイ?説いてしんぜよう。
docomoでiPhone6プラス128GBを契約すると、実質0円でも、機種変更で実質負担金月1,998円。
これを、標準パケットパック5GBとかけホーダイで、なんと、1万円以上。
24回で24万円支払う。これに比べて、24回と仮定して5,000円の月払い、パケット無制限で機種代込みで12万円。
ぷららが無制限で2,500円で無制限プランを出している。ところが通話付きだと約3,000円。すなわち、72,000円。
48,000円が機種代だ。ちょっとお待ちください。10,000円キャッシュバックです。
38,000円でオクタコアがあなたのものに。
頭金5,000円もないので、さらに、33,000円。そして、コンテンツ2ヶ月で4,000円
すると、29,000円。さらに、一年縛り、万が一型落ちとなっても1年後解約金なし。
そうなると、19,000円でこの機種が使えちゃう。
ここまで解説してくれる人いる?
書込番号:18332837
1点

忘れてた。1年後、機種変更して余ったasend mate7をヤフオクで売り、19,000円。
なんと端末代0円になる。↑削除だな。
書込番号:18332891
0点

>>頭金5,000円もないので、さらに、33,000円。そして、コンテンツ2ヶ月で4,000円
すると、29,000円。さらに、一年縛り、万が一型落ちとなっても1年後解約金なし。
そうなると、19,000円でこの機種が使えちゃう。
頭金がいらないからといって本体代が下がるわけではないので、38000円のまま。
コンテンツ二ヶ月がいらないとしても本体代が下がるわけでないので、38000円のまま。
一年後に解約金がかからないとしても本体代が下がるわけではないので、38000円のまま。
>>1年後、機種変更して余ったasend mate7をヤフオクで売り、19,000円。
一年後、ヤフオクで売れる状態かもわかないので捕らぬ狸の皮算用。
結局費用は38000円、誤解を招く表現だから訂正しておいたよ。
書込番号:18332956
7点

追加。本体代月800円かかるので、1年後機種変更しても、債務は19,200円残る。突っ込まれる前に訂正しました。
ですが、キャリアだとMNP費用が発生します。事務手数料転入転出5,400円、違約金10,260円、月々サポートが解約月はつかないので3,000円
18,660円、実質540円です。
なぜ、性能が劣る機種が10万円で売られて、月々サポートと称して、端末代が安く購入できるような錯覚を与えるのでしょう。
世界に目を向けましょう。アンドロイドはシェア8割、iOSは2割、圧倒的ではありませんか。
書込番号:18333011
1点

>>突っ込まれる前に訂正しました。
つっこみどころはそこだけじゃない、値段の計算が全ておかしい。
何もかもおかしい。
書込番号:18333034
5点

本当にお得なら一般人が飛びついてる訳で、訳の分からない計算しか出来ない人が確認のためにスレ立てるんでしょうね。”ガラケーのりかえ割”がお得だと思っているくらいだから、あちらのスレと同様に放置でいいと思いますよ。
書込番号:18334404
6点

本当にお得なモノに飛び付くのは古事記かそれに準ずる属性の人で、「一般人」が飛び付くのはイオンのネクサス4みたいなシロモノだと思ったり。
しかし、正体が割れても色んな人に付き合って貰えるんだから案外人気者なんですかねぇ。
書込番号:18334498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通信業界の日本は、幕末みたいなもんでしょう。
黒船(iPhone)が来て、ガラケー主体(日本刀)でプラハの春を享受していた日本メーカー。
メーカーといっても、アセンブリ事業である。
別なスレでクアッドコアが優秀なんだといっているけど、世界の情勢は、こんなもの。
台湾市場では2014年12月初旬、米クアルコム(Qualcomm)の第4世代移動通信(4G)対応オクタコア(8コア)チップに設計上のミスが見つかり、クアルコムの顧客らが台湾MediaTek(聯発科)のチップを採用し始めているとの情報が流れたが、台湾紙『経済日報』(12月18日付)は台湾市場の話として、クアルコムが当該製品の問題を解決して市場に投入するのが早くても2015年5月になるとの観測が浮上していると報じた。また、MediaTekがこの機に乗じてシェア拡大を図るため、オクタコアチップ「MT6752」や「MT6795」の生産で、ファウンドリ台湾TSMC(台積電)に対する発注規模を拡大したと伝えた。
つまり、日本勢は、オクタコアを冬春モデルで投入予定であったが、チップは間に合わなかった。
明治維新ならぬ平成維新を期待している。そんな政治政党があったような ♪( ´▽`)
書込番号:18334771
1点

まだ、スレが削除されてないのことにビックリですね。
書込番号:18335151
6点

平成の吉田松陰と思っていい。
憲法は、表現の自由を保障している。
なぜ、これが、当たり前なことが、国家の最高である憲法に唱えなければ、ならなかったか。
戦時中、思想統制が行われていた。今の北朝鮮より数倍うえだ。
日本人の敗退は、転身と言われた。戦争を否定すれば、非国民。
戦争の終わりには、資源が枯渇して、学校で少年たちが竹槍の練習をさせられる。
銃を構えるアメリカ人に、竹槍?先生は、しごく真面目である。
私には、ここで竹槍の練習をさせられているクチコミニストに成仏しろよと叫びたい。
書込番号:18335205
1点

>>JK美空さん
言ってることが薄っぺらいねえ。
論旨めちゃくちゃ、計算は見当違い。
例えは例えになってない。
全く何をいいたのかわからないし、心に響かない。
書込番号:18335320
7点

クアッドコアが優秀?じゃあKirin925が特別優秀だとでも?
Qulcommにこんなに後れを取っておきながら?
まさかQualcommが投入予定のオクタコアのMSM8994がKirin925なんてのが太刀打ちできるとでも思ってたんですか?
書込番号:18337484
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
先日購入してOCNモバイルONEで使っていて快適です!
拙い動画ですがレポート動画をYouTubeにアップしましたので、何かの参考になれば幸いです。
http://youtu.be/ifHVer4pR8E
3点

現在OCNモバイルoneの標準simで中国製タブレットを使用しています。プレイストアからアプリをダウンロードして使っていますが、バーコード読み取り、緯度経度の表示などのアプリがうまく作動しません。
これはモバイルoneの問題ですか?タブレットがちゃっちすぎるんでしょうか?
Ascendではコンパスアプリは正常に作動しますか?
書込番号:18320405
0点

一般的なスマホやタブレットでの話ですが…
バーコードの読み取り→カメラ機器やアプリの問題
緯度経度の表示→GPS装置やアプリの問題
コンパス→コンパス装置やアプリの問題
…と、お使いのタブレットの性能またはアプリの問題だと思いますよ。
OCNモバイルONEは、「通信回線」のことですので、上記機能とはほとんど関係ないと私は思いますが、いかがでしょうか。
もちろんAscend G6はバーコードも経度緯度、コンパス問題ありません。(精度の緻密さについては人それぞれ感じ方によりますが…)
中国製って、メーカー名はなんですか?
ファーウェイは中国の会社ですが、品質に厳しい日本市場を考慮して出してきているようですので、国産のスマホと変わらない性能だと思いますよ。
間違えがありましたらどなたかご指摘・フォローお願いします。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:18322337
2点

projectm7さん、返答いただきありがとうございます!
現在使っているタブレットはN70 3Gという7000円ぐらいで購入したsimフリータブレットです。Lineや検索に支障はないのですが、コンパスアプリを使いたいですし、バッテリーのもちを考えるとタブレットよりスマホのほうがよいと思うので買い替えたいと思っています。とても参考になりました!
書込番号:18323939
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー
値下げになったので購入しました。
今販売されているSIMフリースマホの中では、抜群のコスパになったと思うのですが、あまり盛り上がってませんね。
ZENFONE5の発売当初、購入にヨドバシカメラまで向かったのですが、上下左右のベゼルの大きさと厚さで購入を思いとどまりました。そんな時にこの商品の値下げを知ったので、即購入しました。
質感は非常によく、ディスプレイも綺麗です。CPUの速度はGALAXY S4より心持ち遅めかなと思いますが(エコモードをパフォマンスにするとだいぶ良くなります)、カメラはこれのほうが綺麗に撮れます。またバッテリー持ちも非常にいいです。IIJ SIMでの電波のつかみも都市部なので問題ありませんし、通信速度は少し速めです。
またアクセサリーが少ないですが、ebayならケース他たくさん出品されていますので、困ることは無いと思います。
3点

私も、お安くなたのでe-TRENDで買いました。
5インチで、薄い軽い安いでコスパに優れた端末かと思います。
(それまで持っていたZTEのVec4Gは売却してしまいました。)
ただ、5インチではありますが「ナビゲーションバー」が占有するスペースが勿体無いです。
折角フローティングボタンがあるのですから、このボタンを有効にした時には非表示になってほしいです。
そうすれば5インチの広さをフルに活用できます。
取り敢えず、アプリ「Hide System Bar」を導入してごまかしてはいますが、残念です。
あと1点気になったのが液晶の色むら?でしょうか。
そのナビゲーションバーのある1cmくらいのエリアが若干黄ばんだ感じです。
初期不良なのか、そのような作りなのか分かりませんが、今サポートに問い合わせ中です。
ZTEのVec4Gはメモリ1G、これは2Gなこともあり、動作はサクサクかと思います。
書込番号:18310692
2点

私もe-TRENDで買いました。(その時最安でモバイルバッテリー付きだったから)
私の個体は色ムラは感じませんでした。
ナビゲーションバーは GALAXY S4 と比べて気になりますね。
それ以外は欠点も少ないいい買い物だと思います。
書込番号:18324132
1点

追伸
私だけの問題かもしれませんが、通常のAndroid端末と少し違う挙動の時があります。
1.アプリWiFi Managerでウイジェットの表示更新がされない
2.ブラウザからスマホアプリに起動指令が出されても起動しない
上記他の端末(Galaxy S2、S4及びNEXUS 7)では起こりません。
キットカットに変な手を入れているのでしょうか?(アイコンも変わってますし)
書込番号:18333748
1点

私も値下げを機にe-trendで購入です(笑)
それまでは、Zenfone5、Blade Vec 4g、Allows F-01F(白ロム)のいずれにしようか迷っていたのですが、こちらの機種が値下げされて一気にひっくり返りました。
FOMAプラスエリアに対応していないのでどうかと思いましたが、ドコモのサイトでエリアを調べたところ、私の活動範囲では年に数回訪れる程度の場所がプラスエリアなだけで、他の場所では特に影響なさそうということが判明したので、思い切って購入してみました。
実際半月程使用してみて、電波に不満を感じることはほとんどありません。(京阪神の郊外居住です)
これで防水防塵とおさいふケータイがあれば私の求める機能としては完璧です。
アクセサリーはamazonでケースを購入したのですが、発送元が中国で到着までに時間を要したのが難点でした。しかし机上に置いた時にスピーカーが浮く分、音の通りが良くなって、非常に満足しています。
私の端末でも色ムラのようなものはありませんよ。
書込番号:18342313
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





