HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

よかった

2014/12/17 15:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:29件

SIMフリーのスマートフォンを買いたいと思っていたところ
10月に製品発表された記事を見て、ずっと発売を待っていました。

12日の発売と同時に購入しましたが、本当に液晶もキレイで
6インチの割には大きすぎず、もう小さい液晶のモデルには戻れないと
感じています。

CPUもオクタコア=相当スゴイということで動作には大変満足しています。
カメラも綺麗に撮れますし、何よりも一番の感動は
バッテリー持ちで心配することがなくなりました。
出張も多いので、新幹線に乗るときには窓際のコンセント席を確保するのが
毎回でしたが、昨日はその席が取れず心配だったものの
東京−大阪往復後(乗車中もネットやゲームで使用して)も電池残量が65%以上でした。

キャリアのモデルと比較するといろいろ足りないサービスもあるのでしょうが
個人的には大変満足しています。

書込番号:18279198

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/17 17:59(1年以上前)

ドコモのLTE通信は問題ないでしょうか?

書込番号:18279521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/12/17 18:24(1年以上前)

khanhvuceoさん

今のところは何も問題なく使えています。(U-mobileのSIMを使っています)
特に途切れたり圏外になったりしたことはありません。

書込番号:18279583

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

人と違うスマホ

2014/12/16 18:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

エッジや両面をディスプレイ化して差別化をはかるメーカーもいる中で、比較的直球な印象のデザイン。最近の大画面スマホの中では、カチッとした印象のメタル製のフラットボディが個人的に好き。オクタコアって、単純にコアが4から8になった分パフォーマンスまで2倍とはいかないだろうけど、マルチタスクでのサクサク感は好印象。独自のEmotionUIはなくていいんじゃ。。バッテリもA社やS社の大型スマホよりも大きいし、Youtubeレビューでも熱を持ちにくいことが紹介されたので長時間使用にも都合がいい。あと、指紋認証による解除がワンタッチでいけるのが一番気に入った。電源ボタンからの指紋認証なA社やの場合、持ち直さないといけなかったのでかなり楽。

書込番号:18276490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2014/12/16 23:36(1年以上前)

触った感触ですが、非常に良い印象でした。
熱に関してですが、常にデモが走ってる店頭端末では、
左上部25%程のエリアがほんのり熱かったです。

所有のGALAXY NOTE2は?全く熱を感じません。
サイズはGALAXY NOTE2そのままのサイズに、
上下のヴェゼルが少し狭くなって6インチ搭載
ってな感じです。

書込番号:18277534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

MVNOでもLTEが使える?

2014/12/08 18:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル

スレ主 dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度5 Dolce's Diary 
機種不明

機内モードをオンオフするか、再起動すると使える様です。

書込番号:18250246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度5 Dolce's Diary 

2014/12/15 23:36(1年以上前)

移動中など、LTEの電波をロストしますと、2度とLTEに切り替わらなくなりますね。

この場合、「優先ネットワークモード」を「WCDMAのみ」に設定し、アンテナピクトの動きが落ち着いてから「LTE/WCDMA(自動)」に設定し、機内モードをオンオフしますと、LTEで繋がりますね。

書込番号:18274368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

ZTE BLADEの真のライバル登場

2014/11/12 14:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー

クチコミ投稿数:26993件 Ascend G620S SIMフリーの満足度4

ZTE BLADEに対するアドバンテージはmicroSD対応とsoftbankプラチナバンド対応

ドコモmvno、ワイモバイルSIMも両方OK

書込番号:18159619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/24 08:56(1年以上前)

残念なのは「大きさ・重さ・厚さ」でしょうか。

同じ5インチなら「Ascend P7」の「大きさ・重さ・厚さ」も捨てがたい気がします。

書込番号:18200588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26993件 Ascend G620S SIMフリーの満足度4

2014/12/04 13:32(1年以上前)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/y-sofmap/6901443036875.html?sc_e=sydr_sspd

12日発売ですね

書込番号:18236294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/04 20:24(1年以上前)

Zenfone5とどちらが良いでしょうか。スペック的には似ている気がします。

書込番号:18237352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26993件 Ascend G620S SIMフリーの満足度4

2014/12/05 00:18(1年以上前)

Zenfone5 LTEの方が使える電波の種類多いですね

まあ、費用対効果ではG620Sの勝ちでしょう

書込番号:18238350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2014/12/05 19:27(1年以上前)

スペックに出ないカメラ画質やヘッドフォン出力の音質は、G6がZenfone5に圧勝という感じなので、それを継承していれば、G620Sにも期待できる気がします。

書込番号:18240486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/08 20:56(1年以上前)

今予約すれば、12日には発送という所が多いので、どうしようか悩んでるけど、初物は大丈夫かどうか悩み中です。
 時期的に直に年内品切れで来年回しになりそうなので、うーーーーんってな所です。
トラブル物は初期でも後製品でも同じという気もするが、待った方がいいのかなあ。

書込番号:18250690

ナイスクチコミ!1


uVPjcS0Hさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/10 23:48(1年以上前)

どちらにせよ初回ロットが全て出払うか、急を要する深刻な不具合がない限りハード面での変更はないと思います。
不具合はアップデートで対応するのがトレンドですからね。

改良を待つ期間が長いか短いかの差でしかないと思いますよ。

書込番号:18257708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件 Ascend G620S SIMフリーの満足度4

2014/12/16 00:49(1年以上前)

詳細レビューが出ています
http://sim-free-fun.com/

書込番号:18274555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26993件 Ascend G620S SIMフリーの満足度4

2015/02/12 00:18(1年以上前)

価格が安い代わりに

Bluetoothテザリング(親機、子機共に)非対応なのが残念

書込番号:18466589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 ciz84030さん
クチコミ投稿数:6件

中国に駐在しており、以前使っていたZultraの液晶ガラス部分が破損してしまい、修理も考えましたが
2Gの通信速度では不満を感じていたため、この機会に機種変更を考えてネットの情報をかき集め、
スペックで数種類当たりを付けてから店頭に行き、他の候補と比較検討、
言語選択だけで日本語環境を整えることができることを確認したので購入に至りました。
 9月14日に購入してから今迄使用した感想としては、
日本人をターゲットに作られた訳でないモデルですし、使い勝手の比較の対象がsonyですので、
そこまで求めたらいけないと自分に言い聞かせれる程度の不満はあります!
 しかしながら、上下の画面以外の面積が小さく、ほんのりと暖かくなる程度の発熱、
さらに、電池の持ちが異様に良いので、それらの不満を帳消しにしてくれます。
 CPUのkrin925は、使用状況によって、早いコアと遅いコアを使い分けて
長時間の運用を可能にしているというフレーズに素直に納得できてしまうぐらい、電池残量を気にせず使えます。
 あと、指紋認証を使っていませんが、指紋認証を使える事が重要なのかな?
とにかく、日本でもこのモデルが売れ、メーカー側も真剣にソフトウェアの改良に取り組んでいただき、
で使い勝手が良くなってくれればという下心で皆におすすめしたいですね。
 現地で使っている分には4Gのバンドには当然不満はありませんが、日本仕様でカスタマイズされるといいですね。
上位モデルでしたら、メモリ容量3ギガですし、ディスク容量は32ギガとカタログスペック的には見劣りはしませんよ。
色の違いは好みです・・・・

書込番号:18088835

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/20 09:38(1年以上前)

こんにちは。そちらでの購入金額、だいたい日本ではどのぐらいで手に入りそうでしょうか?

書込番号:18186348

ナイスクチコミ!0


スレ主 ciz84030さん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/21 19:08(1年以上前)

 購入価格は3G、32Gのモデルですが3,699元でした。2G、16Gのモデルは2,999元で販売されています。
購入時、値下げ交渉をしましたがメーカーから値引きを禁止されていると言われ値引きしてもらえませんでしたが、199元と言われた純正ケースをおまけしてもらいました。
 いまでも、店頭表示価格はどこも上記の価格です。(実際の販売価格はわかりませんが)
 あと、申し訳ありませんが、日本でどのくらいの価格で手に入るのかもわかりません・・・

書込番号:18191401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/21 21:12(1年以上前)

ciz84030 様

ご親切に、お返事有り難うございました。よく理解出来ました。\(^o^)/

書込番号:18191881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/27 10:51(1年以上前)

3,699元をグーグル先生に聞いてみたら7万887円だそうです
アセンド6の衝撃的安さから特に根拠もなく5万円台を予想していたので
ちょっと残念ですね。
でもオクタコアと4100mAhというバッテリーはとても魅力的なので
実機に触れる日が楽しみです。
情報ありがとうございました。

書込番号:18212094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/27 10:56(1年以上前)

あっ、ごめんなさい。16Gの2,999元のほうは5万7472円でした。
5万円台で買えたらいいな(笑)

書込番号:18212111

ナイスクチコミ!0


スレ主 ciz84030さん
クチコミ投稿数:6件

2014/12/01 01:41(1年以上前)

この機種のCPUに瞬発的な性能は期待しない方が幸せですよ。
但し、そこそこの性能を維持しつつ、長時間での運用を可能にした点では期待以上でした。
また、価格の続きですが、参考として、こちらでiphone6の16Gモデルが5288元で販売されています。
今現在のレートで判断するのは間違ってはないと思いますが
日本でのiphone6販売価格の57%ぐらいの価格以下ならお値打ち、それ以上なら割高という判断で販売価格の発表を待つのも良いかもしれません。

書込番号:18225585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

標準

バージョンアップきたよ〜(゜o゜;

2014/10/18 10:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

スレ主 black_mailさん
クチコミ投稿数:194件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

本機にしてからイーモバ→ソフバン→Yモバと流れてきたけど、いまだにユーザーを見捨てないことに感謝です!!本当に有難うございます(TдT)

本機は電源ボタンに不具合があると結構叩かれてますが、スリープ中のフリーズが原因なことを知らない人も多いみたい。

””もし、電源が入らないことがあったら、電源ボタンを13秒以上長押しして強制再起動をしてみてください””

電源が入らないとボタンを強く押しすぎてほんとに壊しちゃうもいるみたい。
自分は初期で回避法を気づけたからいいけど、普通は接触不良を疑うよね。

起動不良とテザリングの原因不明の切断さえ直っていればパーフェクトなんだけどな。
もっと評価されていい機種です。あと10年は戦える!!

書込番号:18064550

ナイスクチコミ!3


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/10/18 13:40(1年以上前)

ソフトウェア更新ですね。
http://www.ymobile.jp/lineup/gl07s/systemsoftware.html

更新内容は「セキュリティおよび動作安定性の向上」だそうです。

書込番号:18065064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/10/24 14:45(1年以上前)

わたしのGL07Sは、このソフトウェア更新をしてから通話の音量が以前より小さくなり、通話で相手の声が聞き取りづらくなりました。
(もちろん通話音量の設定は最大にしています。)
ほかの方で同じ症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:18086654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/10/27 18:18(1年以上前)

更新来てからMVNOのSIMが使えなくなったというレビューもありましたね。実際どうなんでしょう。2年縛り明けに別のSIM突っ込むつもりでコレ買った人多いと思うのですが。

書込番号:18099196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/01 01:06(1年以上前)

sim無しで、ipodtouch代わりとして使っていました。
バージョンアップ後、バッテリーをむちゃくちゃ食うようになりました。

今まではWifiがONでもスリープ状態なら50時間ほど持ったのですが、
アップ後は、スリープ状態で13〜14時間程度で空っぽです。
(Wifiを切れば持つのです)

初期化しても駄目でした。

書込番号:18115524

ナイスクチコミ!0


スレ主 black_mailさん
クチコミ投稿数:194件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2014/11/02 16:45(1年以上前)

おとしおさん。
アンテナを探しているとかでバッテリを消費することもあるみたいですけど、通信off設定がバージョンアップでリセットされたのでは?

書込番号:18121897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/11/08 13:34(1年以上前)

アイゼナハさん、私もアップデート後、通話音量が小さくなって困ってました。
このほど、やっと解決方法がわかりましたので、書いておきます。

原因はシステムアップデートにより、通話音量とシステム音量が連動しなくなったためだと思われます。
音量を操作するアプリ、例えばSlider Widgetなどをインストールして、音量の上下を確認すると分かるのですが、待ち受け時は着信音量とシステム音量が連動して動きます。
ところが、通話時になると、通話時専用?のシステム音量設定があるらしく、通話時は別のシステム音量値が使われるようです。
問題は、通話音量を上げても、何故か通話時システム音量が連動しないのです。例えば、通話時システム音量が小さな値になっていると、いくら通話音量を上げても、通話音が大きくならないということが起きます。私のスマホのそのような状態になっていました。

解決方法は、前述の音量操作アプリをインストールし、システム音量を調整できるようにします。
電話をかけるなどして、通話モードにしておいて、アプリからシステム音量を上げてみてください。
自分はこれでやっと以前の通話音量に戻りました。

書込番号:18143846

ナイスクチコミ!1


スレ主 black_mailさん
クチコミ投稿数:194件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2014/11/09 08:05(1年以上前)

に〜しゃんさん
ナイス

自分はアプリを入れたあと、システム最小、アプリ最小音量にしたあと、電話をかけて左にあるボリュームボタンで最大にして音が大きくなりました。

書込番号:18146860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件 STREAM X GL07S イー・モバイルの満足度4

2014/11/10 21:39(1年以上前)

B215でドコモmvnoでのLTE通信が可能になった様です

B213にしてしまった人はB215にする方が良い様です

B211で止めている人は各自判断ですね

書込番号:18153591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mr.鈴井さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/13 09:56(1年以上前)

B215、ぷららモバイルのピンクSIMで、docomo Band3(1800)でのLTE接続が出来ています。

書込番号:18162577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tsubame7さん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/14 23:23(1年以上前)

にゃ〜しゃんさん

大変助かりました!

急に通話音量が小さくなって大変困っていました。他機種の白ロムを購入を検討し始めてましたが、たまたまこちらの情報を拝見し、Slider Widgetでの音量調整で解決できました!

過去2回修理(電源ボタンの物理的な故障)して、現在スピーカーの音が割れる症状が起きてますが、非常に気に入っている機種なのでなんとか使い続けたいと思っていたところでした。

ありがとうございます!

書込番号:18168195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/11/15 21:58(1年以上前)

情報ありがとうございます!

2年縛りとけたら、格安simで使えそうですね

その頃には買い替えしたくなるでしょうが(笑)

書込番号:18171456

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/11/18 16:19(1年以上前)

通話音量が小さくなるのを改善するアップデートが来たようですね。

http://gpad.tv/update/ymobile-streamx-gl07s-20141118/

書込番号:18180645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2014/11/20 22:27(1年以上前)

B215やB217でYahoo!ブラウザが中断し易くなったのは自分のだけかな。
リンクをタッチしたり、他のページへ進む時に。
もしかしたら、他のアプリで似た様な事が起こるものが有るのかもしれない。

書込番号:18188852

ナイスクチコミ!1


スレ主 black_mailさん
クチコミ投稿数:194件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2014/11/24 03:16(1年以上前)

パソコン用のページに飛んでしまって遅くなることは前から結構あるから違いがワカラナイかも

書込番号:18200137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件 STREAM X GL07S イー・モバイルの満足度4

2014/11/25 22:38(1年以上前)

yahooブラウザはメモリー管理がダメなのでNexus5でもおかしくなりまっせ

B217でドコモmvnoでのLTE通信が復活しました

書込番号:18206968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ncafeさん
クチコミ投稿数:6件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2014/11/27 16:53(1年以上前)

iijmioのSIMを入れて東京で使っています。
この書き込みを見てB217にアップして都内数箇所でテストをしましたが、残念ながら従来通りLTEを掴んでくれませんでした。。

書込番号:18212902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Mr.鈴井さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/27 21:03(1年以上前)

B215からMVNOのSIMでLTE接続が出来ています。
もちろんB217でもLTE接続が出来ます。

この端末でdocomo 4Gを掴むには少しコツがあります。
設定→モバイルネットワーク→データ通信を有効にするのチェックを外したらすぐにネットワークオペレーターを押すとdocomo 4Gが画面に出てきます。
すぐに押さないとなかなかdocomo 4Gが画面に出て来ません。
docomo 4Gが画面に出たら画面上部のステータスバーを下に引っ張り、データ通信をONにします。
データ通信をONにしたら下に引っ張った画面を上に戻します。
戻した後にdocomo 4Gを押せばLTEで接続できます。
最初にAPNを設定しておく必要があります。

書込番号:18213707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ncafeさん
クチコミ投稿数:6件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2014/11/28 22:59(1年以上前)

レスありがとうございました。
接続できるようになりました。
しかし、一度3G接続してしまうと、LTEに復帰してくれません。。
その度ネットワーク検索し直すのも面倒で。

なかなか難儀なマシンですね(笑)

書込番号:18217534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件 STREAM X GL07S イー・モバイルの満足度4

2014/11/29 18:28(1年以上前)

GL07SはドコモmvnoでLTE通信できてもテザリングはドコモスマホみたいに制限有り

ドコモmvnoでテザリング出来るのは302HWの方

ただし、302HWはドコモmvnoでLTE使えません

書込番号:18220180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング