HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信46

お気に入りに追加

標準

Rakuten UN-LIMITを試してみました

2020/04/08 18:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:186件

表題の通りRakuten UN-LIMITを試してみました。
端末はAndroid10化していますのでバージョンはC635E3R1P5parch01です。
結論から言うとそのままではデータ通信はでき、通話はできない状態でしたが、色々試してRakutenLinkを使った通話はできるようになりました。

まず、SIMを挿した状態で、通常ならSIMに登録された電話番号が表示されるはずなのですが、それが表示されませんでした。しかし、APN設定でデフォルトで表示される楽天モバイルの設定を選択するとアンテナが立ち、データ通信はできました。(SIM1にiijmio、SIM2にRakuten UN-LIMITのDualSIM状態と、SIM1にRakuten UN-LIMITだけを挿した状態でも同じでした。)
この状態でRakutenLinkアプリをインストールしてアクティベーションしようとしたのですが、SMSが飛んでこないためできませんでした。(電話番号が認識されないのでだめだろうと思っていたのですが)

そこで試しにSIMを家族が使っているP30 lite(iijmioで買った端末)に挿してみるとデータ通信も通話も問題なくできることがわかりました。ですのでSIM自体は正常だということになります。
ここで考えました。P30 liteでSMSが受信できれば、そこで受信できたキーを使って、Mate20 ProのRakutenLinkアプリのアクティベーションができるのではないかと...
試したところこの方法であっさりとアクティベーションできました。
アクティベーションできてしまえば、SIMがデータ通信しかできなくてもRakutenLinkアプリで通話もSMSも問題なく使用できます。(発番号通知も問題ありません。)

ということでうちのMate20 Proは少しイレギュラーな状態ですが、SIM1にiijmio、SIM2にRakuten UN-LIMITを挿した状態で電話番号が2つ使えるようになっています。
Rakuten UN-LIMIT Ver2.0ではパートナーエリアでも上限5GBまで使えるようになるらしいので、速度がそれなりに出るのであればいいかなと思ってデータ通信はデフォルトでRakuten UN-LIMIT側を使うようにしています。

Mate20 ProでRakuten UN-LIMITはお薦めできませんが、こんな使い方もできるということで参考まで

書込番号:23328001

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:186件

2020/04/17 12:28(1年以上前)

>鼻ペチャ大好き♪さん
自分の場合はパートナーエリアにおいて携帯からRakutenLinkに着信できますが、固定からは着信しません。(電波の届かない所か電源が入っていません。)
UN-LIMITのMate20 ProのSIM2に挿していますが、SIMの電話番号を認識できていません。

はっきりと仕組みはわかりませんが、固定からの着信はRakutenLinkではできず、スマホ本来の電話機能じゃないとダメなのかもしれません。
しかし、SIMの電話番号を認識できていないので着信できないのではないかと思っています。

まぁ、UN-LIMITの電話番号は通話で使わないので別に構わないんですけどね。

書込番号:23343717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/04/18 08:14(1年以上前)

夜勤仕事で報告が遅くなりすみませんでした。
教えて頂いた設定試してみましたが着信は出来ませんでした。
楽天で推奨されてるスマホを買うか楽天アンリミットを諦めるか考えますね
mate20proを使いたくてuqモバイルも検討しましたがAndroid10にバージョンアップしたら使えないと
言われ楽天アンリミットにしたんですが。
たなまにuqモバイルのデーター通信専用SIMは使えるのに通話SIMだと使えないのが不思議です。

書込番号:23345145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/04/19 16:14(1年以上前)

APN設定が適切でもSMSが来ないのは通信事業者が自動になっているからだと思われます。
(回線はパートナーが優先されるようです)

楽天回線エリアにいる場合、これを自動解除して楽天を選択すれば一気にSMSが届きます。

これで楽天Linkの設定が可能になります。

書込番号:23348038

ナイスクチコミ!3


tomo1521さん
クチコミ投稿数:1件

2020/04/21 01:05(1年以上前)

HUAWEI Mate 20 Pro使ってます。
昨日名古屋に行って認証できました。
でもログインやSIMカードを抜くとまた名古屋に行かないとだめかも。

書込番号:23350864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/04/25 10:49(1年以上前)

みんな色々言ってますが、今日現在、普通にアクティベーション出来て使えます。
環境は都内で、楽天mvnoDOCOMO回線とデュアルスタンバイです。普通にこの端末でSMS受信できてますし、他の端末にSIMさしてなんて必要ないですよ。

書込番号:23359006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/04/25 11:17(1年以上前)

>めちゃくちゃですやんさん
>環境は都内

楽天回線エリアで、非対応機種で通話回線でのSMSが受信できたのではないかと思います。
非対応端末でも、楽天回線エリアなら通話回線でのSMSが受信できるという報告が多いようです。

まだ楽天SIMで、111,117に電話をかけて、楽天の通話回線で電話が利用できないことは確認していないのではないかと思われます。
まずは、通常の電話アプリで電話が利用出来ないことを確認しておいた方がよいかと。

SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkでの通話やSMSの確認は、楽天回線はまったく関係ないので、端末は拘る必要はありませんので。

docomoのSIMも使われているので、そちらで緊急通報が出来るので、困ることはないとは思いますが。

書込番号:23359044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/04/25 12:11(1年以上前)

はじめまして。
Huawri mate 20 proでRakuten UN-LIMITを検討している者です。
参考までに、端末のAndroid OSのバージョンとEMUIバージョンも教えて下さい。
私も楽天モバイルdocomo回線のデータsimを持っているので、DMM通話simからMNPしようと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:23359133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2020/04/25 23:49(1年以上前)

うっきーさん
仰る通り、Un-Limit回線だけ有効にしたら、111への電話はできませんでした!!
デュアルスタンバイでデータはUn-Limitにしていたので、気付きませんでした。。
Linkで電話が使えるので、とりあえず一年間試します><

書込番号:23360536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/05/13 09:45(1年以上前)

確かにパートナー回線が優先されてしまいます。。どのように切り替えれば良いのか教えて頂いてもよろしいでしょうか?

書込番号:23400903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/13 12:05(1年以上前)

>めちゃくちゃですやんさん
>仰る通り、Un-Limit回線だけ有効にしたら、111への電話はできませんでした!!
>デュアルスタンバイでデータはUn-Limitにしていたので、気付きませんでした。。

通話回線での通話が出来ないことの確認ありがとうございます。
SIMをもう一枚使われている場合は、反対側の方を通話のデフォルトの設定にしておけば、自動でそちらから緊急通報なども可能なので、問題ないですね。


>かめのこさいさいさん
>確かにパートナー回線が優先されてしまいます。。どのように切り替えれば良いのか教えて頂いてもよろしいでしょうか?

通信事業者の自動選択を解除して「Rakuten」を選択してみてはどうでしょうか。
場合によっては、「440 11」の表示かもしれませんが。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>Q.楽天回線に強制的に接続する方法はないでしょうか?

書込番号:23401071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/05/20 08:42(1年以上前)

Rakuten UN-LIMIT 札幌圏でも、最近、楽天回線エリアが、自宅でもカバーされていて、今まではパートナーエリアだったせいなのか、アンテナ立っても5本、4本、3本、2本、1本、ゼロと無くなってしまっていたのが、今朝トライしたら普通に開通できました。
Rakuten LINKもアプリがアップデートされていて、認証もすんなり終了。電話の発信も着信もできております。
別段、設定変更なども無しでした。

東京以外でも使用できるという事での情報をお知らせします。

書込番号:23415260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/20 09:11(1年以上前)

>しんまいさんさん
>Rakuten LINKもアプリがアップデートされていて、認証もすんなり終了。電話の発信も着信もできております。

SIMでの通話についても記載しておいて頂けると、他の方の参考になると思います。
Rakuten Linkアプリは、SIM未挿入でも通話の発着信は利用出来て、SIMは関係ありませんので。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?
>
>Rakuten UN-LIMITのSIMを刺した状態で、111(線路試験受付)に電話をかけることで確認可能です。111での動作確認は無料です。
>Rakuten Linkアプリからかけても、自動的に通常の通話アプリに切り替わって、通話回線での確認が可能です。
>SIMが2枚刺さっている場合は、端末の設定に依存しますので注意が必要です。詳細はFAQ14を参照。
>楽天回線対応端末の場合は、「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れます。
>楽天回線非対応端末で、通話回線での通話が利用出来ない端末の場合は、ガイダンスが流れません。そのため、通話回線必須の緊急通報(110,119)などが利用出来ません。
>
>SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの、通常の通話の動作確認には何の意味もありません。

書込番号:23415305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/05/25 06:01(1年以上前)

うっきーさん、
たしかに111も117もダメでした。(泣)

書込番号:23425344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k4019さん
クチコミ投稿数:1件

2020/05/28 10:53(1年以上前)

最近来た10.0.0.227のアップデートで
楽天アンリミットに完全対応した模様
auエリアでも通常電話アプリが使えます
標準電話アプリで117の時報が聞けました

書込番号:23431708

ナイスクチコミ!2


tanβさん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/02 18:36(1年以上前)

>k4019さん
本日、楽天回線エリア内の自宅で固定電話から着信できました。これまで出来なかったので、急に固定電話から掛かってきてビックリしました笑
職場はauエリアにあるので、auエリアでも使えると聞いて安心しました。情報ありがとうございます。

書込番号:23443259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/04 13:27(1年以上前)

>k4019さん
>tanβさん

理解不足で申し訳有りません。
それは、10.0.0.227適用後のmate20pro(SIMフリー)なら、
楽天にMNPしても大丈夫(な可能性が高い)という事で宜しいのでしょうか。

今、楽天miniが快適につながっている環境なので、
メイン端末も移行できればと思っていたところです。

書込番号:23446996

ナイスクチコミ!0


tanβさん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/05 00:04(1年以上前)

>モクズガ二さん
確定的なことは言えませんが…
私は10.0.0.227のアップデートで、mate20pro(SIMフリー)は制約なく使えるようになりました。
5月中旬にOCNモバイルONEからMNPしてきましたが、デフォルトの通話アプリから111、117にも繋がらず、固定電話からの着信もできない状態でした。
(楽天回線エリア内に住んでおりSMSは受信できたため、楽天link認証はあっさり完了しました。)
IP電話に着信転送する方法も考えましたが、転送時に通話料金がかかる可能性があると思い、半ば固定電話からの着信は諦めておりました。
現在、auエリアでの挙動は直接確認できていないですが、少なくとも自宅のある楽天回線エリア内では、デフォルトの通話アプリで111,117にも繋がりますし、固定電話からも着信するようになりました。
また来週auエリアに移動する予定なので、その際に117に繋がるか試してみますね。

書込番号:23448178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/05 00:44(1年以上前)

>tanβさん
どうもありがとう御座います!
本来「そんなの自分で試してみろや!」くらい言われても仕方無いんでしょうが、以前mate9をワイモバからUQにMNPさせると言う大失態があって少しトラウマでして。。。

書込番号:23448235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanβさん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/12 12:38(1年以上前)

>モクズガ二さん
失敗してからでは遅いので、確認は大事だと思います笑
なお、auエリアでも挙動は問題ありませんでした!
固定電話からの着信、デフォルト通話アプリでの発信ともに可能でした。

書込番号:23463662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gimo1971さん
クチコミ投稿数:1件

2020/06/15 15:06(1年以上前)

パートナーエリア(au回線)でも認証出来る方法があるますよ!

書込番号:23470859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

標準

Breathing CrystalとBlackの2台購入

2020/06/04 09:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

クチコミ投稿数:2517件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

両親のスマホの買い替えで2台購入しました。
前機種はXperia XAなのでどのスマホも性能は上なのでカメラ機能とバッテリーの容量でP30 Proを選択。
Breathing Crystalはドコモショップで取り寄せ可能ですね。(6/2時点)

自分が2年前にP20 Proを購入した時はケーズで値引き有り、サポート金額ありで実質0円で購入しています。
同じように型落ちなら安く購入できると思っていたらドコモからのサポートが無くなったので、店頭価格がかなり高く感じてしまいます。
かつ既にケーズでは在庫無しでしたのでドコモショップで購入しました。
支払いはせこく36回払いなので実質無料の感覚です。
Xperia XAは4年前の機種なのでバッテリーは持たないのでそれだけでも満足しているようです。
ヤフオクよりドコモで購入した方が価格が安いことも不思議でした?

それにしてもドコモの新料金プランは微妙ですね。
ギガライトに変更した方が支払い金額が上がってしましました。
今までの料金プランを継続した方がお得という理解不能なプランです。
(家族割等で5人以上で通信料を分けている方は今までの方が断然お得です。)

書込番号:23446614

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

2020/06/04 09:24(1年以上前)

>ヤフオクよりドコモで購入した方が価格が安いことも不思議でした?

昨年9月発売当初約9万円でしたが、4月1日にドコモが価格改定を実施して約4.8万円に大幅値下げされました。
そのため、オークションや中古ショップなどでSIMロック解除済P30 Proが5万円台で大量に出回ってます。

発売後1度もOSバージョンアップが提供されない不運な機種になってますが、値下げ後の破格(SIMフリーの無印P30より安い)とカメラ性能から損はないでしょう。

書込番号:23446632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク結果

2020/06/03 10:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:671件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度4
当機種
当機種

標準モード

パフォーマンスモード

Android9での計測結果です
グラブル専用機の為、
暫くは、Android9のままで行きます^^;

書込番号:23444610

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:671件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度4

2020/06/03 10:22(1年以上前)

あっ!
上げたスクリーンショットが逆でした(´Д⊂グスン

書込番号:23444618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2020/06/03 11:11(1年以上前)

>cokoさん
>>暫くは、Android9のままで
賢明なご判断だと思います。

書込番号:23444704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/03 11:16(1年以上前)

当機種
当機種

通常モード

パフォーマンスモード

Android10でのantutuです。

だいぶ違いますね。

書込番号:23444716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/03 11:58(1年以上前)

>きぃさんぽさん
Android10にアップデートしてしまったんですが、しない方が良かったんですか? 心配になってきました…。

書込番号:23444787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2020/06/03 18:13(1年以上前)

>ステッパゴン!さん
いやいや、不具合出てないんならセキュリティ的にはアプデしたほうが良いと思います。

この機種に限らず10へのメジャーアプデで不具合出まくりの書き込みをよく見かけますので。

もっともアプデ後に初期化すればほとんどの事象は解決されると思います。

書込番号:23445376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/03 19:11(1年以上前)

>cokoさん
そうなんですね。

初回機動後、すぐアップデートしてから初期化。
そのあと設定したので、いまのとこ不具合なしです(^o^)

書込番号:23445485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

楽天モバイル

2020/05/30 04:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

5月29日のアップデートで楽天リンクの認証が出来るようになりました。電話とSMSが出来るようになりました。

書込番号:23435240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/30 10:15(1年以上前)

情報ありがとうございます。
先日まで出来ませんでしたが、
確かに可能となってました。

書込番号:23435602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kadingさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/02 19:59(1年以上前)

本日無事にアクティベート出来て、通話、SMSも問題なく使用できています。どなたか情報があれば共有いただきたいのですが、P30で楽天回線からパートナー回線エリアに切り替え後、再度自動的に楽天回線へ切り替えられる、「接続先回線切替」が機能しているかおわかりですか?楽天回線エリアに移動し直していないので、この切り替えが聞いているかわからずにおります。

書込番号:23443401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kadingさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/03 08:32(1年以上前)

お騒がせしました、楽天回線エリアに入ったら自動的に切り替えがなされました。機能しているようで良かったです。

書込番号:23444452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

RAKUTEN UN-LIMITにて

2020/05/31 01:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 api-さん
クチコミ投稿数:33件

5月1日にAQUOS sense3 liteとRAKUTEN UN-LIMIYの申し込み。
5/4に到着し、AQUOS sense3 liteに開通後、HUAWEI P10 liteにSIMを挿入。
ほとんどの機能がOK,,テザリングも問題無し。
唯一ダメだったのが、固定電話から掛けると「お掛けになった電話は電波の届かない・・・」になり、HUAWEI P10 liteには不在着信が残ります。相手は分かります。
開通したSIMでしたら使い道は広がります。
AQUOSは修理にだしましたが、P10があってよかったです。

書込番号:23437279

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2020/05/31 06:59(1年以上前)

非対応機で通話回線が利用出来ず、固定電話やIP電話の着信音がならない場合は、転送で対応は可能です。
緊急通報が利用出来ないのは、最寄りの警察署などの固定電話番号を電話帳に登録するなどで対応してもよいかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、固定電話やIP電話からの着信(着信音)がありません。Rakuten Linkアプリに不在着信通知のみが届きます。
>
>無料で利用可能なSMARTalkに転送して、SMARTalk側で着信(着信音)を受けるという方法もあります。
>転送設定は、my 楽天モバイルアプリを起動→契約プラン→プラン・サービスの設定→着信転送→オン→再開する→無条件転送→オフ
>話中時転送→オフ、無応答時転送→オフ
>圏外時転送→オン,転送先の電話番号を入力→変更する
>画面を下までスクロールして「適用する」をタップ。これをして初めて有効になります。
>SMARTalkにもアプリを終了しない設定は必要です。
>通話可能なSIMを利用している場合は、そちらのSIMの電話番号に転送してもよいです。
>但し転送中の通話料金は発生します。詳細はFAQ8を参照。

書込番号:23437440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/31 11:10(1年以上前)

>api-さん
同じく開通済みのSIMをP10 liteで運用してますが、着信出来ていますよ!
楽天回線、パートナー回線どちらでも着信します。

楽天linkアプリは入れていますか?
楽天linkアプリはバックグラウンドでも動くように設定して下さい。

残念ながらP10 lite標準の電話アプリでは着信しません。

書込番号:23437827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/31 11:15(1年以上前)

>api-さん
すみません。よく読んでませんでした。
いま試したのですが固定電話からだと着信しませんね。
他のスマホから掛けると着信するのに、固定電話は着信しない…なにが違うのですかね。

書込番号:23437839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2020/05/31 11:23(1年以上前)

>他のスマホから掛けると着信するのに、固定電話は着信しない…なにが違うのですかね。

将来仕様が変更される可能性はありますが、FAQにも記載がある通り、非対応端末では通話回線が使えないので、
通話回線ので着信の以下の制約があります。
現在、なぜ、その仕様かは不明ですが。
>Q.楽天回線非対応端末で、固定電話やIP電話からの着信(着信音)がありません。Rakuten Linkアプリに不在着信通知のみが届きます。
>Q.楽天回線非対応端末で、2段階認証のSMSでのワンタイムパスワードが届きません。

書込番号:23437852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/31 12:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
理解しました!

書込番号:23438078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

スレ主 E53X5さん
クチコミ投稿数:54件

価格も下がったし、5月末までの限定ポイントがあったので、
ブリージングクリスタル色を探していました。

いくつかのドコモショップや家電量販店をまわりましたが、
在庫なしか黒のみの在庫でした。
あきらめつつも近所のエディオンを覗いたら、1台だけ残ってました!

営業を自粛していた家電量販店が多かったので、
意外なところに在庫があるかもしれませんね。

書込番号:23430813

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

2020/05/27 21:54(1年以上前)

画像にIMEIが写ってますが、アップされない方がいいと思いますよ。

書込番号:23430849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2020/05/27 22:12(1年以上前)

>E53X5さん

投稿した画像は自分では削除出来ませんので、気になる場合は、以下より画像の削除依頼が可能です。
ご本人が、気にならな場合は削除依頼は不要です。

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「23430813」を記載。

本文には、
投稿した画像に、端末を一意に特定出来てしまう情報が含まれてしまっていました。
お手数ですが、投稿した画像の削除をお願いします。

のような感じで。コピペのみでもよいかと。
通常24時間以内には対応して頂けます。

書込番号:23430885

ナイスクチコミ!6


スレ主 E53X5さん
クチコミ投稿数:54件

2020/05/27 22:22(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さん

ご教授ありがとうございます。
削除依頼を出しておきます。

書込番号:23430912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング