
このページのスレッド一覧(全590スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 46 | 2020年6月15日 15:06 |
![]() |
26 | 1 | 2020年6月4日 09:24 |
![]() |
6 | 6 | 2020年6月3日 19:11 |
![]() |
14 | 3 | 2020年6月3日 08:32 |
![]() |
6 | 5 | 2020年5月31日 12:53 |
![]() |
15 | 3 | 2020年5月27日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
表題の通りRakuten UN-LIMITを試してみました。
端末はAndroid10化していますのでバージョンはC635E3R1P5parch01です。
結論から言うとそのままではデータ通信はでき、通話はできない状態でしたが、色々試してRakutenLinkを使った通話はできるようになりました。
まず、SIMを挿した状態で、通常ならSIMに登録された電話番号が表示されるはずなのですが、それが表示されませんでした。しかし、APN設定でデフォルトで表示される楽天モバイルの設定を選択するとアンテナが立ち、データ通信はできました。(SIM1にiijmio、SIM2にRakuten UN-LIMITのDualSIM状態と、SIM1にRakuten UN-LIMITだけを挿した状態でも同じでした。)
この状態でRakutenLinkアプリをインストールしてアクティベーションしようとしたのですが、SMSが飛んでこないためできませんでした。(電話番号が認識されないのでだめだろうと思っていたのですが)
そこで試しにSIMを家族が使っているP30 lite(iijmioで買った端末)に挿してみるとデータ通信も通話も問題なくできることがわかりました。ですのでSIM自体は正常だということになります。
ここで考えました。P30 liteでSMSが受信できれば、そこで受信できたキーを使って、Mate20 ProのRakutenLinkアプリのアクティベーションができるのではないかと...
試したところこの方法であっさりとアクティベーションできました。
アクティベーションできてしまえば、SIMがデータ通信しかできなくてもRakutenLinkアプリで通話もSMSも問題なく使用できます。(発番号通知も問題ありません。)
ということでうちのMate20 Proは少しイレギュラーな状態ですが、SIM1にiijmio、SIM2にRakuten UN-LIMITを挿した状態で電話番号が2つ使えるようになっています。
Rakuten UN-LIMIT Ver2.0ではパートナーエリアでも上限5GBまで使えるようになるらしいので、速度がそれなりに出るのであればいいかなと思ってデータ通信はデフォルトでRakuten UN-LIMIT側を使うようにしています。
Mate20 ProでRakuten UN-LIMITはお薦めできませんが、こんな使い方もできるということで参考まで
17点

>STARFOX1966さん
情報ありがとうございます。
よろしければ、APN設定の情報を教えていただければありがたいです。
書込番号:23328229
2点

これは、通信ができる端末は、楽天LINKのSMS認証さえ通過できれば行けそうですね。
APN設定したところで、特殊なSMSを受信できる端末が必要ですね。
書込番号:23328270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>gotuzizさん
>らいむ太郎さん
APNは自動設定されるのですがAPNのdunは弾かれますのでtetherに変えています。
あと自分の環境だとバンド18を掴んでいますのでパートナーエリアになります。
バンド3の本来の楽天エリアの場合は機会があれば試してみます。
書込番号:23328427
5点

>STARFOX1966さん
>らいむ太郎さん
ありがとうございます。
書込番号:23328490
3点

恐れ入ります、全く同じ状況でして、電話がつながらず、SMSで飛んで来ないです(T_T)他の端末を持ってないので、やはりアクティベーションは出来ないのでしょうか?何か方法ありましたらご教示頂ければと思います。
書込番号:23328769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まさちん55さん
楽天エリアの場合の挙動はわからないのですが、パートナーエリアの場合、残念ながらこの端末単体では現状どうしようもないと思います。
(サポータープログラム参加者によるネットの情報等を元にAPN設定をいろいろ変えたりして試したんですがダメでした。)
ファームアップデートとか対応可能であればいいんですけどね。
書込番号:23328834
4点

ご返信誠にありがとうございます。やはり難しいですね(T_T)。。かしこまりました。アクティベーション出来ないですが、ネットには繋がるのでそのままとりあえず使ってみようかと思います。ありがとうございました!
書込番号:23329125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさちん55さん
>アクティベーション出来ないですが
アクティベーションと記載されていますが、Rakuten Linkアプリのアクティベーションのことではなく、
最初のSIMの開通作業のことと推測しました。
でしたら、楽天エリアである必要はありませんが、楽天回線に対応した端末でないと難しいと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq2
>Q.開通作業は楽天回線が利用出来る場所でないとダメなのでしょうか?
>楽天回線だけではなく、パートナーエリア(au)でも開通処理は可能です。
>楽天回線対応端末にSIMを端末に刺して、しばらく待てば使えるようになります。
>MNPの場合は、事前にmy 楽天モバイルにログインして転入手続きを行っておく必要があります。
>
>SIMカードをスマートフォンにセットしても開通しない場合
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/sim-setting-ng/
>>開通手続きは楽天回線の圏内(パートナーエリア含む)で電波がつながりやすい窓際もしくは屋外で行ってください。
>※但し、au回線は徐々に使える場所が減っていきます。詳細はFAQ7を参照下さい。
Rakuten LinkアプリのアクティベーションはSIM未挿入の端末でも可能ですので、本機でも利用は可能ですね。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Rakuten Linkを使った無料のIP電話でしたら、楽天のSIM未挿入でも発信も着信を利用可能です。
書込番号:23329206
2点

>†うっきー†さん
データ通信が可能になった時点で開通しています。
うちもmy 楽天モバイルで見たときに開通状態になっていました。
Rakuten LinkはSMS認証が必要です。
認証しない限りアプリによる通話はできません。
本機のみの場合だとSMSが受信できないためRakuten Linkの使用はできません。
書込番号:23329391
1点

うっきーさん誠にありがとうございます。また、スレ主様場所をお借りし、すいません。おっしゃる様に素人ですが、開通とアクティベーションがごっちゃになってました。現在の状況は、○my rakutenで準備中、となっているが、電話番号の欄は開通済と書いている。○実際に電話をかけようとしたら、モバイルネットワークが利用できません、と出ます。要はmate20proでは使えない、という結論になるのでしょうか。すいませんもしわかればお教え頂きたく存じます。。
書込番号:23329427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちの状況も、my rakutenで準備中、となっているが、電話番号の欄は開通済と書いています。
Rakuten LinkのSMS認証がうまく行きません。いくらやってもずっと、”失敗、やり直してください”と、できません。
一度Rakuten Link削除して、再インストールしても変わりません。
機種はP30liteで、通話、通信に問題ありません。
書込番号:23329598
2点

>まさちん55さん
>要はmate20proでは使えない、という結論になるのでしょうか。
Rakuten Linkアプリでの無料の通話とSMSではなく、有料の通話とSMSのことですよね。
でしたら、他の方も利用出来ていないので、本機では無理なのではないでしょうか。
対応端末を一時的にでも借りて、本機でRakuten Linkアプリを使っての無料での通話とSMSを利用されるのが良いかと。
書込番号:23329765
2点

大変ありがとうございます。それにて一度チャレンジ致します。ご指導誠にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23329770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gotuzizさん
Rakuten LinkでSMSの送る際の電話番号はちゃんと入ってるんですよね?
それで送信ボタン押したときにエラーが出るんですか?
書込番号:23329790
0点

>STARFOX1966さん
電話番号はちゃんと入ってるし、手入力で番号を入れ直しても、同じ症状
送信ボタンを押し、認証画面になって下の方に”失敗、やり直してください”が出ます。
認証コードを再送する押しても、”失敗、やり直してください”と。
ネット検索してみたけど、同じ症状の人がいるようです。
書込番号:23329820
0点

ありがとうございます。現時点では自動では入らない状態で、手動で入れても、いずれも失敗しました、と出てしまいます。。根本的に間違ってますでしょうか??すいません。。
書込番号:23329901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gotuzizさん
>機種はP30liteで、通話、通信に問題ありません。
P30 liteは「C635」のファームでAndroid10にした後に端末を初期化されていますよね?
その状態のP30 liteに楽天のSIMを指して、本機のRakuten Linkのアプリに手入力で楽天の電話番号を間違いなく入れているのに、
P30 liteでSMSで暗証番号が届かないのですよね?
運用開始から1日以上経過して、もしステータスが「準備中」のままでしたら、反映されないとしても少し遅いような気がします。
下記は別機種ですが、対応端末でも、同様に「準備中」のままで認証が出来ないという意見交換が頻繁に行われていますので、そちらも参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23328214/#23328214
どれくらいで「準備中」のステータスが修正されるのかは分かりませんが。
「準備中」でもSMSが届く場合もあるので、ステータス修正には時間がかかって、
ステータスでは何も判断が出来ない状態ではあるようです。
>電話番号はちゃんと入ってるし、手入力で番号を入れ直しても、同じ症状
「電話番号がちゃんと入ってるし」ということで、間違った番号で認証されようとしています。
自動で表示されるのは端末に挿入したものになります。
P30 liteに入れたSIMの番号が勝手に表示されたりはあり得ません。
本機に入っているSIM(楽天以外のものと推測)ではSMS認証は出来ません。
SMS認証に利用可能なのは、P30 liteに入っている楽天の電話番号でのSMSのみが可能です。
LINEなどのように、どの電話番号でも認証出来るという訳ではありません。
認証可能なのは楽天の電話番号のみとなります。
そのため、P30 liteに刺した楽天の電話番号を手入力して下さい。
それで、P30 liteの方にSMSで暗証番号が届きます。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Rakuten Linkを使った無料のIP電話でしたら、楽天のSIM未挿入でも発信も着信を利用可能です。
書込番号:23329923
1点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
ネット検索でそのスレを読みました。
その機種のほかに、novalite3でも同じ症状の人がいます。
”P30 liteに入っている楽天の電話番号でのSMSのみが可能です。”とありますが
そういうやり方でやってて”失敗、やり直してください”になります。
別スレに書いてあるように、楽天モバイル側になにか原因あるではないかと思いました。
書込番号:23329995
1点

楽天linkの認証できました!!
やはり楽天モバイルに問題はあったようです。
書込番号:23330433
0点

>STARFOX1966さん
スレ主さんの情報で自分が普段使ってるスマホにRakuten UN-LIMITを使えるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:23331738
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
両親のスマホの買い替えで2台購入しました。
前機種はXperia XAなのでどのスマホも性能は上なのでカメラ機能とバッテリーの容量でP30 Proを選択。
Breathing Crystalはドコモショップで取り寄せ可能ですね。(6/2時点)
自分が2年前にP20 Proを購入した時はケーズで値引き有り、サポート金額ありで実質0円で購入しています。
同じように型落ちなら安く購入できると思っていたらドコモからのサポートが無くなったので、店頭価格がかなり高く感じてしまいます。
かつ既にケーズでは在庫無しでしたのでドコモショップで購入しました。
支払いはせこく36回払いなので実質無料の感覚です。
Xperia XAは4年前の機種なのでバッテリーは持たないのでそれだけでも満足しているようです。
ヤフオクよりドコモで購入した方が価格が安いことも不思議でした?
それにしてもドコモの新料金プランは微妙ですね。
ギガライトに変更した方が支払い金額が上がってしましました。
今までの料金プランを継続した方がお得という理解不能なプランです。
(家族割等で5人以上で通信料を分けている方は今までの方が断然お得です。)
6点

>ヤフオクよりドコモで購入した方が価格が安いことも不思議でした?
昨年9月発売当初約9万円でしたが、4月1日にドコモが価格改定を実施して約4.8万円に大幅値下げされました。
そのため、オークションや中古ショップなどでSIMロック解除済P30 Proが5万円台で大量に出回ってます。
発売後1度もOSバージョンアップが提供されない不運な機種になってますが、値下げ後の破格(SIMフリーの無印P30より安い)とカメラ性能から損はないでしょう。
書込番号:23446632 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

>cokoさん
>>暫くは、Android9のままで
賢明なご判断だと思います。
書込番号:23444704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>きぃさんぽさん
Android10にアップデートしてしまったんですが、しない方が良かったんですか? 心配になってきました…。
書込番号:23444787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ステッパゴン!さん
いやいや、不具合出てないんならセキュリティ的にはアプデしたほうが良いと思います。
この機種に限らず10へのメジャーアプデで不具合出まくりの書き込みをよく見かけますので。
もっともアプデ後に初期化すればほとんどの事象は解決されると思います。
書込番号:23445376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cokoさん
そうなんですね。
初回機動後、すぐアップデートしてから初期化。
そのあと設定したので、いまのとこ不具合なしです(^o^)
書込番号:23445485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

情報ありがとうございます。
先日まで出来ませんでしたが、
確かに可能となってました。
書込番号:23435602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日無事にアクティベート出来て、通話、SMSも問題なく使用できています。どなたか情報があれば共有いただきたいのですが、P30で楽天回線からパートナー回線エリアに切り替え後、再度自動的に楽天回線へ切り替えられる、「接続先回線切替」が機能しているかおわかりですか?楽天回線エリアに移動し直していないので、この切り替えが聞いているかわからずにおります。
書込番号:23443401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お騒がせしました、楽天回線エリアに入ったら自動的に切り替えがなされました。機能しているようで良かったです。
書込番号:23444452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
5月1日にAQUOS sense3 liteとRAKUTEN UN-LIMIYの申し込み。
5/4に到着し、AQUOS sense3 liteに開通後、HUAWEI P10 liteにSIMを挿入。
ほとんどの機能がOK,,テザリングも問題無し。
唯一ダメだったのが、固定電話から掛けると「お掛けになった電話は電波の届かない・・・」になり、HUAWEI P10 liteには不在着信が残ります。相手は分かります。
開通したSIMでしたら使い道は広がります。
AQUOSは修理にだしましたが、P10があってよかったです。
2点

非対応機で通話回線が利用出来ず、固定電話やIP電話の着信音がならない場合は、転送で対応は可能です。
緊急通報が利用出来ないのは、最寄りの警察署などの固定電話番号を電話帳に登録するなどで対応してもよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、固定電話やIP電話からの着信(着信音)がありません。Rakuten Linkアプリに不在着信通知のみが届きます。
>
>無料で利用可能なSMARTalkに転送して、SMARTalk側で着信(着信音)を受けるという方法もあります。
>転送設定は、my 楽天モバイルアプリを起動→契約プラン→プラン・サービスの設定→着信転送→オン→再開する→無条件転送→オフ
>話中時転送→オフ、無応答時転送→オフ
>圏外時転送→オン,転送先の電話番号を入力→変更する
>画面を下までスクロールして「適用する」をタップ。これをして初めて有効になります。
>SMARTalkにもアプリを終了しない設定は必要です。
>通話可能なSIMを利用している場合は、そちらのSIMの電話番号に転送してもよいです。
>但し転送中の通話料金は発生します。詳細はFAQ8を参照。
書込番号:23437440
1点

>api-さん
同じく開通済みのSIMをP10 liteで運用してますが、着信出来ていますよ!
楽天回線、パートナー回線どちらでも着信します。
楽天linkアプリは入れていますか?
楽天linkアプリはバックグラウンドでも動くように設定して下さい。
残念ながらP10 lite標準の電話アプリでは着信しません。
書込番号:23437827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>api-さん
すみません。よく読んでませんでした。
いま試したのですが固定電話からだと着信しませんね。
他のスマホから掛けると着信するのに、固定電話は着信しない…なにが違うのですかね。
書込番号:23437839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>他のスマホから掛けると着信するのに、固定電話は着信しない…なにが違うのですかね。
将来仕様が変更される可能性はありますが、FAQにも記載がある通り、非対応端末では通話回線が使えないので、
通話回線ので着信の以下の制約があります。
現在、なぜ、その仕様かは不明ですが。
>Q.楽天回線非対応端末で、固定電話やIP電話からの着信(着信音)がありません。Rakuten Linkアプリに不在着信通知のみが届きます。
>Q.楽天回線非対応端末で、2段階認証のSMSでのワンタイムパスワードが届きません。
書込番号:23437852
3点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
理解しました!
書込番号:23438078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
価格も下がったし、5月末までの限定ポイントがあったので、
ブリージングクリスタル色を探していました。
いくつかのドコモショップや家電量販店をまわりましたが、
在庫なしか黒のみの在庫でした。
あきらめつつも近所のエディオンを覗いたら、1台だけ残ってました!
営業を自粛していた家電量販店が多かったので、
意外なところに在庫があるかもしれませんね。
1点

画像にIMEIが写ってますが、アップされない方がいいと思いますよ。
書込番号:23430849 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>E53X5さん
投稿した画像は自分では削除出来ませんので、気になる場合は、以下より画像の削除依頼が可能です。
ご本人が、気にならな場合は削除依頼は不要です。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「23430813」を記載。
本文には、
投稿した画像に、端末を一意に特定出来てしまう情報が含まれてしまっていました。
お手数ですが、投稿した画像の削除をお願いします。
のような感じで。コピペのみでもよいかと。
通常24時間以内には対応して頂けます。
書込番号:23430885
6点

>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さん
ご教授ありがとうございます。
削除依頼を出しておきます。
書込番号:23430912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





