
このページのスレッド一覧(全590スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 6 | 2019年6月23日 15:14 |
![]() |
12 | 2 | 2019年6月20日 05:50 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2019年6月16日 23:57 |
![]() |
55 | 23 | 2019年6月15日 21:41 |
![]() |
32 | 5 | 2019年6月12日 02:14 |
![]() ![]() |
55 | 12 | 2019年6月8日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo


Huawei 製品を使いたかったら中国香港マカオに移住するしかないですね。
書込番号:22685612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
ハイエンドのスマホのディスプレイは、どのメーカーも、有機EL を採用するのが主流の様ですが、
私個人としては、IPS パネルの方が好きです。
数値上の解像度が同じなら、IPS の方が、細かいところまでくっきりハッキリ見えますし、
白基調の画面では、端末を斜めにして見ると、
有機EL は青 〜 緑っぽくなるのに対し、
IPS は広視野角で、色味が変わることはありません。
LG が、V30+ では有機EL を採用し、LG Style や LG Q Stylus と言ったミドルレンジの端末では、IPS ではない普通の 液晶のため、同解像度で IPS の DM-01G や Nexus 5・D821 との比で、スペックダウンが実感できてしまいます。
と・こ・ろ・が、
nova 3 ばかりか、この nova lite 3 まで IPS ではありませんか。
むちゃくちゃ『コスパ・良』
だと思います。
HUAWEI さん、Good Job !!
書込番号:22747038
6点

p30Liteも液晶ですよ
(*^ー゚)b グッジョブ!!
書込番号:22747185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
当方、SIMフリーのOCNで契約で、4月納品、4月5日位の応募です。
待てども待てども商品券が届かないため、本日意を決してファーウェイへ電話しました。
調べて貰うには、製造番号、IME番号とファーウェイID(SIMフリーのみ)が必要です。
当然ながらそんな準備はしていないので、調べて貰うことが出来ませんでした。
折角なので、発送状況を聞いたところ、現在も応募が多くまだ発送出来ていない方が居るとのことで、
少し安心したので、このまま暫く待つことにしました。
そして家に帰ったら丁度、商品券が届いて良かった!!
実は応募前にも肝心の端末が届かずにファーウェイに応募期間に間に合わないかも&!?って電話した翌日に届き、我ながら凄いタイミングだな〜と思いました。
またとどかず、ヤキモキされている方が居ると思いますが、参考にしていただければ思います。
書込番号:22730834 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

商品券って幾らなんですか?
2万円くらいなら美味しいですね。
書込番号:22732184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>令和さん
p20liteでしたので端末が800円、商品券が3000円です。
書込番号:22732193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも1週間くらい前に5000円のJCB券が届きました!
入力成功できてたみたいでよかったです
ポイントサイトの7100円もちゃんと振り込まれましたし
あとはOCNの紹介コードのamazonポイントがちゃんともらえるかどうかのみですね
書込番号:22740636
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
8.2.0.108の時は使えなかったFOMA SIMが、先ほど8.2.0.132にアップデートしたら使えるようになりました!
試しにかけてみたけど、ちゃんと繋がりましたよー!
書込番号:22542218 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

設定とかは特にいじらず、
元々BICSIMで契約した音声SIMをスロット1に入れて使ってて、FOMASIMをスロット2(micro SDも入るほう)に入れたら繋がったって感じです。
試しにかけた側にも、ちゃんとFOMAの番号で着信表示されてたのでBICSIMの音声SIMでかけてたということは無いはずです!
書込番号:22542285 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

情報ありがとう。早速やってみたら此方もFOMA使用可能でした(SIM1:mineoデータD or iijmio音声,SIM2:FOMAバリューの組み合わせでOK確認)但しFOMAシムはスロット2にいれないとダメっぽいかもでした。
書込番号:22542381 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

検証、情報ありがとうございます!
スロット2じゃないとだめそうなんですね!FOMA SIMをスロット1に入れてだめだった人にも試してみてほしいですね。
書込番号:22542710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

待ち焦がれた報告、ありがたいです。
ちなみにFOMAはspモードは契約していますか?
書込番号:22543016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
FOMA利用テストでうまくいったと思ってたのですが
昼休みに使おうとしたらFOMAのアンテナが反転ブラックアウトになっており、利用×になっていました。設定でSIM2をオンオフすればすぐ復帰はするのですがこの症状はSIMの設定の項目で対処できるのか(3Gのみ利用など)それとも端末との何かの相性(例えばタスクキルなど)が原因かわかりませんがとりあえずご報告まで。(現状SIMの組み合わせはSIM1:データのみSIM、SIM:FOMASIMのSPモードナシです)
書込番号:22543092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

nova lite3では4G/3G/2G→3G/2Gにするのが必須です
http://s.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22540434/
Mate20 liteも同様かと
なおSP-mode無し、でもAPNとしてSP-mode登録してベアラー←UMTSを指定する方法も有ります
つまり3Gに限定しないとダメ、と言う事です
書込番号:22543117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございます。若干不安定そうな感じですが、それを差し引いてもこの機種は魅力的です。今から私の分契約に行こうと思います。
書込番号:22543144
3点

情報ありがとうございます。とりあえずSIM設定変更してみて追って確認をしてみます。
書込番号:22543257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらはSPモード契約無しの通話のみ契約です。
今のところ上の報告にあったような症状は出てないです。また何か出てきたら報告します!
書込番号:22543326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nova lite3では4G/3G/2G→3G/2Gにするのが必須です
必須ではありませんが、しておいた方が良いと思いますということでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22447174/#22466529
>■念のために
>設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定→デュアルSIM 4G→オン
>FOMA側は4Gを利用しない(出来ないので)設定に意図的にしておいた方がよいと思います。
>設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→優先ネットワークモード→3G/2G(もしくは3G)
書込番号:22543837
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22540434/
こちらのクチコミのスレ主さんは4Gのネットワークを外したらFOMAシム使える様になった、と有るのでXiスマホ出始めた頃のドコモ4Gスマホの様にネットワーク接続から4G(当時はLTE表示)を外したらFOMAシム使えたL-05DやT-02DやT-01D、HW-01Eの様な仕組みと同じなのかな、と思います
書込番号:22543937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

T-01DはFOMAスマホでしたね
T-02DがXiスマホでFOMAシムが一時期使えてました
(最終的には塞がれましたが)
書込番号:22543948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
情報ありがとうございました。あれからFOMA側設定を3Gのみにして、関係ないですがAPNをダミーにて設定(万一の保険として)してみてもアンテナピクトは問題は出ずに無事、通話・sms出来ました。
書込番号:22544460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューの方に、SIM が 1枚しか挿せないかのような書き込みがありますが、
SIM トレイが、microSD との排他利用であることをご存じ無いか、
お手持ちの端末が、Y!mobile 版の P20 lite とかだったりませんかね。
書込番号:22557305
8点

今日ようやくnanosimに交換して来ました。sim2に挿しただけでなんの設定もなく発着信OKでした。
妻のを買ってきたその日にこのスレッドを見たおかげで2台持ちから開放されました。
スペック、ビックでの価格を見てfomaさえ使えたらすぐに買おうと思っていただけに本当にスレ主さんには感謝です。
書込番号:22594818
2点

>★★★さくら★★★さん
コメント拝読しました。
EMUI9(Android9)にそろそろアップデートされたかと思うのですが、経過はいかがでしょうか。
また、動作について教えていただきたいのですが、
FOMAのSIMは動作可能とのことですが、
この端末は2つのSIMのうち、どちらか選択して使用することしかできないのでしょうか?
例えばSIM1のデータSIMを使っている間はSIM2の音声SIMの待受はできない、あるいはその逆など、そういったことはありますか?
MVNOのデータ専用SIMとFOMAの電話専用にしているSIMを挿して使いたいのですが、
P20 liteはDSDSで無いとの情報があり、いちいち切り替えて使うしか無いのかなと心配しております。
書込番号:22737438
1点

>例えばSIM1のデータSIMを使っている間はSIM2の音声SIMの待受はできない、あるいはその逆など、そういったことはありますか?
本機はDSDV機ですので、両方待受けが可能です。
そのため、SIM1でデータ通信をしている時にSIM2側で着信があれば、SIM2側のみが使用可能です。その間、SIM1側では通信は出来ません。
逆というはSIM1が通話で、SIM2が通信だと理解しましたが、逆でも同じです。
着信はなんら問題はありません。
>MVNOのデータ専用SIMとFOMAの電話専用にしているSIMを挿して使いたいのですが、
>P20 liteはDSDSで無いとの情報があり、いちいち切り替えて使うしか無いのかなと心配しております。
こちらの掲示板は、DSDV機のMate 20 liteで、P20 liteはDSSS機ですが、そのあたりは理解されているでしょうか?
P20 liteはDSSSなので、片方が2G/3G/4G,反対側は2Gのため、国内では片方しか利用出来ません。
Yahoo等で「DSSS DSDS DSDV 違い」等で検索してもらった方が理解ははやいと思います。
現時点でHuaweiのDSDV機でFOMA契約のSIMで通話が利用可能なのは、Kirin 710のnova lite 3,mate 20 lite,p30 liteの3機種となります。
P20 liteはDSSS機ないので日本では片方しか利用できないだけとなります。
書込番号:22737511
0点

■補足
DSDS機であれば、すべての端末でFOMA契約のSIMが利用可能です。
可能な理由は、片方(通信側)が2G/3G/4G、反対側が2G/3Gとなり、完全に3G端末と同じ仕様となるためです。
DSDV機は、両方とも2G/3G/4Gで両スロットともLTE端末と同じ扱いで利用出来ないのが基本なのですが、
ZenFone,OPPOが対応してきたので、Huawei機の一部の機種でも利用出来るように対抗したのかなと思います。
書込番号:22737525
0点

>†うっきー†さん
すみません、検索サイトから入ってきて間違えました。
ここはMate 20 liteの掲示板だったんですね。
字面も似ていたので、よく見てませんでした。
p30 lite買おうかなと思いました。
書込番号:22737547
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
普通に使いやすいエントリーモデルありがとうございます。nova3も持ってるけどこっちのが格好良くGGOOD。若干スリムで持ちやすいっす。世間の不評などにめげずこれからも日本市場に新商品下さい!
書込番号:22722434 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

激しく賛同します。コスパは最低限これくらいだと嬉しいですよね。
googleも動いてくれているようですし、一般消費者のためも制限は解除してほしいところです。
もちろん国際社会無視していち国家に傾倒しているなら制限すべきですけど。
ユーザーとしては白であってほしいところです。
これを機に国産メーカーが世界に通用する製品を送り出せたら尚良いですが。
書込番号:22722558 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どちらかと言うと
p30Liteの方が好きかな
どちらか選ぶなら
家のスマホは全てタイプCがメインになってますから
書込番号:22722807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、この機種の後に nova 3 を購入しました。
それで改めて、この機種のコスパの良さを再認識しています。
現時点だと、P30 lite がその上を行くんでしょうけど、
個人的的には、この機種は、
microUSB なのに、5V 1.8A で、バッテリー残量がなくなる寸前からフル充電完了まで、
105分前後なのが、大きなメリットだと感じています。
書込番号:22722870
5点

nova3とnova3lite
はスペック的にはnova3
だけど
普段使いにはliteかなと
思う。
ノッチ形状とかがすっきりしていて
やや細めで持ちやすいのがlite。
書込番号:22723190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重箱の隅を突っつくように、HUAWEI のネガティブな話を、ネット上から拾って来ては検証もせずにこの価格.com上で披露している人達は、
「HUAWEI が、独自の OS の商標登録を、
トランプ制限発動の前日に済ませていた。」
って話には、目を瞑るのでしょうかね。
HUAWEIさん、Good Job!
書込番号:22729436
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

こういう現象も出てるので注意
https://mobile.twitter.com/Laoba66/status/1135657387447078912?s=09
グーグルプレイストアが使えなくなった
Huaweiのスマホでシステムの更新を夜間の自動更新にしていて一昨日ぐらいに更新してたのは良いけど、今グーグルプレイストアが無くなってるのに気付いた!
仕方がないので安卓市場で再インストールしようにも既にインストールされている事になってる。 続
設定からアプリで探しても見当たらないのでアンインストールして入れ直しも出来ない。どうしたらいいの?
これってやっぱり今問題になってる事に関係してるよね。
iPhoneに戻ろかな。
書込番号:22713453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
戻ったほうがいい思われますが、なんで戻らないかと疑問ですけど。
書込番号:22713524
4点

>舞来餡銘さん
>こういう現象も出てるので注意
そちらに情報には「9.0.1です。」と記載されています。
今回の正規版の情報は、公式サイトに記載されている通り、9.0.1ではなく、9.1.0.132です。
その方は、正規版ではない、何らかの方法で別のものを入れたために、おかしくなっただけだと思われます。
twitterのアカウント名からも、日本のものではないような気も・・・・・
怪しい情報などは記載されない方が良いと思います。
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2019/news-190604/
>華為技術日本株式会社(以下「ファーウェイ・ジャパン」)は、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI P20 lite』のソフトウェアのアップデートを行います。本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデート6月4日(火)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>Android9 / EMUI9.1へのアップデート
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>
>■ファイルサイズ
>約3.32 G ANE-LX2J 8.0.0.151(C635)-> ANE-LX2J 9.1.0.132(C635E4R1P1)
>約861 MB ANE-LX2J 9.0.1.102(C635E3R1P1patch01) -> ANE-LX2J 9.1.0.132(C635E4R1P1)
>
>
>■提供開始日
>2019年6月4日(火) 17:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:ANE-LX2J 8.0.0.151(C635)
> ANE-LX2J 9.0.1.102(C635E3R1P1patch01)
>アップデート後:ANE-LX2J 9.1.0.132(C635E4R1P1)
>じゅんたろうさんさん
既存のスレッドがある場合は、無駄に新規スレッドを立てずに返信機能を利用して頂けたらと思います。
また、記載する場合は、URLや引用などをして、他の方に情報が分かるようにして頂けたらと思います。
書込番号:22713655
18点

>じゅんたろうさんさん
自分はしばらく様子見ます。
不具合もあるでしょうし。
書込番号:22713755
1点

>†うっきー†さん
あれ、gpu turboは一緒に入ってないんですかね?
ずっと楽しみにしてるので
書込番号:22713914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQモバイル版のシムフリーp20liteも9.0.0.アップデート来ますか??
書込番号:22719630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ステッパゴン!さん
>あれ、gpu turboは一緒に入ってないんですかね?
今回のアップデートには入っているという情報がないので、対応されていないのではないかと思います。
簡単に確認可能な方法があるといいのですが・・・・・
>輝周さん
>UQモバイル版のシムフリーp20liteも9.0.0.アップデート来ますか??
未来のことは、誰にもわからないと思います。
書込番号:22719756
1点

返信ありがとうございますm’−’mUQモバイル版でもアップデート出来るんでしょうか?何度もすいませんm’−’m
書込番号:22719770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mUQモバイル版でもアップデート出来るんでしょうか?何度もすいませんm’−’m
公式サイトに記載されている通り、配信されているものなら、アップデート可能ですが、
配信されていないものは、物理的なものがないので、出来ません。
https://www.uqwimax.jp/information/201904231.html
こちらで聞くより、公式サイトを見るのが確実です。
書込番号:22719820
0点


>nova3の画像ですが、
>こんな感じで表示されると確認しやすいですね
そうなんですよね。
P30も表示されるのですが、nova lite 3は、表示されないので、対応している機種でも表示されるものとされないものがあるので判断出来ずに困りますね。
ひょっとしたら表示されないのが不具合の可能性もあるので、nova lite 3で表示されない理由は確認しようと思います。
書込番号:22720284
0点

「こんなん、出てますけど。」
の Twitter って、
Google Play ストアの利用が、国家権力によりオミットされている大陸の国在住の人が、
自分の所有する中国版の HUAWEI 端末に、非合法手段で Google Play ストアアプリをインストールして、
今までは使えていたが、最新のアップデートでそれを塞がれてしまった、
って話ではないんですかね。
それを、異国の日本に当てはめて不安を煽るのは…。
HUAWEI は、販売エリア各国の法律を遵守します、
って事の証しでもあろうかと。
書込番号:22721844
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





