
このページのスレッド一覧(全590スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2018年10月17日 22:57 |
![]() |
4 | 7 | 2018年10月14日 06:09 |
![]() |
8 | 2 | 2018年10月9日 15:01 |
![]() |
57 | 7 | 2018年10月8日 18:28 |
![]() |
1 | 0 | 2018年9月30日 00:50 |
![]() |
6 | 5 | 2018年9月26日 15:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
アップデートしました。Nova Launcherを使っているせいか、見た目、使用感の大きな変化や不具合はありません。設定画面がスクショのように変化したくらいです。
したがって現状のままなら、レビューを書き換えることもなさそうです。
書込番号:22189821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル
近場で買えた608HWでROM焼きできないかやってみたけれど、
先に結論を書くとPRA-LX2(=国内SIMフリー版、ノンキャリア版)
のAndroid Oreoファームウェアを焼こうがdotOSを焼こうが
IMEIが「不明」という表示になってOSこそ立ち上がるものの自動で再起動してしまう。
当然SIMカードは認識しない。
やはりハードウェアに手が入っているのか、PRA-LX2そのままのROMではまともに起動しない。
DC-Unlockerでブートローダーアンロックのコードを取り寄せてアンロックすることはできるけど、
安定して使えるのは標準のストックROMしかなさそう。
当方は試行錯誤の末OEMinfoパーティションをバックアップするのを忘れていたため、
もう一台購入して608HWのOEMinfoパーティションをバックアップ、それを最初に買った方の端末にリストアして、
再度ファームウェアを焼き込むことでなんとか事なきを得た。
Essential Phoneやもうじき出るらしいPixel後継機が控えてる中で今から買うのは得策ではないけれど、
これまで使ってきた端末の中では安いなりにいいコスパをしているので2台目、3台目に買うサブ機としてはおすすめ。
ちなみに、MR05LNにBluetoothテザリング接続できないのはなんでなんでしょうね。。。。。????
0点

もう一台買った時点で負けね
書込番号:22113800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

503HW(P8 liteのY!mobile版)でもブートローダーアンロックしてP8 liteストックロム焼いてもビルドbalogになります
http://bapple0403.blog.fc2.com/blog-entry-64.html
IMEI不明になる、と言う事は503HWよりタチが悪い
書込番号:22113970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常版のAndroid7.0バージョンならIMEI残るかも知れませんけどね
いきなりAndroid8.0バージョン入れても色々一致しない部分が多いだろうし
書込番号:22113984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにAndroid 7.0のファームウェアを焼いた場合はIMEIの問題は発生しませんでしたが、その時点でOEMInfoがガチャガチャだったので後日頭が冷えたら検証してみようとは思います。。。。。。。。。
が、そもそも7.0からファームウェア更新かけようがOEMInfoがそのままだとビルド番号が608HWのもののままなので更新できないし、TWRPからPRAのNoCheck版のリカバリーを焼き込んだ後にファームウェアをどうにか焼き込んだとしてもアップデートではないので多分どうしようもない気がします。。。。。。。。。。。
書込番号:22114076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

思うに丸ごとROM焼きすると、ビルド情報部分などが不一致になるからだろうと思います
system部分はsystem部分のみ
modem部分はmodem部分のみ
とか、パートパートで入れ換える方が良い様な、、
通常版のnova lite Android7.0と違うのはsystem部分とmodem部分だけのハズなので
書込番号:22114252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PRA-LX2C635のAndroid7.0のファームウェアを焼き込んだ場合、ビルド番号が変になる以外は安定動作しました。oeminfoパーティションは608HWのそのままだったりしたこともあってかデュアルSIMには当然なりませんでした。
Android8.0のファームウェアに関してはTWRPからのddコマンドで焼き込む以外はmodem_fwパーティションやらに手を入れるのが面倒そうなので当方ではとりあえず断念しました。
書込番号:22168935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いわゆるbalong状態だと思います
P8 liteのbalong回避方法
https://www.birumendesu.com/entry/P8lite-downgrade
503HWをP8 liteのAndroid6.0にする為に5.0.1の初期バージョンでBalong出ない状態にして、そこからAndroid6.0にアップデートする様です
608HWに読み替えるとAndroid7.0の初期バージョンで同じ方法を使う、となりますが、過去誰もしてないハズなので必ず出来るか保証出来ません
書込番号:22181339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
ついにAU対応予定が出ましたね!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00000136-impress-sci
半ばあきらめていたのですが、忘れ去られてはいなかったみたいです。
UQモバイルが使えないから、先日Yモバイル新たに契約したばかりなのですが、、、
OCNもあるので、トリプルスロットでないと全部使えないです。
かなり時間はかかりましたが、信用は守られたというところでしょうか?
とりあえずDSDVが出来そうで良かったです。
7点

やっとですねぇ。
長かったです。
これで、やっとガラケーを持ち歩かなくて済みます。
書込番号:22158661
0点

ずっとUQもつかってました。
片方の通信をOFFにしないとマトモに繋がらず、それも途切れたら復帰に時間が掛かるなど困ってました。
正式対応なら問題解決ですね!
書込番号:22170821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
今回のP20シリーズはmicroSD非対応ばかりで泣く泣くP20liteを買いましたが、nova3はmicroSD対応してますね。
早めにnova3購入してP20lite売っちゃおうか検討中です。
P20liteが優れてるのって大きさが小さい以外に何かありますかねぇ?
書込番号:22157627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

p20ってMicroSD 非対応なんですか?
最大256GBまで使えるのでは?
書込番号:22157677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また、意味不明な方がいらっしゃいますね…
書き込みする前にスペック位、確認してから書き込みしたら?
>iPhone seさん
書込番号:22157749 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>iPhone seさん
ドコモ専売のP20 Pro、SIMフリーのP20ともにmicroSDには非対応ですよ?
別にカードリーダーを使わないと利用できません(ドコモは試供品で同梱)。
まあROMが128GBあるので、SDが必要な人がどのくらいいるかでしょうけど。
書込番号:22157753 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

すいませんでした
書込番号:22158054 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すみませんでした。
書込番号:22159205 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

↑いや、あんた誰だよwww
書込番号:22168588 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「すいませんでした」ではなく「すみませんでした」が正しいですよと、
言いたかったのではないかと・・・・・
書込番号:22168806
10点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
中古スマホショップ(赤ロム保証)で購入した、ネットワーク制限△のau版ですが、イオンモバイルのau回線タイプ1が使えました。
イオンモバイルのサイトで動作検証されておらず、SIMがVoLTE対応と記載されてないのでダメかもしれないと思ったのですが、すんなり通信しました。
しかも、VoLTEマークも出ています。(データ専用なので実際は分からず)
1GBで¥480(税抜き)でSMS込みです。
スマホの性能は、自分の使い方では満足出来てます。
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

なぜ、新たにスレ立てされたのか...。
書込番号:22138534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>konroiさん
次回からは返信という機能がありますので、そちらを利用して返信をお願いします。
「返信する」というボタンをクリックすることで可能です。
そうでないと、他の有益なスレッドが埋もれたり、話の流れがまったく分かりませんので。
他の方も利用されていますので、配慮頂けたらと思います。
一つ前のスレッドは放置しないで、解決済にしておいて下さいね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
※グッドアンサーの選択は必須ではありません
こちらのスレッドに関しては、質問スレッドでないので、放置しておくことしかできないと思います・・・・・・
質問内容から、スマホは、はじめての利用だと思いますが、説明書などがダウンロードできますので、一通り確認されておくとよいかと。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p10-lite/
書込番号:22138590
1点

>質問内容から、スマホは、はじめての利用だと思いますが、説明書などがダウンロードできますので、一通り確認されておくとよいかと。
別のスレッドで、「富士通のスマホを使用していましたが挿入口が大きくて手で簡単に開けられたので」と記載されていたので、
今では多くのスマホで採用されているピンを使用して開けるタイプではなかったようですね。
HuaweiはOSも独自にカスタマイズもされているので、説明書はやはり見ておいてもらった方がよいと思います。
Huawei機は初めてだと思うので、説明書を見てもわからないことが多いと思います。
また何か不明なことがありましたら、検索したうえでわからなければ、質問されると良いと思います。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
情報が多いので、ほとんどの疑問は検索で解決できると思いますので。
書込番号:22138638
1点

有難うございました。皆さんにはご心配をお掛けしたようで申し訳ありません。暫くこうしたサイトの利用をしてなかったので忘れていました。取り合えず、シムは挿入出来ましたのでホットしています。実は富士通のアロウズを使用していたのですが暗唱パターンを忘れて開けなくなって購入しました。富士通のサービスに電話したら解除するのに9千円くらいかかると言われたのでゆっくりと暗唱パターンを探そうと思い新しく購入しました。スマホは70歳のじいさんには面倒臭い感じがします。小さいし中身もいじれないし、その点パソコンはいいですね。でも、最近のノートパソコンは車と同じで素人が分解出来なくなっています。車もいい車はいらいないと思っています。
書込番号:22138700
0点

富士通全般、シャープのミドルレンジ機種はSIMピンタイプではなく、パッキンを開けてトレイを引き出すタイプまたは直接差し込むタイプですからね。
書込番号:22138838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





