
このページのスレッド一覧(全523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 7 | 2019年9月10日 06:59 |
![]() ![]() |
277 | 51 | 2019年9月13日 08:12 |
![]() |
11 | 1 | 2019年7月24日 08:06 |
![]() ![]() |
35 | 10 | 2019年7月25日 17:14 |
![]() |
42 | 44 | 2019年9月28日 15:08 |
![]() |
39 | 38 | 2019年10月31日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
【ショップ名】
goo Simseller
【価格】
税別44800円
MNPなら、さらに5000円引き
【確認日時】
8/20
【その他・コメント】
SIM契約必須(6か月縛り)で、端末代、税別44800円
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU
■解約料を取られないように7か月目に解約
初期費用:3000+394=3394
通信費:1600*6=9600(初月無料+5か月+解約料を取られないようにさらに1か月)
ユニバーサルサービス料:3*6=18
■かけ放題(税別850円)
>https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/denwa.html
>新規に「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」と「OCNでんわ かけ放題オプション」を同時にお申し込みのお客さまのみ、「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」の申し込み完了月(お申し込み手続きが完了した日を含む月)の月額料金は無料です(申し込み完了月に解約された場合を除きます)。月額料金の無料期間であっても10分超過分の通話料がかかります。その他のお客さまは、申し込み完了月より月額料金がかかります。
■ウイルスバスター マルチデバイス 月額版(税別570円)
https://www.ntt.com/personal/services/option/security/vb-multi/feature.html
>初月無料期間中に解約した場合、月額利用料金のお支払いは不要です。
ウイルスバスターは即解約でも料金は発生しません。
かけ放題の方は1か月分は料金が発生します。
■OCN会員登録証
注文時に「お申し込み内容」で「【推奨】web表示(電子交付)」を選択後、
SIM支払い申し来み完了画面で「お申し込み内容のご案内のPDFダウンロードはこちら」をクリックして「OCN会員登録証」のPDFをダウンロード
ログイン情報などが記載されています。
■利用開始月の扱い
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/attention.html
>音声対応SIMカードの料金起算月はご契約手続き(本人確認など)が完了した日の10日後を含む月(利用開始月)とします。
この起点日は、以下の方法で確認可能です。
OCN会員登録証に記載のメールアドレスとパスワード(乱数で生成されたアドレスとパスワード)でマイページへログインします。
追加の手続き→OCN モバイル ONE SIMカード/端末追加→申込手続きをはじめる→データ通信専用SIMor音声対応SIM
※この段階では申し込みではありませんので確認のみも可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ご利用状況のところに「利用開始日」が記載されています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
これがOCNでの本人確認日(免許証等の確認)となり、ここから10日後ということになります。
※注文日が起点ではありません。
■補足
オプションの解約は問題ありませんが、主契約を即解約を繰り返すと、以降契約は出来なくなります。
現在OCNとの契約がない人は、ポイントサイト経由でポイントの取得(後日銀行口座へ振り込み)もお忘れなく。
Yahoo等で「OCN ポイントサイト」で検索。
ポイントサイト→OCN→OCNで注文すると自動的にgoo SimsellerのURLに変更となりキャンペーンも適用されます。
8/20時点では、えんためねっとで3500円分など。ポイントは日々変化します。
https://www.yentame.net/detailad.asp?cid=&aid=1592085&lkbn=
新規契約のSIMは利用出来る状態で届きますので、APNを設定するだけで即利用可能です。
SIMは使わなければならないというものではないので、SIMを台紙から切り離さずに放置しておいても何ら問題ありません。
解約後のSIMの扱いですが、公式サイト記載通りです。
http://www.ntt.com/personal/signup/mobile/one.html
>※ SIMカードは原則ご返却いただくことが前提ですが、SIMカードをご返却いただけなかったことによる違約金はございません。
■税込総額
添付画像通り、税込60113となります。(初月9月で計算)
15点

私は、キャンペーンの5000円0FFのクイズに答えて
購入しました。
書込番号:22871929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私は、キャンペーンの5000円0FFのクイズに答えて
解けた問題があったのですか。すごいですね!
■500〜5000円のクーポン
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/cp_p30quiz.html
>HUAWEI P30/P30 liteの販売開始にあわせて、Q30解読チャレンジも再開します。
>クイズに正解して得られる割引クーポンを使って、HUAWEI P30/P30 lite スマホセットをさらにお得にお買い求めいただけます!公開済みの18問とあわせて出題総数は30問。クイズ王が制作・監修した難問にチャレンジして割引クーポンをゲットしよう!
>MNP利用割引や対象オプション同時加入割引と併用できません。
※オプション利用での3000円割引との併用はできないようです。
※今回は、回答をユーザー間で情報共有の許可は出ていないようです。
5000円の問題が解ける方は、利用された方がお得ですね。
書込番号:22872102
1点


価格.com経由で5000円のQUOカードの特典も出てきたので、
価格.com経由で60935円で購入でも良いと思います。
822円程損はしますが、すでにOCNと契約がある方でも、こちらならQUOカード付きの方がお得になりますね。
書込番号:22876104
1点

5000円OFFのQを2問解いて、P30とP30liteを買いました。
ちなみに、P30liteには、手帳カバーが付いていて、
P30はおまけ無しでした。
書込番号:22879455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

記載が見当たらないのですが、QUOカード5,000円キャッシュバックってまだやっているのでしょうか?
書込番号:22911920
0点

>記載が見当たらないのですが、QUOカード5,000円キャッシュバックってまだやっているのでしょうか?
価格.com経由のQUOカードについては、9/10 AM07:00時点ではやってないようですね。
現時点での、価格.comの記載通りかと思います。
未来については、誰にもわかりませんが。
書込番号:22912553
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
【ショップ名】
gooSimseller
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU/P30LITE_RS.html
【価格】
12,800円
OCNかけ放題オプションとウィルスバスター加入で3,000円OFF
MNPで5,000円オフ
【確認日時】
8/20 11:00
【その他・コメント】
音声契約必須。
書込番号:22868730 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sandbagさん
>今後あまり意味がないかもしれませんが、半年後のMNP用としても使い道がありますね。
MNP限定で安くなる案件もあるので、利用価値はありそうですね。
#22872578
>中古で25000ではなく、取引相手がよくわからないオークションで新品未開封ですね。
この新品未開封のものも、通常版ではなくUQ版の25000円程度のものを言われている可能性がありそうです。
UQ版なら、それくらいの価格で出ているようなので。
ひょっとしたらUQ版はSIMフリーなので、通常版とUQ版は同じものと勘違いされている可能性もありそうです。
#22870620
>どこに用意するのかは不明ですが。
これが思い当たるところがなかったので考えていませんでしたが、
fc2のページに新たなページとして、自動で入るfc2の広告以外の広告は一切入れない状態で
2ページ(OCNの注意事項等と、OCNの金額自動計算のExcelの入力とダウンロードページ)を
用意すればいいんじゃないかなと思いました。
これなら、URLを貼っても、禁止事項の「営利目的やアクセス数を稼ぐ目的」に該当しませんので。
今後、OCNの安売りがなくなって、作成しても無意味になるかもしれませんが。
とりあえず、Excelのページは作って、注意事項等のページは余裕があれば作ってみようと思います。
書込番号:22873058
0点

転売ヤーが商売の邪魔になるから、計算して簡単に値段出すの辞めろ!
って事ね(笑)なかなかのアコギだな。
書込番号:22873099 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
>とりあえず、Excelのページは作って、注意事項等のページは余裕があれば作ってみようと思います。
助かります。有難うございます。
価格コム経由以外からでも検索でヒットした時に参考になりそうですね。
書込番号:22873141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とりあえず、Excelのページは作って、注意事項等のページは余裕があれば作ってみようと思います。
まずはExcelのページを作ってみました。スマホ表示では無理かもしれませんが。PC表示を想定しています。
テンプレとしては、以下の内容です。
■goo Simsellerで音声対応SIMと端末をセット購入時の総合計(税込)を自動計算
Web上で数項目の金額を入力することで、通信費込みで総合計(税込)が算出されます。
Excelファイルをダウンロードすることも可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller_auto.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。
書込番号:22873254
0点

>†うっきー†さん
作業早いですね!
スマホのchromeでも大丈夫でしたよ。
ただ、スマホだと広告出ますね。
Excelをダウンロードして、アプリで開いての入力も可能でした。
書込番号:22873291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
>ただ、スマホだと広告出ますね。
無料で利用できる「FC2」だと、スマホでは広告が出るのですね。
これは、私の方ではどうにもできないので、仕方ないですね・・・・・
ここは、PC表示に切り替えてもらうしか、避けようがないと思います。
>Excelをダウンロードして、アプリで開いての入力も可能でした。
確認ありがとうございます。
goo Simsellerで購入する時に頻繁に質問がある内容も纏めておきました。
テンプレは以下になります。
■goo Simsellerで最も安く購入する時に頻繁に質問がある内容
・6か月目ではなく7か月目に解約
・無料と有料のオプション
・OCN会員登録証は最初に申し込み時にダウンロード
・利用開始月(利用開始日)の確認方法
・合わせ技で、さらなる値引きとAmazonギフト券や現金をゲット
上記の内容などを纏めています。疑問に思った場合は参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。
書込番号:22873384
0点

要点だけ記載して、誘導。
読みやすくて良いですね。
誘導先はぎっしりしてますが情報は詰まってるので悪くないと思います。
ちょっと上から褒めてみました。(笑)
これなら長文の鬱陶しさも減り、自分に合った買い替えがしやすくなりそうですね。
書込番号:22873475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
簡潔にまとまっていて、とても良いですね!
広告の件ですが、「簡易表示にする」というのが表示されて、それを選択すると出なくなります。
尤も、広告ブロックのアプリ入れれば大丈夫な気がしますが。
ご対応ありがとうございます。
並びに先日の無礼なコメント、失礼いたしました。
書込番号:22873636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
大変遅くなりましたが
私の「この方」は†うっきー†さんの事です。
取引相手のわからないオークションなんてありますか?
ご自身が一番良く知っているのによくそんなことが言えますね(笑)
それとオークションで新品未開封と明細書付の出品者から落札すればなーんにも問題はありませんよ!
(ご存じかど思われますが)
購入店舗によっては、購入者の記載が無く、購入品と購入日時、金額だけの明細書もあります。
NTT-Xとか
メーカーは明細書と修理に出す人物が違ってもしっかりと修理などの対応をしてくれますので問題なし!
私は過去にオークションで落札したPS4 proとスマホが初期不良でしたが、明細書も同梱してくださった方から落札したので
その明細書で修理をしてもらったことがあります。
だから余計なオプションと縛りを気にして22000〜23000円で買うなら、オークションで買って
自分の好きな移動体通信事業者を選ぶ方が自由度が大きいと言っているのですよ!
すっとぼけてるけど
†うっきー†さんと舶来なんとかさんはスマホの転売屋なことは
誰でも知っていますよ
書込番号:22877946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>取引相手のわからないオークションなんてありますか?
公式サイトに記載されている通り、匿名で可能となっています。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/137935/~/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%81%A7%E5%8F%96%E5%BC%95%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF
>■匿名配送で取引するには
>匿名配送は、ヤフネコ!パックまたはゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)を配送方法に指定している商品で選択できます。
25000円前後で出ているのは、通常版ではなくUQ版のことを言われていると思います。
殆どの方は、過去何回も出ている話題で、御存知だと思いますが、
Huaweiでも保証が受けれませんし、UQで契約しないで購入してしまうと、UQでも保証が受けれませんので、御注意下さい。
https://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/bringing.html
>通信事業者モデルは対象外です。
https://www.uqwimax.jp/signup/term/index_2.html
修理規定のPDF
>当社は、お客様(当社の UQ mobile 通信サービス契約約款に基づき UQ mobile 契約を締結している者または当
>社から本製品もしくは本充電機器類を購入した者に限ります。以下同じとします。)から請求があった場合は、
>以下のアフターサービス(以下「本サービス」といいます。)を提供します。それぞれの提供条件については、
>以下の各号に定める条項の規定によります。
オークションではSIMフリーとは記載していますが、UQ版であるとは記載していない(通常版と誤解する)ものなどもありますので、御注意下さい。
gooSimsellerなら通常版となります。SIMは今使っているものや、好きなところと契約して利用可能となっています。
書込番号:22878147
1点

現在、goo Simsellerのサイトでは「得夏祭り」と
題して〜9/5 11:00 期間限定でnova lite 3 他が更なる値引き状況となっておりますが、、、
p30 lite の値引き期間は9/30までという認識でいいんですよね?9月下旬にもろもろの手続きを考えていたので(^_^;)
書込番号:22881982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kagarinさん
>p30 lite の値引き期間は9/30までという認識でいいんですよね?
公式twitterでの案内なので、その認識で問題ないとは思いますが、未来のことなので絶対という保証はないです。
https://twitter.com/gooSimseller/status/1163634125946802177
>OCNモバイルONEのSIMとセットで、9/30まで47,800円(税抜)&12,800円(税抜) の"お待たせ特価"でご提供
書込番号:22882134
0点

>†うっきー†さん
公式Twitterを信じます。
ありがとうございます!
書込番号:22882166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天とヤフーで期間限定で更に安くなってますよ。
書込番号:22899581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>楽天とヤフーで期間限定で更に安くなってますよ。
■補足
販売期間 2019年09月04日11時00分〜2019年09月17日11時00分
税別 8300円
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/p30lite-rs-opt6/
あんしんモバイルパックは即解約でも料金は発生しません。
■税込総額
添付画像通り、税込23008となります。(初月9月で計算)(ポイントは3倍で計算)
額の大きなポイントサイトを経由できないので、前回より少し高くはなるようです。
明日は5のつく日なので、ポイントはもう少し増えます。要エントリー
書込番号:22900303
0点

もう買ってしまいましたが、今現在「えんためねっと」経由だと4500円分のポイントが付きますね。
書込番号:22900673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:22900678
0点

ECナビは2万円以上でしたので間違いでした。
ゴメンナサイ^^;
書込番号:22900693
1点

>もう買ってしまいましたが、今現在「えんためねっと」経由だと4500円分のポイントが付きますね。
最初の書き込みから1000円お得になったようですね。
https://www.yentame.net/detailad.asp?cid=&aid=1592085&lkbn=
9/30まではOCN本家でセール中なので、OCN本家の方で購入した方がお得ですね。
※現在、OCNと契約がない人限定
OCN本家で
8/20〜9/30 11:00,税別9800円で販売(音声SIM契約必須)
MNPなら、さらに5000円引き
■税込総額
添付画像通り、税込21313となります。(初月9月で計算)
書込番号:22900743
0点

>添付画像通り、税込21313となります。(初月9月で計算)
無料の追加オプションでさらに1500円の値引きが可能になっていました。
そのため、税込19593と2万を切る価格になったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22918420/#22919066
10月以降、goo Simsellerの割引はなくなる可能性もあります。
いまのうちに購入された方がよいかもしれません。
以下のような妄想は、なりたたない可能性もあります。
goo Simsellerの運営会社はエヌ・ティ・ティレゾナント株式会社
OCNモバイルONEの運営会社はNTTコミュニケーションズ株式会社
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000557.html
電気通信事業法第27条の3第1項の電気通信事業者を指定する件の告示案(別紙8。諮問対象。)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22751499/#22845656
>総務省:『OCNさん、極端な値引きダメって言ったじゃないですかー。駄目ですよー。プンプン』
>
>OCN:『え?端末の値引きは他社様(エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社)でして、弊社はNTTコミュニケーションズ株式会社となります。他社様の値引きに関しては分かりかねます!』
>O内心:「どうだ!これでいけるか?・・・・・」
>
>総務省:『・・・・・・・・・』
>総務省:『そうでしたか。大変失礼しました。では問題ありませんね。ニコッ』
>総内心:「このやろー。ヘリクツをこねやがってー」
>
>O内心:「い、いけた・・・・」
>
>消費者:『バンザーイ』
書込番号:22919084
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
【ショップ名】
e-TREND
【価格】
69,800円
【確認日時】
2019,07,22
【その他・コメント】
mineo申込書付ですが、「スマートフォンの購入に契約は必須ではございません」とのことでしたので注文してみました。
届くのが楽しみです〜。
https://www.e-trend.co.jp/items/1191838
9点

ワタシもe-TRENDで購入しました。
mineo申し込み付なら安いのはありましたが、申しこむ予定はなかったので、通常のを購入。
75,000円ちょっとしました。届いてみるとmineo申込書が同梱されていました(^^;
どうも同じものを2重価格で販売しているのではないかと思います。
今になってそっちを買っておけばよかったと思います。
それにしてもe-TREND、なんだかなぁ、って気分です。
書込番号:22817601
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
【ショップ名】
FREETEL(MAYA SYSTEM)
【価格】
14,800(税別)
【確認日時】
17:00
【その他・コメント】
https://www.freetel.jp/campaign/new_camp/
OCNモバイルONEの音声sim契約必須。
料金の総額詳細はうっきーさんの投稿参照。
書込番号:22804138 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご購入予定のスマートフォンが在庫切れの場合でも、SIM契約の取り消しはできませんので予めご了承ください。という注釈付きだ。
注文される方はご注意を。
OCNモバイルONEの通話SIMが必要な人が購入するとスマホがおまけということで良いのだが。
初期費用の3000円が必要だし、SIMカードの契約が先なのでスマホの購入にたどり着いたら売り切れということも。
それでもSIMカードの契約は有効ですよ。
私は楽天モバイルから乗り換えようとしていた時、Rei2dualを100円でという案内が来た、ダメもとで注文したが無事スマホも買えてよかった。
6カ月で解約する気は今のところない、2年間毎月320円割引なのでいいかなと。
あえて乗りかえるならIIJmioかな、初期費用1円キャンペーンがうれしいね。
書込番号:22804451
9点

こちらを見れば在庫切れしているかがすぐわかります。
確認した上で素早く契約しましょう。
https://shop.mayass.com/smartphone/detail.html?id=000000000117&category_code=ct11&sort=brandname&page=1
書込番号:22804515 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スマホが欲しくて契約するときは。スマホの契約が先でしょと思うがそれができない。
あくまでもSIMカードの契約が先、というのが人に勧められない理由。
書込番号:22805553
1点

まぁスマホを確保した上で後からOCNのお客様番号を通知する仕組みのほうが親切でしょうね。
今の所争奪戦にもならないので、欲しい人は早めに動けば問題ないでしょう。
書込番号:22805578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OCNモバイルONEに問い合わせようとしたが、チャットしか見つからん。
チャットで売り切れていたらSIM契約がどうなるか問い合わせたが。
そんな情報は用意していないと即答でした。
こんなサポートじゃ6カ月で解約だな。どこも自社に都合の悪いことは回答しないですね。
次は初期費用の安いIIJmio系のBICSIMにすると思うが、今使ってるスマホも2年経てばバッテリーが不安。
またセット販売を狙うかなと。
書込番号:22807984
1点

>神戸みなとさん
どうなるも何もご自身で
>ご購入予定のスマートフォンが在庫切れの場合でも、SIM契約の取り消しはできませんので予めご了承ください。という注釈付きだ。
と書かれてるのに何が疑問なのでしょう?
前も書きましたが、在庫確認した上で申し込めば良いでしょう。
特に争奪戦でもないですし、過剰に心配しなくても良いのでは?
書込番号:22808019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全体が Freetelとの契約で、SIMの契約も Freetelなのに、
SIMの契約について OCN に問い合わせるのは、変じゃありませんかね、
と個人的には思います。
“自社に都合の悪いこと”ではなく、
“自社とは関係のないこと”だから、わからなくて当然かと。
キャリアモデルの不具合を、メーカーに直接掛け合う人がいるのと、似て非なるものがあるような…。
確実に端末を確保したいなら、
OCN 自身がが同価格で販売を開始するのを待つか、
とりあえず、nova lite 3 や nova 3 を契約して、
7ヶ月目にこの機種を GET するとかすれば良いのでは、
と思います。
書込番号:22808050
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
入口はFREETELですが、SIMの契約はOCNですよ。
OCNのお客様番号をMAYA SYSTEMのショッピングにて端末購入時に入力する仕組みです。
SIM契約と端末購入は分離されてるので、端末売り切れについてOCNに問い合わせるのが筋違いなのは正しいですが。
書込番号:22808103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の大きな認識違いで、皆様にご迷惑をお掛けしました。
申し訳ありません。
書込番号:22808506
2点

本日上記サイトからOCNに申し込み、その後P30 LITEを購入しました。
OCN SIMを先に契約したのちスマホ購入という手順に不安ある方もいるかもしれませんが、OCNの契約申し込みをしたら即時お客様番号が表示され、その番号をスマホ買うときに記載する流れなので、タイムラグもなく、契約したのにスマホの在庫がない!というケースは稀だと思います。
sandbagさんの言うように争奪戦など起こってないし、在庫はまだまだあるようですので、OCNを契約する前に在庫確認する程度で十分ではないかと。
スレ主様が表示してるFREETELのサイト内から""ocn音声sim""を契約しないと、スマホの割引は適用外なので、そこだけは注意です。
7月31日12:00までセール期間なので興味のある方は検討してみてはいかがでしょうか。
書込番号:22819974
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
【ショップ名】
goo Simseller
【価格】
税別11800円
【確認日時】
7/17
【その他・コメント】
SIM契約必須(6か月縛り)で、端末代、税別11800円
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU
■解約料を取られないように7か月目に解約
初期費用:3000+394=3394
通信費:1280(毎月320円割引適用)*6=7680(初月無料+5か月+解約料を取られないようにさらに1か月)
ユニバーサルサービス料:3*6=18
毎月320円割引キャンペーン詳細
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/campaign/1906-320cp.html
2019年6月3日(月)〜2019年8月5日(月)
月額1,280円(税別)
※期間内に契約で自動適用
■即解約
即解約の場合は、初月無料が適用されません。
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eg9
>ご利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)は、OCN モバイル ONEの月額基本料、SIMカード利用料およびレンタルデータ端末利用料を無料でご利用いただけます(利用開始月に解約された場合を除きます)。
初期費用:3000+394=3394
通信費:1600(初月無料が適用外)
合計4994(税込5393)
解約違約金:8000(非課税)
を加算して13,393
https://simseller.goo.ne.jp/ext/notes_kiyaku.html
>過去にOCNの入退会を繰り返す等転売目的のおそれがある場合や、取引実績その他総合的な与信判断の観点から、注文をお断りする場合や注文確定後にキャンセルさせていただく場合があります。
■マイセキュア(税別250円)
https://www.ntt.com/personal/services/option/security/mysecure.html
>* 利用開始月の月額基本料は無料です(ただし、利用開始月の申込/解約が複数回行われた際は、請求をさせていただく場合があります)。また、解約月については日割りは行わず1カ月分お支払いいただきます。
■あんしんモバイルパック(税別640円)
https://www.ntt.com/personal/services/option/security/mbp/attention.html
>利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)の月額利用料は無料です。ただし、利用開始月の申込/解約が複数回行われた際は、請求をさせていただく場合があります。また、解約月については日割りは行わず1カ月分お支払いいただきます。
■かけ放題(税別850円)
>https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/denwa.html
>新規に「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」と「OCNでんわ かけ放題オプション」を同時にお申し込みのお客さまのみ、「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」の申し込み完了月(お申し込み手続きが完了した日を含む月)の月額料金は無料です(申し込み完了月に解約された場合を除きます)。月額料金の無料期間であっても10分超過分の通話料がかかります。その他のお客さまは、申し込み完了月より月額料金がかかります。
マイセキュア,あんしんモバイルパックは即解約でも料金は発生しません。
かけ放題の方は1か月分は料金が発生します。
■OCN会員登録証
注文時に「お申し込み内容」で「【推奨】web表示(電子交付)」を選択後、
SIM支払い申し来み完了画面で「お申し込み内容のご案内のPDFダウンロードはこちら」をクリックして「OCN会員登録証」のPDFをダウンロード
ログイン情報などが記載されています。
■利用開始月の扱い
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/attention.html
>音声対応SIMカードの料金起算月はご契約手続き(本人確認など)が完了した日の10日後を含む月(利用開始月)とします。
この起点日は、以下の方法で確認可能です。
OCN会員登録証に記載のメールアドレスとメールパスワードでログインします。
OCN モバイル ONE アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ntt.ocnmobileone
左上の3本線→SIMの追加→SIMカードの種類で適当に選択→次へ
この段階では申し込みではありませんので確認のみも可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ご利用状況のところに「利用開始日」が記載されています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
これがOCNでの本人確認日(免許証等の確認)となり、ここから10日後ということになります。
※注文日が起点ではありません。
■補足
オプションの解約は問題ありませんが、主契約を即解約を繰り返すと、以降契約は出来なくなります。
即解約よりも7か月目に解約した方が安いので、即解約する人はいないとは思いますが。
現在OCNとの契約がない人は、ポイントサイト経由でポイントの取得(後日Amazonギフトコード等に変更)もお忘れなく。
Yahoo等で「OCN ポイントサイト」で検索。
ポイントサイト→OCN→OCNで注文すると自動的にgoo SimsellerのURLに変更となりキャンペーンも適用されます。
7/17時点では、warauで3200円分など。ポイントは日々変化します。
https://www.warau.jp/contents/point/pointEntrance.php?point_id=138294
新規契約のSIMは利用出来る状態で届きますので、APNを設定するだけで即利用可能です。
SIMは使わなければならないというものではないので、SIMを台紙から切り離さずに放置しておいても何ら問題ありません。
解約後のSIMの扱いですが、公式サイト記載通りです。
http://www.ntt.com/personal/signup/mobile/one.html
>※ SIMカードは原則ご返却いただくことが前提ですが、SIMカードをご返却いただけなかったことによる違約金はございません。
■税込総額
添付画像通り、税込22541となります。(初月7月で計算)
かなりお得なようですね。
nova lite 3の方は、480円なので、10315円となります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22803552/#22803552
5点

>†うっきー†さん
いつもお得な情報ありがとうございます。
うっきーさんの方法(オプション割引適用+7ヶ月目解約)しようと思うのですが、warauなどのポイントサイト使うのと価格コム経由でクオカード貰うのと、どれくらい違うのでしょうか。
うっきーさんの3枚の画像を見比べていますが、いまいち理解できません。
単純にポイントサイトなら+3200円相当
クオカードなら5000円分ということで、
1,800円得するという計算でしょうか。。?
書込番号:22808898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
>dai‐aさん
その後でdai‐aさんが書いてくださっていましたね。
やっと理解できました。、すみません
書込番号:22808930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CSKAよいさんさん
>単純にポイントサイトなら+3200円相当
>クオカードなら5000円分ということで、
>1,800円得するという計算でしょうか。。?
#22803572と#22803709で画像を添付している通り違います。
QUOカードだと端末代の値引きがないのとポイントサイトを経由出来ないので、その分が減額になっています。
その結果、QUOカードの方が損はします。
四則演算をした結果が赤の背景部分に表示されています。
>その後でdai‐aさんが書いてくださっていましたね。
金額が間違っていますので、#22803709の画像を参照下さい。
価格は、#22803709で記載した通り、以下のようにQUOカードの方が少し損をします。
>23063なので、22541より、522円損しますね。
23063と22541の金額があった時は、引き算をすると価格が出ます。
23063 - 22541 = 522
です。
現在OCNと契約がある人はポイントが付与されないので、すでに記載している通り
>現在、OCNと契約がある方であればポイントがもらえないので、QUOカードの方が得ですが。
です。
価格は、画像を見ればわかるようになっています。
書込番号:22809375
0点

>†うっきー†さん
よく分かりました。ありがとうございます。
うっきーさん的にnova3は買いだと思いますか??
個人的にはP20が同じくらい安くなってくれたら即決なんですが。。まず無いですよね。
P30 lightが想像以上のスペックで、ますます悩ましいですね。
書込番号:22810617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うっきーさん的にnova3は買いだと思いますか??
私は、価格面でnova3 よりは、nova lite 3の「nova lite 3の方は、480円なので、10315円となります。」の方がお勧めです。
通信費込みで1万円ちょっとは、非常にお買い得だと思います。
書込番号:22810640
0点

確かに今の状況だとnova light3 の安さが際立ちますね。どの方向から見ても欠点らしい欠点が無くてこのコスパは驚異的ですよね。。
書込番号:22810658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実際に過去に320円の割引を受けて解約した時の月に割引があったかどうか確認された方がいれば情報を追記して頂けたらと思います。
>私の方は、来月解約予定の回線があるため、判明するのはもう少し先になります。
利用開始日が2019/02/11(初月2月)の回線を8月末で解約する手続きを行いました。
解約後に表示可能な「解約後のご請求情報確認」では、請求年月が2019年7月(6/1〜6/30)利用分までしか確認できなかったので、
8月分はログイン可能であれば9月以降、ログイン出来ない場合はカード情報で10月に確認となるので、結果はもう少し先になりそうです。
判明次第追記させてもらいます。
書込番号:22833199
0点

>†うっきー†さん
大分遅くなりましたが、私には理解できませんでした
†うっきー†さんの言ってることが正しいのでしょうね!
書込番号:22865866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さんの言ってることが正しいのでしょうね!
私が正しいというか、goo Simsellerの公式サイトに明確に記載されている通りですね。
公式サイトに明確に「端末価格から3,000円OFF」と記載されているので、今まで、同様な質問が出たことはなかったと記憶しています。
goo Simsellerの購入履歴でも、端末代から値引きされていることも確認可能ですし、
カード会社からの請求も値引きされた金額で請求が来ますし。
goo Simsellerは、SIMフリー端末を購入する人にとってはメジャーなところで、安心して利用出来るかと。
過去に不正請求があったという報告もなかったと記憶しています。
書込番号:22865926
2点

書き込み番号 22805707
自分でアップした画像に、
・端末購入代金 14,800円
・割引適用 -3,000円
とあるのに、
これを未だに理解出来ないことの方が、私には理解出来ません。
書込番号:22866722
1点

>書き込み番号 22805707
これは、
#22803655
#22805590
のどちらかのことかと思います。
#22805707は全然関係ないスレッドでしたので。
>これを未だに理解出来ないことの方が、私には理解出来ません。
確かに・・・・
14,800-3,000=11,800というのも、理解できなかった可能性もありそうです。
そのような方もいるようなので、(おそらく過去何年間の中でも初のケースだとは思いますが)
#22805607
で、「私でさえ見にくくて仕方が無いです」という書き込みをされたのだとは思います。
「私でさえ」という表現ではなく「私には」となるとは思いますが。
他の方は理解できますので。
ちょっとびっくりはしますが、中には、そういう方もいるのだなーという程度で。
書込番号:22866903
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
貴方は他のスレでも持ってもいない機種の事で頓珍漢なことばっかり言っている人ですね
関係ないので黙ってて下さい
>†うっきー†さん
私は最後に11800円(実際は税抜きなので間違っていますが)のことで締めたつもりですが
まだ執拗に言ってくるのですね
そもそもこのようなgoo simeiierだかOCNの回し者と思われるスレは必要はありませんので
今後は宣伝スレを控えていただきたいですね
書込番号:22867058
4点

>私は最後に11800円(実際は税抜きなので間違っていますが)のことで締めたつもりですが
タイトルの「税別11800円」内の「税別」という言葉と、「税抜」は、同じ意味ではありますが・・・・・
どちらも、税金は別で計算する必要があるという意味となっています・・・・
これが分からないという方は、他にはいないかと・・・・・
書込番号:22867480
0点

価格.comでは、特価スレッドが専用にあり、特価情報を記載することは、何ら問題ない行為となっています。
書込番号:22867485
0点

どこをどう詮索して逆ギレしているのか…。
今年 3月初めから 4月にかけて、
goosimsrller & OCN で 5回線契約、
そのうちの 4回線はこの価格.com 契約で、
Quoカードを 2,000円 + 3,000円 + 5,000円 + 5,000円 GET しています。
5,000円は、HUAWEI nova lite 3 ですけど。
スレ主様から、「タイトルとは関係ない内容の書き込みはお控え下さい。」と言われるならともかく、
煽り運転する様な人に言われる
「黙ってろ。」
と言われる筋合いはありません。
書込番号:22867645
1点

連投ですが、ご容赦ください。
誤記訂正です。
例に挙げた書き込み番号は、
22805607
が正当でした。
それと、直前の書き込みでは、
「言われる」
がダブっていて、前の方の「言われる」は不要です。
書込番号:22867744
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
私の言った意味が分かっていないようですが
その画像を上げたからってどうなるんですか?
私のP20 Nova3 P20 liteの画像も上げましょうか?
わたしが言っているのは所持していないスレでも
頓珍漢な事を言っている場合が目立つのです。
†うっきー†さんは宣伝以外はいろいろ知ってるな〜と感心しますが
書込番号:22869314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>実際に過去に320円の割引を受けて解約した時の月に割引があったかどうか確認された方がいれば情報を追記して頂けたらと思います。
>私の方は、来月解約予定の回線があるため、判明するのはもう少し先になります。
ようやく7か月目の金額がカード明細(楽天)に記載されました。
楽天05月分 04/26 NTT04月分 5049 2か月目
楽天06月分 05/26 NTT05月分 1384 3か月目
楽天07月分 06/26 NTT06月分 1384 4か月目
楽天08月分 07/26 NTT07月分 1384 5か月目
楽天09月分 08/26 NTT08月分 1385 6か月目
楽天10月分 09/26 NTT09月分 1385 7か月目(解約月)
このようになっていて、解約月の請求も割引は適用されていました。
■補足
ちなみに添付画像は別の回線(10月に入ってから解約するもの)のものですが、まちがって6か月以内に解約しようとすると、
解約手続き途中の3ページ目で、違約金が発生してしまう旨と最終月がいつであるかが表示され、
違約金が発生することに同意(チェックをオン)にしないかぎりは先に進めないようになっています。
間違えて6か月以内に解約してしまうというミスはおきないようになっています。
違約金対象最終月が「2019年09月」と表示されている場合は、2019年10月に入って、解約手続きを行えばよいです。
解約手続きの2ページ目で、解約希望日を「当日」か「今月末」かで選択出来ますので、特に理由がない限りは「今月末」までと一番長く利用できるようにしておくとよいです。
書込番号:22952360
1点

>†うっきー†さん
解約月も割り引きされる件、報告ありがとうございました。
書込番号:22952533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
解約の注意文は親切ですねー。
いつも情報ありがとうございます。
書込番号:22953135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
【ショップ名】
goo Simseller
【価格】
税別480円
【確認日時】
7/17
【その他・コメント】
SIM契約必須(6か月縛り)で、端末代、税別480円
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU
■解約料を取られないように7か月目に解約
初期費用:3000+394=3394
通信費:1280(毎月320円割引適用)*6=7680(初月無料+5か月+解約料を取られないようにさらに1か月)
ユニバーサルサービス料:3*6=18
毎月320円割引キャンペーン詳細
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/campaign/1906-320cp.html
2019年6月3日(月)〜2019年8月5日(月)
月額1,280円(税別)
※期間内に契約で自動適用
■即解約
即解約の場合は、初月無料が適用されません。
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eg9
>ご利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)は、OCN モバイル ONEの月額基本料、SIMカード利用料およびレンタルデータ端末利用料を無料でご利用いただけます(利用開始月に解約された場合を除きます)。
初期費用:3000+394=3394
通信費:1600(初月無料が適用外)
合計4994(税込5393)
解約違約金:8000(非課税)
を加算して13,393
https://simseller.goo.ne.jp/ext/notes_kiyaku.html
>過去にOCNの入退会を繰り返す等転売目的のおそれがある場合や、取引実績その他総合的な与信判断の観点から、注文をお断りする場合や注文確定後にキャンセルさせていただく場合があります。
■マイセキュア(税別250円)
https://www.ntt.com/personal/services/option/security/mysecure.html
>* 利用開始月の月額基本料は無料です(ただし、利用開始月の申込/解約が複数回行われた際は、請求をさせていただく場合があります)。また、解約月については日割りは行わず1カ月分お支払いいただきます。
■あんしんモバイルパック(税別640円)
https://www.ntt.com/personal/services/option/security/mbp/attention.html
>利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)の月額利用料は無料です。ただし、利用開始月の申込/解約が複数回行われた際は、請求をさせていただく場合があります。また、解約月については日割りは行わず1カ月分お支払いいただきます。
■かけ放題(税別850円)
>https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/denwa.html
>新規に「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」と「OCNでんわ かけ放題オプション」を同時にお申し込みのお客さまのみ、「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」の申し込み完了月(お申し込み手続きが完了した日を含む月)の月額料金は無料です(申し込み完了月に解約された場合を除きます)。月額料金の無料期間であっても10分超過分の通話料がかかります。その他のお客さまは、申し込み完了月より月額料金がかかります。
マイセキュア,あんしんモバイルパックは即解約でも料金は発生しません。
かけ放題の方は1か月分は料金が発生します。
■OCN会員登録証
注文時に「お申し込み内容」で「【推奨】web表示(電子交付)」を選択後、
SIM支払い申し来み完了画面で「お申し込み内容のご案内のPDFダウンロードはこちら」をクリックして「OCN会員登録証」のPDFをダウンロード
ログイン情報などが記載されています。
■利用開始月の扱い
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/attention.html
>音声対応SIMカードの料金起算月はご契約手続き(本人確認など)が完了した日の10日後を含む月(利用開始月)とします。
この起点日は、以下の方法で確認可能です。
OCN会員登録証に記載のメールアドレスとメールパスワードでログインします。
OCN モバイル ONE アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ntt.ocnmobileone
左上の3本線→SIMの追加→SIMカードの種類で適当に選択→次へ
この段階では申し込みではありませんので確認のみも可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ご利用状況のところに「利用開始日」が記載されています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
これがOCNでの本人確認日(免許証等の確認)となり、ここから10日後ということになります。
※注文日が起点ではありません。
■補足
オプションの解約は問題ありませんが、主契約を即解約を繰り返すと、以降契約は出来なくなります。
即解約よりも7か月目に解約した方が安いので、即解約する人はいないとは思いますが。
現在OCNとの契約がない人は、ポイントサイト経由でポイントの取得(後日Amazonギフトコード等に変更)もお忘れなく。
Yahoo等で「OCN ポイントサイト」で検索。
ポイントサイト→OCN→OCNで注文すると自動的にgoo SimsellerのURLに変更となりキャンペーンも適用されます。
7/17時点では、warauで3200円分など。ポイントは日々変化します。
https://www.warau.jp/contents/point/pointEntrance.php?point_id=138294
新規契約のSIMは利用出来る状態で届きますので、APNを設定するだけで即利用可能です。
SIMは使わなければならないというものではないので、SIMを台紙から切り離さずに放置しておいても何ら問題ありません。
解約後のSIMの扱いですが、公式サイト記載通りです。
http://www.ntt.com/personal/signup/mobile/one.html
>※ SIMカードは原則ご返却いただくことが前提ですが、SIMカードをご返却いただけなかったことによる違約金はございません。
■税込総額
添付画像通り、税込10315となります。(初月7月で計算)
かなりお得なようですね。
12点

別のスレッドでも700円と900円のことが分からない方がいらっしゃったようなので、エクセルを青枠でわかりやすいように修正しました。
その他、文言も少し追加しておきました。
今までよりも分かりやすくなったと思います。
書込番号:22812054
2点

7/17からセキュア申し込み等でgooポイントキャンペーンをやっていますがセキュアを即解約せずになんてうまい話は無いですかね?
体験してる方いますか?
また22日以降というのは言葉上は含むようですが本契約の場合は22日は含みますか?
(含むと10日後は7/31ですよね・・・)
書込番号:22813435
0点

>7/17からセキュア申し込み等でgooポイントキャンペーンをやっていますがセキュアを即解約せずになんてうまい話は無いですかね?
公式サイトを信用したので問題ないと思いますよ。
https://www.ntt.com/personal/services/option/security/mysecure/lp/mysecure_goopoint/
マイページにログイン→gooポイントに登録→OCNメールから空メール送信(500ポイント)→アプリインストール→セキュリティーコード登録(500ポイント)→ポイント付与を確認→解約
これで良いと思いますが・・・・・・
>また22日以降というのは言葉上は含むようですが本契約の場合は22日は含みますか?
いつが初月になるかの話ですよね?
これは「1日後を含む月」で考えれば簡単に分かります。
22日が開始日で「1日後を含む日」と言われたら、23日ってわかりますよね?
それと同じで「10日後を含む日」も同じで単純に10を足せばよいです。
32日になるので、今月は31日までなので、8/1が初月になります。
今日が22日なので、今日以降の申し込みは、どうやっても8/1が初月になってしまいます。
残念ながら26円損してしまいます。
お得な話で言えば、お勧めはしませんが、
初月は無料なので、最初は30GBのコースを申し込んで、初月中にコースを変更するという方法もあります。
変更し忘れがあると大変なことになるのでお勧めはしませんが。
書込番号:22813784
1点

>マイページにログイン→gooポイントに登録→OCNメールから空メール送信(500ポイント)→アプリインストール→セキュリティーコード登録(500ポイント)→ポイント付与を確認→解約
ポイント付与を確認はせずに解約しないとダメみたいでした。(費用を発生させないようにするためには)
ポイント付与のタイミングが翌月でした。
以下の記載がありました。
>※ マイセキュアをアクティベート(セキュリティキーコードを登録)した翌月にgooポイントが付与されます。(1N番1回のみ)
「セキュリティキーコードを登録」したら、解約でよいかと。
ポイント付与されるまで契約していることが必要という条件は見当たりませんでした。
絶対かはわかりませんが、おそらく解約していても付与されるとは思いますよ。
トラブル防止のために、アプリはアンインストールして端末を再起動しておけば良いと思います。
登録するスマホは購入した端末には限定されないので、別の端末で登録でもよいかと。
書込番号:22813827
1点

>†うっきー†さん
昨日、スマホが届きました。simも刺し、ネットにもつながるようになりました。
色々弄っていきたいです。
今回の購入は、うっきーさんがアドバイスして頂けなかったら購入はありえなかったとおもいます。
それほどハードルが高かったです。 何より金額があやふやなものをクレジットカードで買うのに抵抗を
感じましたw
ありがとうございます。また分からなかったら質問させてくださいw
書込番号:22816173
0点

>はっちゃん2019さん
購入おめでとうございます。
以下、解約を推奨するものではありませんが、情報を追記しておきます。
■Amazonギフト券(コード)等の1000円をもらい忘れないように
https://www.ntt.com/personal/services/option/security/mysecure/lp/mysecure_goopoint/
>※ マイセキュアをアクティベート(セキュリティキーコードを登録)した翌月にgooポイントが付与されます。(1N番1回のみ)
マイページにログイン→gooポイントに登録→OCNメールから空メール送信(500ポイント)→アプリインストール→セキュリティーコード登録(500ポイント)→オプション解約
※申請後、オプションを解約しても、ポイントは付与されると思っています。未確認。
https://point.goo.ne.jp/j/exc/EMMenu/show
100円分=200ポイント
1000円分=1250ポイント
進呈時期 2週間以内にメールで配信
100円の方はポイントを損しますので、契約後5か月までを目途に250ポイント(毎月40ポイントは契約があるので自動付与)を貯めて、
1250ポイントを使って1000円分のamazonギフト券(コード)をもらう。
■マイセキュアの利用開始月
https://www.ntt.com/personal/services/option/security/mysecure/attention.html
>利用開始月とは、弊社がマイセキュアの提供を開始しサービスが利用可能な状態となった日を含む月とします。
申込と同時にダウンロード可能な「OCN会員登録証」に「マイセキュアセキュリティキーコード」の記載があり、利用可能な状態になっています。
そのため、申込日が利用開始月になると判断したので支障はなさそうです。
主契約の通信費のように書類審査が行われた日から10日後という猶予期間はないようです。
端末が届く前にマイページへのログインや、別の端末でアプリの利用も可能なので、申込後すぐにポイント取得の手続きと解約を終えておくのがよいと思います。
■マイセキュアの解約方法
マイページにログイン→解約の手続き→マイセキュア→解約手続きをはじめる
■かけ放題の解約方法
かけ放題から従量に変更するという方法になります。
マイページにログイン→変更の手続き→OCNでんわオプション→変更手続きをはじめる→OCNでんわオプションサービス変更→OCNでんわ(従量)
1000ポイントを貰える申請をした後に、今月中にオプションを解約して、来月(8月)に入って、ポイントが正常に1000ポイント付与されたのを確認された方がいましたら、
後日報告して頂けるとありがたいです。
書込番号:22816586
3点

昨日午前中に申し込みしました、が、正しく申し込めているのか不安です。
OCNのマイページから契約情報を確認すると、「※ お手続き中の音声対応SIMカードがあります」
とだけ表示され内容が何も確認できません。
料金・ご利用明細で請求情報を見ても、請求年月が7月までしか選択できない為か、
「ご請求内訳を照会できませんでした。※サービスを解約している場合は、ご契約期間中の請求年月をご確認ください」
となるだけで、申し込んだ端末やプラン、オプション等が何も見られません
ポイントサイト[warau]から申し込みしたつもりですが、こちらもポイント通帳を見ても
[判定状態]に表示もありません
申し込みから何日位で状況が判るものでしょうか?
くだらない事ですみません、慣れないのでとても不安で・・・
書込番号:22817911
0点

>samzyさん
>昨日午前中に申し込みしました、が、正しく申し込めているのか不安です。
>OCNのマイページから契約情報を確認すると、「※ お手続き中の音声対応SIMカードがあります」
>とだけ表示され内容が何も確認できません。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set.html
>お手続き完了から約一週間程度で商品をお届けします。
「利用開始日」は、#22803552で記載している通りの方法で確認ください。
利用するメールアドレスとメールパスワードは、#22803552で記載している「OCN会員登録証」に記載の乱数で記載しているものを利用。
>ポイントサイト[warau]から申し込みしたつもりですが、こちらもポイント通帳を見ても
>[判定状態]に表示もありません
公式サイトを参照下さい。
https://www.warau.jp/contents/point/pointEntrance.php?point_id=138294
>※3/28より通帳記載は「なし」となりました。
>申し込みから何日位で状況が判るものでしょうか?
OCNのことでしたら、公式サイトに記載されている10日以内にはわかると思われます。
今回はかなり早いようです。
まずは、公式サイトを見ることから始めるとよいと思います。
書込番号:22817956
2点

1円でも得しようと、外部のサイトを経由するから、申し込み情報が直ぐには見られないんじゃないですかね。
価格.com 経由の Quoカードプレゼントプランだと、
申し込み自体は goosimseller & OCN 直接なので、
手続き完了後即座に、登録したメールアドレス宛に
「お申し込みを受付けました。」
のメールが来ますし、端末発送のお知らせメールも来ます。
しかも、Quoカードは、端末と同梱です。
私は、8月末までが最低利用期間の回線がいくつかありますので、
それを整理して、価格.com 経由でお得なプランが出て来たら、また新たに契約しようと思っています。
書込番号:22818166
0点

>1円でも得しようと、外部のサイトを経由するから、申し込み情報が直ぐには見られないんじゃないですかね。
まったく関係がありません。
ポイントサイトを経由しても、申し込み後すぐに以下の2件のタイトルのメールが届きます。
【goo Simseller】ご注文の確認
【OCN】お申込受付のお知らせ
>のメールが来ますし、端末発送のお知らせメールも来ます。
ポイントサイトを経由しても、以下のタイトルのメールが届きます。
【goo Simseller】本日商品を発送いたしました!
#22817956で記載した通り、キャンペーン期間中で込んでいるため、
書類審査と発送には時間がかかります。
長い場合は発送まで2週間かかる場合がありますが、今回は、1週間程度と比較的早いようです。
samzyさんのところにも、申し込み後すぐに2通のメールが正常に届いていますよね?
書類のアップロードも終えているなら、あとは待つのみとなります。
ポイントサイトの審査は長時間かかるので、商品が届いた後となるのが普通です。
商品の発送は、ポイントサイトとは一切関係ありません。
書込番号:22818427
2点

>†うっきー†さん
何度もありがとうございます。埋もれていて気付きませんでしたが、上記のメールが来ていて、
内容は↑ではっちゃん2019さんが書かれている契約と同一だったのでひとまず安心しました。
急ぐものではなかったので、申し込みができている事が確認できれば後は暫く待つ事にします。
お騒がせして申し訳ありませんでした
書込番号:22818502
0点

>†うっきー†さん
> 1000ポイントを貰える申請をした後に、今月中にオプションを解約して、来月(8月)に入って、ポイントが正常に1000ポイント付与されたのを確認された方がいましたら、
> 後日報告して頂けるとありがたいです。
7月利用開始でgooポイント付与されましたので報告します。
8月20日に1000P付与されました。
あと250P貯めて1000円分のamazonギフト券をゲットしようと思います。
それとwarauも3200円相当分のポイントを獲得できました。
以上、ご報告まで。
このスレで詳しく教えていただいたおかげで安く入手できました。
ありがとうございました。
書込番号:22871960
0点

>7番ピンさん
>7月利用開始でgooポイント付与されましたので報告します。
>8月20日に1000P付与されました。
情報ありがとうございます。
>それとwarauも3200円相当分のポイントを獲得できました。
無事、付与されたようでなによりです。
gooポイント付与に関して、1点、追加で教えて頂きたいことがあります。
アプリインストール→セキュリティーコード登録(500ポイント)→解約→ポイント付与を確認
アプリインストール→セキュリティーコード登録(500ポイント)→ポイント付与を確認→解約
どちらでの確認でしょうか?
前者の解約が先でも問題はないとは思っているのですが。
書込番号:22872119
0点

>†うっきー†さん
そこ大切な点でしたね。
「アプリインストール→セキュリティーコード登録(500ポイント)→解約→ポイント付与を確認」です。
7月中に解約しました。
書込番号:22872420
1点

>7番ピンさん
>「アプリインストール→セキュリティーコード登録(500ポイント)→解約→ポイント付与を確認」です。
情報ありがとうございます。
今後、同様なキャンペーンがあった時に安心して利用させてもらいます。
書込番号:22872565
0点

>7番ピンさん
ポイント付与、おめでとうございます
私は8月からの契約にしたからでしょうか、まだgooポイントもwarauもポイント無しですが、
多分来月付くんだろうと期待してます。
書込番号:22873667
0点

問題なく使えていたのですが、ocnのsimを抜いて、ドコモfoma sim だけにした場合、アンテナが立たなく
通話も出来ません。 simは認識しております。
何故でしょうか? foma simだけでは使えなくなったのでしょうか?
書込番号:23019030
0点

>はっちゃん2019さん
>何故でしょうか? foma simだけでは使えなくなったのでしょうか?
2枚刺しが必要です。
未契約でもなんでもいいので、追加で刺して、そちらを通信側にセットすれば使えます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq22
>Q.Huawei機でFOMA契約のSIMは利用出来ますか?
>FOMA契約のSIMは基本的には3G専用端末でしか利用出来ません。
>SSSS機では、SIMスロットが2G/3G/4Gと3G専用端末と異なるため、利用出来ません。
>DSSS機では、SIMスロットが2G/3G/4Gと2Gで3G専用端末と同じスロットがないため、利用出来ません。
>DSDS機では、SIMスロットが2G/3G/4Gと2G/3Gで通信側と反対のスロットが3G専用端末と同じため、通信側と反対側のSIMスロットで利用可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>DSDV機では、SIMスロットが2G/3G/4Gと2G/3G/4Gのため、基本的には利用出来ませんが、2019/09/18時点では、Kirin 710のnova lite 3,mate 20 lite,p30 liteの3機種では、通信側と反対側のSIMスロットで利用可能です。その他のDSDV機では利用出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>他のメーカであれば、DSDV機では、OPPOやASUSのZenFoneなどは利用可能です。
書込番号:23019164
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





