
このページのスレッド一覧(全523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 3 | 2016年6月30日 23:16 |
![]() |
19 | 3 | 2016年7月3日 14:42 |
![]() |
86 | 21 | 2016年7月3日 12:50 |
![]() |
45 | 5 | 2016年6月21日 16:18 |
![]() |
7 | 3 | 2016年7月2日 17:59 |
![]() |
34 | 4 | 2016年6月21日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
ビックカメラで購入しました。
SIMカードを同時購入すると本体が2割引。
ポイントも付きました。
具体的には
本体(税込み)=6万4584円→5万1667円
フリーテルのSIM(同)=3240円
合計=5万4907円
ポイントは13%、7000円少々付きました。
周辺機器を同時購入すれば、もう少しポイント率がよくなるようです。
元々はヨドバシ派なので、ヨドバシで先にかなり交渉したのですが、ポイントなしにしても6万円を下回りませんでした。
ネット通販の価格と比べても、かなり安いと思います。
書込番号:19999339 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ヤマダ電機で、交渉したらビックカメラと同じ条件のSIM購入なしでOKでした。
思わず購入してしまいた…
書込番号:19999529 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

禿武者さま、
それは何よりです、というかうらやましいです!
書込番号:20000270 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>すのじさん
地方だと競合店が近くにあまりないので難しいと思いますが、新宿などの都心でしたら、徒歩圏内に競合店があるので簡単に交渉が出来るので便利ですね!
書込番号:20000430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
現在、5万円以上で5000円offのクーポンが配布されています。
入荷次第の発送になりますが、ポイントも3倍プラスα付くので会員ランクに応じて実質5万円弱で購入できます。
欲しい方は是非ご検討してみてくださいね‼
13点

すみません、Joshinのホームページに5000クーポンの記載が見当たらないですが。。。
3倍ポイントはあります。
書込番号:19996805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>新之助2004さん
本日09:59まで限定のクーポンでした。ポイント3倍は常時そうかもしれません。
>神戸プリン社員さん
情報ありがとうございました。お陰でポイント還元分計算するとほぼ5万円ジャスト位で購入できました。いつ送られてくるかは不明ですが気長に待ちます。
書込番号:19997046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新之助2004さん
クーポンの期間を書いておらず申し訳ありませんでした。
今は1500円offクーポンですが、あまりおいしくないですね……。
また情報発見次第書き込みます。
>Love Prowrestlingさん
購入出来て何よりです‼ 発送に関してはそこまで時間はかからないと思います。
huawei p9、楽しんでください。
書込番号:20007712
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
6/30まで、プリペイドでも良いのでBICシムなんかと同時購入でお安くなります
ポイント換算を考えると5万円切っちゃうレベルですね。。。。パナのCM10がいきなり値下げしたので(7万円弱)どっちを買うか
悩ましいかも。。。。。Galaxy S7edgeとも悩みますしね。
8点

私もそこで購入しました。
支払い合計54,809円で10%ポイント還元になります。
SIMはBIGシムですが開通は任意です。
実質5万円以下で購入できるとなると、断然コスパはP9の方に軍配が上がります。
パフォーマンスはS810機と同じぐらいで、S7eに対しての使用感は85〜90%といったところですが、指紋や音質、スリープ時バッテリー持ちはP9の方が良いですが、両方を比べるとP9は全体的にザラッとした印象です。価格が違い過ぎるので仕方がありませんが。
実際にS7eの後にP9を使っていますが、カメラなども遊べて、ストレスになるほどではないです。
3Dは弱そうですが、文字入力などは引っ掛かりもなくグイグイこなします。
書込番号:19976077 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>真偽体さん
単純なカメラの画質で言えばCM10の方が良さそうではありますが現行期は音声通話非対応(初代の方は対応)なのでスマートフォンとしてならP9の方が良いかと思います。
書込番号:19976162 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

BICsimのキャンペーンでお安くなるとは具体的にどういうキャンペーンなのでしょうか。
書込番号:19977208
3点

bicsimと同時購入するとsimフリーの指定機種本体代金が20%オフになるみたいです。
ちなみに横浜店では7機種対応と言ってました。
P9の場合64,476円(税込)→51,580円(税込)プラスSIM代金3,229円(税込)で54,809円(税込)ですね
実際には買ってないので開通の必要性の有無は確認してません。
書込番号:19977450 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>家電芸人への道さん
お答えありがとうございます。
なかなかに魅了的ですね。検討してみます。
書込番号:19977537
2点

さらに10%のポイントが付くので実質は50000円切りです。
自分もそれで買いました。
書込番号:19978019
5点

店頭販売だけでしょうか?
WEBで買えるのであればURLを教えていただけますか?
当方探しても見つけられませんでした。
書込番号:19978149
3点

本日ビックカメラの池袋のお店で20%オフのキャンペーンは確認しましたが、店員に聞いたら、SIMを一緒に購入すると、とは言っていたももの、Y!mobaileのSIMを奨められて、なんのことか意味がわかりませんでした。
Docomo回線を使えるSIMではないのでしょうか?
書込番号:19978161
3点

Ymobileは10000円引きでしたかね
20%引きはBICSIM(iijmioかOCNの)とのセットです。
最初は店員でさえSIMが20%引きになると勘違いしていました。
確認をお願いしたら端末20%引きということでしたのでそれで買いました。
書込番号:19978272
4点

店頭のみのキャンペーンの様です。
本日購入しましたが、最初からIIJの予定だったので、他のSIMは確認しませんでした。
SIMパッケージの購入なので、申し込みは自由ということです。
スマホ+アクセサリ4点(SIMパッケージも1点と計算)でBICポイントが10%から20%にアップするキャンペーンもやっていたので、買う予定だったTPUケースやら予備のTypeCケーブルなど3点を一緒に買って、20%ポイントをもらいました。
書込番号:19978374
6点

5点購入でポイント10%アップはとてもお買い得ですね。
パソコンでもやっていますが、20万円くらいのパソコンを買うのに500円くらいのものを4つプラスして買えば、
実質18000円引きになります。
対象商品に制限がありますが、非常にお得なキャンペーンです。
ちなみにスマホはストラップは対象外です。
書込番号:19986467
3点

ビックカメラで割引で購入された皆様にお尋ねします。
今日、立川店に行ったところP9は対象外で、対象機種は各店舗によって異なっているそうです。
P9を対象にしてプロモーションしている店舗情報は、店員さんは持っていないとの事でした。
皆様はどの店舗で購入されたか教えてもらえると有り難いです。
書込番号:19996465
3点

先週の日曜の時点では、渋谷店はP9が対象になっていました。ちなみに、Bicsim以外でも対象のsimあります。どれが対象かは、店に要確認です。600円台の格安simは売り切れでした。開通は任意です。
書込番号:19996599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新宿の各店舗、池袋の各店舗、有楽町、川崎、横浜、藤沢は大丈夫だと思います。
付属品でのポイントアップは、各店舗によって対象商品が多少違うようです。
藤沢は両方同時適用はダメなようです。
書込番号:19996829
1点

たっちんですさん, ディーヴイディーさん
取り扱い店舗情報ありがとうございます。
明日までですが、時間があったら寄ってみたいとおもいます。
書込番号:19997384
1点

情報をいただき、SIM同時購入にてスマホ本体20%割引&アクセサリ同時4点(sim,ケース、フィルム2個)購入にてポイント20%にて購入できました。
FREETEL SIMも対象だったので、データ料金無料キャンペーンも申し込みました。
書込番号:19998113
1点

祭りは昨日で終わりみたいですね。
ポイントアップは、まだ続いています。
書込番号:20002477
0点

今日新宿のビックロに寄ったら、まだ同じ値引きの張り紙がありました。
ただ、「7/31まで」という記述が追加されていました。
他の店舗も同じですかね?
ポイントアップも続いていますが、こちらはいつまでやるのか書いていませんでした。
店内放送では期間限定と言っていますが。
書込番号:20005677
1点

7月もキャンペーンが続くとなると、ASUSのZenFone3とも悩んでしまいますね。。。。
後は、お財布ケータイがついてる点に期待すると富士通とシャープのM03も若干気になる。。。。
悩みが続きそうです。
書込番号:20006521
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
http://item.rakuten.co.jp/pc-express/6901443121922/
6/20 12:45時点で税込53,817円。
銀行振込か代引きの一括支払い前提ですが、ポイントもついてかなり安い。
出たばかりだけど価格下落の前兆?
勘繰りすぎてポチれない。。。
書込番号:19971696 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

安いですねー
台数限定でもないようですし。
発売直後でこの価格はなかなかそそられます〜
書込番号:19972591
2点

価格の下落と言うより円安にはならないとの見方で
Huaweiの勝負でしょう。
世界的には凄く売れています。
しかし日本では特殊なのでどんなに良い物を出しても
SIMフリーでは安い物しか売れません。
格安SIMという名称も良くないですね(^^ゞ
格安SIM=貧乏人=キャリアは高尚みたいなイメージが・・・・
機種的なライバルはXperia XPですが
外観と質感
http://huawei-report.blog.jp/archives/huawei-p9-xperia-x-performance-appearance.html
性能・使い勝手
http://huawei-report.blog.jp/archives/huawei-p9-vs-xperia-x-performance-daily-use.html
カメラ
http://huawei-report.blog.jp/archives/Huawei-p9-Xperia-X-performance-iPhone-SE-camera-comparison.html
提灯記事だったとしてもほぼ全ての面でP9の圧勝です。
それでも日本では94000円のXPの方が圧倒的に売れてしまうのです。
キャリアSIMとか格安SIMというのが存在するのはほぼ日本だけです。
NTTがお上だったことからSB,AUにしても自由競争は出来ず
世界一の高値安定です。
しかしその独占状態も陰りが見えてきて当面10%目標
近将来的に20%の開放をするように指導されました。
今まで5万円以上の高級品はほぼ全滅です。
格安スマホだけではいつまで経っても利益など取れません。
だから今は利益よりもシェアと知名度を取ることが優先でしょう。
Huaweiって実はものすごく大きな会社です。
中国本土だけで従業員16万人
昨年の販売台数1億台突破で今年の目標は1億5千台です。
富士通が70万台程度なのでその数値は凄いと言うことが分かります。
昨年の販売台数は世界2位、経常利益は世界3位。
10年間の設備投資額が約4兆円。
従業員の1/3が開発要員という何とも巨大な大きさです。
2〜3年で急成長なので足りないのは知名度です。
Huaweiとタイの通信会社と共同で間もなく世界で初めて
4.5G次世代通信がスタートします。
理論値20Gbpsというこれまでの100倍以上という超高速通信です。
この通信技術の日本進出も狙っていると思います。
今後キャリアの勢力は縮小していくでしょう。
何時までもおいしい思いは出来ません。
日本のメーカーはほぼ沈没状態なので
iPhone VS 中国・台湾という形になりそのイニシアチブを
取れるかどうかがカギとなると思います。
書込番号:19972815
16点

>dokonmoさん
いつも詳しい解説ありがとうございます。
>iPhone VS 中国・台湾という形になりそのイニシアチブを
>取れるかどうかがカギとなると思います。
そうですね。
ただそれも特殊な日本国内での話だけで、国外でのiPhoneはマイノリティーな存在になりつつあるのではないでしょうか。
こちらの記事で見ても、2016第1四半期のapple出荷台数は15%台にとどまっています。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1604/28/news083.html
iPhone7の予想記事を見る限りはそれほど魅力的な端末ではなさそうですし、シェアはますます減少傾向が続くような気がします。
3年後くらいにはappleから「廉価版Android搭載iPhone」なんてのが出てたりして...(^^;)
それはともかく、高校生の娘が言うには、「周りは全員iPhone!」だそうです。
日本の特に中高生の間では、「スマホはiPhoneでないと。」という風潮が強いようですので、まだまだ売れるのでしょうか。
親としては、コストパフォーマンスの高いAndroidにして欲しい気もしますが...
書込番号:19974427
3点

Huaweiのスマートフォン生産工程です。
ドイツの産業ロボット(クーカ)などが確認でき設備投資は最大規模と言って良いと思います。
自動化が進んでいるようなので価格も安くできるのでしょう。
http://v.youku.com/v_show/id_XOTIxOTE4MTMy.html?from=s7.8-1.2&x
書込番号:19974477 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今見たら税抜き53800の間違いだったのか58000になってますね…
書込番号:19974625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate S SIMフリー
楽天スーパーセールで20日22時〜30分間半額事務手数料込み44747円です。
http://mobile.rakuten.co.jp/campaign/supersale/?l-id=top_carousel_pc_big_campaign_0613_SS_Pre
書込番号:19953429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだ売り切れてないので、人気ないのですかね
書込番号:19972923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実質1年縛りの通話SIMセット限定だし、半額でも4万円以上出すなら制約の無いP9/lite等の新製品の方を買うでしょ。
書込番号:19975215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先月のキャンペーンがふるわなかった為か、今だと縛り無しのデータSIMも対象になっていますね。
http://mobile.rakuten.co.jp/product/mates/
それでも多分売れ残りそうだけど(苦笑)
書込番号:20005298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
Amazonで28,980円送料込みで予約販売中です。
さきほどポチってしまいました!
FREETEL REIと迷いましたが、カメラ性能やCPU性能を優先してこちらにしました!
Huawei製品は昔から信頼しており、実は内部のパーツに日本の物を多く使っています。このスペックでここまで安価で出せることが信じられないレベルです。
本製品にも大変期待してます!
あとはソフト、ハード共に初期不良がないことを祈るばかりです。
あと一週間となりましたが、すごく楽しみです。
17点

最近の5.5インチからのスマホは手に余るのでギリギリ許容できる5.2インチは嬉しいですね。
REIも見てましたがあちらは通知関連に問題があるようで。
あとは本体スピーカーからの音質、音量調節がどうなのか気になってます。
以前同じHuawei製のmate7を買ったところイヤホンからの音質は良いのですが、本体スピーカーからの音は曇ったような感じだったので。
そこに問題が無ければ数年ぶりにスマホ買い換えたいと思います。
書込番号:19950284 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

レスありがとうございます。
5.2くらいがちょうどいいですよね!
細ベゼルなのでさらに持ちやすいですし、ガラスも湾曲してないのでフィルムも全面に貼れますので良いです。
REIの通知問題は騒がれてますがソフトウェアの問題なので次のファームアップで潰されるでしょうからあまり気にしていません。
正直、REIのほうがデザインが好きだったりしますが、それを差し引いてもスペックとメーカーの信頼性からこちらを選択しました。
スピーカーも悪くないといいですね。
あと比較したのはZENphone3ですが、5.5インチでデザインとメーカーが嫌いなのでやはりP9のほうが好みでした。
私も三年ぶりの購入です。GR5に心揺れましたが待っててよかったです。
今GalaxyNote2を使用中です。そんなでかいスマホ持ってどうしたんだと言われ続け、今や当たり前のサイズになりましたね。galaxyは完成度が高く今でもバリバリの現役ですがWi-Fiが繋がらなくなり買い換えです。
P9待ち遠しいですね。
趣味でデジイチをやってるので、ソニーセンサーにも期待しています。
書込番号:19950578
7点

ちなみにムラウチで一度でも購入したことがあれば、クーポン割引で28,864円です。
書込番号:19956168
3点

ムラウチは、納期要注意。
発売日前に予約したのに、来ないので、確認したら、発送は、発売日の翌々週以降という返事でした。
相当バックオーダーを抱えているようです。
書込番号:19974733
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





